• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男性が言う結婚願望について。どこまで信じればいい?)

男性の結婚願望について

salam70の回答

  • salam70
  • ベストアンサー率28% (23/81)
回答No.7

友達同士の会話かと思ってしまいました・・・ 付き合ってるのに、友達同士のような会話。 あなたは30過ぎていい人現れなかった時の滑り止めでしかないのでは? 付き合い考えたほうがいいんじゃない? 彼に真意を聞くべきだと思いますよ。

関連するQ&A

  • 結婚について

    21才の女性です。 最近、友達が次々できちゃった結婚しています。 そのせいで、焦りを感じてます。 私は将来、県の病院の看護師として働きたいです。 しかし、看護師は激務で出合いがないと聞きました。 私は将来、公務員と結婚したいです。 お互いなにかを守る仕事をしているひとがいいんです。 そういう出会いはありますか?

  • 男の結婚願望

    付き合って半年くらいの彼がいます。 付き合い当初から、彼の口からは結婚を匂わすような発言は多々出ていたのです。 彼の結婚している友人の前でも「うち(私たち2人の)の場合だったら…」とか、会社の人にも結婚や妊娠を勧められたら、「(私を指して)こっちを説得してください」とか… でも、私もはっきりプロポーズをされたわけではないので、いつもとぼけていたのですが、だんだん洗脳されたのか、その気になってきました。 この前たまたまそんな話しになり、今年の目標のプライベート編に「結婚か、同棲を…」と言ってたので、始めて将来についてちゃんと話してみました。 でも、その内、「いずれ…」とか「結婚は焦らなくて良い」とか言い出して。。。 結婚に対して、憧れから現実に近づいて面倒になったのでしょうか? 男の人の結婚に対する考えって、女性よりも責任がある分、やっぱり逃げ腰になっているのでしょうか?

  • 彼氏の結婚願望について。

    私は29歳(社会人7年目)、彼は27歳(社会人3年目)です。 交際してもうすぐ1年になります。 先日、彼に「結婚願望はあるのか?いつしたいのか?」とストレートに聞かれました。 「遅くとも32歳ではしたい」と答えた後にお互いの収入や貯蓄の話となり、私の方が貯金も収入もかなり多いことにショックを受けた彼は 「もっと仕事を頑張る。早く迎えに行けるように貯金もするし、先輩にも年収の今後の上がり幅を聞いてみる」と意気込んでいました。 交際を始めた頃から彼の結婚観は気になっていたものの、私から聞いたら重いかと悩んでいました。 私は彼と交際する前に大失恋をしたことから、今は恋愛を楽しめるだけでラッキーという気持ちがあったり、彼は私が初彼女なうえ、社会人3年目で遊びたいだろうし、今年中に何となく方向性が定まればいい方かなと思っていた次第です。 私の彼は真面目で優しいですが、普段はとても無口で受け身です。 どうしてそんな話を出したのか聞いてみると 「付き合った当初から結婚したいのか気になっていた。あと、会社の先輩に彼女の年齢を聞かれて答えると『結婚について考える年なんじゃないか』と言われ、ますます意識するようになった。まずは僕がお金をもう少し貯めて、○○(私)のご両親に挨拶に行かなきゃいけないよね」と。 会社の人に私の存在を話していたことも驚きですし、色々考えてたんだ…ととても驚きました。 最近、やけに「会社で社内恋愛同士で同棲してる人がいるんだよね」とか「上司が『ウチの会社は共働きが必須』だと言う」とか「会社の人は××(地名)に住んでいる人が多い。そこだと奥さんも隣県の△△(地名。私の勤務地でもあります)で仕事できるから」等と会社の人の話を持ち出し、意見を求められるなぁと思っていました。 友人に話したら、『それ一種のプロポーズだよね?』と言われましたがそうなんでしょうか? また、男性は会社で恋人の話をするものなんですか? 将来について考えてくれていたのは嬉しい反面、急展開にちょっと戸惑っています。 彼のことは好きです。

  • 結婚が正式に決定していないのに具体的に話を進める彼

    結婚相談所で知り合った男性がいます。 現在はお互いに結婚を視野に入れつつ交際をしています。 こういった場での出会いなので、お互いに結婚願望や意思ははっきりとあり、 特に大きな問題がなければ、おそらくこのまま結婚…という流れになると思います。 ただ、あくまで結婚前提での交際、という段階なので、正式には決定していません。 彼からのきちんとしたプロポーズはまだです。 (古いかもしれませんが、やはりプロポーズは男性からしてもらいたいので…) それなのに、具体的に話を進めようとしてきます。 例えば、住むところの場合、 一緒に展示場を見に行ったり、こんな家がいいね、と話し合うのは良いのですが(これは実際にしています) 具体的に家の間取りを考えたり、いい土地があるから(私がその場所で構わないなら)購入してもいいか?と聞いてきたり… 正直、まだ決定していないのに(正式にプロポーズを受けていないのに) 土地を買ってもいいか?と聞かれても、困ります。 そういった事は、きちんと結婚が決まってからだと思うのですが…。 ちなみに、今度お互いの実家に初めて挨拶に行くのですが、 まだ正式に決まっていないので結婚の報告の挨拶ではなく、あくまで結婚を前提に交際している…といった感じの挨拶です。 このように、まだはっきりと決まっていない段階でも、具体的に話を進めていく事は、特におかしい事ではないのでしょうか? 結婚への順序は、人によって違うと思うので、はっきりとこうだというマニュアルはないと思いますが、 結婚前提に交際(正式に決定していない) ⇒ 土地の購入など具体的に話を進める ⇒ プロポーズ(正式に決定) という流れはありなのでしょうか? どうもしっくりこなくて…。 ちなみに、プロポーズ(正式に決定)なしで結婚してしまうカップルもいるのでしょうか? さすがに、それはきちんとしてくれるような男性だとは思っていますが…。 (人によって様々だと思うので、そういった事がない人達が悪いと言っているのではないです)

  • 彼氏との結婚願望が爆発しそうです..

    20代後半、独身♀です。 交際半年の2歳年下の彼氏がいます。 友人同士の食事会で知り合い、お互いが最初からかなりの好印象で、 スムーズに進展して交際しています。 初対面時で相当印象はよかったのですが、日に日に好意が増しています。 とにかくびっくりするくらい性格も見た目も仕事も趣味も家族背景も、 わたしの理想通りの人で、お互いの年収が彼のほうが少し高いけどほぼ同じ位というのも付き合いやすいポイントです。(彼と年収を暴露し合いました) 私の両親も、彼と結婚できたらいいねえ、と言っています。 今までこんな穏やかで優しい恋愛は初めてで、歴代の元彼氏が霞みまくりです...笑。 一緒に暮らしたいから結婚したい、そばにいたい という気持ちがどんどん大きくなって爆発しそうなんです.. 自分の中だけで気持ちが大きくなっていて、彼が将来を考えてなさそうな発言に 敏感になり、イラっとしてしまう事もあります。 よくないです。 彼とまじめな将来の話は付き合う前に聞かれただけで、ほとんどした事がありません。 付き合う前に、結婚願望あります?僕は正直今まで結婚とか考えたことない、と言っていました。 それに対し、私は結婚願望がある。大好きな人と結婚したい、だから大好きな人が出来なかったら一生独身かもね~困るけど。と答えました。 彼と将来の話をしてみてもいいのでしょうか? 交際半年しか経っていないのに、重い女と思われるでしょうか? アドバイス頂きたいです、宜しくお願いします。

  • 長年付き合って結婚しない

    長年(8年)付き合って女性がアラサーの結婚適齢期なのに結婚しない男ってどう思いますか? 長年付き合あって結婚ができないのではなく単なるお付き合いから結婚に進むような関係ではないので8年もお付き合いだけだという事で、結婚に進む関係ではないからお付き合いで止まっているという事でしょうか。 男性は非常に単純で結婚がしたいと考えたら結婚をする。 結婚をしたくないなら結婚はしない。 と、私は思っています。 なので結婚がしたいと考えた女性とは結婚はするけど結婚をする気のない女性とは結婚はしない。 長年付き合っているのにプロポーズされないという悩みをよく聞きます。 なんで長年つきあっていだけでプロポーズがあると考えるのでしょうか? 先へ進むような気持ちを相手が持っていないから先へ進まないと考えたりはしないのでしょうか 「出産のリミットを考えると早目に結婚したい」と女性がプロポーズに近い発言をしても、「今は仕事が忙しくて」「タイミングが…」「お金が無い」って言う男もいるけど、所詮言い訳ではありませんか? 仕事なんていつだって忙しいし逆に役職に就いたら更に激務になりますよね。むしろ結婚した方が仕事は頑張ろうって気持ちにもなると思う。 ここでもよく彼からのプロポーズがないとのスレを見かけ、私なりの見解を述べましたがいかがでしょうか?

