• 締切済み

同じ薬(漢方薬)のはずなのに・・・

現在漢方薬を飲んでいます。最近、今まで処方してもらっていた薬局から、別の薬局に変えました。今までと同じ薬(十全大補湯)なのに、においも味も全く違います。効き目も悪くなった気がします。どうしてでしょうか?同じ薬で、薬の配分も同じはずなのに・・。漢方に詳しい方、どうぞ教えてください。

みんなの回答

回答No.3

A No.2です。お返事ありがとうございます。 十全大補湯と伺い、思うところありましたが、いろいろ伺えて、とても勉強になりました。 少しでもお楽になることを、願っております。

gonchanman
質問者

お礼

温かいお言葉、ありがとうございます。 出産後、体質の変化と育児の大変さからか、難病になってしまい、治療法もないので、今では漢方が手放せなくなりました。漢方薬局を変えてから、味もにおいも全く違い、ちょっと飲みにくくなってしまいましたが、最近薬の変化に体が慣れてきたのか、体調も良くなってきた気がします。私のように、治療法が無い人に、もっと漢方が広まり、西洋医学でも積極的に漢方を取り入れられるといいなーと思っています。

回答No.2

 薬草の種類(産地等ではなく名称)や配合分量が、全く同じである、と二つの薬局でそれぞれ確認なさいましたか?薬局で用いるレシピ本が異なると、違うことも...(同じ名称の漢方薬でも、処方の参考文献の書かれた時代により異なったり)。  漢方薬は、その人の躯全体のいわゆる状況に合わせて調合されるのが基本です。ですから、その薬が必要ない人にとって、においや味は、親しみが持てるものではありません。しかし、必要かつ相性の合う人にとっては、いいにおいで、しかもおいしく感じるのです。 漢方薬は、幸せに、おいしく服用してもらいたいなあ、と思っています。 良くなるために飲むのだし、幸せな方が科学的にも回復が早いはず。

gonchanman
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます。 それが、薬の種類も、分量も全く同じなんですよ。 だから不思議なんです。 漢方薬を飲み始めて八ヶ月になりますが、私の病気は治療法が無い病気なだけに、漢方は頼りになります。粉(エキス剤)の、同じ漢方薬を処方されたこともありましたが、全く効果は無かったです。やはり粉ではなく、煎じ薬の方が効果は大きいようですね。

  • MAD_PAX
  • ベストアンサー率32% (40/122)
回答No.1

同じ処方でも漢方薬であれば原材料が自然の物であるので全く同じ物ができるとは限りません。 化学合成された薬剤なら全く同じ成分構成を再現できますが、薬草の類はそういう訳にはいきません。 同じ米で同じコシヒカリでも産地で味が違うとかあるのと同じです。 同じ処方の漢方薬でもその原材料の産地やグレードが違うのが原因で風味や効果に差が出ているのだと思います。

gonchanman
質問者

お礼

お答えいただき、ありがとうございました。 やはりそういうことなんですね~。私もうすうすそう思っていましたが、あまりにもにおいも味も違うもので・・・。(しかも臭い) 違う薬局でもらった薬を煎じている時、家族全員が「何このにおいーーー!」と、前の薬とあまりにもにおいが違うことに驚いていました。 全く同じ物にはならないにしても、これほどまでに違うものなのかな~?と・・・。 お米でもコーヒーでも、産地が違うと味が違うというのはわかりますが、「お米の味」「コーヒーの味」はしますよね。でも、その程度の差ではなくて、例えは悪いかも知れませんが、同じ牛乳でも、「牛乳」と「ホワイトシチュー」くらい、味とにおいが違うというか・・・。 こういうことって、普通によくあることなんでしょうか・・?

関連するQ&A

  • 漢方の飲み合わせについて

    現在、加味逍遥散、捕中益気湯、十全大補湯の3種類を病院から処方していただき飲んでいます。 主治医の先生はあまり漢方に詳しくなく、私の希望で処方をお願いしました。 証に合っていたのか、少しづつ元気になってきましたが、(どの漢方もとても甘く感じます) ただ、よく調べてみると、捕中益気湯+αが十全大補湯との事、 この2つを一緒に飲むことはあまり意味のない組み合わせなのでしょうか? ご専門の方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 補中益気湯以外で体力を付ける漢方を教えてください。

    ツムラの様な保険が効いて、体力を補う漢方を探しているのですが、 何かありますでしょうか? 十全大補湯は胃腸が弱いせいかあまり効きませんでした。 今は補中益気湯を飲んでいるのですが、それと服用出来る体力を補える漢方を教えてください。 又、補中益気湯と一緒に飲めば、十全大補湯も効くのでしょうか?

