多動症(軽度の自閉症も有り)の子供にハーブは?

このQ&Aのポイント
  • 多動症(自閉症からくる)の子供がいます。病院で診断済みです。毎日夜中1時位までお昼ね無しで起きているので親はヘトヘトです。
  • 子供のころから薬に頼る生活をなるべくさせたくないので何かほかに方法はないのか。。。と考えてました。大人だったらハーブのお茶などでリラックスできると聞いたことがあります。
  • お薬以外の天然な素材のもので落ち着きができるとありがたいのですが。子供にハーブを与えていいのでしょうか?また良い場合、おすすめってありますか?お茶は飲まないと思うので。。。
回答を見る
  • ベストアンサー

多動症(軽度の自閉症も有り)の子供にハーブは?

多動症(自閉症からくる)の子供がいます。まだ6歳です。病院で診断済みです。 毎日夜中1時位までお昼ね無しで起きているので親はヘトヘトです。。。 幼稚園に通っているので本人も疲れていると思うのですが遊ぶことで寝るのが惜しいのかなかなか寝てくれません。 朝、目覚めた瞬間からずっとしゃべりっぱなし、動きっぱなしが始まります。 病院で寝る前に精神を安定させてくれるお薬を処方されました。 試してみましたが早めに寝てくれるし、無我夢中で遊びまわり、走りまわる事も少なくなり助かってます。 ですが、子供のころから薬に頼る生活をなるべくさせたくないので何かほかに方法はないのか。。。と考えてました。 大人だったらハーブのお茶などでリラックスできると聞いたことがあります。 お薬以外の天然な素材のもので落ち着きができるとありがたいのですが。 子供にハーブを与えていいのでしょうか? また良い場合、おすすめってありますか?お茶は飲まないと思うので。。。 どなたかアドバイスありましたら宜しくお願いします。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • higegie
  • ベストアンサー率51% (223/436)
回答No.2

実例報告します。 3歳で高機能自閉症と診断され、小学校へ行っても授業は受けることも出来ずに、校内で一人遊びを強いられていました。症状は書き記さなくてもご理解いただけると思いますので、割愛させて頂きます。 投与されていた薬は、子供に飲ませられる唯一の薬「オーラップ」で、統合失調症に適応する抗精神病薬です。 自閉症は脳内で起きるフリーラジカル障害です。フリーラジカル障害って、活性酸素が脳内の機能を狂わせてしまう・・・程度に理解してください。 いろいろ調べているうちに、脳内の脂肪酸代謝異常の改善で病状が良くなることを知り、お勧めしてみました。これは、魚油のEPAとDHAやγ-リノレン酸を摂ることにより、改善できると教わりました。 また、ビタミンB複合を摂ることでより効果が著しかった。実際、学校では授業に参加でき、手を上げて発表も出来るようになりました。友達とも仲良く遊べて、回りからも親しまれています。成績も、3段階評価では「大変よく出来ました」「よく出来ました」ばかりです。 改善振りに親はびっくりの連続で、精神科医も治らない筈の自閉症がこれほど良くなるのか?? と目を丸くするばかり。 効果は1ヶ月足らずで現れ始め、今は3年目で小学四年生になりました。勿論、精神病の薬は一錠も飲みませんでした。 治りますよ 貴女のお子さんも・・・力強くそう申し上げられます。 問題は、その栄養素の質と量です。 私は分子整合医からその知識を学び取り、栄養素の提供もそこから受けています。 分子整合医・分子整合医学・分子整合栄養医学・・・隅々まで検索されてあたって見るようにお勧めします。

good_t
質問者

お礼

お返事おそくなってすみません。 貴重な体験談有難うございました。とても助かります。 病院のお医者様とは話していましたが、他に身近に話せる人がいなかったので貴重なお話を聞かせてもらい有難く思っています。 私の子供も精神薬を投与されています。 EPA、DHAなど自然の物で改善の傾向があるのなら試してみる価値はありそうですね。 我が家の子供かなりの偏食なのでそこから改善していきたいと思います。 higegieさんの努力でお子様が改善されたことを見習って私も栄養素を少しずつ勉強して子供が良くなるように頑張っていきたいです。 有難うございました。

その他の回答 (2)

