• ベストアンサー

部屋が暗くて、つらいです

 日の光が一切入らない部屋に住んでいまして、部屋にいるだけで気分がまいってしまいます。  日の入らない分、部屋を明るく華やかにしたいのですがいいアイデアが浮かびません。何か良い方法があれば教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noruri
  • ベストアンサー率32% (48/149)
回答No.7

こんにちは。 前に暗めのところにすんでいたときに、照明をハロゲンのフロアランプ500wにしたところ、部屋中がぱーっと明るくなって、しかも間接照明で自然ぽくて、とてもよかったです。ちなみに約6畳のお部屋がそれ一つで照明十分でした。ディマーで明るさも絞れましたし。 後は、白いレース(あるいはシーツを代用)でいろいろなものを覆って、すっきりとさせました。できるだけ壁面収納にして片付けて広々と見せるのも気持ちを落ち着かせてくれるようです。 ただ、ある程度日光を浴びないと鬱症になることもある(よくイギリスで)ので、やはり日光浴に出かけないと、だめなのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.6

みなさんがおっしゃっているように明るい配色にすることに加え、 現在の照明が蛍光灯であれば一回り大きな物にします。 電球は電球型の蛍光灯にします、これも電球比でふた周りくらい明るいものにします、最初は高いですが電力費は下がります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5318
noname#5318
回答No.5

こんにちは! お日様が入らないのは、心身ともに良くないです・・・ 絨毯やカ-テンを取り替えるのにも、大金がかかりそう・・・ それなら、健康のためにもボロでも日の当たるお部屋を探した方が良いかなぁ?と思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

まずは白のジュータンを敷きましょう。 家具も今あるものは仕方ないかも知れませんが、白を基調として、なるべく黒っぽいものは置かないこと。 テーブルクロス、コタツ布団、ベッドカバー、カーテンなどもなるべく白を基調にすること。 そうするだけで見違えるように明るくなるはずです。 あとはものをなるべく片付けてすっきりすれば明るい印象になるかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • harumimi
  • ベストアンサー率46% (51/109)
回答No.3

お花を活けてみてはどうでしょうか? ぱっと華やぎますよ。 それだけでも気分が違う気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

さらに間接照明を入れたらいいムードになりそう ですね。カンカンに明るい部屋だと間接照明で ムードって出しにくいですから暗い部屋の利点です。 趣味に合わせて素敵なランプを入れれば光の加減は 暗くても明るくポップな感じを演出することも出来 ますよ~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

大きい鏡と、大きな蛍光灯、明るいカーテンと 明るいじゅうたんを入れましょう。 これで少しは、明るくなります。 また、壁紙も変えれたら明るいものにしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 部屋が陰気なのをどうにかしたい

    こんばんは。ご覧いただきありがとうございます。 どうも部屋が陰気で一日中居ると気が滅入るので、どうにかしたいと思っています。 1Kの賃貸マンションに住んでいます。 南南東向きのマンション、正方形に近い形の部屋で、東北東に大きな出窓がある間取りです。 日当たりは良く、バルコニーと出窓から光が入るので少々の曇りの日でも明るいです。 しかしながら、どうも部屋が陰気なのです。 出窓の隣にクローゼットが直角に面していますが、その一角が特にそのような印象で、 出窓から光が入るのですがその光が白々しくて嘘くさいというか淋しい感じです。 クローゼットが観音開きなので周辺に物を置けなくて、 そこだけガランとしているのもそう感じさせるのでしょうか。 ただ、部屋全体も白い壁紙なのもあって明るいですが、どこかどんよりしている印象です。 別にオカルト的なことも信じませんし事故物件とかでもないようです。 部屋は出来るだけ整理して、香炉を焚いたり、無いセンスでインテリアもこだわっていますが。。。 たまに来る家族も、一日ここにいたら滅入ってくるわ、と言います。 難しい質問だと思いますが、どうすれば改善できるのでしょうか? 何かアイデアやご意見を頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 部屋の照明についてです

    部屋の照明についてです 私の部屋の照明は よくある白色の蛍光灯です! これをお洒落な オレンジ色の蛍光灯に したいのですが いくらくらいか また入居したときから 付属の蛍光灯なので 新しいの買ったからと いって捨てるわけには いきません… もし買い替えなくても 布などでお洒落な光の色に 帰れるアイデアを 知っていたら教えてください

  • 暗い部屋を明るくしたい

    マンションの北側に腰高窓1つの部屋です。 窓から直接戸外になっていなく、窓の外側は4.5畳程度の天井付き玄関ポーチで、 窓から2メートル先が戸外という感じです。従い、窓からの光が非常に少なく、 明かりを点けないと、部屋の中は洞窟のように暗くなってしまいます。 間取りの関係で、この部屋を息子の部屋にしたいのですが、このままでは気分的 にも滅入りそうなので、何とか光燦燦の明るい部屋にしたいと思っています。 素人考えで考えているのは、日光が当っている雰囲気にするために・・・・ 1.窓の外からスポットで窓を照らす。 2.室内の窓際にスポットを3~4個設置して、窓付近を明るくする。 と言うところですが、 この案の是非、他に良い案、このような問題を扱ったHP等、お教え頂きたく、 宜しくお願いいたします。 なお、予算的には贅沢が出来ないので、10万円程度で出来る範囲としたいです。

  • 違う部屋

    テレビを有線LANがある部屋からない部屋に移しました どうやって無線LANでヒカリtvを見ることができますか? また調べた所ps3に接続してみる方法もありましたがホームサーバ接続がてできませんでした、どうすればよいですか? ※OKWaveより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • 部屋を簡単に暗くする方法

    こんにちは。 最近、ミニプロジェクターを購入した者です。 そこで、昼間に部屋を暗くする方法を調べているのですが 何かいいアイデアはないでしょうか? 遮光カーテンなどはいずれ購入したいと思っているのですが プロジェクターやスクリーンを買ってしまったことで あまり余裕もないため手軽にできてなるべく安く仕上げる方法を探しています。 一時しのぎの為、ダンボールや黒いゴミ袋等を使ったアイデアでも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • 部屋を明るくして寝るのは良くないですか?

    小6の6月に部屋が完成 しかし、ベランダとくっついた部屋だから「変な人が来ると危険」などと保護者が部屋を明るくして寝ることを提案 仕方なくしたがったままはや5年(一切のアイマスクつけずに5年毎日) ようやく、高校生になり疲れきっていたある日、勝手に暗くして寝て、保護者が怒らなかったからその日から暗くして寝る生活に変更 しかしこれ、どうなんでしょう? 皆さんのご意見をお聞かせください。 明るくして寝かすなんて保護者は、間違ったことしてますか? それから、目に悪い&身体に悪いですか?

  • 一日中家や部屋にいると気分滅入る。

    一日中、家や部屋にいると気分が滅入るのは何故ですか?

  • 部屋を明るくするのは?

    うつ病で自宅治療中ですが、過眠状態で早く起きられません。夜は9時ごろ寝るんですが、4、5時に途中覚醒。でも頭痛がするし、とても寒いし、気分も悪く、することもないので、精神安定剤を飲んでまた寝てしまいます。最近は朝9時ごろに起きられるようになりましたが、半月前くらいは昼過ぎまで寝ていました。 とあるうつ病のサイトで、朝起きたら部屋を明るくしたほうが良い、室内照明では不十分なので、カーテンを開け、日光を入れたほうがよいと書いてありました。朝を含めて、やっぱり日中は、お天道様の光を浴びていた方がよいでしょうか。朝はどうしても起きづらく、目が覚めてもカーテン閉めて、暗い部屋のまま、布団で包まっていることも多いのですが、気分が段々悶々としてきてしまいます。 勇気を出し、布団から出て、カーテンを開けて起きてしまうと、不思議とすっきりとした感じもするのですが、少し頭痛が残ります。今度の通院日にお医者様に相談しようと思っていますが、同じ悩みを経験された方の意見や感想なども、お伺いしたいと思います。 うつ病と日光の関係、そして朝早く起きて、生活のリズムを整えるためのいい工夫があれば、ご教示頂きたいと思います。よろしくお願い申し上げます。

  • 北部屋を明るくするには・・

    こんにちは。下宿している女子大生です。 私の下宿先は北部屋で、一日中暗いです。 窓を開けても、NTTの建物の壁が目の前に ドーンとあって、見晴らしもよくないので 空気の入れ換えの時だけです。家賃が安いし、 夏は太陽の光を防いで涼しいかなと思って 契約したのがまずかったかもしれません。 朝起きても暗いままでは、気持ちが沈んでしまいます。 そこで、何か北部屋でも日中明るくできる 方法ってないですか?下宿先が殺風景なので 何か部屋自体を明るくする方法がありましたら、 教えてください。

  • 部屋を仕切りたい

    現在部屋がビニール製のアコーディオンカーテンで仕切られているのですが、音も明かりももれてしまうのでもっとしっかり仕切りたいと考えています。区切られている両方の部屋にドアはあるので本当は壁にしたいのですが、高額だと難しいです。 何か良いアイディアがありましたら教えてください。