• ベストアンサー

無口でスポーツのできない男もてない?

 タイトルのとおりです。僕は、無口で、余り人と話すタイプではなく、にぎやかな場が少し苦手です。また、人に対する気配りや駆け引きもどちらかと言うとうまくできるほうではありません。従って、友達も、垢抜けたにぎやかなタイプではなく地味な人が多いです。そして、趣味は、歴史に関するものを見たり読んだりすることくらいです。  やはり、彼女を作るには、明るくて話し上手で、遊び、スポーツができて、駆け引きや気配りが上手な人にならないといけないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

無口で、余り人と話すタイプではなく、にぎやかな場はとっても苦手です。 友達は地味な人しかいません。 こんな人ですが、わたしの旦那様です(苦笑) たしかに”もてたい”ならhisanoriさんがおっしゃるような、明るくて話し上手で・・・って人の方が、そりゃ有利でしょう。 でもね。”もてる”のと、”彼女ができる”のは違うけれど、どっちが良いのかな? いろんな人にきゃ~きゃ~言われたい? それとも、あなただけを好きになってくれる女の子がいれば良い? 今のままのhisanoriさんで十分じゃないかな? 駆け引きなんて出来ない人の方が誠実じゃないかな? でも、気配りは大切!もてる、とか、そうでないとかに関係なくね。友人関係もそうでしょ? ちなみに、うちの旦那様。わたしが”初めて付き合った女性”ってのじゃないみたいだから、 こんなふうに考えているのは、わたしだけではありませんぞ!

noname#144547
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >もてる”のと、”彼女ができる”のは違うけれど、どっちが良いのかな? いろんな人にきゃ~きゃ~言われたい? それとも、あなただけを好きになってくれる女の子がいれば良い?  僕は今まで女の人と付き合ったことがなく告白しても振られてばかりいるので、この先僕のことを好きになってくれる人がいるのだろうかと不安になってこの質問をしました。また、このような人の不幸の話が好きな人がどこにでもいて、普段は僕と話もしないのに、こういうことがあると「また、振られのやろ。あんたみたいな暗いやつ、誰も付き合いたいとは思わんよ。」とわざわざアドバイス?してくれた人がいました。そこで、本当にそうなのか聞きたかったのです。 >ちなみに、うちの旦那様。わたしが”初めて付き合った女性”ってのじゃないみたいだから、 こんなふうに考えているのは、わたしだけではありませんぞ!  なるほど、少し自信が出てきました。今は好きな人はいませんがもしできたら、がんばってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • pinktea
  • ベストアンサー率37% (51/135)
回答No.11

私はべらべらべらべら一日中喋りまくってる男って大嫌いです。 もうほんとにうざいしうるさいです。いらいらします。 ストレスの元凶です。そういう男には殺気を覚えます! そんなくっだらない男よりも、無口な人のほうが断然いいです。 無口でも無愛想でなければ、いいんじゃないでしょうか? そして、スポーツですが、体育祭じゃないんだから、みんなに見られるわけじゃないし、なんか、どうでもいいかと思いますよー。 スポーツしかできないような脳みそまで筋肉バカよりも、 知的で文学的な趣味をお持ちの方のほうが魅力的のように私には感じられます。 遊び上手かどうかっていうのも遊び好きな人にはいいかもしれませんが、普通の人には関係ないような気がします。逆に遊びまくっている人は彼女にお金を回さないので、遊びにお金を使ってしまう人は嫌ですねー。 で、駆け引きとかって一番いらなくないですか?普通の自分でいいと思います。 狙ったって、すぐにはがれますからね。いろいろ作ってる人よりも、自然にしている人のほうが裏表がなさそうでいいです。 がんばってください!

noname#144547
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  なるほど、余り背伸びするよりも、自然にしていたほうがいいのかもしれません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.10

ご機嫌いかがですか?neterukunです 好みっていうのは十人十色ですから それほど気にしなくてもいいけど、 そりゃ何でもできるほうができないよりはもてます これは本当。 貴方自身は今の貴方自身が好きですか? まずそこです。変えたいっておもう部分は ありますか?だったら変えられないのではなく 向上することに対して楽しみを持ってください。 そして変わっていけるんです 貴方の思う貴方にね。 がんばってください。⌒(*^∇゜)v

noname#144547
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  自分を好きにならないと自分自身を変える事は難しいと言うことですね。努力してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

