• ベストアンサー

非接触事故について

5日ほど前に自転車に乗っているとき歩行者が飛び出してきて私はよけたので大丈夫だとおもったのでそのまま目的地に行きました。ですが気になって今日警察で事故届けがでていないか確認してみたら届けはでていなかったようなので警察に住所や電話番号を教えたのですがもしも相手の方が出てくるとしたら何日まで位ですかあとこの場合ひき逃げになってしまいますか。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

まず轢き逃げは ご質問者様が警察に行かれる前に被害者の方が「事故届」を出されると該当します。 今回は事故届が成立してませんので「轢き逃げ」には該当しません。 被害者の事故届を警察が受理するのは、通常1週間程度と思っておきましょう。 それ以上の時間が経つと受理しません。

noname#96817
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自転車との接触事故

    今日の正午ごろ 私がお店の駐車場出口から 道路の左側に出ようと歩道で停まっており、 右側からくる車がいなくなったため ゆっくり進んだところ 左側から自転車がきてぶつかってしまい その自転車の方が転倒してしまいました。 その方はすぐに起き上がりましたが 左足首を打ったみたいで 歩けるか動けるかなどの確認をしていました。 その事故現場を見ていた 夫婦も停まってくれて わたしと3人で大丈夫ですか? 警察呼びますか?病院行きますか?と 何度も聞きましたが 全部頑なに断られ結局 わたしの住所と電話番号と名前だけ メモって、何かあったら 自分から警察に言うから!とだけ言って 自転車に乗って帰って行きました。 私も動揺していて 相手のことを何も聞けませんでした。 60代くらいの男性の方でした。 その後自分だけで 警察に行き、事故の状況などを 全て説明してきました。 保険会社にも電話しておきました。 相手のことが何もわからないので 動きようがない。 相手が何か連絡してきたら 示談になるか事故処理の件でもう一度 警察にきてもらうと言われてます。 相手からの連絡はまだ何も ありません。 何ヶ月後かに連絡があるとか 大きな額を請求されるとか あるのでしょうか。 これから何かあるのか不安です。 この場合今後どうなるのでしょうか。 わかりにくくてすみません。 お答えください。

  • 自転車との接触事故

    先日,知人と横断歩道を渡っていたときに,反対側から渡ってきた自転車と接触。知人のコートの一部が破けてしまいました。その場で自転車に乗っていた人を呼び止めて,コートの修理代を請求することに。以下は会話の内容。 知)知人 私)わたし 自)自転車に乗っていた人 知)コートの修理代を請求しますが,良いですか? 自)故意にあたったのではないから,納得がいかない。 私)車の事故でも故意にあたる人はいません。故意か否かは関係無し。 自)そちらにも過失があるのでは? 私)横断歩道は歩行者優先。この場合は自転車側に過失があると思いますけど。 知)電話番号を教えてください(携帯電話の番号入手&発信して確認) 私)住所も教えて下さい 自)なんでそこまで教えるのかわからない。納得がいかない。こっちが一方的に悪いのではない。 私)では警察署へ行って話しましょう。 自)時間が無いので無理 私)では住所を教えて下さい。聞いてもおかしくないことでは?(しぶしぶ住所を教えてくれる) 私)口約束ではありますが、私が第三者として承認になります。 当然、こちらの方も名前を名乗ったが、書き留めず、住所も必要なら教えますの申し出にも不要との回答。その場で解散としたが、相手に払う意志があるか疑問有りだったので、その後、警察署に届け出をしました(手遅れか?)。 警察の方には、「示談が成立している」と言われましたが、何か物足りないところはありますか? また相手が、たとえば「記憶にない」「自転車には乗っていなかった」などと相手側が言い出した場合、どのように対処していけばよいのでしょうか? 警察署には記録が残っているので、ややこしくなった場合には、警察に仲介してもらおうと考えていますが、証拠として不十分なところはありますか?

