• ベストアンサー

少数派は多数派に合わせるしかないのでしょうか。

こんばんは。くだらない質問かもしれませんが、よろしければご回答お願いします。 私は現在、大学一年生の女です。 クラスの一番大きなグループが元気すぎて、見ているだけで疲れてしまいます。(男女どちらもいます) 元気があるのはいいことだと思います。彼らは本当にいつも笑い声が絶えないし、楽しそうです。 私は、大勢とわいわいやるよりも、一人でいる方が好きです。 話をするなら、ごく少数で、多くても4人くらいで静かにお話していたいです。 友達は普通に、そこそこいると思います。大多数のわいわいやっているグループの人とも普通に声をかわす仲ですが、大勢になって固まると関わりたくなくなります。 一人がすき。誰かといるとしても少人数がいい。 そんな私は、クラスの中では少数派なんだということに気付きました。 でも、無理をして必死になって大きいグループに関わろうとは思いません。 思いませんが、やはり少数派ということは少なからず多数派から見て「付き合いが悪い」という印象だと思うのです。 一人が好きだから一人で行動するけれど、どうも人目が気になります。 周りから見て、私はやはり怖いのだろうか…?ノリが悪いと思われているのでは…? ちなみにわたしのクラスは37人という少ない集団です。このメンバーでこれから4年間ずっとやっていくことになります。 こういう小さな集団の中では、もう少し食いついていった方が良いのでしょうか。 一人でいたいけど、悪い印象を持たれたくない。 よくばりだとは思うのですが、どうかアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくおねがいします。

noname#150016
noname#150016

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#133729
noname#133729
回答No.2

こんばんは。 40前半の既婚者(おっさん)ですみません。 私も同じ様な感じですよ。 確固たるもの等 立派なものではないですが、 何となく大多数の意見に合わせるのが、嫌いで、自分なりの主張を持っています。  でも、恥ずかしい事でも無く、気負う事でも無いと思います。  高飛車とか、上から目線にならなければ、悪い印象は持たれない可能性も有ります(保障は有りません)  個人や少人数でもいいのではないですか?  政治でもそうですが、少人数意見も重要で、外の世界では同調される人もいるでしょう。  みんなが同じ意見とか強制されている様なら 軍事支配されている 北朝鮮と同じですよ。(飛躍した意見ですが)  それは、貴女の色であり、貴重な個性です。大切になさって下さい。  大多数=正当 とは限りませんしね。  私 個人は貴女みたいは考えを持ったかた 好きですね。 (変な意味ではないですよ)   片意地を張らず、冷静に 意志を貫いて下さい。

noname#150016
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 どうもわたしは、多数派が一般的には正しいものだと思いこんでしまうところがあり、少数派の自分自身に引け目を感じていました。 >大多数=正当 とは限りませんしね。 そうですよね。なんだか少し、心の荷が下りた気がします。

その他の回答 (3)

  • gocogacu
  • ベストアンサー率23% (79/341)
回答No.4

よく群れる人は、寂しい人が多いといいます。 一人では何も出来ないが、大人数いれば、安心できて、一人で出来ないことができる。(凶器化する場合もあり) >一人でいたいけど、悪い印象を持たれたくない。 悪い印象は無いと思いますよ。 他人がどう見ていようが、余り関係は無いような気がします。 マイウェイでいいんではないでしょうか?

noname#150016
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 マイウェイでいいでしょうか。 他の所で悪い印象を与えないように気をつけつつ、このままでやっていこうかと思います。 >他人がどう見ていようが、余り関係は無い ここのところをすっぱり割り切れれば良いんですけどね><

  • biwa-plus
  • ベストアンサー率25% (97/383)
回答No.3

今晩は。 結論としては、八方美人でいたほうが楽なのか、それとも自分らしさを出した方が楽なのかで決まると思いますよ。 私は男性ですが、家内の話を聞いていると無理して付き合っていても女性の場合結局トラブルが発生して、溝が生じるようです。 ですので相手のプライドを傷つけない程度に距離を置く事をお勧めします。

noname#150016
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 昔は八方美人の方で無理していたのですがそれも段々馬鹿馬鹿しくなり今に至る…。という感じです。 距離を置くことって大事ですよね。上手く付き合っていけるかどうか分かりませんが、がんばってみます。

回答No.1

>一人でいたいけど、悪い印象を持たれたくない。 趣味や副業のほうに生き生きとしている人っていますよね 生き生きとしていれば、「あの人はそういう人」だと理解してくれると思います

noname#150016
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 生き生きと… その通りですね。そういう風に理解してもらえるまでには時間がかかりそうですが…がんばってみます。

関連するQ&A

  • 少数派として

    うちの職場では、多数派の若いノリのいい人たちで仲良しグループみたいなのがあって、 けっこう飲み会や会合などを開いたり、仲間うちのHPを作ったりしているようです。 僕は、少数派で誘われることはなくて、そういうノリに付いていけないところがあって、 誘われたとしても抵抗はあります。 しかし一方では、なんとなく寂しい思いもします・・ 仕事だけは、真面目にやっていけばいいかな、という気持はありますが、なんだか空しい気もします。 こういう状況にめげないためには、何をしたらよいのでしょうか?