  • higegie
  • ベストアンサー率51% (223/436)
回答No.3

読んでくださってありがとうございます。 ご紹介したその子も、偏食と云うか拘りが強いです。食べる前に匂いを嗅ぎ分け、当人にとって臭いと感じるものは食べません。食べ物が黒色を帯びていてもそれにも箸をつけません。 新鮮な青魚はしっかり食べさせてあげてください。 顕著な改善が観られたのは、リノール酸から一段階代謝された、γ-リノレン酸カプセル(栄養素)とビタミンB複合でした。 ビタミンB群は、神経の働きに作用しているようです。 似たような悩みを持つ方もいらっしゃいます。 そちらもお読み下さい。 質問番号:5297090 No7 higegoeです

noname#101018
noname#101018
回答No.1

ハーブなどは特に害はありませんが、 民間療法も含め、効果は期待できません。 薬を無闇に使うのは良くないですが、 無碍に嫌うのも問題。医師と相談し上手くつきあってください。。

good_t
質問者

お礼

ハーブに害はないのですね、安心しました。 ハーブティを作ってカルピスを混ぜ、飲ませてみましたがほとんど効果はないようです。 大人が飲むにはハーブというだけで気分的に違うのでしょうね。 納得いくまで医師ともう少し話し合ってみます。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 自閉症の誤診について

    少し昔(2010年以前)に、自分の子供が激しい多動、知的の激しい遅れ、自閉症みたいな症状が表れていて、色々な病院に受診しに行ったら、医者によって、ADHD(多動性障害)、知的障害、アスペルガー、自閉症と診断結果が全く違っていた方はいますか? また成長するに従って、激しい多動は完全に無くなり、知能が普通になって、自閉症の症状だけが残った方はいますか?

  • 多動性障害について教えて下さい。

    多動性障害について教えて下さい。 2歳5ヶ月の長男の事です。 初めての所で、キレイでとても病院(小児科)とは思えない可愛らしい建物・室内で、玩具等用意してあって、長男はジッとしておらず、うろうろしたり、病院に用意してある玩具を出してきて遊んだりします。。 保育園等も行っていないので、同じくらいの子供達が居ると嬉しくてテンションが高くなります。 大きいデパートやスーパーで、好き勝手に走り回って、迷子になったかな?と探したら、1度行った事のある遊び場(幼児用の広場・ゲーム機があるところ)で1人で遊んでいたり、そこの店・店の遊び場と1フロアを全て把握しているようです。 本当に迷子になったことは無く、居ないと思ったら必ず遊び場に居ます。 様子を見ていたら、自分で満足したら、必ず私も元へ戻ってきます。 私は、こういった落ち着きの無い行動は2歳だから(一番手の掛かる2歳だから)・・・と思っています。 私の言うことは全て理解をしています。 こういった行動は2歳児にしておかしい行動なのでしょうか? 多動症(多動障害)とは、素人では分からないのでしょうか? また、多動障害とは一時的なもので治るものなのでしょうか? 落ち着きが無いとは常に落ち着きが無い場合を言うのでしょうか? それとも、家以外の外でのことでしょうか? 外でも手を繋いで歩いたりもしますし、家ではジッと玩具テレビに夢中になっています。 診断をされたわけではありませんが、そう言うことがあると知り、心配になり、一気に質問しています。 もし、疑いがあるようなら、早くに診て貰わなければともおもいますので、宜しく御願します。 ただ、不安をあおるだけの回答ではなく、詳細に教えていただけたらありがたいです。

  • 発達障害と薬

    言葉の遅れがあり自閉症と診断された4才の子供の事ですが、多動なのかいつも何かして動いて片付けもあまりしなく、かと思えばおしゃべりが多く、叩いたりこだわりもあって私から離れないので身体も休めなく1日終わるまでとても疲れます。父親は子供相手に本気で怒鳴りつけ、可哀想になる時もあり、どうしていいかわかりません。障害を認めていないので薬を飲ませることも出来ない、また、薬を飲ませたほうがいいのか、私自身疲れているので決断できません。薬を使って行動を抑えたほうが子供の為にも家族にもよいのでしょうか。診断は多動は言われていませんが落ち着きがないように感じています。

  • 生後4ヶ月の娘に対して「自閉症じゃないの?」という実母(長文です)

