• ベストアンサー

離婚と相続

ice rub(@icerub)の回答

回答No.3

前妻さんとの間のお子さんに相続させたくないのでしたら、法的には無理です 相続財産の8分の1(相続財産÷2÷4)が前妻さんとの間のお子さんの法定相続分 一方今の奥様が反対されようと、前妻さんとの子にも相続させようとするならば、公正証書として遺言状を書いておけばトラブルは減ると思います しかしいざの時、今の奥様が何も知らないのはショックが大ですから 事実をお伝えいただくのが一番だと思います 一方遺言状を書いても、前妻さんとの間のお子さんが相続放棄をしたら どうにもなりません(たしか相続放棄は200円か400円の証紙と所定の紙を被相続人の住所を管轄する家庭裁判所に出すだけで終了します)

ATOZ11111
質問者

補足

icerub様 お心遣い、ありがとうございます まさか自分が・・・11年前に思った言葉です 本当は、前妻とその子、私の今の妻と、3人の子供達皆が 仲良く出来ることが1番良いのですが (確か、大橋巨泉さんがそうだったらしいですが)無理があります 文章の書き方が非常に難しく 誤解もされてしまいましたが、最初に書いた『残してしまった家族に嫌な思いをさせるのが嫌』と言うのは、前妻の息子の事も、含まれているのです 嫌な思いもしましたが、皆様にアドバイス頂けて、ありがたいです ありがとうございました

関連するQ&A

  • 遺産相続について

    離婚した妻との間に2人の息子がいるのですが、今般再婚したので、将来私が死んだあと資産は再婚した妻及び2人の間にできた子供だけに相続させたいと思っています。 前妻との間の息子たちが相続放棄をしない限り相続額を0にすることはできないでしょうが、できうる限り少なくするために今からできること(またはしておいた方が良いこと)は何かあるでしょうか? 相続に詳しい方からの回答をお待ちします。

  • 子供の遺産相続について

    昨年妻と協議離婚し今年再婚いたしました。 前妻との間には2人の子供(息子)がおりますが、私が死ねばおそらくその2人の息子にも相続権が発生します。 私が死んだ場合相続権を放棄するという、法律上有効な念書を、2人の息子たちからあらかじめ取ることは可能でしょうか? 可能な場合どのような手続きを取れば良いでしょうか?

  • 相続に関して

    私には離婚して、前妻が息子を引き取っていきました。私は田舎の実家に戻り、来年にも再婚する予定です。実家には代々引き継がれている家や土地がありますが、これらは父親から私に相続される予定です。 しかしもしその後、私が亡くなった場合、私の遺書にかかわらず、前妻との子供にも相続しなければならないのでしょうか。 そうなると遺書は法的な意味は何もないのでしょうか。 教えていただけましたら、幸いです。

  • 兄弟姉妹の相続人及び法定相続分について

    被相続人は、幼少のとき実父が死亡したため、実母の再婚相手との間で養子縁組をしました。被相続人には配偶者、子供ともいないため、兄弟姉妹が相続人(実父との兄弟姉妹と養父との兄弟姉妹)となりますが、養父には離婚した前妻との間に子供が居ました。その子供は離婚の際に前妻が引き取り、戸籍も前妻の父の戸籍に入ったようです。この場合、その子供も相続人となるのでしょうか。また、この場合の法定相続分についても教えてください。

  • 離婚した主人の子供の相続権について

    現在結婚14年目になります。主人には、離婚歴があり前妻は離婚後再婚し、子供は養子縁組したと聞きました。ところが最近前妻がまた離婚しました。子供は、養子縁組した義父の姓のまま自営の仕事を一緒にしているようです。現在私と主人の間に2人の子供がおります。今は特に問題は起きていないのですが、主人が亡くなった場合相続の権利はどの位なのか心配です。(主人は58歳になります)アドバイスをお願いいたします。

  • 離婚と再婚後の子供の遺産相続

    お知恵をお貸しください。 旦那はバツ1です。 前妻との間に子供が2人おり、前妻が引き取っております。養育費等は無し。前妻は再婚をし、新しい旦那さんとの間に子供がいるそうです。 昨年、私と再婚し、今年子供が生まれる予定です。 先日、旦那が死んだ場合、前妻との間に生まれた子に遺産が行くと聞きました。 新しいお父さんがいる場合でも、遺産相続できるのでしょうか?と、いうことは、本当のお父さんと、新しいお父さんの両方の遺産を相続できると認識すればいいですか? その場合、生命保険なども対象になるのですか? これから子供が生まれるので、生命保険等掛けたいのですが、何かあった場合、もめるのも嫌なので、先に知っておきたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 相続について

    結婚;三十四年 子供はおりません 再婚者同志の男性ですが、前妻との間に娘が一人おります。 再婚後夫婦で築いた二人の名義財産も 前妻との子供に相続しなければいけないのでしょうか、 子供の遺留分と言ったら 私し名義の離婚前の土地ですが 遺言書に全て妻に与えると残したら有効でしょうか 子供にも三十年会っておりません 然し500万円上げようかと思います。遺言書に記しても 遺留分が不満の時は無効になってしまうのでしょうか 是非教えてください。  

  • 財産相続

    40歳男性です。離婚を15年前に一度していて、前妻との間には子供が2人(男:1、女:1)います。10年前に再婚して現在は二人の女の子が居て、家族4人です。今年になって新築のマンションを約5,000万円で買ったのですが、財産としては家以外は無いという状況で、その相続を現在の妻(もしくは現在の子供)に全てさせたいと思っているのですが、全てを相続させる方法があるかどうか?相続税がどの程度なのか?を教えてください。

  • 相続について

    相続についてお聞きします。 少し複雑なのですが 息子が亡くなりました。交通事故でした。 保険は入っておらず 自動車保険のみがおりる予定です。 私に 離婚暦があり 今は再婚しているのですが 子供が2歳のときに離婚 5歳のときに再婚しています。 この場合 前の旦那にも相続権利があるのでしょうか? また 前の旦那には その後2人子供がいて うちの息子の兄弟にもあたるわけですが そちらのほうも相続権があるのでしょうか?

  • 家族法・相続法

    教えてください。 例えば私(青年者・男)が離婚して、前妻との間に儲けた子(未成年者)は、私が再婚しても相続権がありますか? 私が再婚した際、再婚相手の子(未成年者)は、嫡出子となりますか?養子となりますか?