- 締切済み
手術費用について
父(74歳)が大動脈解離 (スタンフォードA型急性解離)で入院を致しました。 緊急手術は、まぬがれ解離したところは回復に向かっています。が、CT検査等で解離付近に瘤が見つかりました。 人工血管に置き換える手術の説明を受けました。 病院では、手術をするかどうかは、本人の意思で決めるような言われました。 手術のリスク等を考えると不安で本人ともども迷っています。 また、手術費用等を気にして止めようかとも言い出します。 費用は、借り入れしてでも払うからと本人に伝えましたが、費用はどのくらいかかるのでしょうか。 お教えいただきたいと思います。(本人に気にせず手術を受けさせてあげたいので、準備をしておこうと思いまして。よろしくお願いします。)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- perle
- ベストアンサー率51% (127/249)
加入している保険、年齢的には国民健康保険だと思いますが… 窓口(区役所にあります)で、父が入院していて手術をするので 「限度額適用・標準負担額減額認定証」 を発行してください、と言ってください。 私の住んでいる区では即時発行してくれます。 この認定証を持っていると患者様の収入によって決まっている1月の「限度額」 までしか支払い請求されません。 この1月はその月の1日から月末まで、の1月です。 ある月の中旬から翌月の中旬の入院なら2月ぶんの限度額までを支払わなければ なりません。 そして、これは治療費だけで、病院で病衣を借りていたり、個室に入っていたり 食事代は含まれていません。 この3点の費用は病院から書類を貰っているはずですので、確認してください。 この認定証の発行は、患者様と窓口に来て申請する人との関係がはっきり分かる 身分証明書のコピーを取られると思います。 しかし…区によって身元確認の方法が違うでしょうから 区役所に電話で聞いてから必要書類を確認して行ってください。 例として、参考になるであろうURLを貼っておきます。
- ebisu2002
- ベストアンサー率59% (1878/3157)
高額療養費制度が適応されますので一定額(44,400円など)を越した部分は保険もちとなります 詳しくは加入している保険や、病院のケースワーカーさんに聞いてください
- suuzy
- ベストアンサー率33% (233/687)
↓の病院だと100~200万円(3割負担)らしいです・・ http://www.heart-center.or.jp/jp/surgery/operation.html この病院の平均入院日数が10日なのに対し、ある国立病院では平均50日なので、入院日数が増えるともっとかかることになりそうです 入院している病院で詳しく相談されるといいと思います
お礼
ありがとうございます。 早速、市役所に問い合わせをしてみます。