自閉症の子供が一日中叫ぶ!その理由と対処法は?

このQ&Aのポイント
  • 1歳7カ月の自閉症の子供が一日中叫びます。どうしたら収まるのでしょうか?
  • 自閉症の子供が叫ぶ理由は、言葉が出ないために感情を表現するためです。
  • 漢方薬は一時的に効果があるかもしれませんが、カウンセリングや療育に通うことも考えましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

自閉症?の子供が一日中叫びます

1歳7カ月の自閉症?の子供が叫びます。 嫁がこれ以上耐えられないと、黙らすことが出来ないと耐えきれない!!と。 発達診断された病院にはそんな薬は無いと断られたそうです。 本当は薬があるのかもしれません。しかし先生的には 乳幼児に対してへたに薬は出せないから断ったのかな?という気もします。 このくらいの年頃には言葉が出ないから叫ぶ。 言いたいことがあるけどしゃべれないから叫ぶ。 楽しさを表現で叫ぶ。 と、いうのは嫁も私も分かっています。 私なら一日中叫ばれても仕方がないので気にしませんが、嫁は真に応えているようです。 代わりに面倒みてあげたいが、仕事があるのでそうもいきません。 いっそデイサービスに預けるか?とも提案しましたが、それはそれで納得しません。 、 私的には気休めと分かっているんですが本人の意思を組んで漢方薬局を探し薬を頂きました。 私自身も飲んで、飲んで最初は効いたような気がします。 まぁ鎮静剤みたいなものかな?と、でも一日中効くもんではないなと。 しかし効かないでは嫁はおさまりません。 嫁自身をカウンセリングに連れいていかなければならないだろうか?とも思います。 親子療育にも通い始め、少しは気が楽になるかと思いましたが、ノイローゼはひどくなっています。 上記の理由は分かっており、無駄な質問というのは分かっていますが、叫びを辞めさせる何かいい方法ご存じの方いませんか? 自閉症のタイプの一つであればどうしょうも無いのでしょうか? いつか収まる時は来るのでしょうか? 大阪で辞めさせることの出来そうな薬を処方してくれるところはありませんか? こんな小さい子に、しかも無理やり精神安定させる薬を処方してくれるとこなんて無いとはおもいますが・・・ だからこそ漢方にしたんですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.3

子供さんではなく、お母さんがお飲みになったほうがいいように思います。 またカウンセリングはただ話しを聞くだけが仕事です。過度な期待は禁物。 子育ては一人じゃ無理です。自閉症じゃなくても…そう。 他人であれ家族であれ子供が育つには大勢で支えるのです。 人を頼って下さい。 また、ママさんの会はありませんか? 自閉症の子を持つママさん会など探してみては。 自分だけじゃない…これは力になると思います。

ginten11
質問者

お礼

何故だろう?お礼の言葉入力したはずなのに入ってませんでした・・・ ベストアンサーにしておきながら。いやはや・・ もう見られてはいないと思いますが、 ありがとうごさいました。 とにかくママさんの会を探してます。 東大阪のまんぼーくらぶというところに、投稿時初めて行きましたが、大阪でもこういうところを探していきます。

その他の回答 (3)

