• ベストアンサー

30代で教職(英語)を取るのは可能でしょうか?

現在、33歳既婚です。 私立4年生大学の英文科を卒業し、一般企業に就職しました。 当時は、教師以外に就きたい仕事があり教職に全く興味がわかなかったため、教職科目を履修しませんでした。 ですが、今になって英語を教えることに段々と意欲が出てきてしまい、 教職を取ることができないかと考えるようになりました。 教職に就くことができるのならば、非常勤でも私立でも構いません。 卒業後、教職を取れるかどうか情報をお持ちの方、どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.2

>卒業後、教職を取れるかどうか 通信制大学でも履修出来ますし、 pirouetteさんが卒業した大学で、卒業生の科目履修を認めていれば、そちらで履修してもかまいません。 もし、英語免許を取得されるのであれば、 中学免許と高校免許をセットで取得されることをオススメします。 教員採用試験の実施都道府県によっては、中高一括募集をしているところもあり、 その場合は、中高両方の免許がないと、教員採用試験の願書を提出した時点ではじかれてしまい、受験出来ません。 また、私立の中高一貫校では、中高両方の免許がないと、採用されない場合もあります。 また、中学免許取得の場合、教育実習のほかに、介護等体験実習にも行かなくてはなりません。 ただし、介護等体験実習については、 「教職課程のある大学・短大が 都道府県社会福祉協議会や、都道府県教育委員会へ、 介護等体験実習履修希望者全員分を一括申し込みすること」 となっています。 そのため、個人で介護等体験実習の申し込みをしても、受付されません。 それに、通信であれ、通学であれ、 4年生で、教育実習に行くためには、4年生に進級した時点で、 (1)卒業に必要な単位のうち、○単位以上を修得済であること。 (2)英語科教育法以外の、教職科目のうち、○単位以上を修得済であること。 (3)英語科教育法の単位を全て修得済であること。 (4)教科に関する科目のうち、○単位以上を修得済みであること。 以上4分野全ての単位を規定数以上修得済の学生のみ、教育実習の履修を許可する。 1分野1単位でも、単位が不足している学生には、教育実習の履修は、一切許可しない。 ・・・といった、履修制限があります。 通信制大学の場合、 パンフレットには、「最短2年で教員免許を取得出来ます」と書かれていますが、 社会人として働きながら、勉強される方が多く、 仕事が忙しく、なかなか思うように勉強が進まず、 免許取得まで6~8年もかかった というケースが多いです。 あと、 ・教育実習(平日連続4週間) ・介護等体験実習(社会福祉施設平日連続5日間+特別支援学校平日連続2日間の、合計7日間) は、実際に学校や施設へ通って行うため、 そんなに仕事を休めないといった場合は、 きっぱり仕事を辞めて、実習に専念する覚悟も必要となります。 ↓文部科学省ホームページの中の、 「平成20年4月1日現在の英語の教員免許を取得できる大学(通信を含む)」一覧のページのURLを貼っておきますね。 このページでは、 英語の教員免許を取得できる 日本全国の全ての学校が出ています。

参考URL:
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/08082104/014.htm

その他の回答 (1)

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

既に、英文科既卒なら、 教育実習先・介護実習先の確保さえすれば、 通信制でもあるので、教職科目履修して 教職免許は二年もあれば、とれます。  産休代用教員などに、登録して、多少の僻地でも、かまいませんといえば、それなりに、ありますよ。

pirouette
質問者

お礼

ありがとうございます! この年齢からの方向転換には勇気が要りますが、 ちょっと希望が沸いてきました。 きちんと検討して前向きに考えます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 教職課程をとるには

    大学時代(W大)、教職(体育)を取るべく履修しておりましたが、 1科目(教育原理)だけ単位を落としてしましました。 やむなく、卒業後、他の企業に就職しましたが、10年務めた後、退職、 現在自営業ですが、再度、教師の道を考えている現在です。(40才に到達してしまいましたが) そこで、通信等で、教職をとる方法をご存知の方、いらっしゃいますでしょうか。 当時は教職取得まであと1科目(教育原理)だけでしたが、今はおそらくカリキュラムが変更していて、かなり多くの科目を取得しなければならないかもしれません。 卒業大学では、聴講生として科目取得は可能かと思うのですが、現在の生活状況から、通信か、近くの大学での履修が希望なのですが。

  • 教職を辞めようか考えています

    初めまして。 私は都内の美大に通う美大生で、教職を取っています。詳しく言うと中一種(美術)・高一種(美術)です。 本気で先生を目指している方には大変失礼な話になりますが、私が教職を履修したのは保険のためでした。また就職に有利になるのでは!と考えたからでもあります。 しかしこんな軽い気持ちでありながら3年になり現時点までは教職を頑張って来れたし、介護実習なども楽しく学ばせて頂き、だんだんと先生になってみてもいいかもしれないと思い始めてきました。しかし、それでも企業に就職したい気持ちもあったので、本当に失礼な話なんですが、非常勤の先生をしながら別の仕事をしたい。つまり教員を副業という形でもいいかなーと考えていました。 そんな考えを持ちながら、3年になり3年次の履修登録(私の大学は4月の時点で丸1年の時間割を作らなければならない)のときに「教員資格のために履修しなければならない科目」が別の教職3年次必修科目と被ってしまい、その「履修が必要な科目」が4年で取らなければならなくなりました。 私は就活や卒制に時間を掛けたかったため、3年で選択出来る履修科目は全て取っておき、4年では実技だけ履修して無事卒業単位に満たせばよいと考えていました。 しかし、前記にあるように4年で履修しなければならない科目がある。そしてこれは前々から分かっていたことなのですが、教職を取るために教育実習に行かなければならない。 実習の間はもちろん就活が出来なければ実習は激務と聞くので作品作りも出来ないかもしれない。そして就活に遅れをとり、最悪就職出来なかったもなると本末転倒です。 そこで私は、教職を辞めようか本気で考え始めました。ネットなど検索すると、やはり実習があることで就活が遅れる。また企業面接の際に不利になる。など色々なデメリットが書かれてあったのでさらに怖くなりました。 そして、親や周りの大人に相談すると「受けたほうがよい」「先生にならなくても予備校の先生に呼んでもらえる」「また取ろうとしても取れるものじゃない」など教職を辞退することに否定的な意見が多く、私もまた教職をやめたあと後悔するかもしれない。と考えてしまいました。 教職を辞めるか、続けるか、もしくは少し負担を減らして高一種(美術)にしようか迷っています(高一種だけだと、先程言った4年で取らなければならなくなる必修科目を取らなくても大丈夫になる) 長くなり申し訳ありません。皆さんのアドバイスをお待ちしてます。

  • 教職と就職後について

    私は今、教職をとっています。最初は教師になれたら…と思い教職も履修したんですが、今は企業に就職を考えています。でも、教職は最後まで続けてちゃんと免許はとろうと思います。そこで質問なんですが教職を履修されている方、もしくはそういった経験があって企業に入社されたかた、教職をとっていて社会で何か生かせることはありますか??

  • 大学3年生からの教職履修

    今年大学3年生になる社会学部の大学生です。 今まで1,2年と全く教職関係に興味がなく、教職科目を履修してきませんでした。しかし、最近になり教師という職に興味を持ち始め、今年からの履修を考え始めています。 やはり今からの履修だと、3,4年での授業は大変になり留年覚悟になると聞きます。ただ教師に興味はあるのですが、まだ将来の職を教師一本には決められず、また留年してまで教職科目を履修したいのかと聞かれるとかなり迷います。通信や科目等履修生の制度も知ってはいるのですが、どれが一番いい方法だかいまいち分かりません。 もし同じ様な(3年から教職履修など)経験をされている方がいましたら、アドバイスを頂きたいと思い投稿しました。すぐに教育実習の説明会があるので困っています。よろしくお願い致します。

  • 教職について

    初めまして。私は大学院の修士を出ております。その当時は教職をとっていませんでしたが、社会に出て教師になりたいと思うようになりました。 そこで大学に行って教職を取ろうと思っているのですが、科目履修生で教員免許は取得できるのでしょうか?中学校か高校の免許を取得したいと考えているのですが、介護実習や教育実習を受けることはできるのでしょうか? 通信大学で取得しようとも考えましたが、性格的に独学では続きそうにないので……。 また、大学院の長期履修制度で学部の科目を取得しながら、教職を取れるという大学院もあるみたいなのですが、私はすでに大学院を出ておりますし、また修士論文を書くのは正直しんどいかなと……。大学院では、上越教育大学を考えているのですが、他にも教職を一から取得できる大学院はありますか? 私は富山県に在住なのですが、富山大学は出身大学ではないのですが、科目履修生として入ることはできるのでしょうか?やはり科目履修生は出身大学でないと駄目なのでしょうか? 長文になってすいません。ご回答の程、宜しくお願いします。