    こちらで何度か質問させていただいているものです。 現在4ヶ月の娘がいますが、妊娠中にトラブルがあり 2ヵ月半入院しての出産でした。産まれたときに 「正常な子が産まれたのは奇跡ですよ」と看護婦さんに 言われるくらいでしたが、今のところ順調に育っています。 が、経過が経過だっただけに、後遺症などが出てこないか不安に なったりします。特に、実母が何かと自閉症を心配してくるのです。 親戚の子供に自閉症の子がいて、赤ちゃんの時から音に敏感だったり 暗いところを嫌がったりしたという話を聞いているせいか 娘に対しても「物音に敏感なのね、自閉症じゃないの?」とか 「暗いところがイヤなの?大丈夫?」と言ったりします。 たまたまなので「そんなことないよ」と言い返してますが…。 最近は、よく動くことが気になるようで「多動じゃないの?」と 言ってきます。たしかに高速で手足をずーっとばたばたさせたり だっこしても暴れたりのけぞったりと、全く落ち着きがありません。 でもだからといって4ヶ月で自閉症や多動症って判断できませんよね? 仮にもし多動症や自閉症だったと今の段階で分かったとしても 早めに手術や薬で対処すれば良くなるというものでもないし 今はどうすることもできないと思うんです。 私も最初は自閉症とかに限らず娘の行動がいちいち気になり、ネットで 一日中、ありとあらゆる病気の症状を調べたりしてましたが 精神的にまいってしまったし、第一、今は元気にミルクを 飲んでいるのだから気にするのはやめよう、と決めました。 娘との今の時間はもうこないのだから、今は子育てを楽しもう、と。 それなのに、母が無神経にもそういったことを言ってくるのが 腹立たしいです。その言葉に娘がどれだけ傷ついているのかが分からないようです。 母に直接気持ちを伝えたときは、少し反省しているようでしたが、 そのあともあまり発言に変化はありませんでした。 特に母と仲が悪いわけでもないし、娘のこともとても かわいがってくれていますが、とてもストレスです。 みなさんはどう思われますか? そういう状況にいたらどのように対応されますか?

  • 万人が飲めるハーブティー、お茶

    万人が飲めるハーブティー、お茶を教えてください。妊婦さん、高血圧の方、何らかの薬を服用している方、子供からお年寄りまで心配なく飲めるお茶を知りたいです。よろしくお願いします。

  • 自閉症?の子供が一日中叫びます

    1歳7カ月の自閉症?の子供が叫びます。 嫁がこれ以上耐えられないと、黙らすことが出来ないと耐えきれない!!と。 発達診断された病院にはそんな薬は無いと断られたそうです。 本当は薬があるのかもしれません。しかし先生的には 乳幼児に対してへたに薬は出せないから断ったのかな?という気もします。 このくらいの年頃には言葉が出ないから叫ぶ。 言いたいことがあるけどしゃべれないから叫ぶ。 楽しさを表現で叫ぶ。 と、いうのは嫁も私も分かっています。 私なら一日中叫ばれても仕方がないので気にしませんが、嫁は真に応えているようです。 代わりに面倒みてあげたいが、仕事があるのでそうもいきません。 いっそデイサービスに預けるか?とも提案しましたが、それはそれで納得しません。 、 私的には気休めと分かっているんですが本人の意思を組んで漢方薬局を探し薬を頂きました。 私自身も飲んで、飲んで最初は効いたような気がします。 まぁ鎮静剤みたいなものかな?と、でも一日中効くもんではないなと。 しかし効かないでは嫁はおさまりません。 嫁自身をカウンセリングに連れいていかなければならないだろうか?とも思います。 親子療育にも通い始め、少しは気が楽になるかと思いましたが、ノイローゼはひどくなっています。 上記の理由は分かっており、無駄な質問というのは分かっていますが、叫びを辞めさせる何かいい方法ご存じの方いませんか? 自閉症のタイプの一つであればどうしょうも無いのでしょうか? いつか収まる時は来るのでしょうか? 大阪で辞めさせることの出来そうな薬を処方してくれるところはありませんか? こんな小さい子に、しかも無理やり精神安定させる薬を処方してくれるとこなんて無いとはおもいますが・・・ だからこそ漢方にしたんですが・・・

  • 親が自閉症を認めない?(長文です)