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.4

支援学校教員です。 #1の方が的確な回答をされているので、具体的な対応策を。 自閉症児の場合、接触や音などに過敏に反応することがあります。「嫌な音が聞こえる」「服の生地が気持ち悪い」など。 音に関しては「イヤーマフ」と言う物があり、人の声は聞こえるけれど、細かな雑音を防ぐものです。 http://www.anzen.ne.jp/soundproof/earmuff.html?gclid=CM7Z6bDkirACFXBYpgodmDT2pw 触角過敏は、服を何度か洗濯して、くたくたにしてから着せるとか…タグは丁寧に縫い目を取ってしまうとか… 他には「自閉症児用のウェイトベスト」と言う物もあります。(参考URLの「ウェイト・プレッシャーグッズ」) 自閉症児には「一定の力で全身(または上体)を包まれると安定する」子がいます。(全員ではありません)毛布にギュっと包まれたり…それを常時再現するウェイトベストです。ベストの中に軽めの重りが入っていて、上体の全体から圧をかけます。 また「キラキラしたものが大好き」「キラキラしたものを見ると安定する」という子もいます。 それには「スヌーズレン」という暗闇で使用する「気持ちの収まる光のおもちゃ」があります。(参考URL) これの使用時には、本来は密閉した暗室で使うのですが、半畳から1畳ぐらいの囲いの中(大型冷蔵庫などの段ボールなど)に光が入らないようにして、横から出入り口をつけ、部屋の隅に設置したりして使います。中に「光のおもちゃ」以外に子どもがリラックスするクッションや毛布をいれ、中の壁は子どもの好きな絵を1~2枚、貼ったりします。(余り沢山はると駄目です)またその中に子どもが入っている時は、声をかけてからあけるようにします。上から覗き込むのはNGです。(安心できない場になってしまうので) これ以外にも、お父さんの休日に一日でいいのでお母さんだけ買い物や外出を6時間以上してもらうなども有効かと。もちろん、その間、お子さんの心配をしないようにお父さんがしっかりお子さんを見ておく必要がありますが。(これが中々できないんですよね。お母さんも心配症の方が多くて…^^;) 薬での安定もいいのですが、お子さんだけでの安定方法を探されてもいいかと… ご参考までに。

参考URL:
http://iwant.open365.jp/Products.845.aspx
ginten11
質問者

お礼

回答締め切ったつもりで、久々に回答を参考しようと見てみたらまだ返事をくれた人がいたとは。気付かず返事遅れてすいません。ウチの子の場合、なんか嫌!って感じで叫んでるようでは無い感じもしますが、一度試してみます。 嫁は相変わらず情緒不安定だし・・ 本当は皆さんみたいな方と交流を持てて、心を割って話せるような環境になれれば。 それが一番の解決とは分かってるんですけど。 療育所の待ちがしんどいです。 療育所に通えれば、同じ境遇で相談出来る友達が出来て少しは楽になるんでしょうけど なんとか私も頑張って時間稼ぎをします( ^ ^)

  • mmn9
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.2

私はてんかんで知的障がいのお兄ちゃんがいます。 参考にならないかもしれないですけど。。。 小さい頃のことは私は知りませんが、 多分薬はないと思います。 今も昔も兄はてんかんの発作のための薬だけ飲んでますし。←あんまり関係ないかもですが(-_-;) 私の兄も昔は騒ぐ走る暴れるでひどかったですよ。 私も小さかったですが小さいながらに一緒に行動したくないと思っていたし 周りの皆さんの視線が冷たいし。。。 でもそんな兄も成長するにつれて騒ぐ回数も暴れるのも減っていって 昔は母がつきっきりで向こうへ走ったらすぐ追いかけて。。。 母も大変だったと思います。 わたしもわがままでしたし(^_^;) そんな兄が今は高3ですが、 ほとんど騒がないし、暴れないし、一人で外出もできるようになりました。 私もびっくりです。 だから主さんのお子さんもちゃんと成長しますよ。 大丈夫です。 自閉症は知的障がいより大変だと思います。 でもちゃんと愛してあげてくださいね。 絶対に嫌いなならないでください。 周りの子とは比べなくていいんです。 ゆっくりゆっくりお子さんと一緒に進んで行ってください。 あと、NO,1の方も言ってますが、カウンセリングとか言ってみるといいと思います。 なんか偉そうにすみません(´・_・`)

