• ベストアンサー

親が自閉症を認めない?(長文です)

私には歳の離れた、小学校4年生の弟がいます。 4歳か5歳くらいの頃から普通の子とは違うような気がしていて、小学校に上がるころはっきりと発達の遅れなどを感じるようになりました。 自分で調べてみたところ、弟は自閉症らしいのです。 知能の発達に遅れがあり、独り言や奇妙な遊びを好んでいて、なおかつ強いこだわりなど、自閉症の症状にぴったり当てはまります。 弟が自閉症であることに対しては不安なども多々ありますが、なんとか受け止めていこうと思っています。 ですが、母親に「弟を病院などに連れて行ったことはあるの?自閉症なんでしょう?」と聞いたところ「自閉や多動などの障害はない。何でそんな事を言うの?弟がそんなに嫌い?」などと言われてしまいました。 家が母子家庭なので弟の教育は全て母親に任せることになります。 なので、母親が自閉症を認めないことで弟や私の将来に何か問題ができてしまうのでは、ととても不安に思っています。 自分の抱える不安や将来起こるかもしれない問題を取り除くために、私は何をすればいいのでしょうか? また、自閉症の症状にぴったり当てはまるような子供でも、健常児であるという可能性はあるのでしょうか?

noname#33436
noname#33436

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.4

小学校勤務経験者です。 弟さんのケースに、ぴったりあてはまる子がいました。 誰が見ても明らで知的障害もあるのに、やはり保護者の方が自閉症というのを認められず、普通学級に通って、中学も普通教室に行きました。 きっと、もっと彼に合った教育法があったと思うのですが…今は彼の幸せを祈るばかりです。 >自閉症の症状にぴったり当てはまるような子供でも、健常児であるという可能性はあるのでしょうか? 「症状がぴったりあてはまる」ということは自閉症なのですから、健常児とは言えないと思います。 ただし、まれに知的障害を伴わない自閉症もあります。 こちらは知的障害がないばかりに、却って周囲から理解を得ることが難しく、いじめの対象になったりするそうです。

noname#33436
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちの弟のケースにぴったり当てはまるというその子、今はどうしているのでしょうね…。 基準がよくわからないのですが(勉強不足で申し訳ないです)うちの弟は知的障害を伴った自閉症なのではないかと思います。

その他の回答 (5)

  • pacoo
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.6

私の2歳上の兄は発達障害です。小・中とも普通学級に通いました。3年ほど前に診断のできる精神科で認定してもらい、手帳を取りました。 母が精神科に連れて行く気になったのは、自分自身が危険な目にあったからです。私は小学生時代から散々ありましたが、何を言っても両親ともに耳を貸さず、「お前がおかしい」と言われたこともあります。 しかし、手帳を取り、精神科に連れて行くことさえ反対だった父は「小学生の頃からそうじゃないかと思っていた」と言い、母も「保育士さんに言われたことがあった」となりました。まずは専門機関に相談してみましょう。専門の人に言われれば、コロッと納得するかもしれません。 「調べた結果症状がぴったり」とのことですが、自閉症には沢山の種類があります。また程度によって症状はさまざまです。兄のいる寮の人たちは皆いい人で、兄の悪さが目立ちます。。それでも、兄の方が軽度認定です。 私は小・中と兄と同じ学校だったので、上級生や同級生からどうのこうのと呼ばれたり言われたりしましたが、卒業してしまえば何もないです。幼なじみから「駅で見かけた」とか意味のない知らせはきましたが、気にしなければいいだけです。 将来起こるかもしれない問題というのはどういうものでしょうか?確かに遺伝的に言えば、似ているでしょう。しかし、塩基1個の違いで難病になったりならなかったりです。兄弟に自閉症がいることが理由で悪くなる関係は、私は・・・と感じます。階段から突き落とされたり腹を蹴られたりとありましたが、今は勉強になったと思います。少なくとも、何も知らずに毛嫌いしている側にならなかったのでよかったです。

