• ベストアンサー

世間一般の評価

世間一般では、プロレスを純粋な格闘技とみなす向きと、エンターテイメントとみなす向きとでは、どちらの方が多いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanttant
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.2

プロレスが始まった頃は格闘技(こんな言葉もなかった) として、普通の新聞に勝敗が載ってました。 その内 新聞社の方で「おかしい」となって新聞に載せなくなりました。それ以来エンターテイメントになったんですね。

numimi
質問者

お礼

>新聞社の方で「おかしい」となって新聞に載せなくなりました。 勝敗が事前に決まっていることに、 遅ればせながら気がついたということですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.6

自分はエンターテイメントだとおもいます。 本気でやったら骨折や数日では回復できないダメージを負ってしまうでしょう。 K-1なでは相手を戦闘不能にさせて勝とうとし、プロレスは互いに技を出し合い体力を奪って勝とうとするという感じでしょうか。

numimi
質問者

お礼

>プロレスは互いに技を出し合い体力を奪って勝とうとするという感じでしょうか。 フォールを取られる時は、 大抵はボクシングのKOに近い状態ですよね。 ならば、数日では回復できないはずでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gekkou
  • ベストアンサー率21% (50/235)
回答No.5

簡単な質問のようでなかなか難しいですね。 エンターテーメントとあっさり言い切ってしまう人も多いようですが、質問者さんのようにプロレスの話題を出すときに質問するカテゴリーをしっかりと「格闘技」で投稿していますよね。私もプロレスの話題は「格闘技」に分類されていると誰にも教わった訳でもなく思い込んでいます。 おそらく、エンターテーメントだと答えている方々もプロレスの質問、回答は、「エンターテーメント」のカテゴリーがあるにも関わらず「格闘技」に属していると思っているんじゃないかと思います。 でも、真剣に考えると格闘技と言っていいのかなぁ?と疑問にも思う。 他のスポーツなら、アマチュアもプロも問わずルールは一緒なのにレスリングとプロレスは違います。 きっとプロレスはプロレス以外の何者にも置き換えることができないものなのですよ。 答えになっていなくてスミマセン。

numimi
質問者

お礼

>質問するカテゴリーをしっかりと「格闘技」で投稿していますよね。 >エンターテーメントだと答えている方々もプロレスの質問、回答は、 >「エンターテーメント」のカテゴリーがあるにも関わらず「格闘技」 >に属していると思っているんじゃないかと思います。 それはようするに、歴史的なことがあるからでしょう。 最初は格闘技として扱われていた。 それが途中から勝敗が事前に決まっていることがばれて、 マスコミからは格闘技として扱われなくなった。 それ以後、プロレスは「怪しげなもの」という汚名を着せられ 続けてきた。 エンターテイメントと思っている人でも、格闘技のジャンルで 論じられることに抵抗を感じないもう一つの理由は、 演じている人が格闘家だからだと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ShaneOMac
  • ベストアンサー率39% (356/898)
回答No.4

世間にはどちらが多いかという質問ですよね。 そうであればエンターテインメントとしてのプロレスの意味を理解している人は明らかに少数派です。競技ではないと分かっている人でもそのこと自体で価値を貶めて考えたりショーとしてのあり方を理解できていないレベルの方が多いです。 少し前に答えた質問が良い例なのでリンクを挙げておきます。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=527548
numimi
質問者

お礼

>エンターテインメントとしてのプロレスの意味を理解している人は明らかに少数派です。 プロレスファンであっても、理解してない人が多そうですね。 リンク先の内容は、プロレスファンにぜひ読んでもらいたいと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maruru01
  • ベストアンサー率51% (1179/2272)
回答No.3

こんにちは。maruru01です。 特にプロレスには興味がありません。(したがって世間一般と言っていいのかな) 言葉の定義がはっきりしないので、イメージで回答します。 純粋な格闘技というのは、自己の目的(勝敗や鍛錬など)を達成するために行いますが、エンターテイメントは観客を喜ばせるという目的が大きいと思います。 そのために、エンターテイメントは勝ち方にこだわったり、試合のルールを決定したりします。 そういう観点では、プロレスは間違いなくエンターテイメントでしょう。 ただし、かつての大仁田厚のようにエンターテイメントに偏り過ぎると、かえってファンが離れてしまいますね。 今盛り上がっているK-1とかも、同じことにならないといいんですが。 興行を行うのであれば、エンターテイメント性は必要ですが、格闘技という面とのバランスが大事だと思います。

numimi
質問者

お礼

>エンターテイメントは観客を喜ばせるという目的が大きいと思います。 ミルコとサップのあんな短時間の試合であっても、 客は喜びますよね? プロレスの場合は、格闘技の本質的部分に興味を 示さない人を喜ばせようとしているということですかね? プロレスファンは、急所攻撃のような陳腐なものも 全く抵抗がないようだし。 魔界軍団みたいな滑稽なものに、胸をワクワクさせて いるみたいだし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.1