    私には歳の離れた、小学校4年生の弟がいます。 4歳か5歳くらいの頃から普通の子とは違うような気がしていて、小学校に上がるころはっきりと発達の遅れなどを感じるようになりました。 自分で調べてみたところ、弟は自閉症らしいのです。 知能の発達に遅れがあり、独り言や奇妙な遊びを好んでいて、なおかつ強いこだわりなど、自閉症の症状にぴったり当てはまります。 弟が自閉症であることに対しては不安なども多々ありますが、なんとか受け止めていこうと思っています。 ですが、母親に「弟を病院などに連れて行ったことはあるの?自閉症なんでしょう?」と聞いたところ「自閉や多動などの障害はない。何でそんな事を言うの?弟がそんなに嫌い?」などと言われてしまいました。 家が母子家庭なので弟の教育は全て母親に任せることになります。 なので、母親が自閉症を認めないことで弟や私の将来に何か問題ができてしまうのでは、ととても不安に思っています。 自分の抱える不安や将来起こるかもしれない問題を取り除くために、私は何をすればいいのでしょうか? また、自閉症の症状にぴったり当てはまるような子供でも、健常児であるという可能性はあるのでしょうか?

  • 分譲マンション上階の自閉症(多動)のお子さんの騒音被害

    分譲マンション上階の自閉症(多動)のお子さんの騒音被害 分譲マンション1Fに住んでいます。 我が家の上階の自閉症のお子さんの騒音被害でほとほと悩み辟易しております。 お子さんはもうすぐ4歳になる男の子です。 家にも同じ学年の男の子がいますので、 子供という生き物がどれだけ走ったり、うるさく騒音を出すのかは理解しています。 集合住宅ですので、ある程度の騒音はお互い様だということも承知しております。 ただ、うちの子は言えば静かにするよう制御できますが、 上階のお子さんはそれができないようです。 また、睡眠障害もあるのか、親のしつけができてないのか、 夜間8時過ぎから夜中1時2時まで、不定期に、 力いっぱい走り、かかとから飛びます。 生活パターンは、朝は遅いようで、夕方5時ころから昼寝をさせ夜8時ころ起きるのが常のようです。 また、現在は週何度か療育に通っているようです。 #うちの子供は保育園ですので、朝7時前には起きて、夜9時半には寝かせます。 上階のお子さんが自閉の傾向があることは1歳くらいの頃から親御さんからもお話を伺っており存じておりました。 子供のだす騒音被害にあったかたならお分かりいただけるかと思いますが、 歩き始めた頃からの騒音はひどいものでした。 特に多動ですので、一度走り出したら止まりません。 一緒に遊んだこともありますが、うちの子は圧倒されて泣き出してしまう程の多動ぶりでした。 小さい時はなんどか一緒に遊んだこともありますが、 家に呼んだときに、テレビを倒され、パソコンのキーボードを投げ壊されてから家に呼ぶのはやめました。 うちの隣の部屋(上階からみると斜め下)にも騒音が響いていたらしく 「○○さん(うち)よく寝られますね、うるさくて我慢できないでしょう」といわれたこともあります。 それでも当初は、 上階のお子さんは言っても理解できないんだし、ママさんも頑張ってるし、 お気の毒だから、と我慢していましたが、 昼夜問わず、一度走り出すと1時間以上、頭上でドタバタドカーンとやられ、 夜も騒音で寝られずの生活が続き、2年近くはじっとだまって我慢しておりましたが、 我慢の限界に達したため、「静かにしてほしい、走らせないでほしい、防音対策してください」とお願いし、防音対策をしてもらいました所、以前よりは多少ましになりました。 ですが、 やはり根本解決していません。 防音をしていても、上階のお子さんは 不定期に、飛び跳ね、走ります。 それ以降、 これまでに3度ほど、メールや手紙で 「防音をしていても子供が走ったり飛んだりしたら階下には響く、走らせたらすぐにやめさせてほしい。こんな状態では生活できない」とお願いしましたが、多少は気にかけているようですが、やはり改善されません。 特に、夜、仕事から帰り、子供を寝かしつけやっと自宅で休める時間になって始まる騒音に 私は精神的にまいってきてしまい、おはずかしながら、 上の子がはしったら上階をつついたりものを投げてやりかえしてしまっています。 数回、不定期に走るだけなら、我慢します。 が、親が走るのを放置しているようなときは、 もう自分でも怒りすぎて制御できなくなってきています。 住まいは、分譲マンションですので、そうそう簡単にリハウスできるものではありません。 ローンもまだ残っています。 が、最近では、 もしかするとお子さんの状態を考えると、一生この状態が続くのかもしれない、 実際にはよりパワーアップし、さらに騒音や奇声が酷くなるんじゃないかと悩んでいます。 でも、なぜうちが引っ越しを考えないといけないのか、納得できません。 うちだってこの家を買うのに何千万も払っています。 子供の保育園や学校もあります。 不用意にフラフラ移動したくありません。 上階のお子さんに障害という個性があるのは、誰のせいでもないので 子供に罪はないと思っています。 ですが、私が、騒音や夜中の叫び声などで、生活に支障があり、ノイローゼになるくらい 悩み病んでいるのはそれとは別の話で、 もう、最近では上階の方に「お宅が一戸建てか、1階に引っ越してください!!」と 怒りにかまけて言ってしまいそうです。 皆さんならこの状態で今後どのように対処されますか? 参考までにご意見きかせてください。

  • 多動について教えて下さい<m(__)m>

    息子(4歳)は落ち着きがありません。病院に行った時はゴミ箱の中に頭を入れようとしてみたり、手を突っ込んだり、床に寝ころんだり、危ないから止めなさいと言ったことを何度も繰り返しやってみたり。。。先生の医療器具などもさわり放題で落ち着いて診察もしてもらえません。スーパーでは何度注意しても商品を触ってしまいます。果物やパックのお肉などを強く押してしまうので買うハメになります。パン屋さんに入る時も前もって、触っちゃだめだよと何度も言い聞かせるのですが触ってしまうので、息子を連れてパン屋に入るのは諦めてます。 ちょっとした事で直ぐに愚図りだします。パンの上にマヨネーズがのっている、うどんにネギがついている、自分で袋から出したかった。。。などなど日常のほんの些細なことでグズグズ言うので保育園でも毎日先生に怒られて赤ちゃん組に連れて行かれそうになるみたいです。手が汚れるのも嫌がります。少し汚れても拭いてくれと言ってきます。 良く喋ります。いい事だと思うのですが喋りだすと止まらない事がよくあって少し疲れます。 とっても人懐っこいです。初めて会った人にも抱き着いていったり、他のお母さんの足にしがみついたり。最初は皆ビックリしています。 比較的落ち着いている日には、口も達者なので「しっかりしてるね~」と言われることも良くあります。 ダメだと言ったことを素直に聞いてくれたりする日もあって判断に困ります。 先日、市の児童相談センターに電話で相談してみたのですが愛情不足の話ばかりされて。。。発達テストも相談も予約待ちらしく現在待機中ですが、何だかそこに相談に行くのが嫌になってきてます。 ちなみに3歳半検診では何も言われていません。旦那は仮に多動だったとしても年齢とともに落ち着く子も多いし、ハッキリさせる必要はないんじゃないかと言います。私の親たちも発達テストを受けさせたりする事に反対です。仕事先の人は早いうちに気づいて病院で治療すれば治る子もいると言っていたのですが、そうなんでしょうか? 私としては、どう対処していいのか分からず子供の寝顔を見ながら涙を流す日も多く(最近は少し落ち着きましたが)多動どうこうよりも、とにかくどうしたら良いのか専門の人に相談したいのですが、愛情不足の話ばかりしてくるような所には行きたくないし、どこに相談に行けば良いのか困っています。詳しい方、教えて下さい。どうぞ宜しくお願い致します<m(__)m>

  • エビリファイは子供が飲み続けても大丈夫ですか?

    7歳の子供です。 ADHDとアスペルガーの可能性があると診断されています。落ち着きがなく、小学生になってからイライラや泣き叫んでパニックになってしまう事が増えたため、薬を飲み始めました。これまで、ストラテラとコンサータを服用しましたが、効果がなく、学校を嫌がったり、周りの音などに敏感になりすぎたりしたため、エビリファイ錠3mg(青色)を0.5錠毎朝飲んでいます。 最初は眠気が強かったですが落ち着きやイライラ感はかなり減りました。 今は薬に慣れたのか昼寝はほとんどせず、イライラ感も少し戻ったように思います。 以前からありましたが、夜中に目が覚めたり突然泣き叫んで眠るまで2時間ぐらいかかる事もあり医師に相談したら夜も飲むように言われました。 医師から効果と副作用の説明はありましたが、どんな症状の場合に処方されるのか自分で調べて正直びっくりしました。 また効果がうすくなったら量や回数を増やすような話も聞き、このまま飲み続けてもいいのか不安です。 子供にもエビリファイ錠はよく処方されるのでしょうか?飲み続けても大丈夫でしょうか?

専門家に質問してみよう