  • darts001
  • ベストアンサー率23% (10/42)
回答No.5

まずお住まいの福祉事務所に行き専門医を紹介してもらい発達判定を 受けていろいろと相談してみたらいいと思います。 障害児であれ健常児であれ同じ人間です。わけへだてなく接していくことが大事だと思います。自分の将来に対しても何も問題なんてありません。

noname#33436
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >自分の将来に対しても何も問題なんてありません。 色々調べましたが、自閉症は遺伝性という説があるために、自分は何も悪くないのに恋愛、結婚などで悲しい目に遭ったという方もいらっしゃるようです。 同じ人間だし、家族だということはわかっていますが、そういった話を聞くとやはり不安になりますし、こんなことを言うのは不謹慎ですが、運が悪かった、などと思ってしまいます…。

noname#247846
noname#247846
回答No.3

少なからず弟さんが自閉症だという確率は高いと思います。 また、自閉症かもしれないという不安はあなただけではなく、あなたのお母様も少なからず持っていると思います。それをハッキリと言われるのが怖いだけではないのでしょうか? 曖昧なまま逃げているだけでは弟さんにも、家族にもよくありません。 確かに病院に連れて行き自閉症だと診断された時のショックは大きいものだと思いますが、弟は自閉症ではないという理想だけでは、将来あなたも含めて家族の中で大きな問題が出てくるかもしれません。 自閉症でも、そうではなくても、一度病院に行ってみることをオススメします。 お母様には、自分の正直な気持ちを話せば分かって貰えるでしょう。 最後になりますが、実は私の身内にも自閉症の子供がいます。(現在5歳) しかしその子供の母親は決して不幸だなんて思っていません。自閉症というものに真正面から向かい合えば必ず希望は見えて来るものだと信じています。

回答No.2

>自分の抱える不安や将来起こるかもしれない問題を取り除くために、私は何をすればいいのでしょうか? まず「発達障害者支援センター」という専門の相談機関がありますのでそこへ相談して下さい。診断が出ていない段階で、当事者(未診断で疑わしい場合も含む)だけでなく、家族など周りの関係者も相談できます。当事者が人間関係に苦しんで自覚している場合もありますが、本人の自覚が無く、周りの者が相談するケースの方が多いです。 http://www.autism.or.jp/relation05/siencenter2006.htm 自閉症は知的障害の伴ったものが一般的に認知されていますが、必ずしも知的障害を伴うわけではありません。高機能自閉症やアスペルガー症候群など知的障害の伴わない自閉症もあります。これは知能検査をしないとハッキリしません。お母様が耳を貸さないのなら質問者様が奔走するしかありません。

noname#36252
noname#36252
回答No.1

小学校の方は、普通学級に通われているのでしょうか。 自閉症の子供は、小学校入学時の検診で振り分けられ、特殊学級のほうに行くように、教育委員会から言われると思います。 誰が見ても明らかな、の場合は、もう、学級を移っていると思いますよ。そうでなければ、普通の範疇なのでしょう。 中学に入学する時が、ヤマになると思いますが、その時、担任や教育委員と話し合って、自閉症を受け入れる特殊学級のある中学に移ることもあるかもしれません。 自閉症は自閉症スペクトラムといって、普通児の中でも、段階的に自閉気味なお子さんもいます。 専門家の判断も必要ですが、一応普通学級に通っているなら、そんなにひどいわけでもないでしょう。 ただ、こういうお子さんはいじめられやすいので、このまま普通中学に行くなら、親の注意が必要です。

関連するQ&A

  • 自閉症の誤診について

    少し昔(2010年以前)に、自分の子供が激しい多動、知的の激しい遅れ、自閉症みたいな症状が表れていて、色々な病院に受診しに行ったら、医者によって、ADHD(多動性障害)、知的障害、アスペルガー、自閉症と診断結果が全く違っていた方はいますか? また成長するに従って、激しい多動は完全に無くなり、知能が普通になって、自閉症の症状だけが残った方はいますか?

  • 弟が自閉症でつらい思いをしています。助けてくださいませんか?

