- ベストアンサー
門柱基礎のクラック
古材ケヤキの柱(20数cm角、長さ150cm)を門柱に利用しました。 基礎としてコンクリ-ト(モルタル?)を打って柱を立てました。 (柱の下部はコンクリートに埋まっています。 コンクリートを打ってから1ヶ月ほどたったのですが、 四角い基礎の4カ所の角のうち3カ所に、 対角線方向に写真の様にクラックが生じているのに気がつきました。 クラックの幅は1mm以上の部分もあります。 側面の地上に出ている部分にもクラックが続いています。 請け負った業者(施工は下請け)は、「メッシュもいれた。 今までこんな割れ方はみたことがない。 外力が働いたとしか考えられない。」と言っています。 門柱は駐車スペースの奥にあり、 暗に我々が車をぶつけたためだと言っているようです。 (外構工事、給排水、ガス電気等のインフラの工事は終わっていて、最近、クレーンやシャベルカーは入っていません。 大きな地震もありませんでした。) 私も家内も車をぶつけた覚えもありませんし、そもそもクラックが入るようなぶつかり方をしたら門柱のケヤキの柱や車にに傷がつくと思いますがそのような跡は有りません。 我々としては、車をぶつけたのを黙ってクレームを付けたかの様に言われ、大変心外です。 さて修理に関しては、はこれから交渉ですが、 下請けの職人は「無料ではやらない。」と言っているそうです。 そこで交渉のためにあらかじめ知識を仕入れておきたいので質問です。、四角いコンクリートの角4カ所のうち3カ所でほぼ同様に対角線方向にクラックが入る原因としてどのようなことが考えられるでしょうか? よろしくお教えください。 ちなみにコンクリとを打つ前には深さ50cm程度の穴が掘られてコンパネで型枠が組まれていました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
下記URLの写真(最下段2列目)の配筋は大げさですが、文章だけではたとえにくいので参考にみてください。 メッシュを入れたと書いてありますが、このメッシュとはおそらく太い針金をマス状に溶接したものだと思います。これを切断して四方に縦向きに鉄筋代わりに入れたと予測されますが、これではメッシュの四隅の接合がないので当然割れます。あくまでも予測ですが。 参考URLの写真ではタテに鉄筋が通って、横は鉄筋がそれらを囲うようにして巻いてあります。この横の鉄筋は90度に四回まげて、つなぎ目は20センチとか25センチとか被るようになっています。そういう鉄筋の組み方をしてコンクリートを流せばこんな割れ方はしません。 割れてもいいから低予算でやってくれとこちらが言ったのならまだしも、「割れる恐れがあるから費用はこれだけかかるがきっちりやりましょう」と逆に「ここはお金をかけてください」と提案するのがプロというものです。無償ならばやり直さないとは論外ですし、同じやり方ならばイタチごっこの繰り返しですよ。もし費用を払っていないのならば払うべきではありません。例えば「追加料金(きっちり鉄筋をいれた代金のみ)を払うから最初からやり直してほしい。最初の費用と解体撤去処分費用は払わない」という主張をされてはいかがでしょうか。安かろう悪かろうでは何をしている事やらわからなくなります。 もう一度書きますが、「費用はかかるが、これだけの仕事をしないと後々保証できない。安い値段で保証も要求されるのだったらこの仕事はお断りします。」というのもプロとしての姿勢です。 質問者さんとの最初のやり取りがわかりませんのでどういう対処になるかはわかりませんが、参考にして下さい。 尚、車を当てた、当てないは柱に傷がないのであれば論外です。
その他の回答 (2)
- aptop
- ベストアンサー率23% (21/89)
写真をお見うけする限りでの感想ですが。。。 柱の太さとコンクリートの厚みの割合とがアンバランスに見えます。 もしこれがモルタルで作られ、メッシュで補強されているとしたら貧弱な作りと言えるかもしれません。 かかる外力として考えられるものの一つとして ケヤキそのものの膨張と収縮よる圧力もあります。(気温や湿度の変化による) 鉄とコンクリートの膨張率はほぼ同じ程度ですから、補強材として用いられますが、木材とコンクリートでは膨張率の差が大きく、木材の膨張力がコンクリートの強度を上回った場合は割れます。 コンクリートの施工時に木材も同時に埋めたのであれば、コンクリートが乾燥(凝固)するまでにその膨張力がかかってしまったのかもしれません。 (コンクリートは普通 4週間程度経過して最高強度に達します。) ただ、コンクリート自体も膨張と収縮をくり返していますので、特に外力がかからなくてもヒビが入る事も多々あります。 また深さが50cmも埋まっているのなら、回りの土が基礎を押さえつけますので、強烈な外力がかからない限り、転倒などの心配は無いのではないでしょうか? これ以上ヒビが大きくなるようであれば問題ですが、その可能性は極めて小さいと思います。 ま、施工をやり直したとしても、大した金額でもないでしょうが。。。?
お礼
どうも有益なアドバイスをありがとうございました。 どのように直してもらうかは、これから交渉なのですが、 交渉の参考にさせていただきます。
補足
皆様本当にどうもありがとうございました。 昨日、交渉をもち、その結果、 現材の枠を撤去し、ちゃんと鉄筋を配筋して 作り直す事となりました。 鉄筋を入れた分の差額のみ支払う事となりました。 最終的に、相手方は外力(車)という主張を 明確には引っ込めませんでした。 とりあえずこちらがうるさいからやり直すと言う感じだったので、 すっきりしませんが実質的にこちらの希望通りになりました。 これも皆様のアドバイスに基づき交渉し、 ”素人さんにはわからないよ。” と言いくるめられずにすんだおかげです。 どうもありがとうございました。
- salineroya
- ベストアンサー率37% (162/434)
典型的せん断クラックです。そもそもこの柱脚にメッシュで施工すると言う施工者が正しくないと思いますよ。メッシュと言うのは平面にコンクリートを打つときに使用する材料でこのケースの場合は鉄筋をかご状に組んで施工すべきでしょう。メッシュもどれくらいのサイズのものを使ったのかは不明ですが、太目の針金で荒い間隔であれば柱脚にかかるわずかな力に対してもほとんど抵抗できずにコンクリートが割れたのだと思います。材料の選択を含めた施工不良と言えるでしょう。
お礼
早速のご回答どうもありがとうございます。 担当者は駐車場のコンクリートで使用したメッシュを入れたと言っていました。 当方は、メッシュを入れても適正に入れなければ強度は出ないだろうと食い下がったのですが、担当者からメッシュの入れ方について明瞭な解答は得られませんでした。 鉄筋をかご状に組んでいれたとは言っていませんでした。 業者との交渉に大変有益な情報です。 どうもありがとうございます。
お礼
早速のご回答どうもありがとうございます。 家内が担当者と合って話したのですが、詳細は良くわからなかったようです。 その後私が担当者に電話を入れて、メッシュの入れ方についても聞きましたがメッシュの入れ方については明瞭な解答を得られませんでした。 担当者が下請けの職人がメッシュをどのように入れたかをちゃんと把握しているのか疑問でした。 料金は駐車場と込みで、他と比べて安いと思ったのですが、知り合いの紹介で価格は特別安くしてくれるとのことで任せました。 ただ安い分割れやすくなるとの説明は一切有りませんでした。 おっしゃる通り、もし説明が有れば、しっかり作るための追加費用は支払います。 ご回答、今後の交渉にとても役立ちそうです。 どうもありがとうございました。