全然問題ありません。 無理して軽薄な男を演じれば、軽薄な男を求める女しかなびいてこなく、あまり充実した恋愛はできないと思いますよ。 スポーツができなくても、快活でなくても、貴方には「知的で誠実、クールで思慮深い印象」という立派な男の武器があります(質問文から見た勝手な想像ですが。 ハンフリー・ボガードや高倉健に代表される、歴史に名を残す男前は無口なものです。 歴史好きの女性だっています。にぎやかな男性が苦手な女性もいます。 貴方のモテない原因は、そんな堂々と胸を張れる貴方そのものを、勝手に卑下して自信を失っているところにあるのではないかと思いますよ。 まあアレです。文面から察するにお若い方のようですが、恋っつーもんはジェットコースターでして、山も高いけど谷も深いんですよ。山の高さにだけ憧れて、谷の深さに耐えられないようでは、恋は辛いだけのものでございますよ。恋愛に縁がない時間は無理に女作ろうとか思わずに、それこそ歴史上の偉人の精神を見習うなりして心を養うことも必要でして。 何かに打ち込む姿が人間ていうのは魅力的なんですよ。焦らなくても大丈夫、必ず貴方に相応しい女性が現れる筈です。

noname#144547
質問者

お礼

回答ありがとうございます。   >恋っつーもんはジェットコースターでして、山も高いけど谷も深いんですよ。山の高さにだけ憧れて、谷の深さに耐えられないようでは、恋は辛いだけのものでございますよ。   僕はそういう華やかな人を羨んでばかりで、そういう人と比較ばかりして自分はだめなんだと言う気持ちに支配されていたのだと思います。 あせらず、じっくり行こうと思います。   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • UKIKUSA2
  • ベストアンサー率14% (82/562)
回答No.8

こんにちは。 hisanoriさんの様子は私の若い頃に似ています。 結婚前までバレンタインデーでチョコレートをもらったことがありません。 無口で、男友達も、もちろん女の人の友達もいません。 両親の話だと、私が子供の頃は三日に一回笑うかどうかだったようです。 球技はまるっきりだめです。集団行動ができないので、高校までは、仲間はずれ者でした。 職場では、今もそうですが「天下の気配りなし人間」と言われています。 趣味は、シダ類を育てることです。 結果論ですが、今は結婚して子もいます。 一切のこだわりを捨てて、ゆっくりと休養してみてください。 ふと、状況が変わるかも知れません。

noname#144547
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  少し気が楽になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

もてないのと彼女を作るのはちょっと違うと思います。 確かに、スポーツができて明るい人はモテるから、言い寄ってくる女の子から選んで、彼女にしてる人もいると思います。 hisanoriさんを好きになるような女の子は、自分から告白したりするようなタイプじゃないんじゃないかな? なので、彼女が欲しければ、好きな女の子にアタックあるのみです。 一度や二度振られたとしても、人生は長いですからね。 自分に合う人に、絶対出会えると思います。

noname#144547
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  もう少し気長に考えていこうと思います。また、好きな人ができたら、もう少し積極的になろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • paje
  • ベストアンサー率12% (62/482)
回答No.6

人の好みはいろいろですよ。 私的には、いろんな女の子達と中がよく トーク上手な八方美人タイプよりは 流行りだ時代に流されないで 本当に好きな趣味を持っている男性が好みです。 文面を読む限り、hisanoriさんは誠実で女性としては安心しておつきあいできる男性だと思いますよ。

noname#144547
質問者

お礼

ありがとうございます。  そのうち、女の人と付き合える機会がいつかは来ると信じてがんばっていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takaishi
  • ベストアンサー率9% (3/31)
回答No.5

明るくて華やかな人は確かに目立つし、きっかけだけを見たら、もしかしたら可能性は高いかもしれませんね。 でも、そういう人を苦手だなって感じる女性だっていっぱいいますよ。 見てる人は見てると思うし、地味でも無口でも自分に自信をもって仕事や勉強に励んでいる人はステキだと思います。 仮にムリして180度変わって華やかにしてみて、彼女ができたとして、それで続くでしょうか? きっとほころびが出てきますよね。 無口なことや趣味のことをマイナスとして捉えるのではなく、プラスとして捉えてみてはどうですか?

noname#144547
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 >明るくて華やかな人は確かに目立つし、きっかけだけを見たら、もしかしたら可能性は高いかもしれませんね。 でも、そういう人を苦手だなって感じる女性だっていっぱいいますよ。  そういうものですか?やはり僕は人を見る視野が狭かったのかもしれませんね。女の人はみんなそういう人がいいと僕は思っていました。  >見てる人は見てると思うし、地味でも無口でも自分に自信をもって仕事や勉強に励んでいる人はステキだと思います。  なるほど、そうかもしれませんね。 仮にムリして180度変わって華やかにしてみて、彼女ができたとして、それで続くでしょうか? きっとほころびが出てきますよね。  確かに僕も変わろうとしましたが、なんか無理しているようで、疲れてしまいやめてしまいました。 >無口なことや趣味のことをマイナスとして捉えるのではなく、プラスとして捉えてみてはどうですか?  判りました、ありがとうございます。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • java_tea
  • ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.4

ええええ? なんで、そう思うかなー?? そんなことないのにって書きたいけど hisanoriさんはきっと、こういう質問してきたんだから 「オレってもてないなあ」って悩んでいらっしゃるんですよね!そーいう経験してきたっていうことですよねえ? でも、恋したことあるのかな? 好きな人ができると、ほら、なんていうのかな ちょっとおしゃれになったり、ちょっとあかるくなったりするじゃないですか! そんな経験ありませんか? そーやって、なんか、少しずつかわっていくと 思うんだけどなー。 あ、本題から外れたかな! 10人女の子がいれば 10人とも好みが違うんだし なんか、そんな悲観?しないで 「オレはオレじゃ!」って そーいう毅然とした?態度で臨めば 「欠点」が「長所」にかわるかもしれませんよー。

noname#144547
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  僕が「もてないな」という経験をしたことはNo.3に書きました。  今は、技術者をやってます。私の職場は、にぎやかな場や、接待等がほとんどないので、私としては天職と思っています。  こうでなければならないと言うことは気にしすぎないほうがいいのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.3

>明るくて話し上手で、遊び、スポーツができて こういう男性は目立つし、社交的で出会いも多いので、一見して持てるように見えるでしょうね。でも、本当に大事な彼女は一人いればいい。かならずしも人付き合いが多くないといけない、ということはないと思いますよ。 女性でも人付き合いの苦手な人はいます。彼の交友関係が広いと、付き合いきれないという人も。駆け引きされるのはまっぴら、一緒にお寺を回って見たい…そんな女性も少なからずいますよ。 そういう女性との出会いの場を探されることが大事なのではないでしょうか。 そうそう、「気配りが上手」というのは、どんなタイプの男性にでも求められることですし、地味な人にはできないことというわけでもありませんよ。

noname#144547
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  僕が大学時代(少し前ですが)に、コンパ等をやったことがあるのですが、少しは楽しめたらいいなという気分で行ったのですが、女の子と何を話したらいいのかわからず、相手にもしてもらえないということが多々ありました。また、そのときに一緒にいた友人が僕をこき下ろすような言動をして、とても惨めな思いをした経験があります。その人に「もっと自分を磨けよ」見たいな事を言われたこともありました。また、僕は瞬時に周りを読むことが苦手なので、そのようなことを求められる飲食店のバイトだけは首になってしまうことがありました。 また  >女性でも人付き合いの苦手な人はいます。彼の交友関係が広いと、付き合いきれないという人も。駆け引きされるのはまっぴら、一緒にお寺を回って見たい…そんな女性も少なからずいますよ。 そういう女性との出会いの場を探されることが大事なのではないでしょうか そういう人たちとの出会いの場とは、どのようなところなのでしょうか?  教えていただければ幸いです。よろしく御願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fuzzball
  • ベストアンサー率19% (45/233)
回答No.2

