• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:HDDクーラーはどっちに装着するのが正解ですか?)

HDDクーラーの風向き、どちらが正解?

bardfishの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.4

ハードディスクの冷却に正解なんてありません。 PCケースの中にはハードディスク冷却ファンを取り付けられるモノもありますが、ハードディスクってケース前面側に取り付けるモノが殆どですよね?そうなるとハードディスクに風が当たるようにファンを取り付けます。 そうではないケースの場合は、ハードディスクをネジ留めするブラケットが放熱フィンの役目も担うので、ケース背面の排出ファンで作られるエアフローだけでも基本的に十分になります。 ハードディスクのプリント基板は発熱割合からすると殆ど発熱しません。 「熱抜き」よりも「風を直接当てる」方が冷却効果は遙かに高いのは常識。 夏場の部屋を想像しましょう。 換気扇をつけて涼しくなりますか?扇風機にあたった方が涼しいですよね? CPU冷却ファンも風向きは色々あると思いますが、インテルのリテールファンは直接風を当てる向きの筈です。その空気の流れでチップセットの冷却をデザインしているマザーボードもあります。 そこで暖められた空気をPCケースの背面ファンが抜き取るのです。

bodo2009
質問者

お礼

みなさん意見考え方さまざまですね! 結局真ん中?とってHD横から風をHDに充てて冷やします。 冷やすというか指で触れることができないくらい熱を発する基盤のチップから放出した熱を横から風で飛ばす感じにします。 =←上がHDで下がクーラーで風向き悩んでいたが、I一← Iがクーラーで一がHDの図。ということです。解るかな~

関連するQ&A

  • クーラーが!

    突然 クーラーが変になりました。そんなに古くはありません。強にしても、扇風機の風の様な 風しか出ないんです。ホコリかな? と思い 掃除もしましたが、一向に冷風に なりません。急にです、、、何が起こったのでしょうか?

  • HDDクーラーの取り付け方

    現在、自作PC?を使用。HDDにはHDDクーラーを取り付け 5インチベィに現在、HDD2台装着しております。 このたびHDDをもう一台増設、計3台の内臓で そのうちの1台を3.5インチベィにHDDクーラーつけて 装着したいと思っているのですが、 HDDクーラーを装着するとHDDの"高さ"というか "あつみ"が大きすぎて3.5インチベィに入りません。 (正確には3.5インチベィの仕切りの金具がじゃまで) もしかしてHDDクーラーをつけると3.5インチベィには 入らないのでしょうか?? もしくは、取り付け方がわるいのでしょうか?? おしえてください。 なお、HDD3台をきっかけに電源を交換予定です。

  • CPUクーラーを扇風機に改造

    はじめまして。 最近気になっていることがあります。 使わなくなったパソコンのCPUクーラーを扇風機にできないかどうか? どうしたら扇風機になりますでしょうか? できましたら、コンセントから電源をもってきてCPUクーラーに つないで扇風機かわりにつかいたいのですが、、 全然機械のことに詳しくないので、 解りやすく教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • ほとんどつけっぱなしのクーラーについて

    1歳9ヶ月&3ヶ月の子どもを持つ母親です。 梅雨が明ける前頃から、日中クーラーをつけて生活してました。寝室はそこまで暑くなかったので、扇風機で寝てたんですが、ここ数日蒸し暑くて寝苦しくなってきた上に、下の子にあせもができてしまったこともあり、夜もクーラーをつけて寝ることになりました。 夜中の授乳のとき、クーラーを止めて扇風機にして寝たのですが、旦那にはやっぱり寝苦しかったようで、次の日から朝までつけっぱなしで寝ています。 そしたら、上の子が夏風邪をひいてしまいました…。クーラーだけの問題ではないと思うんですが、「夜中にクーラーは消せばよかった…」と、つい自分を責めてしまいます。 設定温度はいつも28度なんですが、狭い家なので、風向を横に向けても よく風があたります。 幸い下の子のベビーベットはクーラーの真下にあるので、壁にはねかえった風があたる程度です。が、上の子は私達のベットで寝ているので 風があたっていると思います。 このままクーラーをつけっぱなしで寝てていいんでしょうか…日中も昼前には室内温度が30度になるので冷房を入れるのですが、そうすると一日中ほどんどクーラーをつけっぱなしにしていることになります。それって子どもにとっていいことなんでしょうか?…あれこれ考えすぎて、何がいいことで何がよくないことなのかわからなくなってきました… (_ _;) ワケわからない文章だと思いますが、ちょっとしたことでもいいので何かアドバイスがありましたら教えてください!

