• ベストアンサー

430人は、多すぎないでしょうか?

jey9の回答

  • jey9
  • ベストアンサー率14% (22/148)
回答No.6

まず衆議院の定数は430人じゃなくて480人です。 定数をさらに削減すべきかといえば、私はNOです。 むしろ増やすべきだと思います。 議員の数が減れば、議員に当選するにはより多くの得票が必要となります。それでは少数者の意見が国会に反映されなくなってしまいます。 国会は幅広く国民の声を反映させられるようにすべきです。そのためには議員数だけでなく、小選挙区制の廃止も必要ですが…… 外国についてですが、アメリカはともかく、カナダの人口は約3300万人と日本の4分の1ほどです。人口比で考えれば議員数は日本よりも2倍以上多いのです。イギリスは人口約6100万人に対して下院議員646人。ドイツは人口8200万人に対して連邦議会議員は656人です。 アメリカはむしろ異常に少ないといえます。その結果、民主党と共和党以外からはなかなか当選できなくなって、事実上2大政党による独裁状態になっています。 税金の無駄をいうのであれば、議員定数を増やす代わりに議員歳費を削減すればいいだけです。

taisushi69
質問者

お礼

外国のことが、よくわかりました。 カナダは、人口3300万ですか~ そうですね、議員1人あたりの歳費を削るのもいいかも=

関連するQ&A

  • 今回の参議院選挙で、例のタイゾー元議員(小泉チルドレン)が再度立候補し

    今回の参議院選挙で、例のタイゾー元議員(小泉チルドレン)が再度立候補してたらしいんですが、その結果が一度も報道されてないんで、誰か知ってる方がいたら教えて下さい。(>_<) 出来たらドコの党からなのかも判れば一緒に宜しくお願いします。m(__)m

  • 現職衆議院議員が参議院選挙へ

    衆議院選挙を落選した人が参議院選挙への立候補ならわかりますが 今回現職衆議院議員が議席を投げ打ってまで参議院選挙へ立候補 した人がいますがこんな場合どういうメリットがあるのでしょうか? またこんなケースはよくあることですか?

  • 衆議院と参議院の違いについて、わかりやすく教えてください…!

    私大法学部志望の受験生です。 『衆議院と参議院の違い』…、 今回の選挙を控え、親との会話の中でふと気付いたのですが、どうやら私は正確に理解できていませんでした、、。 ですので、ホント基礎的なことでお恥ずかしいんですが、、、、 ●「衆議院の優越」というものがあるけど、では、参議院議員のメリット(権限)ってなに? ●同じ政党の議員でも衆参両議院に分かれているわけだけど、それって、 “どんな議員※”であるがゆえに、衆議院または参議院議員になれるの? (※違うと思いますが、例えば、"政権政党の議員だから衆議院に入る"、とか、) ●そもそも、衆議院と参議院に分かれた二院制であることによって、どういうメリットとデメリットがあるの? 両議院の役割の違いは? ●参議院議員だったAさんが、衆議院選挙に立候補することはできる? など、、、、スッキリしません。 わかりずらいかもしれませんが、おそらく根本から理解がズレてるのかもしれません。。。 政経にお詳しいかた、ひとりの受験生を助けると思って、ぜひぜひぜひ…教えてください!(>_<)

  • 衆議院と参議院の違いをわかりやすく教えてください…!