ginten11
質問者

お礼

ありがとうございます。いつか治まる可能性もあるんですね。 希望は捨てさせないように頑張りたいと思います。 私はキライになることはなくそれでも大事に育ててゆきます

  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.1

こんにちは、お疲れ様です。 うちの子も3歳で自閉症と言われました。それ以下の時は「~傾向」ですね。相談者さんのお子さんもそう言われてますか? 療育も始まったとの事で、今後に期待をします。でもそれでは追いつかないくらい、奥さんは大変なんですね。 お尋ねの薬ですが、たぶん処方はされないと思います。逆に気軽に処方される薬の方が危ないです。 お子さんは成長途中です。叫ばないようになるには、脳の動きを落ち着かせる薬になると思いますが、あまりにも小さいうちにその薬を常用して良いのか、疑問です。 うちの子は2歳のころ「脳にてんかんの波形が出てる」と言われて、「それを出さないようにする」薬を処方されましたが、先輩方に聞き回った答えは、内臓に負担がかかるから今焦って飲ます必要は無い、でした。 それ以来、その方面の薬は飲ませた事が有りません。来年に成人しますが、現在は内面に多少の問題を抱えつつも、普通の子供に育っています。 うちの子とはタイプが違うかも知れないので、具体的にアドバイスできませんが、奥さんが辛いと思った時は、違う部屋に行ったり少し外に出たりして、気持ちを落ち着けた方が良いですよ。 子供を変えようと思っちゃ上手くいきません。大人が対応を考えた方が良いです。 奥さんは主婦ですか?外にお子さんを連れて行きにくいですか? もし家の中で子供さんといる時間が多いのなら、一時保育でも預けて、お子さんと離れる時間を作った方が良いです。それは相談者さんと同意見です。 私自身は、公園にママ友が沢山いたので、毎日公園に行っていました。だからあの時期を凌げたのだと思います。 カウンセリングが受けられるなら、ぜひ行かせてあげて下さい。 お子さんが叫ぶだけじゃなく、今はとても不安なんだと思います。自閉症との事で、他のお子さんとの比較もしてしまうでしょう。成長の先も読めなくてとても悲しくなると思います。 奥さんに、ちゃんと成長するから、大丈夫だからとお伝えください。

ginten11
質問者

お礼

そうなんですよね。私も小さいころからの薬の服用は心配で…。 仕事休めるなら代わりにみときたいくらいなんですよ。 今はまだ嫁はネガティブな状態で、普通のお子さんを持つ親に近づくのを避けてる状態ですので、とにかく離す機会を作って、後の安心を作れる方向を探したいと思います。

関連するQ&A

  • 自閉症の可能性のある息子を抱えて

    息子に自閉症の疑いがあり、児童の病院に相談に行き、自閉症の可能性、知的障害を示唆されています。 一歳半ゆえに判定の確定は出ずグレーとされていますが、客観的に親の目から見ても、認めたくはないのですが、間違い無く黒だと思われ、親子療育に通わすことに決めました。 見た目は普通なんですが、視線が合わない指差ししない等一通りそろっています。 ウチ場合、特に困っているのが奇声をよく上げるというのがあります。 嫁は憔悴してきていきます。日々異常が目立つ息子の姿にノイローゼになり精神的にもピークのようで、一人で面倒見るのはもう限界!息子と共に死にたいとも言いだすことがちょくちょくあります。 転職を考え、給料が多少減っても、息子の療育に専念したいと考えていますし、 嫁も毎日閉じこもりではなく、パートにでも出さしてデイサービス等も使って、交代で面倒をみて気分を解放させようとおもっています。 それとあわせて、遠くの療育所の近くに転居も考えています。 現在のすまいの近くにも療育所はあるようなんですが(入れるかわかりませんが) 嫁は大勢のママ友の中で、自分だけそうだったことに大変苦しみ。 誰にもあいたくない、離れたところでやり直したいと。 嫁の実家近くに住むことを提案しましたが、旧友達にもあいたくない。 数年住んだ現在の住まいでも、普通に成長していたと思ったら、そうじゃなかった。 今更、近所の噂になりたくない。 遠い田舎にでも行きたいと。 しかし、どこに行っても噂にはなるだろうし、知らない土地で逆に知り合いもすてて、 仮に田舎にいっても田舎の方が噂や風当たりはキツイぞ。 そういう考えで知らない土地で、やって行くのは難しいよ?と、説得を試みても頑なです。 一応現在の考えでは、受け入れの療育を決定し、療育所の近くに住み、住まいの近所で仕事を探す。 と、考えていますが、このご時世、40直前の私、現在の転職に就くのも大変苦労致しました。 そんな時間に都合のいい仕事見つかるものか? それ以前にそんな理由で辞めて、会社にとって重荷になりそうな奴はさらに雇ってくれなさそうですしね。 先に家を決めても、仕事が見つからなければもっと追い込みかかるし。 子供も叫びがきつそうだが、そんな物件あるものか・・・? かなり考えてしまいます。 長々と長文すいませんが、いろいろと考えることが多すぎて・・・ 子供、嫁、仕事、住むところ、将来。 私のように何もかもうまく行かないのは少ないのかもしれませんが。 同じような子供を持たれる皆様はどのようにされてますか? 理解を示してくれた会社ですか? 近所の噂になっても、家族は開き直ることができましたか? 私のように住むところも、仕事も変えましたか?そこではうまくいっていますか? 将来の成長の如何によっては、私一人で引き取り、嫁は解放してあげようか?とも考えています。