  • 隣の部屋にクーラー風を通す場合風向は下?それと

    クーラーはリビングの南の壁上部に付いています。 私の部屋はリビングの東隣にあり、ふすまで仕切られているだけです。 夜勤を毎日しておりまして、熱すぎて寝苦しいので、 リビングのクーラーを付け、ふすまをあけて、 ふすま前に置いている扇風機で、私の方に向けてクーラーの風を 送っております。 3時間ぐらいたつと、私もリビングにいる甥も寒いため、 甥は風邪を引き、私は寒すぎて目が覚めます。 でもクーラーを消すと暑い。 設定温度は29度にしています。 ・隣の部屋にもクーラーの風邪を通したい場合、  クーラーの風向きは上と下などどれが良いですか? ・人により違うでしょうが、快適な設定温度って何度でしょうか?

  • うさぎ/クーラーの死角??

    クーラーの風が直接当たると良くないようですが、クーラーの真下の位置ってどうなんでしょう? 死角(?)みたいで、大丈夫かな、とは思うのですが。 そこにケージを置こうかと思っているのです。 あと、ネットで冷風扇というものを買いました。扇風機よりも涼しくて、クーラーよりも優しいというものです。 これは、効果的ですかね??何より、電気代が安い!^^;24時間つけっぱなしでも19.2円なんです。 http://www.bidders.co.jp/item/50031724 効果あったらいいんだけど…。

  • 小型扇風機の風をHDDレコーダーに当てる

    夏の日中なんかはHDDレコーダーがかなりの熱を持ちますが、小型の扇風機の風を当てるくらいでも熱を下げる効果はあるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • あなたの、ラップトップ用のクーラーのお勧めを教えてください。

    NECのラップトップLaVieMを5年ほど利用しています。 このマシンで利用するためのクーラーの購入にあたり、皆さんのお勧めを教えてください。希望としては、 ・音が静か(脇に小型扇風機を置いて風を送っていますがうるさいのでやっぱりクーラーを買おうと思っているため。) ・値段が安い(あえて値段設定はしません。あなたが安いと思う範囲で結構です。) ・丈夫で長持ち、できたら軽量のもの と欲張りですが、メーカー名、品名、値段など上げ、どうしてお勧めなのかあなたなりの理由を書いていただけると助かります。 さらに、以下の基本的質問に答えて頂けるとうれしいです。 ・クーラーの平均寿命ってどれくらい?買って5年たつPCに付けるには勿体無い? ・そもそもクーラーって本当に必要? ・電源がどういうタイプだと便利、もしくはかさばらないの?

  • クーラーに対する壁掛け扇風機の位置はどうしたらいいでしょうか

    クーラーの取り付け位置が悪く、部屋の隅々まで冷機が回らないので壁掛け扇風機を取り付けようと思います。 ★_________________ |                     | |                     |  ×→                    | |___◎_______________○ 長方形の16畳ほどの店舗ですが、★印に斜めに取り付けているため、◎は冷えても○周辺は冷えません。 ×にクーラーが→に冷風が行くように取り付けてあったらよかったのですが、施工業者が何も言わずに★に取り付けたので、どうしようもないです。 そこで、壁掛け扇風機を取り付けようと思っています。この場合どこに取るつけるのが効率よく風をまわすことができるでしょうか? それと、クーラーは去年取り付けました。クーラーの位置を変えるのはまた費用がかかるのでしょうか? (見にくい図で申し訳ありません) 宜しくお願いします

  • クーラーだめ人間にとって"冷風扇"買う価値は…?

    冷房クーラーが超苦手です。 例えば足がパンパンに腫れて気分悪くなります。 窓全開で自然の風を通して汗をかく方がまだ気分的にはマシで良いです。 扇風機を回しても生温い風が当たるだけで確かに決して気持よいとはなりませんが。 そこで教えてください。 冷風扇というものを知りその説明によると扇風機よりも冷たく涼しい風が心地よいとか何とかで打ち水理論がどうのこうのとなかなか説得力ある解説。 しかも値段も高くなく手頃で買おうかどうか思案段階中で…。 そこで教えてください。 クーラー冷房ダメで扇風機の風にはウンザリ人間にとって冷風扇というモノのメリット有りや無しや買いか買わずか。 教えてください。 特に実際に買った経験者の皆様。 よろしくお願いします。