• ベストアンサー

大手から自分の商品を守る方法はありますか

osaminの回答

  • osamin
  • ベストアンサー率34% (99/290)
回答No.1

六花亭のような 有名ブランドを立ち上げられるかがポイントです。 まねされても 元祖であることの強みと 他社が類似品を宣伝してくれる 強みがあります。 まずは、他社がまねされるような 有名ブランドを確立しましょう。 そのあとで追随されない独自商品を 展開すれば独走できます。

hiiro2
質問者

お礼

他社が類似品を宣伝してくれる・・・ 強みとしてそういう考え方もあるのですね。 考えませんでした。 そのあとで追随されない独自商品の展開ですね。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ストロベリーチョコの業務用ってありますか?

    六花亭のストロベリーチョコってありますよね? (乾燥イチゴが入っていてホワイトチョコでコーティングしてある甘酸っぱいチョコです) メーカーはどこでもかまわないのですが、個人で買える業務用のパックを探しています。 (結婚式のプチギフトにしたいので) もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 あと六花亭のストロベリーチョコ(500円)は何個位入っているかも知っている方もいらっしゃいましたら教えてください。(ホームページにはグラムしか書いていないので…) 以上、宜しくお願い致します。

  • イチゴのお菓子

    東京近郊のデパ地下で買えるイチゴを使ったおいしいお菓子を探しています。 すぐに浮かぶのは、六花亭のストロベリーチョコや、カントリマアム(コンビニで買えるけど)なんですけど、 他にも、何かおすすめがあったら教えてください。 ちなみに、人にプレゼントするので、ケーキとかじゃなくて 多少は日持ちするものがいいです。 よろしくお願いします。

  • 北海道のお土産

    今まで北海道のお土産(お菓子)では 白い恋人 ジンギスカンキャラメル 六花亭のバターサンド 夕張メロンピュアゼリー ロイズの生チョコ じゃがぽっくる などを購入したことがあります。 これら以外を購入したいと思います。 過去の質問やネット等を見ていると ルタオの生チョコ 北果楼のシュークリーム 三方六 がおいしいなどとありました。個人の好みがあると思いますが、これらはおいしいものでしょうか? また『じゃがぽっくる』以降、最近人気の出てきたお土産等ありますか? ご存知の方,アドバイス等ある方よろしくお願いします。

  • 北海道 石屋製菓・お土産

    近々、観光で北海道へ行きます。 北海道の新千歳空港内にある石屋製菓で、限定の生チョコケーキが販売されていると思いますが、販売曜日等詳しく知ってみえる方教えてください。 商品名は、「カカオ」だったと思います。 また、北海道のお土産で買っとくべきだ!!というものがあれば教えてください。 ロイズの生チョコ、六花亭のバターサンド、オタルカンのチーズケーキは買おうと思っています。

  • バターの使い方(溶かす方法と溶かさない方法の違い)

    ブラウニーを作るためにレシピを検索していました。 バターの使い方として、 (1)バターとチョコを湯煎で温めて溶かす。 やり方と、 (2)バターに砂糖を入れ、白っぽくなるまで混ぜ合わせる。 やり方とありました。 以前にも、何かのお菓子の作り方で、(1)と(2)の方法があった覚えがあります。 どう違うのでしょうか? ・どちらが美味しくできる? ・どちらかが簡単? ・どういうお菓子にはこの方法が適している  等ありましたら教えてください。 ブラウニーにはどちらがいいですか? また私は(1)のやり方をすると、失敗する確立が高いのですが、バターの温度が高すぎると失敗する・・・等ありますでしょうか? ブラウニーを上手に作りたいと思っていますので、いろいろ教えてください。

  • 観光地で売ってるお土産用の食べ物って美味いか?

    旅行に行った人からよくちょっとした 食べ物をもらうことありますよね。 お土産物売り場で買ったのでしょう。 でも、そういう饅頭だの、 特産品を妙な形に加工したものとか、 美味しいですか? どっちかというと、珍しさですよね?ただ。 外国の菓子は大抵、不味いとは言わないけど、口に合わないもの多いですよね? そういう、お土産物売り場で売ってるお土産風な食べ物で美味しいものありますか? 私は、、六花亭のマルセイバターサンドくらいです。

  • タイヤ卸の大手

    日本であらゆるブランドのタイヤを卸している大手企業ってあるのでしょうか? ○○○ ○○タイヤ販売っという会社が日本の北から南までありますが、こちらはメーカーさんですよね? いわゆる大手企業さんを探す方法を教えてください。

  • 彼の実家への手土産について

    週末、彼の実家へ初めて行くことになりました。 「手土産は何がいいかな?」と尋ねたところ、 「甘いものが好きだからチョコでいいよ」 という返事がメールであったのですが… どのようなモノが良いんでしょうか? ケーキやお菓子の詰め合わせ等を手土産にした経験はあっても、 チョコってどんなモノが良いのかさっぱり分かりません。 ゴディバなんかのチョコならいいかも知れませんが(贈答に向いてる?)、 数をそれなりに揃えると結構なお値段しますよね。 彼の実家は三人住まいですが(彼は一人暮らしです)、 細かいですが、何粒くらいあれば良いでしょう? もしくは大きい粒じゃなくてこういうタイプとか?? http://www.godiva.co.jp/store/shop_product.php?id=800631 これくらい持っていった方が良いですかね?(値段的にも) http://www.godiva.co.jp/store/shop_product.php?id=909907 何かアドバイスをいただきたいです。 ちなみに…前日がお父様の誕生日ということで、 彼がケーキを持っていく事は決まっているようです。 六花亭のバターサンドが好きとかでそれも持ってくみたいです。

  • 韓国のお土産

    韓国のお土産でお菓子を頂きました。大変おいしかったので個人的に購入したいと思いネット検索したのですが見つかりません。 日本のお菓子で言うと『白い恋人』に似ています。違いはクッキー部分に黒ゴマが入っていていることで、間に挟まれているのはホワイトチョコでした。 パッケージには日本語の『黒川』に似た文字が書かれています。 頂いたお土産と同じパッケージで黒ゴマの”クッキー”は見つけましたがホワイトチョコがサンドされていないものでした。又はチョコそのものに黒ゴマを混ぜた”チョコ”でした。 自分でももう少し探してみますが、どなたか白い恋人に似たこの商品の国内入手方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 

  • タイの友達に日本の物を送ってあげたい お菓子など

    タイに住んでいるタイ人の友達に先日タイのお土産を色々もらったのでお返しに何か日本の物を送ってあげたいと思います。 なるべく相手は女性なのでお菓子などがいいと思うのですが彼女は日本にきたとき六花亭のバターサンドをとても気に入ったそうなのですが賞味期限や向こうの気候的に腐りそうなので何かいいお菓子はないでしょうか? いま京都に住んでいるので有名な製菓はいっぱいあるのですが保存の点で不安で^^; 別に京都でなくていいですがなるべく関西のものがいいです。