  • 自閉症児の子育て

    自閉症の子を育てている方、教えて下さい。現在9ヶ月の男の子を育てています。生後2ヶ月ぐらいから目が合わず、目が合うと意図的にそらします。ほとんど笑うことがなく無表情です。気になるのは人より物に興味を示し、もくもくと1人で遊ぶ点と母への愛着形成がなく、後追いもせず、私を見ても無反応なことです。いつも笑顔で接していますが、歌や手遊びにも無反応で、9ヶ月も一緒にいるのにこの子の喜ぶこと、好きなことも分からない悲しい状態です。感覚刺激は喜ぶのでよくやりますが、横目で笑っています。。。手をグーパーする常同行動もします(興奮したときうなりながらしたり、暇なときにしています)結構自閉傾向が顕著だなぁと感じています。 それはさておき教えて頂きたいことが3つあります。 (1)今の月齢では、診断は難しいと思うので相談しても様子見と言われると思うのですが、自宅でできる療育をしたいと思っています。実際の療育機関ではどのようなことをされているのか教えて下さい! (2)上記に関連して、初心者にも分かりやすい療育のおすすめの本があれば教えてほしいです。 (3)自閉症と診断されると医療保険に入れないと聞いたので1000円ぐらいの終身医療保険に今のうちに入ろうかと思いますが、必要ないでしょうか。乳幼児医療証があるので、損かもしれませんが、お守りの意味も込めて検討しています。 書き方が悪く、不快な思いをさせてしまったらすみません。よろしくお願いします!!

  • 自閉症の薬について

     長男が自閉症で今3歳半です。私があまりに無知だったため気づくのが遅れ、3歳に直前までわかりませんでしたが、程度は重いようで、療育手帳もA判定でした。ずっと、睡眠障害で悩んでおり、夜真っ暗にして2時間かけてやっと寝かせつけても、夜中の2時過ぎに起き出し一人でハイテンションで遊ぶので、寝る前にオーラップを飲ませています。  このオーラップなのですが、飲みだしてからはしっかり朝と夜のメリハリがついて、下の子が夜鳴きをして目が覚めてもまたすぐに寝てくれるようになりました。このまま、ずっと飲み続けているものなのでしょうか。どのくらいの期間で減量または止めにするのか気になっています。  また、夜キチンと寝るようになってからいきなりこだわりが強くなってしまい、1つ気に入らないといつもはなんでもなく気にしない所までも怒り出し、起きている時間の半分以上泣いている状態になってしまいました。  Dr.に相談したら、こだわりを抑える薬も追加しようかと言われたのですが、薬に頼っていて良いものなのか副作用なども心配で、とりあえずは様子を見ることにしたのですが、やはり飲ませたほうがよいのか迷っています。  自閉症に詳しい方、教えてください。

