• 締切済み

シャント手術について教えてください。

70代後半の父が人工透析一歩手前で、いつ透析導入になってもおかしくないといわれています。 動脈硬化や血管病の手術も経験しており、血管の状態はよくないです。 担当医からは通常の順調なシャント手術の様にはいかない可能性が高いなどと言われ大変不安になっています。 担当医は付き添いの私でも感じる位説明が足りず、こちらの不安に答えようという誠意がありません。 父のように血管が傷んでいる場合のシャント手術で、うまくいかないとはどのような事が考えられるのでしょうか?

みんなの回答

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

お呼びですか? 腹膜透析の場合は、シャントを作る必要がありません。 針を刺してダイアライザーなどの大きい機械をつなぐ必要はないのです。 その代わり、足の付け根に管を出して、お腹の中にある腹膜という臓器を包んでる膜を利用して、そこに透析液を流して行う透析が腹膜透析です。 この足の付け根の管は血管となつながらないので、シャント形成術のような心配はありません。 恐らく、「シャント形成術はダメな可能性が高いので腹膜透析を考えている」という意味の事を医師は言ったのではないでしょうか。 透析にはある程度の条件があります。 血液や体の状態などがうまく合致しないと出来ない場合もあり、これは、シャント形成術をやる方でも腹膜透析でも条件に多少の違いはありますが、出来ないケースというのは存在します。 以上を念頭において、医師とよく話し合ってみるべきでしょう。 透析については、 http://www.medi-net.or.jp/tcnet/dtx/004.html が初心者むけにわかりやすいと思います。

  • tatata
  • ベストアンサー率52% (48/92)
回答No.2

腹膜透析はお腹に管を入れて透析を行います。 足の付け根から管を通すというのは、シャントが間に合わない場合などに一時的にカテーテルを太い静脈に入れて透析をすると言うことだと思います。 透析自体もできないというのはいろんな意味が考えられますが、全身状態が悪くて透析自体に耐えられない可能性があるといっているのか、シャント等の血液を体外に取り出す方法がないという意味で言っているのか・・

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 ご存知だとは思いますけど、シャントとは、手首の辺りで、動脈という血液が手の方に流れてくる血管と、静脈という手首から血液が戻る方の血管の太い所を結びつける手術です。 これにより、血管の太い部分が出来て透析の針を刺しやすく、何度も刺しても血管がつぶれないようにするという手術です。 血管がボロボロになってる場合、血管同士を縫い合わせた時、破けてしまったり、塗った部分がくっついてくれない、といった事が起こります。 シャント形成術自体は難しい手術ではなく、血管損傷などの不測の事態でもすぐに手当てが出来るので、危険な手術ではないと思いますが、うまくいかないと、透析をやる方法が限られてしまいます。 恐らく、他の透析方法、足の付け根から管を出す「腹膜透析」などの方法を考える事になるでしょうね。

tatara07
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 担当医は足の付け根から管を通す、、と言っていました。 ということは最初から腹膜透析を前提に話しているのでしょうか? こちらに知識がないせいもありますが、本当に説明が足りていなくて 不安です。また、シャント手術もそうですが、透析自体もできない事が心配だと言っていたのですがどういうことなのでしょう?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう