• ベストアンサー

お金って何?

友達の両親がお金持ちで、イッパイ貰っていっぱい好きなことに使ってます。その金額は、私の母の給料よりも高いです。ビックリですが、元々はお金って無かったですよね?物々交換とか?いつからこんな風になったのでしょうか?私が言えることでもないんですが…友達を見てると…学校行くにも大変な外の国の子供たちの事を考えてしまいます。(・。・;

noname#197341
noname#197341

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0fool0
  • ベストアンサー率18% (134/738)
回答No.3

お金の歴史と言うか、発祥の特定は、ハッキリとは難しく、地域・民族・文化で様々です。 一応の共通の事象としては、農耕が「蓄財」の始まりとされており、古代エジプトではピラミッドや神殿の労働賃金が麦で支払われた記録があります。 農耕は一年を通しての計画的な栽培が必要であり、かつ食料の消費にも、確実な「計算」が求められます。 この時点で「数」と「過去と未来」の概念が生まれたと考えられます。 この概念により、「蓄財」の「価値」が補償され、「価値の共有」が生まれた訳です。 狩猟採集生活では、過剰な採集は獲物の減少を招き、独占は群れの不和を招く行為なので、タブーでした。(と言うより、「独占」の発想・概念がありません) 農耕の生産力が高まるにつれ、余剰生産量の増加に従い、様々な職種が生まれます。 これ等の職人や売買仲介人の商人に対する報酬が生まれ、「流通」が起こります。 この現象が“いわゆる”「お金」を誕生させます。 交易や労働力の対価において、「持ち運びし易く、保存し易く、皆が価値を認める物」。 これが「お金」の始まりと考えられています。 そして早い段階で、「お金」は「貨幣」に統一されます。 それは金属は加工する事によって、武器にも農耕具にも建築工具にも調理用具にも食器にも装飾品にも、何にでもなるので、其の価値が広く認められるからでした。 また、形が違っても、重量で統一した基準を決定出来るのも魅力です。 が、貨幣誕生当初から、その品質は重要でした。 日本語でも「ビタ銭」と言う単語(もう死語?)がありますが、「悪貨が良貨を駆逐する」の諺通りに、貨幣は「金属」としての価値が重要でした。 現代の金融では基本的に、国家の補償する「信用」により、「紙・貨幣」は流通しています。 此処で「国家」による、「信用」での取引が生まれます。(この事象は古代ローマで最初に見られました) と、ざっとこんな感じでしょうか? ポイントとしては「数」と「過去と未来」と「持ち運びし易く、保存し易く、皆が価値を認める物」ですね。 ぶっちゃけた話、人の心もある程度は買えるモノ(怖ろしい事に「等価交換」が成り立っているという事)となっています。 お金があれば、直近の未来を信用出来るのです。 ただし、この「直近」は人によっては「永遠」と等価で見えているのが問題でしょうね。 長々と書いてしまいました。 私も現代の拝金主義には言いたい事が溜まっていたもので・・・w この場を借りて、発散してしまいました、お邪魔しました。

noname#197341
質問者

お礼

ありがとうございました。 どこか…大人の人を見ていると、お金がある人が優れているというような感覚があり、何だか変だん~と思い質問しました。

その他の回答 (3)

回答No.4

お金の発祥は 「信用」です 印刷されただけの紙なら 新聞の広告でも同じですが お札ならよろこぶというのは 日本銀行を信用しているからです お金のある人が あなたに 「1億円さしあげます」と書いて 印を押した場合 その人が信用のある人なら よろこびますが 友人が書いてくれたのなら うれしくない そのうち紙くずとして捨てます つまり 政治がしっかりしていると その国のお金には「信用」ができて 海外でも通用します 信用の出来ない つまり政治が不安定な国の場合は その国のお金をもらっても 本当に1年後でもこの価値があるのかどうか 不安ですから (つまり信用できないから) 当然、その国は 輸出入などに信用がなくなり 貧しい国となってしまいます 結局信用されているかどうかで 貧富の差が出るのでしょう 個人でも国でも……