世の中の女性の全てが、そういう男性を求めているわけではありません。 話すこと、スポーツが出来ること、そんなことの他にも 人間を評価するポイントは山ほどあります。 自分に自信を持ってがんばってください。

noname#144547
質問者

お礼

ありがとうございます。そして、お礼が遅くなってしまいました。確かに自分に自身を持つことにより、おのずと路が開かれていくのかなと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無口だということで虐げられなければいけないのでしょうか。

    無口だということで虐げられなければいけないのでしょうか。 僕は物心ついた頃からあまり喋ったり自分をアピールするタイプではありませんでした。 友人も片手で足りるタイプで、面白い話もできないので彼女も女友達もいません。 元々沈黙が苦にはならないタイプなので無理して話そうとは思えないことと、 喋りたい人が喋りたいだけ喋れば良いと考えています。 仕事の話は普通に出来ますが雑談は非常に苦手です。 プライベートで飲みに行くと何で喋らないのかと文句を言われることがあります。 僕としては自分がいっぱい喋りたいタイプの人や、面白い話ができる人が沢山喋った方が場の空気も良くなるし、 仮に僕が話を始めたとしても話好きな人がそのテーマだけを拾って自分が話し始めることが多かったので、 無理に自分が話す必要はないからと思って自分からは積極的に話しません(聞かれたら答えます) 場が白けないように笑顔でいることと、話に頷く(聞く)ことは心がけていますが、もっと自己主張をしろと良く言われます。 仮に主張したとしても、主張の激しい人が話し始めればかき消されるものですし、俺が俺がといった話は苦手です。 に話し上手になりたいとは思わないのですが、社会生活上人を楽しませるためにはもっと話さなければならないという気持ちもあります。 無口でも上手く社会生活を送れている方の意見を聞いてみたいです。

  • おしゃべり彼女と無口な男!

    おしゃべり彼女と無口な男! こんにちは私と彼女は20代の大学生です。 彼女は女の子の中でも比較的おしゃべりな方で,会話が続かないと「私嫌われてるんじゃ?」と思うくらいコミュニケーション活発な人です。彼女の家庭は父親意外女3人です。 対して私は母親以外男3人の家庭で育ち,男子校でおしゃべりでない友人と付き合ってきたせいで,おしゃべりは苦手です。同年代の男性の中でも無口な方だと思いますが,サークルなどではペラペラとおしゃべりになることがあり,付き合う前は彼女はそんな私の側面をみていました。 付き合ってからはそのコミュニケーション能力の差が原因で私たちにはいざこざが絶えません。おしゃべりな彼女は楽しければ活発な会話を求めますし,私は気の許す相手には逆に無口になりがちです(私の社交的なおしゃべりは無理をしているものだからです)。私が無口になると「怒っている」か「疲れている」のだと思うようで,どうして無口になるのか理解できないし,不快なようです。 彼女の元カレはおしゃべりな男で,無口な男を知らないのでしょうか?私が「違うんだよ,俺は無口な人間なんだよ」と諭しても納得できないようです。高校ではマネージャーをしていて男の選手とも交流があったようですが… 皆様にお聞きしたいのは,私はどうすれば彼女を安心させられるか?どうすれば私は彼女に納得の行くように,無口な男は楽しくてもしゃべらないかを説明できるでしょうか?ということです。 私たちの今後の進退を考える上でも参考にさせていただきたいので,どうぞよろしくお願いいたします。

  • 無口な彼女

    付き合って3年になるおとなしい性格の彼女がいるのですが。 あまり自分の事を話してくれません。 趣味とか、なにが好きとか、なにがあったかとか。 とにかく本当に無口で困っています。 私からはよく話しかけるのですが、向こうからは 自分の事も話さなければ、こちらの事も聞ききません そのことで前彼女と話し合ったのですが 「○○の事は好きだけど、なにを話していいかわからない。」 「言っても私の好きな事わからないでしょ?」 と、泣きながら言われました。 彼女の趣味はアニメとか漫画とかやおい?とか、なんかそうゆう系です 私はあまりそっちの方の事はよくわかりません。 インターネットのブログなどで友達とやり取りしてるみたいなのですが 正直少し嫉妬してしまいます。(彼女は異性の友達も多いので) 趣味の合わない彼女、自分の事を話さない彼女をどうすればいいでしょうか? 正直、もう自分の事ばかり話すのは疲れたので、別れる事も考えましたが、やっぱり彼女の事が好きなので別れられません。 趣味の合わない彼女、無口な彼女、過去にこうゆう経験が合った方 又現在付き合ってる方。 とても困っています。どうか助言をください。

