• ベストアンサー

レセプトの傷病名について

himecyan25の回答

回答No.3

疑い病名で大丈夫だと思います。 今の時期インフルエンザの疑いは多いですし、返戻も査定もないです。 転帰をしっかりすれば問題ないと思います。

関連するQ&A

  • レントゲンとCTの傷病名

    医療事務従事者の方にお聞きします。レントゲンやCTのレセプトの傷病名どうしていますか?(どのような傷病名が通るか)本などがあればええのですが…薬や検査は本ありますけど、レントゲンとCTの本は見つける事が出来ないです。 医師が傷病名付けてくれないので、困ってます。宜しくお願いします

  • 血液検査

    先日前立腺癌の検査で採血しました。検査結果は大丈夫でしたがこの場合胃癌や肺癌など、総てが大丈夫となるのでしょうか?

  • 前立腺癌の検査はリスクあるのでしょうか?

    こんばんわ。 質問させて頂きます。 前立腺癌の検査はPSA7.5(55歳父)で必要でしょうか? 検査にもリスクがあるとの情報で父は悩んでおります。 父は以前から前立腺肥大でPSAを定期計測していますが、半年前の検査から最近の検査(2012/6)PSA4.5⇒7.5に急上昇してしまい、病院から前立腺癌の検査を勧められました。 色々とネットで前立腺癌に関して調べていくと検査自体もリスクあるとの事で父は悩んでおります。 (リスクというのは検査で前立腺癌を逆に目ざめさせてしまうのではないか・・・ということです) そこで知識、情報、経験をお持ちの方がいましたら意見、アドバイスをお願いできますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 傷病名について

    医療事務されてる方にお伺いします。検査や処方などした場合誰が傷病名つけますか? 医師が付けるものだと思っているものだと思ってましたが付けないので調べるのに苦労してます。 薬剤の場合は、薬価辞典調べるとしてもCT検査の場合撮影した後も所見すら書いてないので見当つかない事もあります ただカルテに頭部CTとしか書いてません

  • 前立腺癌の治療法の選択

    当方54歳になる男性です。 このほど前立腺癌の告知を受けて治療方法の選択で迷ってます。 4年前に1度PSA値が4.3ありその後3.5ぐらいで今まで来ました。 ところが、今年の1月にPSA値が7.3あったため総合病院で針生検をしたところ12本中右1本から グリソンスコアー3+3=6、ステージT2の前立腺癌が見つかりました。 少々ショックでしたが、CT、MRIからは特に異常がなく医師からは初期のガンということでした。 骨シンチグラフィーは近々受ける予定です。 医師からは、経過観察か左の神経を残した摘出手術いいのではと言われたのですが、 私は全摘出手術を考えていたので少々迷っています。 前立腺癌に詳しい方、もしくは経験者の方お教えください。

  • レセプトの疾病名

    以前入社前の健康診断である肝臓の項目が基準値より少し高くて(4だけ)要精密検査とあったので直ぐに超音波をしたら問題ないと言われました。1週間後に別の病院で採血もしたら肝臓の数値は全く正常範囲に戻ってました。 そして最近になってある生命保険に入ることにしたのですが、超音波をとった時のレセプトをある事から入手することになりそこの疾病名に 肝障害 と書かれていました。この場合だと保険に加入してももし、肝臓を患った場合、保険は適用されなくなると思いますがいかがでしょうか? それと、問題ないと言われてたのに肝障害ってどういう説明が病院へ行った方がいいでしょうか?肝障害なら治療しなくてはいけないと医者から指示があってもいいと思うのですが。。。アドバイスお願い致します。

  • 父が前立腺癌になりました。

    57歳になる父が前立腺癌だということが判明しました。PSA値が4.2ng/mlあるということで前立腺生検をしたところ、10個中、7個が悪性腫瘍ということでした。 すっかり気を落としてしまい、家族も困惑しています。いろいろ調べたところ、他の癌よりは進行が遅いようで早期であれば完治も可能ということですが、骨にまで転移していたら、完治はなかなか難しいですよね。 最初の検査でPSA値が正常より少し多いということで発覚したのですが、この値が大きいほど癌が進んでいると考えてよいのでしょうか。逆に考えれば4.2ということはまだ初期の状態だという可能性が高いのでしょうか。 尿の切れが悪いとか、骨が痛いとか、そういうすぐ分かるような自覚症状は今のところないようです。 骨まで転移していたとしたらものすごく痛みがあるのではないかと素人目には思えてしまうのですが・・ 今CTやMRI検査をして年始まで結果を待つ状態で家族や本人、ずっと落ち着きません。 もちろん、一概には言えないでしょうが、どなたか前立腺癌に詳しい方がいらっしゃったらご回答いただけないでしょうか、よろしくお願いします。

  • 前立腺癌の件です。グリソンスコアが9、PSAが9.

    前立腺癌の件です。グリソンスコアが9、PSAが9.5、リンパ節への浸潤の疑い、と生体検査の結果が出ました。手術も難しいタイプで、ロボット手術の話も伺いました。来週転移の有無の検査なのですが、もし他に転移していたら、手術を行う事自体不可能なのでしょうか?ちなみに、ステージとしては3だと言われました。お教え願いたいと存じます。

  • 団体信用生命保険 告知および可能性について

    住宅購入を検討しておりまして、申込期限が迫っております。 以下の事実を告知しても、団信に入れるのでしょうか。 ・人間ドックの結果でPSAの値が高く(4.5ng/ml)、医師による再検査を受けました。 ・医師によれば、PSAの値が高いため、普通であれば前立腺癌を疑うが、年齢が33歳のため、単なる数値異常の可能性が高い。 ・前立腺癌ではないと確定診断するには、針生検(要入院)が必要との事。なお、MRI検査では異常は認められませんでした。 よろしくお願いします。

  • 腫瘍マーカーの算定について

    腫瘍マーカーについて質問です。 病名が「疑い」の段階で、特定疾患治療管理料の「3」悪性腫瘍特異物質治療管理料は取れるのでしょうか? レセプトでは、病名が「前立腺がんの疑い」となっており、CEA・PSA精密2項目400点で算定されています。 翌月のレセプトでは病名は消えています。 この場合はマーカーの点数を個々に取るべきなのではないでしょうか? なお、60床の病院です。