    僕の弟は自閉症で、つい最近10歳になりました。 自閉症だと分かったのは、4年位前だったと思います。 その頃、弟は小学校へ入学したのですが、 授業中急に自分の頭を叩いたり、 分からない問題があったりすると急に泣き叫び、ノートや教科書を破いていました。 しかし、2年生からは別教室(他の様々な病気を持った子が集まる特別教室です)にクラスが変わり、それからは少しずつ、しかし確実に症状はおさまってきました。 それが、去年の12月頃から再び症状がぶり返して、 頻繁に泣き叫び、暴れだすようになりました。 その度に「つらい」や「イライラする」と言っています。 それ以来、習っていた空手や学校へも行かなくなりました。 僕は自閉症はおろか、 病気についても全くと言っていいほど知らないのですが、 この症状については少し引っ掛かるところが2つあります。 1つ目は何故か僕がゲームをすると泣き止むのです そしてもう1つは母親が弟を慰めても泣き止んでいくのです。 家族はいろいろな病院に弟を連れて行き、様々な検査を受けさせました。 しかし、どの病院でも言う事は「問題はありません」です。 病院から出された呑ますと少しずつ落ち着いて来たのですが、 僕はそれは薬のせいではなく、 母親が仕事の冬休みでずっと家に居て、弟が安心感を持ったから、 暴れだすような事がなくなったのだと思います。 その証拠に、冬休みが終わると、すぐにまた泣き出すようになりました。 皆さんの意見をお聞かせ下さいませんか? (長文失礼します)

  • 自閉症を覚悟したほうがいいですよね。。。

    自閉症を覚悟したほうがいいですよね。。。 一歳半の男の子がいます。 一歳半検診で「言葉の遅れ」を指摘され、自閉症…まではないかもしれないけど発達に障害があるかもと先生に言われ、児童相談所に行くことを勧められました。 先生は、言葉の遅れ以外は見た感じ問題ないと言ってましたが、心配になって自閉症について自分で調べると当てはまる項目がかなりあって不安になりました。 ・指差しをしない ・ペットボトルやコードなと、赤ちゃんおもちゃ以外の物の方が好き ・丸いもの(ボタンやスイッチ)が好き ・クレーン動作をする(自分では取れない位置にあるものを私の手を引いて取らせようとする) ・多動?(よく動くとくだけで多動ではないかもしれません。目的もなく歩き続けることはないです) ・目があまり合いません(授乳の時や、鬼ごっこ、かくれんぼなどするときは私の顔をじっとみたり目を見て笑ったりしてます) ・怒ったり、私の言ってることが理解してない(ちょうだいはちょっとだけ分かっているようです) ・人見知りをしない などです。たくさんありますよね>_< 男の子だから遅いってみんなに言われて私もそうなのかなって思ってましたが病院で指摘されてから不安で眠れません。相談所は予約しましたがそれまで気がめいりそうで…。情けないです。 よく笑って、よく遊んで、大きく育ってくれて…クレーン動作も成長の一つだと思っていました。 追いかけっこが大好きで足も速くなるのかな~って思ってましたが今考えると多動だったのかもしれません。 失礼を承知で質問しますが、自閉症のお子様をお持ちのお母さん、やっぱり私の子は自閉症の確立が高いのでしょうか?覚悟はできてますが、やっぱり怖いです。

  • 自閉症について教えてください

    平成19年3月生まれ、3歳7カ月の娘についてです。 3歳児健診でひっかかり検査したところ、自閉症の疑いがある為、精密検査を受けることになりました。 私なりに本やネットで調べた症状と同じですし、医療従事者の親せきにも言われた為、娘が自閉症であることは間違いないと思われます。 *言葉の遅れ…お茶飲む。等の二語文は言えるものの、未だ宇宙語がでます。会話は全くできません。 *こだわり…ドアの開け閉めに強いこだわり。私が閉めると癇癪を起します。 時計や数字に強いこだわりがあります。 *クルクル回る。手を顔の前でヒラヒラさせる。 自閉症の程度にもよると思いますが、全く無知な為教えてください。 普通の小学校、中学校、高校へは通えるのでしょうか? 健常者と同じように就職し、恋愛、結婚をすることはできるのでしょうか? 子どもの成長と共に、症状は改善されるのでしょうか?(できる限り、療育へ通うつもりです) 現在4カ月の次女がおります。まだ赤ちゃんなのでもちろん症状はありませんが、この次女も自閉症である可能性はあるのでしょうか?(遺伝が強いと聞いたことがあるので…) ちなみに、私と夫の親せきに自閉症はおりません。 質問ばかりで申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 自閉症と癲癇の関係