  • 自転車同士の接触事故

    先ほど自転車同士で接触事故をしてしまいました。 自分は前を走っていた自転車を追い越そうとして、相手方の自転車の右側に十分な余地があったんで右側から追い越そうとしました。 そして追い越している途中に相手方の自転車がいきなり右側に寄ってきてハンドルとハンドルが接触してしまいました。 自分は転倒しませんでしたが、相手方は転倒してしまいました。 急いで駆け寄っていくと自転車を起こして歩いていたんで骨折とかではなさそうで、膝にかすり傷をしていました。 大丈夫ですか?申し訳ありません。と言うと、「あなたがいきなりぶつかってきた」みたいに一方的に怒られました。 さすがに自分もカチンときて「あなたは右側に寄るときに後方の状況とかを目視などで確認しましたか?」と聞いてみると、「そんなの知らないわよ!自転車はやる必要ないんじゃない?」と言われました。 そのあと「警察呼ぶか、連絡先教えなさい」って言われたんで住所、名前、電話番号を教えておきました。 そのとき相手の連絡先も聞いておきました。 なんかあったら連絡する。と言われました。 やはり警察呼んだ方がよかったんですかね? 全身の震えが止まりません・・・・。 自分は未成年で相手はおばさんです。 あとで相手方のおうちに行って謝罪とかした方がいいですかね?

  • 自動車での人との接触事故に関して質問させてください

    他でも相談していただきましたが不安です。 先日、夜間に運転していた際、横断歩道のない場所で(近くに横断歩道はありましたが赤信号でした)信号無視をしている歩行者を前方に確認しました。 ただちに減速し、クラクションを鳴らしましたが泥酔しているのか見向きもせず、今度は車道を歩き始めました。 私はしばらく停止し、歩行者と安全な距離をとれたと確認してから歩行者を追い抜きました。追い抜いた際は10キロにも満たないほどの低速です。 しかしすれ違った際に歩行者にサイドミラーがかすったような気がしたのです。しばらく走りましたがやはり不安になり再びそこへ戻ったのですが誰もいませんでした。 今日でちょうど丸一日経ちましたが、未だ警察には連絡していません。 もし万が一、相手がナンバーなど覚えていて通報した場合、私はひき逃げとなるのでしょうか?怪我を負うようなスピードではありません。 接触が私の気のせいだといいのですが、とても不安です。 ひき逃げとみなされてしまうのなら、被害届けが出る前に出頭するつもりです。 また、大袈裟に診断されても打撲などの軽傷で警察は捜査するのでしょうか。 どうか回答よろしくお願い致します。

  • 自転車との接触事故!?

    教えて下さい。先日レストランの駐車場から出る際、歩道にゆっくり出て右を確認していたところ、左から自転車が来ていて、私の車のぎりぎりで止まっており睨んでいました。私はぶつかりそうになった事、驚かせてしまったことに対しお詫びすると、「警察を呼べ!!」とのことでした。すぐに警察を呼びました。すると相手が「ぶつかった」と言い張るのです。車にも自転車にもぶつかった形跡は全くありませんでしたが、警察はお互いの不注意として物質事故扱いにするとのことです。「自転車が全体的に曲がったような気がする」と相手は言いますが、警察も私も全くわかりません。結局電話番号を交換し、自転車やに見積もりをとって連絡するとのこと。近くで見ていた人たちは「あれは自転車の人普通じゃないよ、お金目当てだよ」と言っています。自転車が本当に曲がっていたら修理代くらいなら出して終わるなら出してしまいたいのですが、またどこが痛いとか仕事に行けないなどと言われたときのことを考えると怖いです。どうしたら良いのでしょうか?ぶつかっていない自転車とのやり取りで保険を使うのも嫌ですし・・・・。2.3日してももし相手から連絡がない場合もう安心しても良いのでしょうか??

  • 接触事故?

    今日の夕方、いつもの道路が工事中で迂回路として狭い農道を通りました。 狭いですが車同士、対向する事はできます。 私は前方の左側に歩行者と自転車を確認したので 速度を落とし低速で、できるだけ右端に寄ってすれ違おうとしました。 もちろん歩行者と自転車の動きに注意しています。 まず歩行者とすれ違う時に左ドアミラーで車体と歩行者との空間を確認して自転車とも 同じようにしました。すれ違い後ルームミラーで確認すると自転車の方が走りながら後ろを向いて 私の車の方を見ていました。自転車は止まらず、そのまま走り去って行きました。 自転車の方は転倒してはいません。私は家に帰り不安になりました。 今思えば歩行者も、こちらを見ていたような。(定かではない) しかし、自転車の方がこちらを見ていたので、歩行者or自転車に接触したのかな?と不安です。 その時は歩行者との自車の間に空間があり、当たっていないと思っていたのですが 今になって、もしかして見間違い?と思うようになりました。 私は運転に慣れていなく心配性なので音楽はかけずに無音で窓も開けて走っていますが、 車の私は、音も衝撃も全く何も感じす家で車を見ても素人目には特に何も無し。です。 ただ、狭い農道、車の左側、音も衝撃もない、自転車の方がこちらを見ていた(歩行者も?)が 気になります。私は低速だったので接触に気づかず帰宅してしまったのでしょうか? 接触に気づかない。ってありえますか? 特に車体の左側。 警察には、こういう事がありました。と届け出るべきでしょうか? 数日後、もしくは忘れた頃に警察がやってきますか? すごく不安です。