  • 無口について

     旦那が無口です。 びっくりするくらい無口です。1日に「うん」とか「いいや」の2語しか言わない日もあります。 無口な人って、頭の中ではすごく会話しているんでしょうか?    旦那に「夫婦のコミュニケーションである会話をしようとは思わないの?」と聞くと「俺はもともと無口だから・・・無口な人に無理やり話させようとしても無理。」と言われます。寂しいです。  無口な人って「簡単には口に出してはいけない」と思って理性で抑えているんでしょうか?  私は逆に、口数は多くはありませんが、思った事は率直に伝えるように、コミュニケーションを取ろうとしています。  今まで、旦那の無口さが原因で、色々な事で誤解などが多々あり、何度も、行き違い&勘違い&喧嘩が生じています。 旦那は普段は無口で、少々の事は我慢するタイプです。そして我慢が限界に来ると切れるんだと思います。  『もっと話してくれたらこんな事にはならなかった』と言うのが多いです。  どうしてなんでしょう??できれば、無口な方、気持ちを教えてください!

  • 無口な彼

    彼とのことで悩んでいます。 彼とはお見合いパーティーで知り合い、彼の誠実さに惚れて 出会って2ヶ月で結婚を決めました。 お互いの家に挨拶に行き、結婚式場も決めました。 それで最近感じたのですが・・・ 彼はとても無口だということです。 結婚式場でも担当の人が彼に意見を聞いてもほとんど黙っていて、 私の親・友達と会っても無口で、最近は私が 「たよりないのかも?」と思ってきています。 私に対しては愛情の言葉を言ってくれたりしてるのですが、 彼から友達の話は1回もきいたことないし、 交友関係がほとんどないみたいです。 緊張しているからかな?と思ったのですが 実家でもあまりおしゃべりしないそうです。 今までは自分の趣味のことなどを話したりしてて 私も気づかなかったのですが、これから大丈夫なのかな・・ と思います。 自分としては何とかなるとも思うのですが、 結婚も決まっていますし、心配です。 (マリッジブルーというのなんでしょうか?) アドバイスお待ちしています。

  • 無口で暗く、仕事もできない

    私は無口で人と話をするのが苦手、 会社でも誰とも話しをせずに、一人孤独です。 仕事も人よりさばけず、何をしても 人より劣っています。 今はなんとか仕事がありますが、 この先、仕事を続けていく自信はないし、 やめさせられるかもしれません。 結婚したいと思った時期もありましたが、 私みたいな無口で暗い人と結婚したいと思う人が いるはずがありませんし、友達もいないのに 結婚した人とうまくやっていけるわけがありません。 最近やっぱり最終的にお金がなくなれば 死ぬしかないと思うようになりました。 どうしたらいいでしょうか。

  • 無口な男性に質問します。

    無口な男性の方、どんなタイプの女性が好きですか? 私の好きな男性のタイプは自分と似た、無口で冗談とか言わないような人です。(硬派な感じ) なぜなら、冗談を言う人といると、せっかく盛り上げようとしてくれいるので、笑いたくない気分の時も笑わないといけない気がして、疲れてしまうからです。 でも、いつも好きな人に「俺は元気な明るいよく喋る子が好き」と言われてしまいます。 実際に好きな彼を見ていると、よく喋る女の子がワーッと喋っているのを ニコニコ聞いていて、あぁやっぱりな・・・と思います。 自分が無口だとよく喋る人の方が合うのでしょうか? 自分も無口なのに女性も大人しいタイプだと、ちょっとなぁ・・・と思いますか?