    3歳4ヶ月の息子ですが自閉傾向があります。 まだ自閉症と診断されたわけではないですが 自傷、こだわり、多動、言葉の遅れ等・・・があります。 昨日の夜、テレビを見ていたところ てんかん発作のような症状がありました。 いきなり手から身体全体が硬直し、眼球が上に向き小刻みに 身体が痙攣し始めました。 泡をふき、痙攣が治まると目を開いたまま大きなイビキを かきはじめたので呼びかけても反応なしだったのですが しばらくするとイビキをかきながら眼を閉じて寝てしまった? ので癲癇かな?と思いました。 自閉は病院へ相談しているのですが てんかん?はまだ病院へ行っていません。 今後どうしたら良いのか分りません。 同じような境遇のお母さんにアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 息子が自閉傾向と言われました

    もうすぐ3歳になる息子が言葉が遅いので発達専門のお医者さんに見ていただいたところ、典型的ではないが自閉傾向があると言われました。 1歳ごろに出ていた単語が一時期消えた、多少のこだわり、人見知りがあり友達と遊べないということで判断されたようです。 今まで公園や支援センターなどにあまり連れて行かず、同じくらいの年の子と遊ばせなかったための経験不足からきている可能性もあるようです。 最近このままではまずいと思い、積極的に子供の集まるところへ行くようになったら人見知りも多少良くなった気がします。 でもその点に関しては私も小さいころはかなりの人見知りだったらしく、遺伝かな?とも思います。 今のところ知的な遅れはないと診断されて、理解力もあります。 なので親バカですが「賢いな」と思うことも多々あります。 ちなみに首すわりから歩くまでの成長も遅かったです。 これからの成長次第だと思うのですが、この先息子がどうなるのか不安です。 今の状況では発達障害があったとしても軽度なのでしょうか? 自閉傾向ということは定型発達は無理なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 息子、そして私も自閉症?

    私の息子は自閉傾向にあります。 昔からただ暴れまわるばかりで、つらい日々を送ってきました。 最近はだいぶ成長がみられ、ファミコン等も得意で遊んだり、 「ママークリアしたよ、見てよぉ」と喜びを分かち合おうとしたり、 言葉もだいぶ発達してきました。(独り言は多いですが・・) 最近になって思っていることなのですが、私自身ももしかしたら 自閉症なのかもしれない、ということです。 昔から給食が苦手(修学旅行等ではご飯がたべれずつらかった)、つま先歩き、人と関わることが苦手(いつも家族と一緒)、配置が変わるのがとにかく嫌(今でもそうなので主人が部屋を片付けると大ゲンカ)・・などです。(言葉は普通に話せます) こだわりが強かったり、物覚えが良かったりする人も健常児ではいたりして、「なんだ、みんな一緒じゃん」と思ったりします。 再来年小学校になるのですが、それもまた心配。。他のお母さんがたとやっていけるかそれも心配。。う~ん。 私は、自閉症なのでしょうか?アドバイス、ぜひともお願いいたします。