  • 教職を履修するかどうか

    教職を履修するかどうか 初めまして、大学三回生男子です。 私の大学での卒業に必要な単位数は136単位であり、私はすでに108単位を修得しました。 そこから必修科目を除くと、あと18単位修得すれば卒業できることになります。 ただ、一つ問題があります。 教職を履修するべきかしないべきかという問題です。 私は1回生のとき、親の強い勧めで興味の無い教職の単位を6単位取得しました。 2回生になり、専門科目も増えたため、とりあえず先に専門科目を重点的に修得しようと思い、教職には全く手を触れませんでした。 そして現在、3回生になった今、教職をこれから続けていくか諦めるか迷っています。 教職の必要単位数は、私の場合、商業科の免許を修得しようと考えているので、今のところあと34単位必要です。 実際、私は教員免許を取得したとしても教師になるわけでもなく、単に何かあったときのための保険として修得しようと考えています。就活により企業に就職することが本命です。 つまり、就活>教職です。 さらに、4回生になると教育実習があるのですが、実習を行う時期は大学が指定するため、就活における企業との面接の時期と重なる恐れがあり、どちらも中途半端になってしまうかもしれません。 これが一番の懸念材料です。 就活を優先しているので就活に支障があると困るが、保険として教員免許を取得しておくと何かあったとき対応できる、続けるかやめるか、この2択で迷っています。 同じ状況に遭遇した方や、両立できた方、諦めた方など何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。 そろそろ履修登録が迫ってきていますので、皆様の意見を参考にしつつ、自分で最終的な結論を出したいと思っています。 皆様、何卒、よろしくお願いいたします。 失礼しました。

  • 教職について

    教職について 私の友人が、突然教職を目指すと言い出し、来年から大学の通信講座で始めるようです。取得できるまでに最低でも2年間、また教師も高倍率でしょうから、実際に学校の教師として就職するのも大変と思います。今年で30歳になり、ここ数年(5年以上)ずっと無職だったという背景もあるのですが、それでも常勤の教師として就職することは可能でしょうか?面接で思いをきちんと伝えれば、大学を卒業したばかりの若い世代の教師予備軍にも勝てるでしょうか?

  • 社会人を辞めて科目等履修生になり教職をとった方

    教職単位を全く持っていない状態で卒業し、一旦社会人になったあと、3、4年働いて会社をやめて、科目等履修生になり、2,3年(+お金)かけて教職をとって、教師になった人っていますか? こういうのは科目等履修生だと教育実習受けられないとかいうので不可能だということは聞いたことあるのですが。 やはりだいたいは通信教育で教職をとるのでしょうか? もしいらっしゃいましたらその過程や、小、中、高のどの教師なのかなど教えて頂きたいかと思います。

  • 教職について

    こんばんは。私はすでに大学を卒業し、大学院も修了しているのですが、教職はとってなかったのですが、教師になりたいと思い始め、中学校か高校の教職を科目履修生で取りたいと思っています。 教科は国語か社会を考えているのですが、中学校の社会は地歴・公民を全部おしえるんでしょうか?また、高校は地歴・公民に分かれ、例えば日本史の担当だけということも可能なのでしょうか?  国語も考えているんですが、現代文・古文・漢文など全て教えるんですよね。中学校の場合、書道もあるみたいですが。 どちらの科目にするか、迷っているのですが、採用倍率や、どちらの科目の方が履修しやすいということがあれば、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 教職について

    大学で教職を取らなかった方で大学院で科目等履修生などの制度を使って教職の免許を一から取っている方がいたら聞きたいのですが、 国公立と私立のどちらの大学院に通ったか、かかる費用、取るのにかかった年数などについて詳しく聞かせてもらえると嬉しいです

専門家に質問してみよう