  • 女性で無口な方教えて下さい。

    会社の後輩で無口な子がいます。彼女と私、先輩の3人で全て女性です。 大人しく礼儀正しいと言った感じです。 受付なので忙しい時意外は のほほんとしています。 私は普段3人でいる時や友達とは よく喋るタイプです。しかし後輩と2人きりになると沈黙が流れます。  彼女は自ら話さないタイプなので気を使ってテレビの話とか彼氏の話をしますが 私も気を使うのが疲れる時があります。 普段が喋るタイプなだけに 話し掛けないと「今日は機嫌が悪いとか思われてるのかな?向こうから話し掛けにくいのかな?」など思って どちらにしても気を使います。 今日は3時間位会話がありませんでした。 そこで無口な方へ質問です。 3時間も同じ空間にいて会話がないなど苦痛ではないのですか? 彼女は自分の意見をいえないタイプだと言ってますが 喋る人がウザイと思いますか? よく喋る人が2人きりになったら無口になるのは どう思いますか?

  • 無口で生真面目な女に恋人はできますか?

    タイトルどおり、 私は無口で生真面目です。 男性で無口でクールな方は結構いらっしゃるようですが、 最近は女性が相手をリードしたり、 年下の男性と付き合ったりするなど、 おしゃべりで面白い女性が好まれる風潮があるので、 女で無口、生真面目な自分は困っています。 趣味に関しては私はクラシック音楽を聴いたり、 ピアノを弾くのはすきなのですが、 テレビや芸能人の話題には疎いですし、 他には語学や芸術鑑賞などインドアな趣味ばかりです。 後は資格の勉強をしているくらいです。 身内や気を許したごく一部の人とは、 会話ができるのですが、 会社の飲み会やデートのときなど、 何をしゃべってよいかわからずに沈黙してしまうのが辛く、 最初から出かけずに家に引き篭っている場合も多いですし、 よって異性と出会いのきっかけもなかなかありません。 男性とデートしたことはあるのですが、 ほとんど会話にならない上に、 すぐにHを求められたりして、 案の定すぐ別れました。 男性との相性もなかなか難しく、 美男で静かな男性、お笑い系の男性、 どちらのタイプも好きになったことがあるのですが、 静かな人とは張り詰めた空気になり会話が続きませんし、 お笑い系の人と一緒のときは、 相手がほとんどしゃべっているのに対して、 こちらは相槌を打ったり笑ったりはするのですが、 適切なコメントができないせいか、 自分は良いと思っても相手が敬遠するようです。 薀蓄は嫌いではないのですが、 立て板に水の人や押しが強く一方的で自分勝手な人は信用できないので苦手です。 いろいろ書かせていただきましたが、 恋人がほしいのであれば、 色々と条件をつけず間口を広げて色々な男性を受け入れたほうがいいのでしょうが、 今まで近づいてきた男性はみな体かお金目当てで、 自分から好きになる人にはいつも彼女や奥さんがいたりするので、 なかなか男性を信用できません。 中には人間として信用できない場合もありますし、 恋愛対象としてはちょっと有り得ないなと思うときもあります。 こんな無口で生真面目な私に恋人はできるでしょうか? 無理でしたら無理という解答でも結構です。 他には何か心がけたらよい点などありましたら、 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • スポーツができない男性に、女性は好意を持てませんか?

     タイトルの通りです。スポーツができない男性に、女性は好意を持てませんか?女性から見てどう思いますか?  現在、私の男友達で深刻に悩んでる人がいます。その人は筋力や体力は普通にあるのですが、球技など技術的なことは、私から見てもかなり苦手なようです。確かに彼をダサイという目で見ている人もいるようです。  実際恋愛経験はあるようですが、うまくいっていないらしく、それをなぜかスポーツができないせいだと思っています。  スポーツができるできないを、女性はどの程度気にするのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • メールサーバーの通知が届き、アドレスの期限が切れますとの報告ですが、plalaからの通知でしょうか確認お願いします。
  • ひかりTVのサービスやISPぷららにおいて、メールアドレスの期限が切れる場合に通知が届くことがあります。報告の内容を確認し、必要に応じて期限の更新手続きを行ってください。
  • メールサーバーからの通知は、アドレスの有効期限が切れる前に通知を受け取ることができるため、早めの対処が必要です。プララからの通知かどうか確認し、期限の更新手続きを行ってください。
回答を見る