• ベストアンサー

この二つの言葉の違いは?

今日は 「無粋」と「野暮」の違いが分かりません。 同じ意味と思って良いんでしょうか? 詳しい方がおられましたら、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

両者は、「人情の機微を解さない・こと(さま)」という意味においては同じですが、 「無粋」は特に男女間の情愛の微妙さがわからないこと、またはそのさまを、「―な男」あるいは「―な質問」のような形で表します。 一方、「野暮」は、世情に疎い様子、あるいはそのような人を、「―なことを言う」、「そんなこと聞くだけ―だ」のような形で表します。 おそらく、「野暮」を「無粋」の意味で捉えられておられるのだと思いますが、愛し合っている男女の間に割り込もうとするような無神経な男はむしろ、「無粋な男」と表現すべきなのですね。

zero2864
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 すると「無粋」は恋愛関係にのみ使われ 「野暮」は”口に出さずとも分かるだろ?”て事ですね。 じゃあ、美空ひばりの「車屋さん」の歌詞は間違いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

回答する前に、補足を要求します。 「無粋」「野暮」の違いが分からないとのことですが、 同じ意味だと思っているのなら、どのような意味だととらえてるのでしょうか? 具体的に、「無粋」「野暮」ってどんな行動を指すのか挙げてみてください。

zero2864
質問者

お礼

ご回答頂き有難う御座います。 >同じ意味だと思っているのなら、どのような意味だととらえてるのでしょうか? >具体的に、「無粋」「野暮」ってどんな行動を指すのか挙げてみてください。 「無粋」は言動がスマートではなく、遊び心もしゃれっ気も無い人の事だと思っています。 「野暮」は美空ひばりの「車やさん」の歌詞に出て来るような男女間のやり取りに鈍感で 聞かなくても良いのに言葉に出してしまう人の事だと思っています。 どちらもKYですよね? 学術的な見解や定義付け、日常の場面でどの様に使い分けるのかが知りたいだけなのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 豆腐の角に…

    『豆腐の角に頭ぶつけて死んでしまえ』って言い方あるでしょう? あれって…どういう意味なんでしょう? ン十年近く、野暮な人、無粋な人は豆腐の角に頭をぶつけて死ななきゃなおらない→死んでもなおらない…って意味かと思ってきたけど… 野暮に限らず、相手に見切りをつけたときに使うものかな? ご存知の方いらしたら教えて下さい♪

  • 『無粋』の意味で質問です。

    『無粋』の意味で質問です。 無粋を国語辞典で調べると『野暮なこと』とか『粋ではないこと』と出てきます。 なんかよくわからないので感覚ですが、ようは『空気が読めない事』かなぁと自分の中で結論付けましたがあってますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 違いが分からない言葉…

    例えば、 街と町の違い。 おにぎりとおむすびの違い。 こんな感じで日常生活で日頃から普通に使う言葉でも、そ~いえば、違いは何なんだろう… って言葉を、違いの意味も含めて教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 野暮かどうか

      少しお恥ずかしい質問ですが、自分で考えてもよくわからないので質問させていただきます。 この前、周りで話している人たち(知らない人ですが)が 高校生の男子に童貞かどうか聞くのは野暮だという会話をしていました。 でも、私にはなぜそれが野暮なのかわかりません。 聞かれた男の子にしてみれば、デリケートな話なのはわかりますが、どうしてそこまで野暮になるのですか?? どちらの答えになるのが嫌なのですか? それとも質問されること自体がいやなのですか? ちなみに私は、いくつになっても童貞だろうとそうでなかろうと、そんなことはどうでもいいんじゃないのかと考えています こういう考えと関係はありますか? このような質問は無粋だとは思うのですが、どうしてもわからないのでこの場をかりてしつもんさせていただきました。 ほかの方にとっては当たり前だって思うことなのかもしれませんが、私にとっては真剣にわからないので、冷やかしなどは止めていただければと思います。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 言葉違い

    「突っ返す」と「返品」。 両方に受けたらず、返すことを意味するのですが、微妙的な違いがある気がしますね。例を挙げて説明していただければと思います。

  • 言葉のとらえ方の違い

    私は今、関西弁と東京弁(標準語)について調べているのですが、 「関西と関東で言葉のとらえ方の違いはあるのか」 ということが気になります。 説明しますと、 関東の方が、関西弁を聞いて 「こういう意味だと思ったのに、違う意味だった」 ということです。 逆パターンの場合も教えてほしいです。 たとえば、(これは少し質問と意味が違ってしまうのですが・・・) ”関西人が言う「せやなぁ」は 「うん(YES)」なのかどうなのかわからない” というような回答が欲しいです・・・ わかりにくい質問内容で申し訳ないです(><) たくさんの回答お待ちしております。

  • よく似た言葉の意味の違いをおしえて!

    「概念」と「観念」の言葉の意味の違いが辞書で調べてもいまひとつわからないんです!うちの辞書ってコンパクトな安物だから、使用例みたいなのが載ってないんですよ! 意味の違いが似てるような似てないようななんかよくわからん、とにかく変だし! 二つの意味の違いを馬鹿でもわかるくらいにわかりやすく教えてください!! それと、たとえば言語という概念、とか言語という観念とかってゆうような用途では使えます?プラスどっちを使えばいいの? それと同じように「感情」「心」「死」という単語でつなげたときには使えるのかとどちらを使えば正しいのかおしえてください!

  • 売春婦を示す言葉の違い

    売春婦を意味する言葉として、prostitute, chippy, floozyがあるかと思うのですが、それぞれの違いがよくわからなくて困っています。 どういった違いがあるのでしょうか?

  • 言葉の違いを教えてください。

     疑問に思ったことがあります。言葉の違いを教えてほしいのですが、それは「なんとかなる」と「なるようになる」の違いです。  ニュアンスでは微妙に違う気がするのですが、はっきりとした違いが自分の中で出ず、不完全燃焼の心境です。  どなたか、お解かりの方教えてください。

  • 言葉の意味に違いはありますか?

    「商工自営業」と「自営業」に違いはありますか、商工と付くと意味が違ってきますか?

このQ&Aのポイント
  • 職場で気になっている女性とのすれ違いで、なかなか話せなかった経験について。
  • デートをして来月2回目の食事が予定されているが、すれ違いの瞬間に何も話せなかった。
  • 相手の女性は人見知りなのか、自分の緊張が原因なのか、どちらかわからないが、少し意識が傾いているかもしれない。
回答を見る