    私大法学部志望の受験生です。 『衆議院と参議院の違い』…、 今回の選挙を控え、親との会話の中でふと気付いたのですが、どうやら私は正確に理解できていませんでした、、。 ですので、ホント基礎的なことでお恥ずかしいんですが、、、、 ●「衆議院の優越」というものがあるけど、では、参議院議員のメリット(権限)ってなに? ●同じ政党の議員でも衆参両議院に分かれているわけだけど、それって、 “どんな議員※”であるがゆえに、衆議院または参議院議員になれるの? (※違うと思いますが、例えば、"政権政党の議員だから衆議院に入る"、とか、) ●そもそも、衆議院と参議院に分かれた二院制であることによって、どういうメリットとデメリットがあるの? 両議院の役割の違いは? ●参議院議員だったAさんが、衆議院選挙に立候補することはできる? など、、、、スッキリしません。 わかりずらいかもしれませんが、おそらく根本から理解がズレてるのかもしれません。。。 政経にお詳しいかた、ひとりの受験生を助けると思って、ぜひぜひぜひ…教えてください!(>_<)

  • 参議院議員と衆議院議員の違い(舛添大臣を例に教えてください)

    舛添さんは参議院議員でありながら、厚生労働大臣に就きました。 そのため今回衆議院選挙に出ていませんが、参議院議員になったら衆議院議員になるには参議院を辞任して空白の時間をすごしてから衆議院議員になるのでしょうか? 全体的に衆議院議員の方が大臣になる確立は高いと思っていますが、なぜ参議院議員に立候補したのでしょうか? 舛添さんが厚生大臣になる確立は低いですが、インフルエンザや薬害エイズについて努力してきたことが、民主党になって全く反転してしまうことはありますか?

  • 衆議院の優越について

    私はまったく行政、法律の初心者で笑える質問かも知れませんが、教えてください! 法律案の議決で なぜ衆議院で可決して参議院へ送付なのに 参議院が異なった議決を出す場合 衆議院で出席議員の3分の2以上で再可決なのかがわかりません そもそも最初に衆議院で可決したのに?? なのにまた衆議院で出席議員の3分の2以上で再可決はなぜ?? だってその3分の2の議員も最初は可決したのではないでしょうか?

  • 鞍替え選挙について

    鞍替え選挙について、基本的な事を教えてくださいませ。 参議院から衆議院に鞍替えすると言うことは、今現在の参議院議員の身分を留保して衆議院議員の選挙に臨むのか?それとも、参議院議員の身分を辞して衆議院議員の選挙に臨むのか?どちらなのでしょうか?もし後者の方でしたら当選できる自信がないと普通しないと思うのですが、理由がわかりません。どなたか解り易くご教授くださいませ。

  • 衆議院議員への鞍替えについて

    こんにちは 最近、選挙が話題になっていますが、 よく、参議院議員から衆議院議員へ鞍替え立候補と言うのを聞きます。 この場合、参議院議員を辞めてから立候補するのでしょうか? それとも、衆議院議員に当選してから辞めるのでしょうか? 選挙に疎いのでどなたか教えてくださいますようお願い致します。

  • 参議院選挙落選後に衆議院議員になった人はいるか?

    参議院選挙落選後に衆議院議員になった人はいるか? 衆議院議員であった人がある年の総選挙に落選し、その次の参議院選挙に出馬するのはよく目にします。(2010参議院選挙だと片山さつき、佐藤ゆかりなど) そのなかで、過去に参議院選挙に当選した人としては、 増子輝彦(福島) 2005衆落選→2007参当選 藤田幸久(茨城) 2005衆落選→2007参当選 などが思い当たりますが、逆に参議院議員であった人が、ある年の参議院選挙に落選し、その次の衆議院選挙に出馬して当選した例はあるのでしょうか。 ※現職の参議院議員が衆議院選挙に出る場合は除きます。(2009青木愛など) ※参議院議員を経験せずに参議院落選→衆議院当選の場合も除きます(2001-2003玉沢徳一郎など) 知っている方いましたらよろしくお願いします。

  • 参議院議員の一票の価値???

    参議院議員の一票の価値??? 参議院議員選挙の一票の価値の合理的範囲は、参議院の特殊性から衆議院議員選挙の場合よりもゆるやかに考えられている。 という文章は、正しいとの事。 一票の価値の差というものは、何となくわかるのですが、参議院・衆議院の比較となると???簡単に教えて頂けないでしょうか?