• ベストアンサー

乳がん検診で要再検査

peri1005の回答

  • peri1005
  • ベストアンサー率33% (610/1798)
回答No.2

こんにちは。 もしσ(o^_^o)が彼氏の立場だったら、すぐにでも教えてほしいと思います。なぜなら好きな人のことだからです。 彼氏だって、これまででどのような状態にあるということだけは理解していたはずです。それでも貴方様を選んだのです。 式まで4ヶ月あります。もし手術などになったときの日程も考えると、日程変更は早いほうがよいです。ぐずぐずしていると混乱を引き起こす恐れがあります。 σ(o^_^o)は貴方様を選んだ彼氏を信じたいと思います。 すぐにでも伝えたうえで、2人でとれる対処方法をお考えください。 本当に好きならば、こんなことくらいで別れるなどとはいいません! 「ごめんね」は、式がおわって一緒になったときにしましょう。2人が無事に結ばれることができて、健康になっていれば言うことは無いのですから。 がんばってね^^ どうぞおだいじに。

noname#129648
質問者

お礼

結婚式のこともあるので、彼には伝えました。『もしガンだったら、結婚を考え直してもいいから。本当にごめんね。申し訳なくて仕方がない』と言いました。彼は『結婚しないとかありえない。誤る必要なんてない』と言ってくれました。 その後の検査で異常はありませんでした。線維線種すら見つかりませんでした。本当によかったです。 ありがとうごさいました。

関連するQ&A

  • 乳ガン検診の超音波検査とは?

    今まで子宮がん検診しかした事がなかったんですが、35才になり市から送られてきたガン検診のクーポン券を使って 乳ガン検診をしようと思い予約してきました。 でもクーポンには乳ガン(超音波)と書いてありました。 乳ガン検診ってマンモとかならよく聞きますが 超音波検査って どんな事をするんでしょうか? 超音波検査って受けている人いるんでしょうか? クーポンではなく普通にマンモの乳ガン検診を受けた方が良いんでしょうか? 回答宜しくお願いします m(__)m

  • 乳がん検診再検査

    市の乳がん検診(マンモグラフィー)を受けた1週間後に電話がかかってきました。 通常は郵送で結果が送られてくるのですが、緊急性が高いとのことで直接電話があり、至急再検査を受けて下さいと言われました。また、わざわざ紹介状を自宅まで届けてくれました。 病院は予約済みですが、こんなことは初めてなので戸惑っています。 また緊急性がどれほどか分からずとても不安です。 2年程前に嚢胞が見つかり再検査になりましたが、吸引細胞診で良性の結果だったので、最後にマンモをしたのは1年半程前になります。 定期検診はちゃんと受けていて、突然このような事態になることってあるんでしょうか。 恐らくガンの可能性が高いということだと思いますが、どのようなことが考えられるでしょうか。 通知の仕方も特殊なので、特に心配です。 詳しい方がいたら何でもいいので教えていただきたいです。

  • 乳がん検診で要精密検査と出てしまいましたが

    市の乳がん検診(触診とマンモ)で要精密検査と出てしまいました。 「石灰化」と「局所的非対称陰影」と「悪性を否定できず」に○がついています。精密検査で悪性と出る確率、手術をする確率はどのくらいになるのでしょうか。

  • 20代の乳がん検診

    20代前半の女です。 先月、初めて乳がん検診にかかりました。内容は、マンモと触診です。 いくつかの石灰化はみつかりましたが、精密検査もなく、その歳で検診を受けるのはどうかと逆に釘を刺されてしまいました。 私としては、家族が乳がんではないものの、進行性のがんにかかってしまったこともあり、私も年に1度の定期検診を受けはじめようと決めた矢先でした。  何処か腑に落ちず、後から乳がん検診について調べてみると、若いうちはエコーの方がむいていると知りました。 途端に、マンモだけで良かったのか、不安に…; 今後の検診は、エコー検査も行っている病院に変えて、こりずに毎年受けるべきでしょうか? そして先月の検診でエコーを行わなかったからといって、また近いうちにエコーをしに検診にかかるのは、この歳では神経質すぎるのでしょうか? 検診なんて20代ではそうそう受けなくても良い、と言った医者の言葉が引っかってしまいます… マンモで異常はなかったと、開き直っても良いのでしょうか^^; 心配のしすぎか、チクチク胸が痛みます。

  • 乳がん検診を受けたいのですが

    私の姉が先月乳がんの触診だけ受けてきました。 (本当はちゃんと受けたかったが金銭的に余裕がなかったので触診のみです) 話を聞くと、変な汁が出ないかの確認のために最後に 乳首を思いっきりギュー!!っと摘まれて、涙が出る程痛かったと 聞きました。そこは女医さんです。 私も乳がん検診を受けたいと思ってたのですが こんな話を聞くと痛そうで…。マンモも機械に乳房を挟むので 痛さはあると思いますが、 触診で乳首を思い切り摘まれるのが嫌なので、触診以外の検査だけ・・ マンモとかの検査だけを受けたら触診無しで済みますか? やっぱり触診は必ず受けさされるものでしょうか? 市の補助対象年齢では無いので高額を支払うことになるので 高いお金を払ってまで痛い思いをしたくない…との考えが 巡ってしまいなかなか決心がつきません。 実際乳がん検診受けた方、経験談を聞かせて下さい。 痛さはどれぐらいだったでしょうか?

  • 乳ガン検診の専門医

    こんにちは。 先日、乳ガン検診に行ってきました。 去年乳腺炎と診断され1年ごとに検査した方がよいといわれたこととしこりがあるような気がしたからです。 そこで、マンモグラフィーと触診をしました。 触診では大丈夫だということでしたがマンモでは確かにしこりがあると言われました。 先生は、さわった感じではわからないしたぶん脂肪のかたまりか何かだと思うのでまた気になったらきてという感じでした。でも、もしガンだったら乳房切除をしなくてはいけなくなるのでそんなにのんびり待ってられません。もしかしたら私が、乳腺炎を線維症と間違って言ってしまったから先生はそう言ったかもしれません。 不安なので、専門医の先生に見てもらいたいのですが調べての金額にばらつきがあるしどこがよいかわかりません。 所沢、東京近辺でよい乳ガン検診の専門医を知っている方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 乳ガン検診で・・・

    先日人間ドッグの乳がん検診で、触診・超音波・マンモを行いました。 マンモで、「左 low echoic lesion/疑い」と記入があって(郵送で送られてきました)こちらで教えて頂きたいのですが・・・。 触診・超音波は異常なしということですが、母親が乳がん経験者なので、頭をよぎりました。3ヵ月後に再検査ということなんですが、こういった診断はどういった意味なのでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 乳癌検診でマンモとエコーをして 疑わしいのがあるので 組織検査をしまし

    乳癌検診でマンモとエコーをして 疑わしいのがあるので 組織検査をしました。先生は大丈夫だとはもちろん言わず悪性かもなーって言われ 私は同様してしまい我を失いそうになりました。一週間後の検査結果を待つのがつらいです。 こちらでお話を聞いてもらえたらと思い書いております。 最悪ガンでも親に心配かけずに乗り越えたいと思いますが 組織検査をして大丈夫だったかたとか居られますか?少しでも気分を落ち着かせたいと思い・・・ 

  • もともとしこりがあります。乳がん検診は・・・

    三年前に胸にしこりを発見し、以来半年ごとに医師の診察、マンモグラフィー、超音波検査をしました。最終的に細胞診でこのしこりはガンではないという結果で、その後私は妊娠、出産し約一年半この件で病院にはいっておりません。久しぶりに乳がん検診に行くつもりなのですが 以前診ていただいていたお医者様は転勤され、私も引越しをしたので 病院はどこにいこうか迷っております。先生の転勤先の病院、私の引越し先ともに以前の病院よりそんなに遠くはありません。 選択肢は三つなのですが、 (1)引っ越してきた市の乳がん検診へ行く(触診・エコー、触診・マンモ自分でどちらか選ぶとのことで、料金は2000円程度) (2)以前通っていた病院でマンモかエコーを受ける。 (3)以前診ていただいていた先生の転勤先の病院へ行ってマンモかエコーを受ける。 市の乳がん検診は、初めての病院でもともとあるしこりをまた一から検査するのであれば、最初から(2)か(3)という方法のほうが良いような気がします。 なるべく慣れた病院もしくはお医者様で、あまり料金をかけずに検査をしたいと思うのですが、この場合コスト的にはやはり(1)が一番安く済むのでしょうか。そんなに料金が変わらないのなら、(2)か(3)の病院で、 受診という形をとろうかと思います。 ご返答、よろしくお願いいたします。

  • 乳癌検診、マンモ、エコー

    乳癌検診、マンモ、エコー 妹が今度乳癌検診を受けます。 半年前にマンモを左右2,3回撮り直しされたようですが、今回はマンモ避けエコーと触診だけにした方が良いでしょうか? (私も同じ病院で水の袋が見えにくいとかで撮り直しされたのですが、この撮り直しはよくある事ですか?病院変えた方が良いでしょうか?) 本人はマンモを避けて見逃された方が怖いと言ってますが、マンモの取り過ぎも逆に乳癌の原因になると見たので心配です。 マンモの取り過ぎで乳癌にとは事実でしょうか? 被曝量は少ないですと最初に説明文の用紙をもらいましたが、今回も撮り直しされたとしたら・・・ 年1回で良いと言われる病院も多いようですが、そこの先生の指導で出産経験がない為乳腺が張っていて見逃しも多いので、半年に1度は検診するように言われています。 年齢30歳です。