baobabu10のプロフィール

@baobabu10 baobabu10
ありがとう数247
質問数2
回答数329
ベストアンサー数
130
ベストアンサー率
62%
お礼率
100%

  • 登録日2009/07/30
  • 性別男性
  • サボテンの生死判断をお願いします

    100円均一の鑑賞用サボテンが枯れたようなので処分しよとしてるとこです。実際この画像のサボテンは死んでますか?もし生きてるのであればしっかり対処すれば回復するでしょうか? 【補足】購入してから4年たってますが成長してないようです。元々の色を覚えてないのですが半年前に全身茶色に変色した気がします。置き場所はお昼まで日が当たる所で風通しは良いです。土はカチカチに固まる黄色い砂利です。1年前から砂利こぼれ防止に鉢ごとプラスチックで半透明のコップの中に置いてます。月に一度お昼にスプーン大さじ一杯ほどの水をやり外へ日光浴させていました。

  • 外壁の塗装を考えています

    家は築14年で、外壁はサイディングです。家を建てた工務店に見積もりをお願いしたのですが、その見積もりが次のとおりでした。 足   場   230m2 @1,000   230,000 養   生   1式          15,000 養生手間   186.3m2 @200    37,260  塗   装   186.3m2 @1,400  260,820 コーキング撤去  177.8m2 @250    44,450 コーキング打ち  177.8m2 @600   106,680 樋 撤 去     38m @200   7,600 縦樋撤去     17m @150    2,550 軒樋かけ     38m @2,100    79,800 縦樋かけ     17m @1,950    33,150 上 戸    4箇所 @2,500   10,000 軒天塗装     51.8m2 @1,200  62,160 エアコン取り外し 1式         30,000 諸経費                 102,163 合計1,021,633(税別)ですが、税込105万円にする話になりそうです。     ちなみに塗料はエコシリコン4缶、下塗りにサミプラ(透明)2缶使用します。 価格は 76,650円です。(これは別に自分が用意します) 見積もりに高圧水洗浄及び簡単な補修は入っています。 この見積もり価格は適正なものでしょうか?

  • 建築途中で下地がずぶ濡れで心配です

    木造2階建て(片流れ屋根)住宅を新築中の者です。 現在棟上げが終了直後で 屋根下地:野地板12mm杉板+ルーフィング(防水シート?) 床下地:1,2階ともに根太レスで28ミリの構造用合板      (釘と接着剤で構造体に固定済み) の状態なのですが、 先日の台風15,14号の風雨で、 風による損害はなかったのですが、 ブルーシートの隙間から大量の雨が家屋内に入り込み 屋根:若干雨漏れ(内側から板が濡れているのを確認) 床:外壁側の下地合板が1m前後完全に濡れてジュクジュク状態(特に2階の北側が酷い) 床下:風呂場から入り込んだのか基礎内側全体的に1~2cmの浸水 という状態です。 そこで、次の4点を心配しています。 (1):床下板の合板が乾燥する際に変形して波打たないか? (2):明日にでも屋根瓦を乗せるらしいが、野地板が湿っているのに乗せてカビが発生しないのか? (3):来週には外壁(16mmサイディング)を張るらしいが、床下地がジュクジュクなので、乾燥する前に貼ってもカビが発生したり、その他問題はないのか? (4):基礎上の水はスポンジで吸い取るらしいが、それで問題ないか?床下地合板が湿気でカビが発生しないか? あまり時間はないのですが、建築関係者の皆様のご意見をお聞かせください。 それから、 (5):見積書には労災、火災保険で140万円(値引き前、実質40万位?)も計上してあるので、建築中の火災保険にも入っていると思いますが、雨による水濡れ程度で床下地と野地板の交換が可能か? について、建築・保険関係者、同様の経験をなされた家主様のご意見をお聞かせください。

  • 外壁塗装&屋根のリフォーム時期について

    外壁塗装に詳しい方、お知恵をお貸しいただけると幸いです。 我が家は築19年、昨年中古で購入したスレート葺き木造2階です。売主がリフォームしてから売りにだしたので、外壁塗装もされ、屋根以外はほぼ綺麗な状態でした。 2~3年後に、屋根のリフォームをと考えていたのですが、ある問題が出てきました。 春からベランダの手摺りと玄関の庇の塗装が、ボロボロに剥げてきたのです。売主に相談しましたが、保障にならないとの回答でした。 そして先日、ひょんな事から自宅で塗装屋さんと話す機会があったので相談したところ、 「ボロボロとはげる箇所は、中の木が水分を含んで膨らみ、塗装が剥がれているのでは。そこに塗装しても無意味だから、金属板などでカバーするしかない。 ほかの部分を見ても、コーキング処理がされてないから、目地にヒビが何箇所も入っているし、雑な塗り方。このままでは、コーキングのヒビから雨が染み込み、どんどん膨らんで張替えしか道がなくなる。 それよりも、早めにコーキング処理をしっかりし、質のいい塗料(フッ素やシリコン)で再塗装した方が今後のためにもいいのでは?それなら10~15年は大丈夫。今のままでは、5~6年先には張替えになるかも知れないです」 との見解をいただきました。確かにサイディングの目地に細かなヒビが何箇所もあります。 しかし、屋根のリフォームも考える中、外壁は予想外の大出費です。 そこで今後どのようにリフォーム計画を練ればよいか悩んでおります。 この家にはあと25年くらいは住みたいです。屋根は現在雨漏りなしですが、勾配がきつく足場代が高額な為、何度も塗装をするよりカバー工法でガルバリウム葺きを考えています。 お聞きしたい事をまとめると (1)頭金を貯めたいので、2年後にリフォームを考えていますが、それまで外壁は持つでしょうか? (2)延床40坪、屋根150m2、スレート→ガルバリウムにカバー工法+外壁塗装(シリコン)の両リフォームで300万でおさまるでしょうか? (3)もっとよい案はあるでしょうか? 質のよい中古と思っていただけにかなりショックですが、大事にしていきたいです。 読んでいただきありがとうございました。よろしくお願い致します。

  • ビルの改修工事について

    地上5階、地下1階、平成5年竣工、エレベーター1のビルの改修工事を 考えています。 知識がなにもない素人なので、業者に見積もりを取りましたが、高額すぎて びっくりしました。 こちらも、勉強しないとけないと思うのですが、どんな書籍を読んで どのように、すればいいのかアドバイスを頂ければと思います。 宜しくお願いします。