純粋ではないにしても、よく鍛えられた身体でないと出来ない立派な[エンターテイメント]という位置付けです。

numimi
質問者

お礼

スタントマンやアクション系の俳優も同じですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「世間はせまいね」というのは一般的に言えるのか

    「世間はせまいね」というのは、一般的に言えることなのでしょうか。

  • 世間一般的に

    皆さんにお聞きしますが、世間での一般的に社会的抹殺とはどのような事柄のことを言うのでしょうか? このカテゴリーじゃなくても良かったのですが、どこで聞いたらいいのか迷いましたw

  • 世間一般よろしいけれど

    世間一般当たり前によろしい印象でありながら、 『恥っ面ウサ晴らし』 とお思いになる権力をお教え下さい☆

  • 世間一般の遊びとは

    40代既婚男性に、世間一般の遊びは経験してる。と言われました。 「世間一般の遊び」とは、どういうことでしょうか。 詳しく教えてください。

  • なぜプロレスは受けないのでしょうか?

    週刊ゴングが廃刊になったらしいという噂を聞いてちょっと疑問に思ったのですが、今や格闘技人気も定着して、K-1選手がスターになったり、亀田戦が大々的に宣伝されたり、大晦日には格闘技が紅白を追い落とすための刺客としてすっかり定着していたりしている中で、なぜプロレス人気は落ちているのでしょうか? 私自身は格闘技一般にはまるっきり興味ないので分かりませんが、男にはプロレスは結構好きな人は多いように感じます。 でも、どうにも世間一般的にはプロレスには「ダサい」「オタク」のイメージがついているような気がしてなりません。 プロレスの人気、イメージが低落した原因は何だったのでしょうか?

  • 世間一般の考え

    世間一般の考えって、どういうものでしょうか。教えてください。

  • 世間一般では羨ましいと思われるかもしれないが…

    世間一般では、羨ましいと思われるのかもしれないけど、自分的には嬉しくなかったこと。 何かありますか? 私は、まだ24万kmしか乗っていなかった 17年前に新車で買った愛車。 まだまだずっと乗り続けたいと思っていたのに、義父に600万円の現金を渡されて、買い替えろと迫られ、断れずに買い換えを余儀なくされました 最新の新車が手に入ったものの、何の愛着も湧かず嬉しくないです(._.)

  • 高年齢(45歳)でチャンピオンになれる格闘技はボクシングくらいですか?

    ジョージ・フォアマンは45歳でヘビー級チャンピオンになりました。 。 他の格闘技、例えば、柔道で45歳でオリンピック金メダルを取ったなど聞いたことがありません。 45歳で相撲で優勝なども聞いたことがありません。 高年齢(45歳)でチャンピオンになれる格闘技はボクシングくらいですか? 他に高年齢でトップになれる格闘技があれば教えて下さい。 ※プロレスは除く(プロレスはエンターテイメントショーだから。)

  • 何でプロレスは格闘技に比べて人気が無いのですか?

    こんにちは。ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 K-1やPRIDE(今はありませんが)など、まだまだ格闘技は 人気ありますし、テレビのゴールデンタイムでもやっております。 それに引き換え、プロレスはやっておらず、人気ではありません。 喫茶店や居酒屋の女店員さんに声かけて「今度プロレス行きましょう!」 と自爆がてら誘ってみるのですが、 「格闘技までは観るけど、、プ、プロレスは・・(^_^;)」 ってな反応です。 女子相手に、 半年で10キロ痩せた、とメールすると10人中10人が 喰いつきます。レスポンスが世界卓球並みのピンポン感です。 プロレスの事をテーマにメールすると10人中0人が食いつきます。 何故かご存知の方、こうだろう、と思える方、あるいは 一般的にプロレスは世間的にどう思われているのか、 等なんでも良いのでプロレスについて教えてください。

  • プロレスは芝居?

    前々から気になっていたのですが 前に誰かがプロレスとはエンターテイメントだと言っていたのを聞いたのですが、それは要するにプロレスの試合は 観客を盛り上がらせ楽しませるための芝居のようなものなのでしょうか?私はプロレスはあまり知らないんですが、タマに見るとなんか殴ったりわざと殴られたりなんかまだ立てそうなのに倒れたままだったり・・・これはあくまで個人の意見なんですが気を悪くされたらすいません プロレスの試合とは最初からどちらが勝つとかは決められているんでしょうか?ボクシングやK-1は明確に勝ち負けは分かりますがプロレスは、なんと言うかどうしても格闘と言うより1つの芝居という感じが否めません 回答お願いします

このQ&Aのポイント
  • 黒のドラムが寿命となり、交換が必要ですが、製造中止で入手できません。シアンの未開封のドラムがありますが、このドラムを黒用として使用可能でしょうか?
  • ドラムの構造上は使えそうな気がしますが、色違いのドラムなので、設置時、認識せずエラーになるのでしょうか?
  • Windows7を使用しており、有線LAN接続をしています。
回答を見る

専門家に質問してみよう