• ベストアンサー

片付けたあとの部屋をキープすることが物凄く苦痛です(長文です)。

部屋を片付けた後その状態をキープするのがとても苦手です。 片付け(整理整頓)も苦手ですが、半年に1回ほど霧が晴れたように頭も体も働く時があり「今度こそ少ない持ち物で綺麗な部屋で暮らすぞ」と一気に片付けます。 しかしすぐ散らかり、いわゆる汚部屋状態に。そしてまた数か月~半年で一念発起して片付けるが、すぐにぐちゃぐちゃに…の繰り返しです。 最近収納アドバイザーの方などが提唱している片付けは私には通用しないのかなと悟りました。 こちらの質問を「片付けられない」「すぐ散らかる」で検索して読んだり、弟に聞いたりして 「片付けたあとの部屋」への対応は2通り 1. 使ったらその場ですぐ元に戻す(綺麗をキープ) 2. ある程度散らかるまで気にせず、周りの迷惑になるレベル(同居人や住居形態次第)になったら一気に片付ける(綺麗をキープしないスタイルを自分で受け入れる) と分かりました。 弟は「俺は2、それもやり方としてアリ」と。 ただ、2を選ぶには周りが「そろそろ片付けて」と言った時点で片付けられなくてはならないと思います。私は、前述の「霧が晴れた」時以外、片付けようと思っても何をどうしていいのか、頭がフリーズ状態になります。(先週末も泣きながら、弟に「この袋の中の物を出して」とか指示をもらい、半ばやってもらって片付けました。まだ部屋の半分くらい残っています。) また半年に一回の力も、綺麗な部屋でのびのび暮らすという希望があったからこそ湧いてきたわけで、今となってはそれすらできるか疑問です。 そうなると1を選ぶべきと思いますが、昨日、帰宅中に「あ…帰ったらこのかばんの中身を全部ださなきゃいけないんだ…」と気づき、帰るのがだいぶしんどくなりました。家に着きすぐ何とか全ての物を出しあるべき場所に戻す作業をしたのですが、その間中苦しい思いでした(やるの自体がしんどいのと、ここに置いても結局散らかるんじゃないかという不安とで二重にでした)。 今朝出かける時も、帰ったら出さなくてはいけないんだと思うと、手帳やペンをかばんに入れるのをためらいました。 みなさんこんなに苦しい思いを乗り越えて物をしまったりするものなのでしょうか? この状況で少しでも快適に生活できるようにしようと考えるうち「片付けられないなら、使わないしかない」と思い至りました。そこで今やったりやろうと考えたりしているのが A.洋服を7日分(Tシャツ7つ、ズボン1つスカート1つ、スーツ)のみ残して残りは全て捨てる B.捨てられない本やかばんなども、「出すとしまえない使うな」と書いた紙を貼って紐で縛る。 C.部屋の床1か所に1m四方に区切るテープを貼って、部屋にいる間はその中でしか過ごさないことにする D.財布を持っているときはブックオフには入らない。(105円でつい買ってしまうのを防ぐ) などです。ただ家族にAを話したら「どうしてそう極端なことを言うんだ」と呆れていました。 このサイトでも片付けられない人は完璧主義が多いと書いてあるし、 私も自分で、0か100かの考えをすぐしてしまう人間だと思っています。 でも今までの経験から、ちょっとでも入り込む隙があれば、服も本もかばんも床を埋め尽くすことは目に見えているので…。 前も「よし、何もかも捨ててやる!部屋中空にする勢いだ」と意気込んで片付け始めた時が何回もあるのですが、どうしても捨てられないもの(銀行通帳とか証明書関係とか…捨てたら捨てたでなんとかなりますかね?あとは親が与えてくれた家具とかですね…)が出てきた時点で我にかえるというか、結局全部は捨てられないじゃん…となって、常識的な範囲でいらないものをごっそり捨て、でもすぐまた床が埋まる…という感じでした。 だから、よく言う「いる」「いらない」「保留」で分けてごっそり捨てる、というのだけでは、対処できないと考えています。 自分で稼いで一人暮らしができるようになったら、できないことを下手にくよくよ考えずに汚部屋でこころおきなく過ごすのもアリかと思いますが(昔一時一人で暮らしたときは電気や水道料金を払えず供給がストップしたりしたので、一人暮らしはまた別の問題が発生しそうですが)、 今すぐはそれもできませんので、家族にとって長期間不快にならない部屋を目指したいです。 上記A~D以外で、できそうなことがあればぜひアイディアを教えてください。 またA~Dを実際やられたことがある方、成功体験失敗話どちらでもいいのでお聞かせください。 お願いします。 また身勝手で大変申し訳ないのですが、現在だいぶ気持ちが滅入っているので、「なまけているだけだ」「甘えるな」といった辛口なご意見は、今回はご遠慮くださいませ。すみません、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#91607
noname#91607
回答No.13