  • 32歳女 結婚願望のない彼と別れるべきか

    現在32歳の女性です。 つき合って1年半になる人がいます。 付き合い当初は私は病気で大きな手術などをし、現在ようやく働ける状況になったため、仕事探しをしています。病気で入退院を繰り返していたとき、彼はすごくやさしくたくさん助けてくれました。私の家族からも信頼度が強いです。 しかし、彼は結婚願望が昔からありません。原因は彼の家族関係にあります。 彼は現在37歳で、結婚していてもおかしくない年齢ですが、昔から家族関係が悪く、ほぼ絶縁状況です。彼は家族というものに興味がないのです。 自分も家庭を持ち、子供ができ・・・ということが想像できないのだそうです。 最初は、つき合っていたら結婚願望が出てくるかもと思ったようですが、やっぱりそういう気持ちが出てこなかったらしいです。 私は彼とつき合う前に、飲みの席で「次につき合う人とは結婚を考えられる人とじゃないとつき合わない」と言っていましたし、私に結婚願望があることは、重々承知だと思います。 現在も、言ってます。 家族やまわりの友達からは、「そろそろ結婚?」節目やイベントごとに「プロポーズされた?」と聞かれるのも辛いです。 まっっっっっったくない!と言い切るしかないです。 彼からしてみれば、結婚して何がいいの? 俺とそんなに一緒にいたいと思う理由がわからない。 となってしまいます。 結婚に意識がいくように、努力もして来ました。 ただ、今彼は仕事でストレスを抱え、私が結婚のことを言うと余計に嫌がるのも目に見えています。 将来の見えない彼とこのまま付き合いを続けて、結婚へ意識を向かせるよう努力していこうか、スパッと別れて新しい人を探すべきか迷っています。 本当ならば彼と結婚することが理想です。 でも、32歳という年齢に焦りを感じます、これからまた出会い・恋愛・お付き合い・・・結婚から出産。 将来不安です。 彼から別れよう、とは言わない気がします。私がどうするか、になっていると思います。 別れるのにおいて困った事がありまして、お互いシェアハウスに住んでいるため、別れても彼が家にいるということ。いずれは出て行くと思いますが、すぐに引っ越すのは難しいです、まだ仕事も決まっていませんし。 なにかアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚願望の薄い女性と結婚したい。

    真剣に結婚を考えている彼女がいます。 彼女は4歳年上の29歳で、私とは仕事関係の研修で出会いました。(職場は違います) 彼女は、付き合う前から『結婚願望はない』と言っていました。 理由を聞くと、彼女は以前から婦人病を患っており、 その為妊娠出産に多大な不安を抱いているからということでした。 また、彼女は独立開業出来る資格を持っており、 今現在も一人で生きていく為には十分な収入も得ている為、 特別結婚の必要性を感じないそうなのです。 それに対して私はどちらかというと結婚願望の強いタイプで、 自分の経済力が伴い次第、すぐにでも結婚したいと考えています。 これも付き合う前、彼女含め共通の友人たちと 結婚について話をしたことがあるのですが、 『妊娠や出産に関して、この人なら大丈夫、 なにがあっても受け入れてくれるという安心感がなければ 結婚はしないと思う。』と彼女は言っていました。 私は、結婚するなら彼女しかいないと思ったので、 彼女を付き合うことになってから、 なんとか彼女に安心して貰える男になりたいと努力してきました。 付き合って1年半。 収入も安定してきた頃ですし、そろそろプロポーズをしたいのですが、 彼女が果たして私にそうした安心感を抱いてくれているのか、 自信がありません。 私が将来の事を口にしても、彼女は、 『もし、結婚することがあったら』とか 『万が一、結婚ということになったら』と、 仮定で話を進めようとする節があり、 その度に自信を喪失してしまっています。 彼女が私の事を好きでいてくれてる気持ちは信じているのですが・・・。 そこで、女性の方、もしくは奥様や彼女が婦人病だという男性の方に質問です。 どうしたら、彼女に安心感を与える事が出来るでしょうか。 もう少しゆっくり時間を掛けた方がよいのでしょうか。 アドバイスお願い致します。

  • 結婚相談所のレベル

    結婚相談所のレベル 結婚相談所へ登録して何件かお誘いを頂いて いろいろと閲覧したているのですが、良いと思う女性がいません 例えるなら・・・「あぁ、だから利用してるんだな」みたいな感じの人ばかりで どちらかと言うと男性の方が質が高い感じでした。(実にキモい事ですが) 最近はニュースでも結婚やお見合いに男性不足、女性が飽和状態と見ましたが ここまで深刻になっているとは思いませんでした。試しにOKして何度か会ったのですが ・Aさん、21歳・フリーター&家事手伝い なんだか学生気分の抜けてない甘ちゃんでした。専門卒後に就職するも人間関係で辞めてフリーターしながら医療事務の勉強をしていると言ってたのですが、レセプトの事など聞いても理解できてなかったので、おそらく口先だけで、本音は養って欲しいでしょう。 ・Bさん、26歳・役所勤務(実はバイトで臨時コピーお茶くみと判明) 職歴に嘘を申告して、なおかつ、言い訳ばかり、さらには「こんな女嫌ですよね・・」とか同情を引く可哀想な人のフリまでするとんでもない人でした。自分のせいで気まずくなったのに自分からその場から逃げるように「用事があるので」と帰ろうとする始末でした(勿論、仲介人に通告しました) ・Cさん、25歳・正・看護師 この人が一番まともな経歴と常識を持った方でした。何度かデートして交際して欲しいと双方同意になったので、交際すると、私以外にも交際している人がいることがわかりました。問い詰めると、「年齢的にもピークだし、看護師は激務で恋愛する暇も無いから焦っていた、申し訳ない事をした」と認めるものの、浮気する女性と交際する気も起こらず、お別れ(勿論、仲介人に通告しました) 申し込んでもらった3名と交際した結果がこのザマです。不況のせいで相談所へ登録できる男性は減り、養ってもらうことが目的の女性の参加が増えたためこのような結果になったのでしょうが、自分から申し込もうとしても、自分から申し込むと足元見られて尽くさないと交際すらしてもらえなさそうで抵抗があるのです。(理想の女性はいましたが、条件が非常に厳しい方でしたので申し込んでません) 結婚相談所に払うお金もバカにならないし、もう辞めた方がいいのでしょうか?

  • 長年付き合って結婚しないカップル

    長年(8年)付き合って女性がアラサーの結婚適齢期なのに結婚しない男ってどう思いますか? 長年付き合あって結婚ができないのではなく単なるお付き合いから結婚に進むような関係ではないので8年もお付き合いだけだという事で、結婚に進む関係ではないからお付き合いで止まっているという事でしょうか。 男性は非常に単純で結婚がしたいと考えたら結婚をする。 結婚をしたくないなら結婚はしない。 と、私は思っています。 なので結婚がしたいと考えた女性とは結婚はするけど結婚をする気のない女性とは結婚はしない。 長年付き合っているのにプロポーズされないという悩みをよく聞きます。 なんで長年つきあっていだけでプロポーズがあると考えるのでしょうか? 先へ進むような気持ちを相手が持っていないから先へ進まないと考えたりはしないのでしょうか? 「出産のリミットを考えると早目に結婚したい」と女性がプロポーズに近い発言をしても、「今は仕事が忙しくて」「タイミングが…」「お金が無い」って言う男もいるけど、所詮言い訳ではありませんか? 仕事なんていつだって忙しいし逆に役職に就いたら更に激務になりますよね。むしろ結婚した方が仕事は頑張ろうって気持ちにもなると思う。 ここでもよく彼からのプロポーズがないとのスレを見かけ、私なりの見解を述べましたがいかがでしょうか?