  • 自閉症について

    自閉症について相談させていただきます。 2歳2ヵ月になる息子が、2歳児検診でひっかかり、療育センターを紹介されました。 私自身、以前から息子の様子で気になる点がありました。 外で遊ぶ時は石を拾い、側溝や川に投げる遊びしかしない。 誘導すれば、滑り台を滑ったりもするが、すぐにまた石を拾い、投げる。 場所見知りが酷い。(最近はだいぶよくなってきました) ボールを落としてコロコロ転がっていくおもちゃや、ボタンを押すおもちゃが今でも好き。 月2回の未満児の園開放に1歳6ヶ月位からかよっているが、教室自体に入るのを嫌がり、泣く。 皆でダンスをしたりするリトミックの様なものは嫌がり、泣く。(怖い様子) 1歳半位まではおじいちゃん、おばあちゃんが呼んでも振り向かない。 こだわりが強い。 1歳5ヶ月位までは、夜中5、6回起きていた。(1歳になるまではもっと酷かったので、小児針に通って寝るようになりました) 最近また、夜中に突然「きゃー」と声を出して起きます。この時に、私の手の位置に拘って酷くグズる時があります。 他にも気になる点はありますが 長くなってしまいますのでこの辺で  病院での診断はまだ受けてません。もし、診断を受けて病名をつけられるのはまだ小さいのに可哀想な気がして  私としては自閉症ではないかと思いますが、自分なりに調べた結果、自閉症には低機能と高機能とあるそうですが、息子がどちらにあたるのかが知りたいと思います。また、他のアスペルガーなどの可能性等もあれば、教えていただきたいです。病院で診察してもらえばいいのですが、まだ私の気持ちや子供のことを思うとなかなか足が進まず  できれば、医療に関わり、発達障害に詳しい方や、療育施設の現場で働く方などの専門の方にご回答、アドバイスをお願いしたいです。 大事な内容を忘れてました 因みに息子は、1歳になったばかりの頃、のんたんの絵本9冊をどれがどれが全て記憶してました。「《のんたんのいないいな~い》はどれ?」と聞くとそれを私に渡してくれました。 今では、アンパンマンのキャラクターを100個近く記憶しています。(アンパンマン好きなので) 買い物にいっても本屋さんの位置やレジなども記憶しているようですし、車で10分程の私の実家もここを曲がったらばぁばの家ということは覚えていたりと、わりと、記憶力はいいみたいです。 おもちゃのお片付けも言われればやります。 療育センターでは、言ってることはかなり分かってるみたいですね。と言われました。 言葉は、あまりありませんが、正しい使い方ができず、「ママ ママ ママ 」とか「パパ パパ パパ 」 みたいな感じで、独り言の様な感じです。言葉ではないよくわからないことを言ったりします。 携帯ですので、文章がかなり変で読みにくくてすみません。 低機能自閉症なのか高機能自閉症なのか、可能性としてどちらが高いのか。もし、他の種類の発達障害の可能性があればその理由もお願いします。 早めのご回答お願いします。

  • 私が自閉症?