  • 自転車事故で4、5歳の子どもを怪我させました。

    やや長文になります。 私は40代の会社員です。 先月の上旬、自転車で人身事故を起こしてしまいました。 テニスクラブの体験入学に行く途中、道に迷い目的地を探しながら脇見をしていた時に、4、5歳の子どもが、道端から突然飛び出してきて、接触しました。 その勢いで子どもは転倒し、慌ててそばにいた母親が抱きかかえたところ、鼻血が出ていました。 私は、一言「済みませんでした。」と言い、その場を立ち去りました。 それからその現場の30mほど先にテニスクラブがあり、中に入り手続きをし、この時はこれで終わりました。 その日の夕方、自宅に警察官が訪れ、被害者の両親から人身事故の被害届がていると言われました。 現場近くの住民が事故を目撃しており、私がテニスクラブに入るのが見えたとの事でした。 それで自転車から私の住所を特定したようでした。 その後暫くして警察官は戻り、30分後ぐらいに警察官から電話があり、被害者の連絡先(電話番号のみ)を伝えられ、謝罪するように言われました。 警察官によるとこれで事が収まることが多いようです。 私もすぐさま被害者に電話をし、謝罪をしました。 翌日、自宅にお詫びに行きたいと伝えましたが、それは断られました。 その後、相手が代理人(保険会社)を立て、治療費などの請求方法の手続きをしていました。 この時は、治療費が確定したら、手続きに従い収束すると思っていました。 しかしそれから一ヶ月しても連絡がなく、今日、突然警察から連絡があり、被害者が「ひき逃げの人身事故として処理してほしい。」と言ってきたそうです。 手続きに時間がかかり、今になったが、事故扱いの意思を伝えられたのは、私が、電話で謝罪した直後だそうです。 警察官が言うには、私の謝罪は、「大した怪我ではなかったのでその場を立ち去り、警察に言われたから電話した。」という内容で、とても気持ちが治まらないとのことでした。 今にして思えば、被害者側からすればその様に聞き取れると思いました。 まして相手は子どもですし。 私からすれば、狭い道端に母親と子どもが立っており、母親は知り合いと立ち話に夢中で、子どもに気を配っていなかったことにも問題があると思っています。 前置きが長くなり、恐縮ですが、ここからが本題です。 一週間後に実地検分があり、それから検察へ送られ、出頭するようなことを言われました。 相手がここまでするとなると、この先、私はどうなるのでしょうか? 最悪ひき逃げ事故の加害者として罰せられるのでしょうか? 弁護士などに相談した方がよいのでしょうか? 被害者側が警察官に「ひき逃げの人身事故として処理してほしい。」と言ったことが気がかりです。 どなたかお分かりになる方、また同じような経験をされた方などいましたら、アドバイスを頂けると助かります。

  • 交通事故 ひき逃げ

    先日自転車で通学中に車と接触し事故にあいました。 相手は少しの確認で「大丈夫です」と一言いうと、警察を呼ぼうかなどの確認はせずにすぐに立ち去りました。 後日ひき逃げになるのではと警察に相談したところならないと言われました。 ひき逃げは運転者の義務を放棄してる時点でなる筈なので当てはまるのではないでしょうか? 教えてください。

  • 信号無視の自転車との非接触事故になる?

