• ベストアンサー

販管費科目を教えて下さい

私は運送会社に勤めており 最近経理の内容を勉強し始めているのですが、 荷物を運搬する台車って販管費の科目は何になるのでしょうか? 素人質問で大変申し訳ありませんが、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94456
noname#94456
回答No.2

販管費=A(販)=販売費・B(管)=一般管理費 荷物を運搬する台車=C車両運搬具と言います。これは固定資産に計上し固定資産台帳に記載します。或いは固定資産(簿外)台帳で管理しなければなりません。AでもBでもありませんCです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#94456
noname#94456
回答No.3

運送会社と言うから10万円以上の台車を創造したが,小型で10万円未満なら消耗品費です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

経費に計上できる程度の物品であるとの前提の上ですが、「消耗品費」で良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 販管費の源泉所得税

    こんにちは。 質問ですが、最近会計ソフトを購入して科目を追加したりしていたところ販管費の中に「源泉所得税」というのがありるんです。 源泉税は預り金で処理していて、BS科目しか使ったことないんですがPL科目になりうるのってどういう時なんでしょうか? どなたかご存知の方いらしたら教えてください。

  • 勘定科目は何!?

    私は仕事にて経理を担当しておりまして、運送会社より残高確認書が送付されてきました。 金額は別に問題ないのですが、勘定科目が何を書けば良いのか分からなく困っております。 普通の売買の場合には、先方が売掛金ならこちらは買掛金をして答えることは出来ますが、先方は営業未収入金で計上しています。取引の内容は、運賃の他に荷捌料など複数にまたがっております。 払いの仕訳を起こす場合には、借方⇒直接営業費・運賃(荷捌料) 貸方⇒当座預金  にて起こしています。 分かり難い質問で申し訳ございませんが、回答する差異の勘定科目は何と書けばよろしいのでしょうか?直接営業費というわけにはいきませんよねぇ・・・。

  • どんな勘定科目を作ればいいのでしょうか?

    どんな勘定科目を作ればいいのでしょうか? 私が勤めるA製造工場と当社の製品を運んでくれていたB運送が合併し、Cという会社になります。 当社はC会社の製造部門、B運送は運送部門となります。 当社では今まで製品の運賃を販売管理費の中に販売諸掛という科目を作って計上していました。 又、製品を保管するためのパレットをB運送に借りており売上原価の賃借料という科目で計上していました。 合併にあたり経理システムの会社から 「部門収支を確保するために現在発生している両社の取引を原価付け替え仕訳処理として整理する必要がある。 この仕訳を発生させないと製造部門側では経費が発生せず収益がその分増加し、 運送部門ではその分減少する事になる。」 と言われました。 原価付け替え仕訳の際、どんな勘定科目を作ればいいのでしょうか?

  • 勘定科目と特別償却について

    青色申告の有限会社です(資本金300万) 引越などの運送業です。 自社の敷地除雪の為、ミニタイヤショベルを350万で購入しました。 科目は機械装置と車両運搬具どちらでしょうか? 又、中小企業の特別償却(30%)か税額控除7%の対象になるでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 借入金の保証金?

    コンサルティング会社で経理を担当しています。 勘定科目のことで、教えてください!! 借入金の保証金の科目名は、営業外費用でいいんでしょうか。それとも販管費に なるのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 寄付金の科目(「寄付金」という項目を取り入れてない場合)

    会社で赤い羽根に募金しました。 5万円ほどです。 経理で伝票に起こしたいのですが、 勘定科目を調べたところ、会社のシステムでは「寄付金」という項目が入っていません。 代わりに「雑損」でもいいのでしょうか? それとも他の項目がいいのでしょうか? シロウトなのでアホな質問かもしれませんが、どうかよろしくお願いします。

  • BS科目って何ですか?

    簿記、会計、全く分かりません。 なのに、経理に携わることになりました。 ものすごく辛いです。基礎の基礎から勉強しなければ。 そこで、質問です。BS科目って、何ですか? BS:バランスシート:貸借対照表っていうのは 分かったのですが、BS科目は基本中の基本なのか 載っていません。なにが基礎かどうかも分からない 状態ですので、どなたか教えていただけませんか?

  • 仕訳、勘定科目の参考書

    こんにちは、僕は経理部に配属なりました社会人1年生です。 経理の事は素人なのですが、上司から仕訳をマスターしろと言われました。 仕訳や勘定科目、性質について詳しく書いてある参考書を教えてください。 回答に対して、質問もさせて頂くかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 勘定科目について

    勘定科目についていくつか質問させてください。 会社で経理を担当しています。 1、社外の人と共同作業で開発したものを販売して、売上の一部を社外の人に渡す場合の仕訳の貸方の勘定科目は一般的にはどのようなものが使われているでしょうか? 2、ある会社から顧問料を受け取った場合、仕訳の貸方の勘定科目は一般的にはどのようなものが使われているでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 延払い契約の科目

    経理勉強中です。よろしくお願いします。 昨年会社が延払い契約で購入した照明設備(今回、償却資産で申告しました)の月々の払いの勘定科目を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 年賀状から喪中ハガキへの設定変更方法を教えてください
  • 用紙レイアウトを変更する方法を教えてください
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについての質問です
回答を見る