noname#224207
noname#224207
回答No.2

本質的には非常に難しいご質問です。 単純な経済用語としての「お金」であれば、以下の三つの働きをするものだということができます。 (1)交換手段として用いられる。 (2)財産として用いられる。 (3)価値を表す単位として用いられる。 平たくいえば (1)物々交換の代わりにお金と物を交換すること。 お金は軽くて小さいので持ち運びが便利ですから、持ち歩いて、欲しい物と簡単に交換できます。 (2)何時でも何処でも物と交換できますから、沢山蓄えれば、交換用の物を蓄えておく必要がなくなります。 お金さえ貯めておけばいい、ということになります。 (3)少しのお金で交換できるも物と、沢山のお金ではなければ交換できない物がとがあれば、交換に当たって沢山のお金が必要なもの方が価値があるとされます。 値段の高いものの方がいいものだという価値観がここから生まれてきます。 働いてお金を手にいれることを、労働力を商品として、相手に売るとことだと考える考え方があります。 つまり、人間の労力や能力がお金を通じて商品と同じに扱われるようになる、ということです。 労働の対価という言い方をします。 少ない量のお金で手に入れたものを、手に入れるために使ったお金の量よりも多い量で他の人と交換すれば、最初に持っていたお金の量よりも、手持ちのお金の量は増えます。 これを大々的にセッセとやっているのが経済活動と呼ばれるものです。 これを応用して、他の人からお金をを借りて、上記のような経済活動をした結果手に入れたお金の中から最初に借りた分だけ返せば、手元には差額だけのお金が残ります。 つまり、最初にお金を持っていなくても、上手くやれば、お金が手に入るということになります。 更にこれを利用して、誰かにお金を貸して、返してもらうときには、貸した時よりも余分にお金を返してもらえば、手元のお金は増えます。 お金を持っていて、借りる人が居る限りは、自分は働かなくてもお金を増やすことができます。 これを専門にやることを金融業と呼びます。 ここまでは、理屈の世界です。 おそらくご質問が生じたのは、この理屈を超えた部分に気が付かれたからかと思います。 セッセと働いてお金を手に入れている人よりも、なにもしないで、より多くのお金を手に入れている人がいる、という現実の姿に疑問を感じられたのではないのでしょうか。 更には、手に入れたお金の使い方についても疑問を感じられたのではないのでしょうか。 人は苦労をして手に入れたものは大切にしますが、簡単に手に入れたものは粗末に扱うという癖があります。 苦労してお金を手に入れた人が、そのお金を無駄に使うということは、自分の苦労がどうでもいい無駄なものだったということになってしまいます。 自分の苦労を無駄にしないためには、より価値のあるものにお金を使うようになります。 この、より価値のあるもの、とは何かという問題が出てきます。 ここで、お金の使い方で、使う人間の価値観が分かるという現象が起きてきます。 質問者さんは、世界中で苦しんでいる子供たちに役立つように使う方がより良いのではないのかという価値観を持っていることになります。 それに対して、お友達は、自分の満足のためにお金を使うのが良いことだ、という価値観を持っていることになります。 この見かたを進めていけば、お金は人の価値観を表すものだ、とも言えます。 更にお金には不思議な魔力があります。 貯めれば貯めるほど欲しくなる、という魔力です。 この魔力にとりつかれると、使うあても必要もないのにただひたすらお金を貯めることに没頭してしまいます。 時には人を殺してでも貯めよとする恐ろしい魔力です。 これは人の欲がなせる業である、と禅宗のお坊さんは言います。 このような考え方からすれば、お金とは人の欲である、という言い方も出てきます。 答えにはならなかったかと思いますが、お金ってなんだろう、ということは真剣に考えて下さい。 おそらく出てきた答えが答えかと思います。

noname#197341
質問者

お礼

理屈の話は、よくわかりませんが…つまりは…欲が問題なんでしょうか?色々と考えますね…。色んな欲があるんでしょうが…。地球上から素敵な欲で、みんなが幸せに成るように祈りたいです。ありがとうございました<(_ _)>