  • 漢方薬について

    不妊治療で現在、病院に通っています。 病院で漢方薬を処方されますが薬局で市販されている高額な漢方とではやはり違いがあるのでしょうか? できれば安く済ませたいのですが、効き目のあるほうにしたいと思います。

  • 漢方薬を飲むタイミングについて

    漢方薬局で漢方薬を処方してもらいました。 人参湯と黄耆建中湯です。 その漢方医は、漢方薬は本当は食後がいいんだよっておっしゃっていました。食後のほうが吸収がいいと。 でも今まで別のところでは食前がいいと言われたし、ネットで検索にかけるとどのサイトでも、食前・食間が吸収がいいと書かれていますよね。初めて聞いたことなので、「え・・・?本当??」と疑ってしまいます(^_^;)私自身は漢方の味にも抵抗がないので、もし効き目がよく現れるなら食前の方がいいのでは・・・と思ってしまうんですが、食後のほうがいいという考えをお持ちの方もいるんでしょうか?

  • 漢方と薬の違い

    保険の利く病院で漢方を処方してもらっています。 漢方と薬とはいったい何が違うのでしょうか? 漢方は薬でないから、安全だという人もいますが、 私は、保険で薬局で処方されている以上、薬と同じだと思っています。 その為、漢方を飲み続けることは、薬を飲み続けることは 決して体に良くないと思っています。 曖昧な感じがしているのですが、なにかご存知の方はいらっしゃいますか? 特に、妊娠をしている時や体調が悪いから飲み続けるといったことは、 漢方ならば平気なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 漢方薬の副作用

    先日ある大きな病院で漢方薬の大建中湯を処方されました。飲みましたところ気持ちが悪くなりました。それと同時に風邪をひきました為近所の医院に行きました。そこでは大全大補湯を処方されました。その薬はあったのか何もおこりませんでした。その事を病院に告げました。先生は院外処方になりますが、大全大補湯を処方してくれました。それから2ヶ月飲みつづけました。調子がいいことを告げました。その時漢方を飲む人は年に3回血液検査しますと言われました。近所の医院ではどんどん薬を出してくれた為ちょっとちゅうちょしました。そういうものでしょうか?ご指導お願い致します。

  • 漢方について

    初歩的な質問ですいません。教えて下さい。漢方薬局で漢方を処方してもらったら、料金が高くてびっくり!まぁそのくらいするのかな・・・とも思うのですが、病院で漢方を処方してくれる時は確か保険がきいたような。 そこで質問です。漢方薬局と病院で同じ漢方を出しているんですか?料金が違うのは、漢方薬局では保険がきかないからですか?同じ薬なら安いほうがいいな~と思うのでよろしくお願いします。

  • がんに効く漢方薬

    知り合いがすい臓ガンの末期で肝臓、腹膜に転移の様子です。 標準治療はできないのですが、希望を捨てずできる治療をしたいと願っています。 そこで下記の2種類の漢方を考えています(医師に処方をお願いして)が、一緒に服用することは可能でしょうか? (1)免疫UPのために「十全大補湯」 (2)腹水を減らすために「補気建中湯」 どなたか詳しい方教えて頂ければ幸いです。

  • 漢方薬について質問です。

    漢方薬について質問です。 長年体調不良で悩んでおり、しばらく病院で漢方薬を処方してもらっていたのですが、 なかなか効き目があらわれず、今回漢方薬局で相談したところ、 病院で処方されるのは、効果が(?)薄いと言われました。 それで、以前飲んだことのある(効き目のなかった)漢方をそちらの薬局で保険適用外で購入しました。 カネボウの漢方だったんですが、以前病院でいただいていたものはツムラでした。 そんなに効果が違うものなんでしょうか? ただたんに、保険がきくかきかないかで、値段が違うだけだと思うんですが…。 説明書を見ても、ツムラもカネボウもほとんど成分が同じなのですが…。

  • 漢方薬の処方を受けたいのですがどうすれば良いですか

    私は最近常に体がだるく、頻繁にかぜもひくので体の抵抗力も落ちているようですが、医者では血液検査等をしても特に異常はないと言われてきました。 先日、テレビ(本当は怖い家庭の医学)で漢方薬の特集をやっており、自分も漢方薬で体質改善したいと思います。 ところが、今まで漢方の処方を受けたことがないため、どうすれば処方を受けられるのかわかりません。 薬局ではよく看板に大きく「漢方」と書かれていますが、医師の診察も受けずに薬だけもらうのは不安です。 かといって今まで通った病院の医師からは「漢方」なんて言葉を聞いた事がありません。テレビでやっていたような脈の強さや舌の苔を見てもらったこともありません。 漢方方式の診察を受け、薬の処方を受けるにはどうすれば良いのですか? 多くの人は、薬局で薬剤師から漢方の処方を受けているのでしょうか?

専門家に質問してみよう