    私が自閉症? 最近私は法事に出かけたのですが、みんな長くあっていなかったため一人ひとり自己紹介をしようということになり、親から「この子(rsubaki)は自閉症なの」という紹介をされました。 叔母さんは「そんなことないよ、普通の子は喋れないよ。」と言ってくれましたが、それでも親は「この子は自閉症だ」と至って真面目なトーンで言い続けていました。 私は自閉症なんて思っておらず、自閉症という症状をインターネットで調べましたが、人とのかかわりが苦手だったり奇妙な行動に出ることがあるということだけ分かりました。 確かに私は人間関係ではヘタレなところもあったりしますが、友達は割とすんなり作れる方だと自負しています。 初めての人には何を喋っていいかわからないですし、仲良しの人にも気持ちという言葉がまだまとまっていないのに口を開いてしまい、なんだかしらけることも多いです。 親には内弁慶といわれます。 しかしこれはあまり理解してもらえないのですが、それは単に親の前で人と喋ることが恥ずかしいというか、ああよくやってるなあと見られるのが恥ずかしいだけなのです。 これから人と会うのか、と思うと憂鬱、けだるさのようなものは感じますが、実際会っている時間はよくよく考えると楽しい時間です。 出会う前の面倒くささや憂鬱、けだるさ等は悩むものですが結局は私は人と付き合っていくということを楽しんでいる気もします。 自閉症といわれる心当たりについてはもっとも大きなものがあります。 一度お年頃のネガティヴ思考等で人間との関係について悩み、学校は行きたくないとかもう引越してしまいたいとか家でずっと居たいとか訴え続けた時もありました。 親は悩んでいましたが自分にしてみればそんなもの可愛い冗談みたいなものだったので、「友達や人間が居なくなったら生活できないし楽しくないことは誰でも知っている。大人になったら仕事だってしたいし本当にひきこもりなるつもりはない。今はただの休憩なだけなのに、どうしてそれが分からないんだろう」、と疑問に思っていました。 また、たまに何の意図もない言動で笑われたりしますがそれは至って普通の事だと思います。 むしろ狙った言動でどうしてこうもスベるのかという方が不思議なくらいです。 またひきこもりとも言われますが単に着替えたり動いたりという動作が面倒くさいだけで、一度着替えて外に出てしまえばたちまちアウトドアな人間になると自負しています。 人の目は普通以上に気にしているのかも、と思う時もありますがすこし神経質な人間、というだけです。 こんな私は自閉症ですか? もしもそうならば、個性とはどこにあるのでしょうか? そして、どのように生活していけばいいのでしょうか? どんな施設を利用して、軽くしていくことが出来るのですか? なんだか支離滅裂な文章になってしまい申し訳ありません。 私自身はすこし内気で内向的な少女が思春期を健全に迎えただけで、自閉症ではないと思っています。 けっこう真剣に悩んでいるので、もしもお暇でしたら回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 私が自閉症?

    私が自閉症? 最近私は法事に出かけたのですが、みんな長くあっていなかったため一人ひとり自己紹介をしようということになり、親から「この子(rsubaki)は自閉症なの」という紹介をされました。 叔母さんは「そんなことないよ、普通の子は喋れないよ。」と言ってくれましたが、それでも親は「この子は自閉症だ」と至って真面目なトーンで言い続けていました。 私は自閉症なんて思っておらず、自閉症という症状をインターネットで調べましたが、人とのかかわりが苦手だったり奇妙な行動に出ることがあるということだけ分かりました。 確かに私は人間関係ではヘタレなところもあったりしますが、友達は割とすんなり作れる方だと自負しています。 初めての人には何を喋っていいかわからないですし、仲良しの人にも気持ちという言葉がまだまとまっていないのに口を開いてしまい、なんだかしらけることも多いです。 親には内弁慶といわれます。 しかしこれはあまり理解してもらえないのですが、それは単に親の前で人と喋ることが恥ずかしいというか、ああよくやってるなあと見られるのが恥ずかしいだけなのです。 これから人と会うのか、と思うと憂鬱、けだるさのようなものは感じますが、実際会っている時間はよくよく考えると楽しい時間です。 出会う前の面倒くささや憂鬱、けだるさ等は悩むものですが結局は私は人と付き合っていくということを楽しんでいる気もします。 自閉症といわれる心当たりについてはもっとも大きなものがあります。 一度お年頃のネガティヴ思考等で人間との関係について悩み、学校は行きたくないとかもう引越してしまいたいとか家でずっと居たいとか訴え続けた時もありました。 親は悩んでいましたが自分にしてみればそんなもの可愛い冗談みたいなものだったので、「友達や人間が居なくなったら生活できないし楽しくないことは誰でも知っている。大人になったら仕事だってしたいし本当にひきこもりなるつもりはない。今はただの休憩なだけなのに、どうしてそれが分からないんだろう」、と疑問に思っていました。 また、たまに何の意図もない言動で笑われたりしますがそれは至って普通の事だと思います。 むしろ狙った言動でどうしてこうもスベるのかという方が不思議なくらいです。 またひきこもりとも言われますが単に着替えたり動いたりという動作が面倒くさいだけで、一度着替えて外に出てしまえばたちまちアウトドアな人間になると自負しています。 人の目は普通以上に気にしているのかも、と思う時もありますがすこし神経質な人間、というだけです。 こんな私は自閉症ですか? もしもそうならば、個性とはどこにあるのでしょうか? そして、どのように生活していけばいいのでしょうか? どんな施設を利用して、軽くしていくことが出来るのですか? なんだか支離滅裂な文章になってしまい申し訳ありません。 私自身はすこし内気で内向的な少女が思春期を健全に迎えただけで、自閉症ではないと思っています。 けっこう真剣に悩んでいるので、もしもお暇でしたら回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ドグマチール一日600mg。。止めたいです。

    初めて質問させて頂きます。 ドグマチールを多量処方されていた方で、今は服用していない方に質問です。  ・どのように断薬したか。(認知療法等含む)  ・どの薬(漢方含む)に変わったか。 等を教えて下さい。 私は6-7年前にノイローゼ状態になり、それから多少変動はありますが 現在一日あたりドグマチール600mg、リーゼ50mgを処方されています。 状態にあわせて一日に飲む量を減らしたりもしています。(医師確認済) 医師からは病名は無く「軽いうつ状態」と言われており、薬をきちんと服用していれば治ると 信じておりましたが、今日別の漢方の医者に行ったところ、かなり多い量だと言われました。 調べてみたら抗鬱作用を通り越し、統合失調症を抑えるほどの分量なんですね。 軽いうつ状態どころではないのでは…とショックでした。 副作用で生理が止まっており、早急に他の薬に変更し、漢方を併用したいと考えております。 ただ以前2回ほどほかの薬に変更しようと試みたことがありましたが (ジェイゾロフトとレクサプロ) 副作用がひどく仕事に行けないほどの状態になった為切り替えられませんでした。 熱っぽさ、めまい、ふらつき、頭痛(頭の圧迫感)、嘔吐感、不眠 オンパレードでした。 過去に自力で断薬を試みたこともありますが、半ノイローゼ状態になり結局戻ってしまいました。 情けないです。 ただ絶対治したいという思いは持っています。 ですので、是非同じ経験をされて乗り越えた方の言葉を聞きたいのです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 自閉症スペクトラム グレーゾーンの息子について

    自閉症スペクトラムグレーゾーンと言われた3歳5ヶ月の息子がいます。 2歳半ぐらいに言葉の遅れや認識の遅れが気になって療育に通うことになりました。 その間幼稚園受験があり無事に幼稚園も合格し、私から見て息子もよくしゃべるようになったし認知力もすごく上がって、なんだか通っているのも意味ないかな~と思った矢先の療育の小児科の先生からの診断にショックを受けました。 検査の結果言葉、知能の遅れが約1年ほどとの事です。知能は100が平均とすると70ぐらいとのことでした。 グレーゾーンとはいえ診断名がついたことにより自分の中の不安が一杯で辛いです。 幼稚園はこのまま通えたとしても小学校は?中学校は?高校は?この子の未来は? もちろん健常なお子さまでもきっと未来への不安は一杯あると思いますが、今は私自身が見えない不安に押しつぶされそうになっています。 療育の方も周りの方も「お子さまはこれからも成長していきますよ」「未来はわからないですよ」と言われましたが、なにか息子が人と違う事をすると「ああ、この子は自閉症スペクトラムだからか、、」と落ち込んでしまいます。また、知育的な遊びをして息子が間違えると「なんで?!なんでわからないの?!」と逆にイライラしてムキになってしまう自分もいます。 落ち込んだりイライラしても何も解決しないのは分かっています。 でもこんな状況からどうやって自分が抜け出せるのわかりません。 自然に時が解決してくれるものなのでしょうか? うちの子は親の私が言うのもなんなのですが、言葉や認知が遅いだけでとてもいい子です。 なぜうちの子が?と思ってしまい本当に悲しくて悲しくて辛い気持ちで一杯になります。 息子は本当に可愛くてとても愛しています。 でもその分当たり前だと思っていた未来がなくなった気がしてとても辛いです。 また息子の診断にはきちんと受け入れようと、療育だけではなく有名な病院で診ていただき、息子の得意、不得意を把握していこうと思っています。 また4月からは息子は幼稚園に通うことになり、まとまった時間が出来るので少しは私自信が落ち着いてくるのかもしれませんが。 どうしてもこの原状というか自分の気持ちの受け入れ方が分からずに質問させていただきました。

  • 発達障害・自閉症の診断について。

    22歳になります。男です。 精神科でWAIS-IIIを行ったところ、IQ74という低い数値で知的障害境界域ということがわかりました。 それと一緒に自閉症の診断を行うテストと生育歴をお話しさせて頂きましたところ、自閉症テストでは自閉症の傾向はなかったとのことでしたが、成育歴では傾向が出てきたということでした。 一応そちらの精神科で自閉症の診断結果についてもお話ししたところ、別のテストで行うというお話でした。 ですが今の精神科に関してはなんとなく個人的には不信感を感じております。 不信感を感じたのは以下の事柄からです。 今のところ鬱とは全く無縁と思っているのですが、心理テスト、MMPIを行ったところ抑うつ傾向が高いとのことで軽うつと診断され、アビリット50mgを処方されていました。。 担当の医師に薬を飲んでいるが何も変わらないとお伝えしたところ新しくパキシル10mgを処方されたのですが、自分は軽うつではなくもともとそういう風に見えてしまうのではないか?もしくは病院側が儲かる為にやっているのではないかと考えてしまいます。 また発達障害の診断の結果について、お話しした時にも担当の医師に鼻で笑われたような気がして、なんとなく嫌な感じがしますし、自分がこの診断をすることは間違えているのか?とも思いました。 長々となりましたが、以下のご質問にお答えいただきたいと思います。 1・自閉症の診断を行う際は精神科等の病院より、発達障害専門の病院を探した方がよいのでしょうか? 2・自閉症はテストで傾向が全くなかったとしても育歴では傾向が出ている人はいるのでしょうか? 3・セカンドオピニオン?(病院を変える)を行う際はどのようにしましたか?やっぱりもともとの病院に何か一言を残していきましたか? 経験者などから回答いただけると大変ありがたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 兄弟が自閉症。将来同居はしたくありません。

    弟が軽い自閉症です。 支援学校に通っています。性格は穏やかで、私自身弟が嫌いなわけではありません。 物を壊したり、癇癪を起こすタイプでもなく、障害者手帳も持っていますが、 一般的にはかなり軽度の自閉症と捉えられるのではないと思います。 でも、私は就職も決まり、できたらお嫁に行きたいし、将来親が亡くなったとき弟を引き取らないといけないのかと思うと、憂鬱になります。 ちなみに弟は1人暮らしは無理なのではと思います。 洗濯物を畳めるけど洗濯できないし料理もできませんし。 弟のことは嫌いではないけど・・。やっぱり将来強制同居はきょうだいじの宿命なのでしょうか。 ちなみに父は既に他界しています。 あと、軽めの自閉症ゆえに施設に預けっぱなしとかは無理なのかなとも。 重い人が優先な気もしますし。 あと、もし同居したくないと意思表示したら親戚中に嫌な目で見られるんですかね。 まあ、そもそも結婚も不利だと思うので、、、考えすぎも良くないとは思いますが。 どんなアドバイスでも良いので教えてください。