  • neo-pp
  • ベストアンサー率25% (173/666)
回答No.1

物々交換だと相手がそれを欲しがってないと成立しませんよね。 交換するものをお互いが欲しいと思って初めて成立するシステムです。 恐らくそういう時代の頃は無理やりにでも相手の物を奪う犯罪が 多かったのでは無いでしょうか。 そういった不便さを解消する為に共通の価値を持った 何にでも交換できる媒介物としてお金(貨幣)は生まれました。 貧しい国の問題とあなたのお友達の両親がお金持ちという話を 単純に同一では考えられませんがもしかしたらお友達の ご両親はそういった国々の貧しい人達に寄付をしているかもしれませんね。 私も公には言いませんがそういった国の人達に毎月定額の寄付をしています。 あなたもそういった事が気になるのであればあなたにできる事を すこしずつでも良いので行う事をされては如何でしょうか。 お金以外の事でもできることはあるはずです。 もちろんそんな事で世界の情勢がすぐに変わるわけではないですが 自分に出来る事を少しずつでもやっていくことが大事だと思ってます。

noname#197341
質問者

お礼

そうですか、ありがとうございました。一緒には出来ないですよね。お金のは発祥は、欲なのでしょうかね?また深く考えてみます。

関連するQ&A

  • お金の価値ってなんですか?

    僕は中学生一年なんですけど、友達と少し高価なものを交換したいと母に言ったところ、 「お金の価値を知って稼げるようになれからにしろ」 と言われました。 ですが僕が交換しようとしていたものは、両親が直接買ったものではなく、会員制のパーティーに出た時にビンゴで無料で当てた物です。 すると母は、 「出席するのにもお金がかかるんだ」 と言われました。 お金を稼ぐことが難しい事はわかっているつもりなのですが、やはり、まだ僕が子供なので、大変さというものを知らないだけなのでしょうか?

  • お金をせびられている

    昨日発覚したことです。 実は私の娘(小学校6年生)が友達にせびられていることが分かりました。 それが男子女子ともにで金額が10万近くになっていました。 女子は普段仲良く遊んでいた子でちょっと気が強い子たちなのですが、お金を持ってこなかったらはぶにするとか言われて どうしてもそれが嫌で持っていってたみたいです。 男の子には家を壊してやるとか猫の死体を持っていくとか殺してやるとか言われて怖くなったみたいです。 かんりの金額にびっくりしてしまい、 今どうしたいいのか悩んでいます。学校にはもちろん知らせましたが 今後どのような対処したらいいのかわかりません 教えてください

  • 金を返せと迫られますが・・・・

    友達の話なんですが。 以前、ホステスをしていた時に知り合った爺さんが居ます。 お金持ちでもなく、少ない給料の中から友達に会いにきていました。 が、ある日、同伴することになり、出勤する前に 2人でご飯を食べていたところ「今日はこのまま休んで欲しい」と。 友達は今日の分の給料が無くなるので嫌だと伝えたら 「今日の給料は自分が払ってやるから」と言われ、 それなら、と渋々休んだようでした。 しかし、別れ際には忘れているのか、忘れたフリをしているのか、 全く素知らぬフリをしてさっさと帰っていったようでした。 友達は金くれとも言えず、困っていましたが・・・。 それから数日後、友達がお金が無く困っていると1万円を貸してくれたそうです。 で、その後、色々あって1万円を返さないまま友達からの 連絡を絶ったそうなんですが、未だにしつこく金返せと言ってきます。 友達は休んだ日の給料をくれなかったことを言おうかどうか迷っているんですが・・・・。 実際、休んだ日の給料は1万円以上です。 だから、本当なら1万円を返さなかったとしても足りないくらいです。 (本来なら、当日くれなかった時点で言うべきだったと思いますが) しかし、それとこれとは別の話・・・のような気もします。 この場合、どちらが悪いことになるのでしょうか? 法に関して全く無知でお恥ずかしいのですが、警察などに駆け込まれたら 友達が悪いことになってしまいますか? どなたか教えていただけると幸いです。

  • お金を借りる時の言葉

    10月に友達と日帰り旅行に行くのですが、その為のお金を、以前両親が貸してくれると言ってくれました。 そろそろ準備しようと思ったので、先日両親にお金の事について話し、貸して下さいと言ったら、「どうゆう風に返すのか分からないから、返し方を考えて」と言われました。 なので私は「大学に入ったらバイトをするから、お金が溜まったら返す」と言ったのですが、「言ってる意味が分からない。大学で成績が悪かったらバイトはできないし、お金を溜めるってどうゆう風に溜めるの?先ずは好きなものを買って、余ったお金を何ヶ月間か貯金してそれで返すの?」と言われました。 私は、「バイトができて給料が入ったら、好きなものを買うのは我慢して、返す事だけにまわす」と言ったので、「お金を溜めるってどうゆう風に溜めるの?先ずは好きなものを買って、余ったお金を何ヶ月間か貯金してそれで返すの?」という質問には答える事ができたのですが、「大学で成績が悪かったらバイトはできない」という言葉に対して何て説得すればいいのか分からず困っています。「良い成績でいるから」と言っても、多分「確実に良い成績でいれる訳じゃないでしょ」と言われてしまいます。両親を納得させられる様な言葉はないでしょうか…。

  • お金がないと言えません

    40代女性です。精神障害者です。 母にお金が無いと言えません。 収入は障害基礎年金と給料で13万位です。両親に毎月5万近く、買い物をされますが、どうしてもお金が無いと言えません。 なぜ言えないのか教えてください。 ちなみに両親は年金生活者です。

  • 本業以外で稼いだお金。税収の対象に??

    趣味で、不要になった物を売って、お小遣いにしています。 先日知人から聞いた話なのですが、本業以外で稼いだ副業のお金も、税金で取られるとか・・・ 副業してるつもりはまったくないのですが、実際のところどうなんでしょうか? 私が私の財産Aで財産Bに交換して、そしてその財産Bを財産Cに交換して貰う。 そしてその財産Cを、更に交換していく。 言うなら、ただの物々交換。 それが共通貨幣に交換した時、収入とみなして税収に掛る? よく分からないです。 本業の方は労働と時間という財産を給料という物に交換して貰っています。 まあ、それが所得で引っ掛かるのは分かるのですが、 自分の財産の物々交換が、副業で引っ掛かるのはどうも・・・ これってどうなのでしょう?詳しく教えてください。

  • 自分のお金、結婚後は夫婦のお金?

    数年前結婚をする際に、両親からまとまったお金を頂きました。 結婚をする時に渡そうと、私が子供の頃から貯蓄などをして貯めておいてくれたお金で、かなりの金額です。 感謝の気持ちでいっぱいで、そのお金にはなるべく手をつけないように、将来、本当に困ったときのためにとっておこうと思っていました。 そのことは、隠すことでもないので夫には話してあります。 但し、具体的な金額については話していません。 「それなりの金額」とだけ言ってあります。 現在、夫の仕事にまつわることで、まとまったお金が必要になっています。 まとまったお金といっても、大した金額ではないのですが、今ある預金では賄えない金額です。 夫は直接的には言いませんが、その、私の両親からいただいたお金をなんとなく期待しているようです。 私としては、手をつけたくないお金ですし、両親が私の為に貯めておいてくれたお金を、夫のために使いたくない、という思いもあります。 そんな風に思う私は非情でしょうか、、、 みなさま、結婚前にあったご自身の預金、もしくは、私のようにご両親から頂いたお金、結婚後は夫婦共同の貯蓄として使っていますか?