  • 自閉傾向とは・・・

    いつもお世話になっております。 来春小学校にあがる息子の様子がおかしいと思い、保育園の先生とお話をした結果、やはり奇声をあげたりフラフラ歩き回ったり、何かを失敗したお友達の事を説教し始めたり、3歳の頃から朝必ずクラス全員のお友達を触っていく習慣が未だに残っているなど言われ、早速市の保健師さんに相談しました。 保健師さんが様子を見に行ってくれたのですが、やはり???と思う点があるという事で発達検査も受けました。 結果、言葉の遅れなどその他の面でも気になる所があると言われ、大きな専門医を紹介され、そこでも知能検査などを受けました。 検査は田中ビネーでしたが、結果は103という数値。但し、やはり言葉の面が少し遅れているという事でした。 それを踏まえて、幼児期からの様子を箇条書きにし、担任の先生にも園での様子を書いてもらい、今日また診察に行ってきました。 主治医のお話では、知的な遅れは全く見られないが、自閉傾向ですという診断でした。この自閉傾向というのは、広汎性発達障害と理解して宜しいものなのでしょうか? また、現時点では加配の先生が一人付いてくれている状態で、小学校にあがってもサポートは必要です、との事でした。 ただ、普通学級で大丈夫と言われ、私達もそのつもりでいるのですが、学区内にはそのような環境の整っている学校がなく、一応体制の取れている学区外の小学校を希望しています。既に校長先生と教頭先生にもお会いして、息子の様子もつたえてありますが、とても理解のある先生方で私としては是非こちらに通わせたいと思っています。 ですがその前に、教育委員会との面接相談があり、教育委員会の方で色々な提案をして下さるそうなのですが、主治医からは「自閉傾向」という事は言わない方が良いと言われました。言うとするならば、こういう所が苦手で、こういう行動を取ってしまうという言い方をした方が良いとの事です。 確かに自閉傾向ではあるものの、はっきりした診断名ではないので正直言うべきか言わないべきか迷っているのですが、やはり主治医の言うように自閉傾向という言葉は使わない方が良いのでしょうか? 主治医は、学校側や教育委員会が診断書を求めてきたら、「自閉傾向」という診断名で証明書は出しますと言っているので、余計に迷ってしまっています。 自閉傾向=広汎性発達障害と捕らえてよいものなのか、また、自閉傾向と正直に話した方が良いべきなのか、どうかご助言お願い致します。 主治医に聞いてもちょっと曖昧であまりわからなかった為、こちらに質問させて頂きました。 どうかよろしくお願い致します。

  • 彼の弟が自閉症・・・。

    私には、結婚を前提としてつきあっている彼がいます。 彼が30歳で、私は26歳です。 彼は、とても優しく、頼りがいがあり、日頃から私の事をとても大事にしてくれ、私はそんな彼が大好きで、仲良くつきあっています。 つきあって2ヶ月頃、彼から「実は弟が、軽度の自閉症という障害者なんだ」と打ち明けられました。彼の弟は、今は実家で両親と3人で暮らしているそうですが、将来的には障害者のための作業所の様な施設に入って、暮らすそうなので、将来同居という事はありません。 また、彼は昔から、「○○(彼)には、弟の事で面倒がかからない様にするから」と、両親から言われてきたそうです。 私は、その話を聞いた時、驚いてしまい、言葉が出ませんでした。 また、少し不安になってしまい、その事を彼に伝えたところ 「○○(私)に弟の事で一切負担はかけさせないし、両親もそれを望んでる。だから心配しないでほしい」と言われました。 私は、彼と結婚したいと思っているのですが、 他のカテで、兄弟に自閉症の人がいる場合、自分の子供も自閉症児が生まれる事がある・・・といった回答を見て、 今はそれが不安で仕方ありません。 色々なサイトで調べましたが、あやふやな答えしか載っておらず、 不安が消えません。 何か良いアドバイスをお願いします。

  • 自閉症への不安

    はじめまして。 子供の発達についてご相談なんですが、1歳10ヶ月になる女の子がいます。 発達具合は、今現在、目が合わない、あまり笑わない、知らない人が遊びにきても知らんぷり、単語は0、なん語もほとんどしゃべりません、物を一列に並べたり、両手に物を持ってないとダメとゆうこだわり、抱っこは嫌がります、名前を呼んでも振り向きません、癇癪もひどい、など細かい事は書ききれませんがこういった症状があります。 姉の子供が9ヶ月なんですがうちの子とは全く違います。良く笑い、目が合い、なん語もいっぱい。。。 先日検診で自閉症かもと言われました。 受け止めたくない気持ちもあるのですが可愛い我が子には変わりありません。。。でも早めに早期治療をすれば良くなってゆくだろうと希望は捨ててません。 やはり自閉症の可能性は高いでしょうか? あと妹ながら不安なんですが姉の子供にも遺伝する可能性は高いのでしょうか?そもそも自閉症とは遺伝する物なのでしょうか? お互い始めての子供で大変不安です。。。 いっぱいいっぱいな文章で読みにくくて申し訳ございません。 ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう