• ベストアンサー

参議院議員と衆議院議員の違い(舛添大臣を例に教えてください)

舛添さんは参議院議員でありながら、厚生労働大臣に就きました。 そのため今回衆議院選挙に出ていませんが、参議院議員になったら衆議院議員になるには参議院を辞任して空白の時間をすごしてから衆議院議員になるのでしょうか? 全体的に衆議院議員の方が大臣になる確立は高いと思っていますが、なぜ参議院議員に立候補したのでしょうか? 舛添さんが厚生大臣になる確立は低いですが、インフルエンザや薬害エイズについて努力してきたことが、民主党になって全く反転してしまうことはありますか?

  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KKBKTS
  • ベストアンサー率26% (97/373)
回答No.3

>>舛添さんは参議院議員でありながら、厚生労働大臣に就きました。 自民党の内閣には参議院枠は2つあり、参議院のドンの青木幹雄氏の(事実上の)推薦で大臣ポストが決まります。 舛添大臣は直前まで自民党参議院政審会長という要職にありました。 よって大臣になったと思います。 >>衆議院議員になるには参議院を辞任して空白の時間をすごしてから衆議院議員になるのでしょうか? その通りです。 参議院議員を辞職して衆議院議員に立候補します。もし落選したらただの人になります。 今回の選挙では民主党の浅尾慶一郎氏が参議院を辞職して、みんなの党公認で衆議院に立候補、当選しました。 浅尾氏の辞職した参議院神奈川選挙区は来月に補選があります。 もし舛添氏が立候補していたら、彼は比例選出だったので欠員は名簿順に繰り上げ当選になります。 >>全体的に衆議院議員の方が大臣になる確立は高いと思っていますが、なぜ参議院議員に立候補したのでしょうか? 先に述べたように大臣ポストは参議院枠が2つあります。 舛添議員は圧倒的な知名度で自民党の比例票の上積みを目標にして参議院比例区で立候補しました。予想通り(確か)全国最多得票だったと思います。 舛添議員は東京都知事狙いと噂されています。 10月に東京五輪招致に失敗したら石原知事が辞任するのではという憶測があります。 民主党の菅直人氏が東京都知事に意欲を見せていましたが政権交代で内閣に入りますので、民主党には有力な候補がいません。 現副知事の猪瀬直樹氏は敵が多いのでどうでしょうか? となると、今自民党総裁になっても政権奪還の見込みはないため、舛添議員を東京都知事にと水面下で動いているわけです。 。

aspick001
質問者

お礼

返答が遅くなり申し訳ありません。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • take-plus
  • ベストアンサー率42% (553/1302)
回答No.4

舛添議員のことについて回答します。 舛添氏は2001年の参議院選挙で比例代表(全国区)で当選し、2007年の選挙で当選し現在2期目です。 http://www.sponichi.co.jp/society/special/2009politics/KFullNormal20090817058.html 本人は今回の選挙の鞍替え出馬を否定しております。 そもそも参議院の全国区とは、衆議院選挙のように比例代表をブロックに分けるのではなく、全有権者の投票から選ばれます。ですので2007年の丸山氏(自民)、横峯氏(民主) 2004年の竹中氏(自民) 2001年の舛添氏(自民) 大橋氏(民主)などメディアなどで知名度があるいわゆる「タレント議員」のような人物が当選しやすくなっております。 逆に衆議院だと小選挙区との重複立候補との兼ね合いもあり、比例単独1位(もしくは当選圏内の比例上位)での立候補はしにくいのが実情です。 http://mainichi.jp/select/seiji/09shuinsen/mai/kaihyo/hirei_seitouk.php?bid=05&sid=001 たとえば今回の選挙、自民党の比例東京ブロックは重複立候補者を1位(22名)にして、単独立候補者をその下(23位~28位)に置きました。いくら知名度があるからって必ず当選する比例代表の当選圏内に鞍替えで出馬するのは得策ではないでしょう。 >舛添さんが厚生大臣になる確立は低いですが 自民党は次期政権に閣内協力はしないわけですから自民党員である以上舛添氏が入閣することはないでしょう。比例選出の議員のため自民党を離党してまで議員で居ることも非難の対象になりますし、そもそも議員を辞職して民間からの招聘として民主党に協力するか?と言われたら、舛添氏にメリットがないのでその可能性も低いでしょう。

aspick001
質問者

お礼

返答が遅くなり申し訳ありません。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.2

まずは、衆議院と参議院の違いから。 日本は議会制民主主義を導入しており、その議会を二つ設ける「二院制」という体制をとっています。 この体制を整えたのは、明治時代(1890年)に成立しました。 イギリスの貴族院と庶民院を参考に、日本でも貴族院と衆議院が作られました。 名前からも分かるように、貴族院というのは、貴族の身分を持っていないと議員になることはできません。 一方、衆議院の場合は25歳以上の男子からならる選挙を経て議員となれます。 この二つの議会で国会を構成しました。 二院政(両院制とも)を取る理由は、建前としては「違う選出方法で選ばれた議員で構成されるので、一院政よりもより深い議論ができ民主制が強化される。」というモノです。 現実としては、「民主化運動」の過程で、民衆側がが勝ち取ったのが衆議院という議会です。 しかし、民衆は時に間違った選択をする場合があるので、そのチェック機能として「貴族院」がおかれることになりました。(まぁ、もちろん上流階級の庶民への抵抗という面もありましたけど。) 衆議院は任期は4年、貴族院は原則として7年で、天皇に選ばれた勅選議員は終身制でした。 そして、戦後になるとGHQの指導のもとに「身分制の廃止」が決まりました。 また、GHQ側は、衆議院だけの一院制にしようとしていましたが、日本側の強い要望のもと有権者の投票で議員が決まる公選制を条件に二院制を認めました。 第二院は参議院と命名され、任期6年で3年ごとに半分の議席を改選し、解散されない方式となりました。(衆議院は総理大臣が解散できるが、参議院ではできない) これは、6年という長期間議員の身分が保証されるので、ある程度世論に左右されずに政策・法案を審査できるようになります。 上段でも述べましたが、世論が絶対正しいという事は無く、たまに民衆は間違った判断をするものです。 また、任期4年で解散される事がある、という比較的短く不安定な身分となるため、いきおい民衆に媚びを売る連中も出てきます。 そういったことも含め、身分が安定した議員がチェックをする必要があるわけです。(というのが、二院制賛成派の意見) 一方で、衆議院も参議院も自民党が長く過半数を握っていたため、参議院ではろくに審議もせずに法案可決なんて事が横行しました。 これを揶揄して「参議院は衆議院のカーボンコピーだ」なんて批判されることもあります。 因みに、イギリスは貴族制は残っており、貴族院はその貴族のみで構成されています。 また、貴族という特権階級なので給料は無料です。 ただ、権限はさほど大きくはなく、庶民院の出した法案をチェックし、意見を述べる位です。 しかし、その意見がしばしば優れたアドバイスとなり、庶民院の法案の再考を促す機関として、国民も必要性を認めているようです。 >そのため今回衆議院選挙に出ていませんが、参議院議員になったら衆議院議員になるには参議院を辞任して空白の時間をすごしてから衆議院議員になるのでしょうか? 「日本国憲法第48条 何人も、同時に両議院の議員たることはできない。」 とありますので、衆議院と参議院を同時に兼ねる事はできません。 今回の選挙でも、田中康夫氏参議院を辞し、鞍替え選挙に出て衆議院に選ばれました。 そのため、8月18日、参議院議員は自動失職となりました。 なんで当然、衆議院に当選しなければ「ただの国民の一人」として、次回の参議院選か衆議院選まで暮らさなければなりません。 >全体的に衆議院議員の方が大臣になる確立は高いと思っていますが、なぜ参議院議員に立候補したのでしょうか? この理由は、本人に聞くしかないでしょうけど。 因みに、上記で述べたように衆議院と参議院とでは目的が違います。 衆議院は直近の選挙で選ばれ、任期も4年なので良くも悪くも民意を反映した議員で構成されます。 そのため、「直近の民意を得た」という正当性でもって、「衆議院の優越」などの大きな権限が与えられ、それでもって法案を審議・可決します。 一方、参議院は行き過ぎた世論で謝った方向に衆議院が向かわないようチェックするのが目的です。 そのため、「民意を代表している」という意味では参議院議員よりも衆議院議員のほうが上位にきます。 そのこともあって、衆議院から大臣を選ぶという事が慣習化したモノと思われます。 法律的には、内閣総理大臣であれ、各大臣であれ参議院議員から選ぶことは可能です。 と、少し話がズレましたが、やはり舛添さんが「なぜ、参議院に立候補したのか?」は、本人のみぞ知る、でしょうかね。 単に、6年間は地位が安寧だからともいえますし、たまたま参議院選が近かったからともいえますので、、、。 >舛添さんが厚生大臣になる確立は低いですが、インフルエンザや薬害エイズについて努力してきたことが、民主党になって全く反転してしまうことはありますか? おそらく、「ミスター年金」こと長妻昭氏がもいますし、当時厚生大臣として官僚が無いと言い張った薬害エイズに関する資料を、特命チームで洗い出し、「薬害エイズ被害」を初めて行政の一大臣として謝罪した実績もあります。 なので、厚労省関係では個人的に期待しています。

aspick001
質問者

お礼

返答が遅くなり申し訳ありません。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

  • fc3s_kk
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.1

>全体的に衆議院議員の方が大臣になる確立は高いと思っていますが、なぜ参議院議員に立候補したのでしょうか? 参議院は「良識の府」と言われてるように、 慎重な政策を期し、より幅広い民意を反映するために、 衆議院とは異なる任期期間・選挙区制度で選出されます。 その重要性を鑑み、桝添先生が衆議院よりも参議院を選ばれたのでしょうから、衆議院のほうがよいとか、衆議院のほうが大臣の選ばれやすいというのは大きな問題ではないと思います。 >舛添さんは参議院議員でありながら、厚生労働大臣に就きました。 大臣を選ぶ際には「大臣の半分以上が議員であること」という憲法による定めがあるだけで、衆参どちらの議員でもよいわけです。 参議院でも一般人でも大臣になることは不思議なことではなく、 衆議院の優位性は特にありません。 もう少し言うと、参議院議員でも総理大臣になることは可能です。 >そのため今回衆議院選挙に出ていませんが、参議院議員になったら衆 議院議員になるには参議院を辞任して空白の時間をすごしてから衆議院議員になるのでしょうか? 参議院議員が衆議院議員になるためには、当然参議院議員の職を辞し、衆議院議員選挙で当選しなければなりません。 >舛添さんが厚生大臣になる確立は低いですが、 桝添議員が厚生労働大臣になること可能性はほぼ皆無であると思います。 >インフルエンザや薬害エイズについて努力してきたことが、民主党になって全く反転してしまうことはありますか? う~ん、具体的にどのような政策のことを言っておられるのかわかりませんが、当然大臣が変わることによって、行政の方向性が変わるということは考えられます。

aspick001
質問者

お礼

返答が遅くなり申し訳ありません。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 舛添大臣はいつまで?

    新型インフルエンザ対策で大忙しの舛添大臣ですが、 大臣としての仕事はいつまでなのでしょうか。 30日の選挙で民主党が仮に政権政党になったとして 新内閣が組閣されるまでよろしいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 衆議院と参議院の違いについて、わかりやすく教えてください…!

    私大法学部志望の受験生です。 『衆議院と参議院の違い』…、 今回の選挙を控え、親との会話の中でふと気付いたのですが、どうやら私は正確に理解できていませんでした、、。 ですので、ホント基礎的なことでお恥ずかしいんですが、、、、 ●「衆議院の優越」というものがあるけど、では、参議院議員のメリット(権限)ってなに? ●同じ政党の議員でも衆参両議院に分かれているわけだけど、それって、 “どんな議員※”であるがゆえに、衆議院または参議院議員になれるの? (※違うと思いますが、例えば、"政権政党の議員だから衆議院に入る"、とか、) ●そもそも、衆議院と参議院に分かれた二院制であることによって、どういうメリットとデメリットがあるの? 両議院の役割の違いは? ●参議院議員だったAさんが、衆議院選挙に立候補することはできる? など、、、、スッキリしません。 わかりずらいかもしれませんが、おそらく根本から理解がズレてるのかもしれません。。。 政経にお詳しいかた、ひとりの受験生を助けると思って、ぜひぜひぜひ…教えてください!(>_<)

  • 衆議院と参議院の違いをわかりやすく教えてください…!

    私大法学部志望の受験生です。 『衆議院と参議院の違い』…、 今回の選挙を控え、親との会話の中でふと気付いたのですが、どうやら私は正確に理解できていませんでした、、。 ですので、ホント基礎的なことでお恥ずかしいんですが、、、、 ●「衆議院の優越」というものがあるけど、では、参議院議員のメリット(権限)ってなに? ●同じ政党の議員でも衆参両議院に分かれているわけだけど、それって、 “どんな議員※”であるがゆえに、衆議院または参議院議員になれるの? (※違うと思いますが、例えば、"政権政党の議員だから衆議院に入る"、とか、) ●そもそも、衆議院と参議院に分かれた二院制であることによって、どういうメリットとデメリットがあるの? 両議院の役割の違いは? ●参議院議員だったAさんが、衆議院選挙に立候補することはできる? など、、、、スッキリしません。 わかりずらいかもしれませんが、おそらく根本から理解がズレてるのかもしれません。。。 政経にお詳しいかた、ひとりの受験生を助けると思って、ぜひぜひぜひ…教えてください!(>_<)

  • 参議院の委員会に衆議院議員が出るのは何故?

    参議院の委員会に安倍総理や麻生大臣なんかがよく出てますが 彼らは衆議院議員ですよね? 参議院の委員会に衆議院の議員が出るのは何故でしょうか?

  • なぜ、参議院議員の総理大臣はいないのですか?

    今回の新総理の野田総理も衆議院議員ですが、なぜ総理大臣になるのは、衆議院議員しかいないのですか?参議院議員では、総理になれないということではないですよね? 知っている方、回答お願いします!

  • 衆議院と参議院では?

    先日(2009年9月16日)の総理指名選挙で 民主党の鳩山代表が 第93代の内閣総理大臣として誕生しました ただ、私の場合 今迄、政治には詳しくない上に興味も無く 一般常識すら知りませんでした しかし、民主党が政権を取り 新鮮味を感じた為、少しは政治の事も 勉強しようかと思いました それで、先日の総理指名選挙の事で 疑問が出た為、質問します 但し、この質問は 事実上では有り得なく、あく迄も理論上での話も入ってます ◆参議院で若林正俊氏が指名されなかった理由は? 衆議院では鳩山総理が指名されるだろうと 私も考えてました ただ、参議院では 自民党の、若林正俊氏が指名されるだろうと 思ってたんです その理由は、私の記憶に間違いが無ければ… なんですが 小泉政権が終了した後、衆議院での総理指名は 自民党の安部氏~麻生氏でしたが 参議院では、民主党の小沢元代表だったからですが 総理指名選挙の前に 小沢氏が、衆議院では過半数を取ったが 参議院では、まだ取ってない… そう発言してるのを聞いたと思った為 それなら、参議院で過半数を取ってる自民から… だと想像してた訳です それを考えると、どうして若林正俊氏では無く 鳩山総理だったんでしょうか? 小沢氏の発言が、何かの例えだったんでしょうか? それとも、自民党の議員でさえ 鳩山総理に投票したという事でしょうか? ◆もし衆議院で鳩山総理以外が指名されてたら? これが理論上の話なんですが 今回の衆議院では、鳩山総理が指名されないと言う事は まず考えられなかったと思います ただ、もし衆議院での指名が若林正俊氏だったら 若林正俊総理の誕生だったんでしょうか? また他の候補者だった場合 その候補者が総理だったんでしょうか? この質問は、鳩山総理の時の様に両院一致か? 又は衆議院では若林正俊氏 参議院では鳩山総理だった場合も同じ質問です この理由は、法律で…でしたか? 両院で指名が違う場合は、衆議院が優先… そういう規則だったと思ったからです その場合なんですが 今回、自民党は政権を持ってませんが その政権を持ってない党の議員が総理に… そういう場合、今後の展開等は どうなってたでしょうか? これを書いたのは、上記でも書いた 参議院での指名も鳩山総理だった事を考えると もし自民党の議員も、鳩山総理に投票してた場合 理論上では、参議院でも民主党の議員が 鳩山総理以外(ここでの例えは若林正俊氏)に 投票した可能性も、ある… そう考えたのと 以前の参議院で、小沢氏指名の時だと もし衆議院でも小沢氏だった場合 政権を持ってない民主党の代表が総理に… そうなったと思った為、質問しました ◆衆議院と参議院のメンバーは? これは基本的に理解して無かった事に、なるんですが 衆議院と参議院では参加する党が違うと思ってました つまり、今迄だと衆議院では自民党プラス他の党… 参議院では民主党プラス他の党…といった感じで 分かり易く言うと、プロ野球でいう所の セ・リーグとパ・リーグみたいに分かれてると思ってました その理由は、上記でも書いた 安部~麻生氏の総理指名の時は 衆議院では自民党からは安部~麻生氏が… 参議院では民主党から小沢氏が…そう考えてました つまり、衆議院では自民党中心に集まる… 例えば自民党+公明党+他の党(民主党+社民党+他の党は入らない) だから自民からの総理指名 参議院では 民主党+社民党+他の党(自民党+公明党+他の党は入らない) だから民主からの総理指名… しかし、実際には 衆議院でも参議院でも民主党議員や自民党議員が 参加してます これは野球で言うと、東西対抗(出身地)戦みたいに 両方にセ・リーグも入ってればパ・リーグも入ってるみたいな… そこで聞きたいんですが この両院に議員が参加する時には メンバーに関しては、決まった輩が参加してるんでしょうか? つまり、民主党で例えるなら 衆議院の時には、小沢氏と菅氏 参議院の時には鳩山氏と言った感じででず それとも、違うなら どんな感じで分かれるんでしょうか?

  • 参議院選挙落選後に衆議院議員になった人はいるか?

    参議院選挙落選後に衆議院議員になった人はいるか? 衆議院議員であった人がある年の総選挙に落選し、その次の参議院選挙に出馬するのはよく目にします。(2010参議院選挙だと片山さつき、佐藤ゆかりなど) そのなかで、過去に参議院選挙に当選した人としては、 増子輝彦(福島) 2005衆落選→2007参当選 藤田幸久(茨城) 2005衆落選→2007参当選 などが思い当たりますが、逆に参議院議員であった人が、ある年の参議院選挙に落選し、その次の衆議院選挙に出馬して当選した例はあるのでしょうか。 ※現職の参議院議員が衆議院選挙に出る場合は除きます。(2009青木愛など) ※参議院議員を経験せずに参議院落選→衆議院当選の場合も除きます(2001-2003玉沢徳一郎など) 知っている方いましたらよろしくお願いします。

  • 衆議院と参議院の選挙方式について

    今の日本の政治が硬直化している最大の原因が、選挙方式にあると思います。そこで、僕が考えたのは、選挙方式は衆議院で参議院の選挙方式、参議院で衆議院の選挙方式を決めることにして、各議院の選挙方式を別々の院で、決めて不公平が起こらないようにするべきだと思いませんか? 僕は例えば、衆議院選挙は中選挙区(人を選ぶ選挙)、参議院選挙は比例代表(政党で選ぶ選挙)にして、様々な考え方をもつ議員が国会に選出される仕組みにするべきだと思います。衆議院の選挙は衆議院議員が総理大臣を選出するという考え方を考慮して、人を選ぶことを重視する方式をとっています。また、参議院は政策や法律を調整・検討する機能を重視して、政党で選ぶ選挙方式をとっています。

  • 衆議院、参議院と党(参議院選挙2010)

    衆議院、参議院と党(参議院選挙2010) 政治に詳しくないので頓珍漢な事いっているかもしれませんがご容赦ください。 回答しやすいように、質問に番号を振ってあります。 今回の参院選でも結局、民主党やら、自民党やらで党で争っています。 (1)これはつまり、たとえば"民主党"とは衆議院の民主党、参議院の民主党で構成されているものなのでしょうか?参、院片方にしか議員がいない党はありますか? 参議院の役割とは、衆議院を監視したり、行き過ぎを防ぐといった役割だったと思います。たとえば、現在与党が民主党(衆議院)で、参院選の結果(議席?)も民主党になったら、衆参ともに民主が大多数になり、 (2)民主党の勢いが増すと考えてよいのでしょうか?もしそうなった場合、 (3)結局上記の役割は果たせるのでしょうか? 逆に、今回の選挙で自民党が大多数(過半数?)になったらどうなのでしょう。 (4)参院選なので、まさか与党が自民党になるわけではないですよね。 (5)自民党が大多数になったら、民主党(与党)の勢いを抑える方向に力が働くと考えてよいですか? 各党、マニフェストで公約を訴えています。たとえば、民主党がA(という政策)をする、自民党がAをしないと訴えていたとします。仮に今回の参院選で民主党が大多数となった場合、 (6)Aが実現する可能性はさらに強まると考えてよいですか? 現在の与党は(衆議院の)民主党であり、政権があるのは民主党ですよね。もし今回の参院選で自民党が大多数になった場合、最終決定権は民主党にあるけれど、 (7)参院選でも民主党が勝ったときに比べればAが実現する可能性が低くなる程度の認識でよいのでしょうか? (8)各党の党首について 各党の党首を見ると、どれも衆議院議員のような気がします。違ってたら訂正してください。各党それぞれ衆議院議員、参議院議員で構成されるとしたら、党首は衆議院議員としなければならないのでしょうか?それともどちらから選ばれてもよいのでしょうか?

  • 現職衆議院議員が参議院選挙へ

    衆議院選挙を落選した人が参議院選挙への立候補ならわかりますが 今回現職衆議院議員が議席を投げ打ってまで参議院選挙へ立候補 した人がいますがこんな場合どういうメリットがあるのでしょうか? またこんなケースはよくあることですか?