    現場となった交差点付近は、自動車と歩行者は夫々かわるので、同時に青になることはない、大きい交差点です。 自分の車の方の信号が青になったため、左折したら、赤信号にもかかわらず女子高校生の乗った自転車が横断歩道を渡ってきて、堂々と私の車の直前を横切って私の左側に行きました。   (ドライブレコーダー 記録画像あり。) 非常に危険な運転であったため、追い抜きざまに「クラクション」を鳴らしてとおりすぎましたが、ふとバックミラーを見ると、自転車が停車しているのか、転倒しているのかはっきりわかりませんでしたが、とまっているように見えました。(走行していたのでチラ見)。 車に接触はしていないし、スピードもそんなに出ていないから、大丈夫だろうと思ってすぐ近くの用事の場所へ行きました。 しかし、車をとめて少し考え、最悪のケースとして、転倒で救急車を呼ぶよなことになっていると大変なので、すぐに現場に戻りましたが、既に自転車はなく、何事もなかったかのような状態でしたので安心していました。 その後、会社の同僚に話をしたところ、「たぶん大丈夫だとは思うけど、最悪のケースは、クラクションに驚いて転倒して非接触事故として、後日あらためて被害届が出されていたら、ひき逃げで捜査されるかもよ」とのこと。  自分でもネットなどいろいろ確認しましたが、やはり、クラクションで驚いて自動車側に過失があったとの例もありました。 ということは、すぐに現場に戻って、何もなかったことを確認していますが、後で事故届をされれば、ひき逃げ容疑者として捜査されるのでしょうか? また、朝の通勤時間帯の駅近くの交差点でしたので、「ひき逃げ」と感じた人は通報しているでしょうね。今からでも警察に行って、状況説明をした方がいいのでしょうか? (接触していないし、事故の届出がされているかどうかわからないのでどういっていいか・・・) 3日前の出来事ですが、「ひき逃げ」という言葉は、結構精神的には結構きついものがあります。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 接触事故

    先日、自分車、相手自転車で軽い接触事故を起こしてしまいました。 事故に軽いも重いもないとは思いますが、自分が運転中前にいた自転車が急に止ったためブレーキが間に合わず、自転車の泥除け部分に接触して少しへこんでしまうという内容です。 とりあえず警察を呼び、内容確認して終わりました。 その日は相手が用事があるということで連絡交換をしてその日はその後の修理等の連絡で終わりました。 後日書面で自転車屋の見積もり等送ると言われ封筒が届き中身を見ると自転車屋の見積もりと、遅れたために乗ったタクシーの領収書の請求ということだったので、少し納得がいかなかったで、保険屋に相談とか考えましたが、金額的にたいしたことないし自分も不注意だったので支払うことに決めました。 口座振込でということだったので振込を行いました。 振込後電話を掛けると電話に出ず折り返しも来ません。別に口座番号も相手名ですしきちんと請求額も払ったので問題ないとは思いますが、これで終わりで良いのでしょうか? とりあえず領収書と見積もり書は返却してお詫びの文章を書いて返送すべきでしょうか? 連絡が取れたらこれで終わりでいいとかあると思いますがどうすべきでしょうか? 菓子折り等も一緒に送るべきでしょうか? どのようにすべきか意見くださいよろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 手書き6の使い方や設定方法について教えてください。パソコンのOSはWindows 7proです。手順として、背景となるフォームの用紙をプリンターでスキャンしてPCに送り保存します。次にそれを背景に、郵便番号を入力したりテキスト範囲を設定し住所や名前その他を入力、空白を全部埋めて編集完了します。そしてこの入力した内容を最初のスキャン用に使用したフォームの用紙に印刷することにします。しかし、スキャンされた背景画像と用紙のフォームの大きさが同じになるように編集する方法がわかりません。教えてください。
  • 手書き6の使い方・設定方法について教えてください。パソコンのOSはWindows 7proです。手順として、背景となるフォームの用紙をプリンターでスキャンしてPCに送り保存します。次にそれを背景に、郵便番号やテキスト範囲などを入力して編集します。そして、この入力した内容を最初のスキャン用に使用したフォームの用紙に印刷します。しかし、スキャンされた背景画像と用紙のフォームの大きさが同じになるように編集する方法がわかりません。どのように設定すればいいでしょうか?
  • 手書き6の使い方・設定方法について教えてください。パソコンのOSはWindows 7proです。手順として、背景となるフォームの用紙をプリンターでスキャンし、PCに保存します。次にそれを背景に、郵便番号やテキスト範囲を入力して編集します。そして、この入力した内容を最初のスキャン用に使用したフォームの用紙に印刷します。ただし、スキャンされた背景画像と用紙のフォームの大きさが同じになるように編集する方法がわかりません。設定方法を教えてください。
回答を見る