• ベストアンサー

お金を借りる時の言葉

rorona667の回答

  • rorona667
  • ベストアンサー率31% (31/99)
回答No.3

この質問文だけだと、ちょっと意地の悪い親御さんにも見えますが、貸してと言ったときに単に虫の居所が悪かったようにも見えます。 正直、問答自体は言葉遊びにもなっていないレベルなので、表面的な論破を考えるより、機嫌がよさそうなときにでもまた聞いてみたらどうです? それでダメなら、「貸してくれるって言ったから、今更そんな風に言われるのは困る」と言って、それでもダメなら親は諦めですね。 せいぜい数万円でしょうし、他の手を考えた方が良いと思います。

関連するQ&A

  • お金の使い方

    大学2回生です。バイト代の使い方について悩んでいるので、よければアドバイスをいただきたく質問をさせていただきます。 私は毎月、2万円は必ず貯金して余ったお金で自由に使えるようにと決めています。大体、毎月2~5万円ぐらい給料をもらっています。(勉強の状況によりバイトができないときがあるため収入には幅があります) 毎月どんなに少ない給料でも2万は貯金しているので実際に使える額が少ないです。なので、ほしい服を我慢したりします。私はおしゃれをするのが好きなので、本当は服がいっぱいほしいです!!よく友達などに言われるのですが、2万も毎月貯めるのは早いのではないかと言われます。親にもいったら、働き始めてから貯めればいいのではないかと言われます。 実際、大学生で貯め始めるのは早いのでしょうか?貯めている理由は将来が不安だからです。もしなにかあったときに使えるようにためているのですが、、どうおもいますか?ご意見お願いします。

  • お金の使い方

    私は今春から大学生です。部活の寮に入る事が決定しています。 問題はお金の事です。 私は今までバイトをしてなかったので(部活の為)少ししか貯金がありません。2月から学校は自由登校なので3月末まででOKのバイトを始めました。なんとか貯金が20~30万になりそうです。 私は親に高い学費を払ってもらいました。そしてまだ下に兄弟がいます。 仕送りしてくれるといいますが、お金の事が心配で受け取れないんです。私ばっかりにお金はかけられないはずなのはよくわかってるんですが、でも私は大学で部活をやり、バイトはできる状態ではありません。 親は「お金の事は気にするな」といいますが実際お金って家にそんなにある物なんでしょうか? そして、寮に入ると言っても、食堂でご飯を食べる時に一回一回お金を払わないといけないので1カ月3万程の食費がかかります。それに部費、簡単な日常生活品代がかかります。(光熱費などは一切かかりません) 奨学金など考えたんですけど、今奨学金ってとれるんですか? お金のかかる私は何か出来る事はないのでしょうか?それとも親に頼るしかないのですか? そしてお金のうまい節約の仕方などありましたら教えてください。

  • お金をすgに使ってしまう

    この前バイト代をもらいました。 約8万です。 3万は借りた金を返しました。 1万は携帯代で消えました。 2万は部屋の模様替えするのに使いました。 5千円はプレゼントにつかいました。 1万5千円は遊びに行ったり服買ったりお菓子買ったりして使いました。 あればお金を一週間ちょっとで使ってしまいます。 っていうか、使っちゃいました。 将来のために貯金をしたのですが、なぜか我慢ができません… たぶんそういう風に育てられたから… (人のせいにするなとかのコメントは控えてくださいね。) それで、どうやったら使わないですむのか、我慢できるようになるのか、お金が貯まるのか、教えてほしいです。 ちなみに今月は1万弱しか給料が入りません。 どうしたらいいのか… 教えてください。

  • お金がたまったら結婚

    と一年半付き合っている彼に言われました。 結婚前提に付き合っているとお互いの両親も公認 です。私もわずかな給料で頑張って貯金してます。 今彼の貯金は十万円ちょっとで300万はためたいと 言っています。口では頑張ってためる!!って言うんですが、釣りが趣味の彼は給料が入っては道具を買っています。先日も500円玉貯金も緊急にお金が必要になってとかで、開けてしまったようです。 先日両親からいつ頃結婚するのか?聞かれ『お金がたまったら』と答えると『そんなんじゃたまらない!!』 実家にいるのにそれしか貯金がないなんて計画性が ない!!と父に悪い印象を与えたようです。一度彼とは両親は会っていていい感じだったのですが・・ 私は彼のこと大好きです。でも最近『結婚って言葉を言えばこいつはオレから離れない』と彼が思っているんじゃないかと変な不安がよぎります。 彼に父に言われたこと、伝えるべきでしょうか? 彼の結婚に対する考えも聞こうと思ってますが・・ アドバイスをお願いします。

  • 親にお金を貸すことをどう思いますか?

    両親が毎月、私にお金を貸して欲しいと言ってくるのです。金額は50万から100万です。 私は現在20歳で会社員1年目ですが、お給料のほうは手取りで13万程度です。 貯金は現在100万ほどありますが、両親の為に旅行をプレゼントしようと貯めているお金と、 自動車免許を取るお金、また将来の結婚費用にと貯めているお金です。 毎月月の初めに、両親に50~100万ほど貸し、返済は月末なのです。 ですので、実質自分で持っていられる期間は1日だけとなります。 これでは、貯金の意味がないように思えてしかたありません。 両親(60代)は自営業を営んでおり、売り上げが悪く生活が苦しいのはわかっています。 それに、自分の親だし、泣いてまで頼んでくるので強く断ることもできません。 このまま、我慢して、貸し続けるしかないのでしょうか? 皆さんならどう対処しますか? アドバイスをお願いします。

  • 自宅学生が家に払うお金

    18才以上の学生で家にお金を入れないといけないのかと思います。 就職という課題が一番大きいです。学校の課題やバイトは2番目のことです。自身の家計は月に、 とある収入 6万6千円(バイトの給料じゃないけど悪いお金ではありません。親からなんかじゃないから聞かないでください) バイトの給料 6か月前は3万ほどだったけど、仕事ぶりを認められ今は5万弱 就職の時それなりに貯金を持ちたいから貢ぐ、みたいな金額を家に入れるのは考えていません。

  • お金って何?

    友達の両親がお金持ちで、イッパイ貰っていっぱい好きなことに使ってます。その金額は、私の母の給料よりも高いです。ビックリですが、元々はお金って無かったですよね?物々交換とか?いつからこんな風になったのでしょうか?私が言えることでもないんですが…友達を見てると…学校行くにも大変な外の国の子供たちの事を考えてしまいます。(・。・;

  • 臨時のお金が必要な時は私が出す

    例えば、家電が壊れたとか、家族が病気でセブンミールを頼むとか、医療費がかかってお金が必要なときとか、洋服が欲しいとか、そんなときに母から借金を頼まれます。 しかし、帰ってきたことはありません。 次回の年金、いやその次の年金とあわせてとか言って、わたしに借金をします。 A型作業所の給料と、障害基礎年金で、どうにか生活していますが、貯金の満期があと1~3ヶ月となったときに特に借金をされます。 たった5000円から3万ぐらいの金額さえ、定期貯金出来ません。 だから、貯金はほとんどありません。 両親とも年金暮らし、父が家計を握っています。 母のお金貸しての一言と、 いつも、わたしに立て替えさせる癖、どうにかなりませんか?

  • うつ病とお金

    先日知人の「うつ病とお金」に関して質問させたいただきました。 下記URLをご覧願いますm(__)m http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1433601 今回のご相談はこの知人のお金に関してです。 知人は現在、貯金がなく、またうつ病の為に長期働く事ができません。 その為、当分生活は両親に出してもらう事になります。 (因みに借金も少しあったのですが、それは両親に解決してもらったみたいです) 本日、少しこの知人ともめました。 理由は、私がある友人と遊ぶ事になった事を彼女に言った所、彼女は参加したいと言って来ました。 彼女にはもちろんお金がないので 「お金がないから辞めた方がいいのではないかな? 多分3000円はかかると思うし。」 それでも参加したいような対応してきたので 「そこまでして参加するような事なのかな?」と言いました(どう考えても彼女にとって大事な集まりではないので)。 生活費は両親に出してもらうのはともかく、遊び代まで両親に出して良いものなのか? 遊ぶのなら、お金がないのだから、お金のない遊びをすべきではないかと思うのです。 彼女は「お金がないのがつらい。だから働きたくなる」と言います。 私の言い分は冷たいのでしょうか?きついのでしょうか?  うつ病で精神不安定なのは確かですが、 でも、お金がないのは事実ですから、きちんと言うべきなのではと思います。 何か説得する方法、もしくはもっと良い方法はあるでしょうか?

  • 浪費癖があるのですが、お金貯めたいです。

    18歳フリーターです。給与は手取り14万程です。お金の使い道は、定期代1万、携帯代1万、あとは洋服が大好きで全部洋服に使います。貯金はしようと思うのですが、欲しいものがあると我慢できず買ってしまって、結局貯金はしません。実家に住んでるのですが特に食費なども払ってません。単純にお金を使わなければ良いのですが、私の性格上無理です・・・。 そこでバイトの先輩にアドバイスをもらったら「自分の通帳から毎月決めた金額を銀行に下ろしてもらって、積み立てするのやれば?」と勧められました。私の給料振込み先は三井住友なんですが、そのようなサービスは行っていますか?またはどこの銀行でやってますか??