  • お金がすべてと思いますか?

    私が、小さい頃よく「お金がほしい」と言っていた両親が、年老いてもギャンブルで蓄えを費やします。 私が介護で入っていた大金持ちのお宅では、全くお金を使わない質素な生活をしていました。 たまに、宝くじを買う私ですが、マルチ商法をしていた人からは、「ほら、あなたもお金がほしいのよ!」と・・・マルチ商品を勧められました。 お金持ちの友達が、自分の父親が自分と同じ歳の愛人を作ったと泣いていました。 お金持ちの友達が、10万円の小遣いをもらいながらも、洋服1着買うと無くなってしまうと嘆いていました。 信じられないほどのお金持ちのお嬢さんが、下働きのすし屋の職人さんと駆け落ちをして家を離れました。 超お嬢様が、超高学歴のラーメン屋の息子からふられました・・・原因は、お金の使い方でした。 それぞれに 幸せな人もいれば不幸な人もいました。 何となく、自分が経験した お金のいろいろですが・・・・・ どうでしょう、お金がすべて ??? 

  • 親のお金を盗んでしまう辞めたいのに辞めれない

    私は実家暮らし25歳後半の成人してます。 物心ついた頃から周りの友達や幼馴染の物を盗んできました、そしてお金の存在を知ってからは家族や祖母幼馴染のお金をも盗んでいました。 その盗み癖は今も辞められることなく続いてます。 小学生の時は物、何度も母と謝罪しに行き直接学校でも言われなくとも周りの子から盗む奴と思われていたと思います。 幼馴染のお金を盗んだりしていましたが幼馴染家族とは生まれた時から両親同士が仲が良く今でも仲良くしてくれてます。 中学に入ってからは家族のお金を盗むようになり中学生から何万円と言う額を盗んだりしてました、両親は改善をしようとしてくれていたと思いますが私が辞められませんでした。 高校から成人、現在にかけても盗み癖は治らず一回留置所にも行ってます。 それにも関わらず懲りずに盗んでしまうのは働いてもお金がないからと自分では思ってます。 お給料が多くもらえた時にはお金を盗んだりはしてませんが自由に使えるお金が減ってしまったり無くなったりしてしまうと母の口座などからお金を下ろしてしまいました。 最近もそうです誕生日を迎える前いわば給料日前なのに母の口座からお金を引き落としてます、5万以上。 そのお金を何に使っているのか、趣味であるコスメなどを買ったりしています。 盗むのはダメな事とわかってますが盗むのを辞められません。 病気だ本当に治したいのであれば心療内科に行けと言われ予約をしいく予定です。 なぜ怒られて信用を失っているにも関わらず盗んでしまうのか、自分の欲が満たされればそれで良いのかすごく自分が嫌になり死にたいと思った事があります。 ですが死んでどうなるのか。 頑張って死に物狂いで働け場合のだろうけどやはり甘えが出てしまいます。 独立もしようと思ってます。 でもいろいろな不安があります、審査は通るのか貯金がないのに初期費用は払えるのか。 これが私の今思ってる事です。 助けてください

  • 一生働かなくてもいいだけのお金

    日本の、世界の大金持ちの方々を見るとふと疑問に思います。 なぜ働くのか?もちろん働かなくてもお金持ちの人(油田の国の人とか)もいますが、たとえば日本の一流企業の社長。 おそらく一生を遊んで暮らせるだけのお金は貯蓄されてると思います。 ではなぜ働くの?その仕事がすきなんでしょうかね? みなさんはそういう人たちをどう思いますか? また、もし一生働かなくてもいいだけのお金が手に入るとしたなら・・・ その金額は?どういう暮らしをしますか?仕事は続けますか?