  • 暮らしの少数派と多数派

    暮らしの少数派と多数派ということについてですが 例えば、若い頃の家庭環境や、多忙な環境を過ごしてきた場合は、 その忙しさや張り詰めたスケジュールなどが沈静化すれば、それが幸せで、そこには問題が無いと思いがちになる気がします。 逆に、落ち着いた環境などを過ごしてきた場合は、そこに潜む問題も知っていることから、忙しさの中に達成という幸せを見いだしていくということがある気がするのですが、その働きには、 こうした落ち着いた環境とは反対の、多忙な環境で過ごしてきた人々の、「幸せを求める働き」が、 物事を達成しようとする、落ち着いた環境からの「達成しようとする働き」の人々とは逆行する働きになっているということなのではないでしょうか。 タイトルの暮らしの少数派と多数派というのは、多忙な環境からの意見は、幸福を得るために問題を沈静化させるという幸福の概念。 落ち着いた環境からの意見は、幸福を得るために、ではなく、幸福を得るために「は」沈静化ではなく、解決のための達成を求めるという多忙を求めていくのではないかという感じです。 暮らしの少数派と多数派、少数派は、弱いという印象がありますが、問題の解決を求めていることを多数(多忙)派からは中々わかりずらいのかもしれません。 何故なら、問題を知識や勢力などのそれこそ多数派で沈静化させることが解決だと思っていることに対し、 大人になっても問題は出てくるのに、問題を解決しようとせず、誤魔化しや上辺で沈静化をはかる人々を見て、多数派がおさめたい事態を少数派が解決を望む事は、多数派には事を「荒立てている」ように見えるのだと思います。 要するに、日常的にある問題でも、解決と誤魔化しでは過程が違ってきます。 その誤魔化しが、多数派となっているようにも思います。 誤魔化しは、物事のバランスや折り合いというものからはかけ離れ、結局は表面上で解決を装って、事態の沈静化を図っているのです。 長文になってしまいましたが、 暮らしの少数派(平常)と多数派(多忙)、問題の解決と沈静化の衝突。 皆様はこれらに対し、どのような印象、意見を持たれますか?

  • 少数派の集団、グループなどのメリットは?

    派閥でも、組織でも、何でも良いのですが、 多数派の集団、グループでは無く、少数派の集団、グループなどが 得する事や、メリットになる事は、何が有ると思いますか? それでは回答、よろしくお願いします。

  • 男子多数に女子少数だった人、その逆だった人に質問

    男子多数の中で女子少数の集団で、男子は女子に遠慮して、女子は男子に遠慮しない。 女子多数の中で男子少数の集団で、女子は男子に遠慮しないで、男子のほうが遠慮する。 という状況を感じたことがありますか? そうだとしたら、なぜそんな環境になるのでしょうか?

  • 性的少数者の代表として

    参議院選挙が公示されて、いよいよ選挙モードに入ってきました。 しかし、どの政党も多数を取るために受けの良い公約を訴えるだけです。 アベノミクスの成否や集団的自衛権の合否などが争点になっています。 ここで考えてほしいのは、我々大多数の人間だけでこの世界が回っている 訳ではないと言うことです。 例えて言えば、性的少数者、つまり性同一性障害者と言われる人たちです。 この方たちは世の中から弾き出され、日陰の人生を歩まなければならなかった 人達です。 それをしてきたのは誰あろう私たちです。そういうことに目をつぶって、人々 の幸せの為の政治を実現させようなどとチャンチャラ可笑しいです。 私は思います。こういう性的少数者の中から政治家が出てくることを。 そして私が推すのは椿姫彩菜さんです。 高校、大学と成績優秀で人の幸せをいつも願っている彼女こそ相応しいと思うの ですが、どうでしょうか。 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 会社の飲み会で考える、民主主義と多数の横暴

    昔、子供の頃、学校で民主主義について先生に習ったこと。 曰く、「ある決めごとをするときに、みんなで話し合って、例えば5人の意見が4対1に分かれたとき、4人の意見に従うのが民主主義のルール。でも、同じ決めごとを5回行う機会があれば、5回に1回は少数派の意見を優先するべき。それもしないのは多数の横暴である。」 とても分かりやすい話で、当然のことだと思って聞いておりました。 月日は流れ、社会生活を送るようになってふと気がついたんですが、この基本ルール、守られてない場面が多いですね。 会社の同僚やグループでの飲み会や食事会で考えてみると、10人グループで希望を聞いて、7人が和食がいい、2人が洋食好き、残り1人がエスニック料理が好き、ってなったとき、10回に2回でも洋食に付き合ってくれることってあまりないと思います。まして、10回に1回、今回はエスニックを食べに行こう、とはならないですよね。 大体、毎回多数決を取って、みんな和食に付き合うのが当然みたいな風潮ありませんか? 少なくとも、私の周辺ではそんな雰囲気です。 これって、日本の社会に民主主義が根付いていないってことになるのでしょうか? あ、もちろん、メンバーの中にエスニックアレルギーとか体質で食べられない人がいれば別です。あくまで好き嫌いの範囲でのたとえ話です。

  • 今まで一番かっこいい(物) という英語は多数のサイ

    今まで一番かっこいい(物) という英語は多数のサイトに載っていて勉強になりますが、例えば大勢の中に貴重な車が3台いて、それらを指して「今まで見た中で一番カッコいい車達だ」という場合はどう表現するのが普通でしょうか?

  • なにか会議で決定するとき、多数決と独裁制以外の道はないか

    趣味のサークルの活動予定から、国会の決議まで、ことごとく集団的決定の場は「多数決」かもしくは「独裁」であるように思います。「独裁」の中には「複数の独裁」例えば、市町村名を決定する公募などで、「有識者」というような人が、少ない意見かまったく候補にないものを採用あるいは、創作して、結局公募は意味がないという場合も含めてよいと思う。 これ以外の、純粋な少数者意見が、一般的コンセンサスを持って採用される事態は、決してありえないのでしょうか?権力を持たない少数派は、つぶされるだけなのでしょうか?

  • 友達作り

    いつも友達が出来たと思ったらその子はたいてい 周囲から嫌われている、といった子です。 春は、(現在嫌われている子:A)Aも含め何人か大勢の集団が できていて、私はこの集団の中に入れることがとても幸せだと思っていました。 しかし、そのグループの子の全員がAの性格を知ると離れていってしまいました。 今はAと私と2人といった感じです… 私が他の集団にピンでいくと、受け入れてはくれますがこんな月にもなっていきなりかかわったりしても話とか合わせられなくて やっぱり友達っていうのは、月日が関係してるじゃないですか、だから 今頃だと、みんなより浅い関係だし…皆が離れていった頃、私も本当にAから離れればよかったと後悔してしまいます。 以前、Aに私の肩を揉んでもらっていた所、それを 見た男子が「気持ち悪い」といっていました。すごくショックです。 Aのせいで私まで嫌われるなんて…と思ったらこのクラスにいるのもいずらいし、恋もできないなーなんて思っちゃいました…!笑 このクラスに好きな人がいるのですけど、1人でいる所をみられたら 友達いないのか、と思われそうで恥ずかしいので、Aが用事で休み時間とか いてないときは毎日毎日頑張って入れそうな(喋りやすい人たち)の中に 入ってすごすのが精一杯です。この時なんで私っていつも友達に恵まれないのだろうと思います ギャル系の女子みたいに私もはっちゃけたかったです (今は集団化しているので絶対入れないです!) 来年からはちゃんとした友達集団グループの中に入りたいと思っています。 今、私はどうしたら良いのか 次のクラスからはグループの中に入れるか不安です。 誰か、何でも良いのでアドバイスをください。 最後までよんでくださって ありがとうございました!!

  • 私は3人グループの中の1人と性格のずれを感じていて

    私は3人グループの中の1人と性格のずれを感じていて、来年同じクラスになることはないし、あと少し我慢すればいいんですけど、今日我慢できずに、皆で帰ってたのに、1人で帰ってきてしまいました。 私はいじられキャラで、それ自体は別にいいのですが、最近なんかその子の中でもーだるいからハブにしよ笑みたいなノリが流行ってるらしく、ノリってのは分かるんですが、私は皆でいるのが楽しいのにそういうことされると、普通に傷つきます。 だからそれが嫌と伝えたら(真剣な空気ではない)、ノリじゃん!そんなのもわかんないのー?笑みたいに返されました。 そのとき、 ノリなのか、ならよかったってのと、 いやノリでも傷つくから。 の、2つの感情が湧きました。なので、でも私は傷ついてると言うと、ウケるんだけどー!笑みたいに返されて真剣にとりあつかってくれず、もう1人の子も含めてとウケるねーみたいに話し始めたのです。 そのあともいろいろあり、私もきつく言ってしまったのもありますがいつもの"ノリ"とやらの、"ハブ"にもされて、ならいいやと思い、私が元々イライラしてたのもありますが、半分八つ当たりのような感じで1人で帰ってきてしまいました。 明日からきまづいです。 どうしたらいいでしょうか? 長文ごめんなさい。性格を治す等のコメントより、明日どうするのか、謝るべきなのかという、コメントが欲しいです。