三度目の登場失礼します! No.7および10で回答いたしましたmaxenceです。 下着類は、たんすの引出し1段に入るだけ、くらいの ざっくりした枚数管理です。 見たところ、キャミソールやタンクトップ、タイツ、ストッキング、 靴下は大量にあります。靴下30足とか。足何本あるねん、とみずから ツッコミます。靴下ラヴァーです。 逆に、ブラは4枚とすくないです(市販品が合いにくい体形で、割高な オーダー品を使っているため)。日々是手洗いです。 ショーツは10枚くらいですね。 7枚ずつでも充分だと思いますが、下着はあんまり場所もとらないので、 上記の枚数でも収まってますよ。 靴は、 黒のパンプス、ベージュのパンプス、黒のサンダル、ブラウンのブーツ、 コンバースのスニーカー、ブラックフォーマル用のプレーンパンプス、 ドレス用のサテンのパンプス、この7足のみです。 大足のため、衝動買いなんてしたくてもできないので、靴はほんと、 少数精鋭です。 このようにクローゼットを見直すきっかけになったのは、 押田比呂美『コーディネート、究極の法則』という本です。 押田比呂美さんは、雑誌「Domani」などのファッションページを 手がけているスタイリストです。プロならでは!のアイデアや 理論がいろいろ書かれていて、すっかり感化されてしまいました。 私の最寄りの図書館にはありましたので、もしよろしければ ご一読を。 私がいかに受売りで物を言っていたかもバレてしまいますが(笑

si-i-o
質問者

お礼

三度の返信本当にありがとうございます。 なるほど、小物は数を管理するより、 決めた入れ物の中に入る量を超えないようにされているんですね。 ブラジャー4枚でも回るというのも参考になりました! 靴、私は逆に小さすぎて、スニーカーのような紐で調節できるものならともかく、 パンプスはそこらへんのお店では買えません。小さいサイズを探さないとかぽかぽ・・・。 でも、それも今回のようなことを考えるとプラスかもしれないですね。 本の名前を教えてくださりありがとうございます。 ぜひ本屋で探して買って…あ、買うと持ち物増えてしまうので、 とりあえず立ち読みして、みます。 元は受け売りでも、私には初めての情報でしたし、 それを回答者さまが活用できていらっしゃるということが私にとって重要でしたので。 親が「若いお洒落のしがいのある時なのに…」と嘆いていて、 「お洒落よりもこの服の片付けられない苦痛から逃れたいんだから仕方ないじゃん」と 思っていましたが、回答者さまの2回目の回答の最後の「一緒におしゃれがんばろう」というメッセージが本当に沁みました。 読まれるかはわかりませんが、この場を借りて、ご回答くださった皆様にもう一度お礼申し上げます。 現在一応片付けが一段落しました。 A~D+アルファ、みなさまのアドバイスを参考にしながら実行しましたが、 とくにみなさまの回答を読むうちに、「私は抽象的な指示に弱いのかも…」(具体的な物の名前を書いて頂くとすごく理解しやすかったので)と気付くことができ、Bのようなルールを文字にして部屋のあちこちに貼り付ける時はそれを心がけてやりました。 一時的に物をぽいぽい入れられる箱も、部屋で眠っていたカゴで2つ用意し、入り口すぐ、普段過ごすことにして区切ったスペースの横に設置してみました。 これがキープできるか、ここからが正念場です。 不安が大きく片付け終わってもあまり気分は晴れませんが、 1週間前の絶望的な気持ちから、みなさまのアドバイスで、少しずつ がんばってみよう、もしかするとできるかも、という気持ちへと 変わることが出来ました。 本当にありがとうございました。 今後もしまた細かく困ったことが出てきましたらこちらに伺いたいと思います。 その時はぜひ、よろしくお願い致します。

その他の回答 (12)

  • kouki0811
  • ベストアンサー率18% (6/32)
回答No.12

私も苦痛です。 掃除をしたいと思ってもなかなかやりません(笑) それでよく彼氏に怒られています。 でも、散らかっている中でも何とか生活ができているのは、彼によく言われる言葉「下に何もないようにして」 です。 テーブルやいすなどはもちろん除外されています。 どうしても、下におかなくてはいけないもの(うちの場合は炊飯器とか・・)は 仕方ないので許されてます。 それ以外の例えばお菓子や洋服等。鞄もですね。 ちなみに、私も鞄は平日に仕事なので鞄の中身は出さないです。 出しても携帯ぐらい・・・。私の場合はそうしないと忘れ物をしたりするので・・・・・。 社員証も忘れると大変なので出しません。 そうすると、とりあえず下は片付いてますよ。 まあ、見えない場所や、壁が天井まで物で埋め尽くされてしまいますが・・・・・・。 この前の地震で、本につぶされてなくなった方がいるように、私の家も大きい地震があったら物につぶされてしまいそうです。 そうなると恐怖で片付けようと決心しないですか?? と言うか、私が今その状態です・・・・・・; それに、物も置けなくなってくるし・・・・・。 まとまりのない文章で申し訳ありません。 この方法はいかがでしょうか??

si-i-o
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 気持ちのわかっていただける方がいて嬉しいです(笑) 「下になにもないように」 この言葉は単純で理解しやすくていいですね。 「綺麗にして」と言われると、抽象的でなにをどこまで、と思って困ってしまう ので、分かりやすいです。 私の部屋のモットーにします。 地震への恐怖心を糧に片付け。 なるほど。 ただ、床に物をおくのはそれではなおらなそうですよね… でも、物を減らす原動力にはなる気がします。 あ、あと床に洋服が落ちてていざってときに走って滑ったり 非難し遅れたら大変! 机の下に物が詰まっててもぐれなかったら大変!と思って頑張るのも いいかもと思いました。 アイディアありがとうございます。

  • mayoino
  • ベストアンサー率37% (432/1143)
回答No.11

NO6で回答した者(ちなみに女)です(鞄の事で) 鞄の中身なんですが、多分、元々が持ち物が少ないのだと思います。 友達にもよく「こんな小さなバックで大丈夫なの?」等と心配されるくらいです。 今日のバックの中身ですが。「」は一体になっている意味です。 「財布と定期券」、「携帯TEL家の鍵」、「ハンカチとティッシュ」、「たばことライター」、以上です。 普段から、こんな物しか持っていませんので、取り出すとしたらハンカチくらいでしょうか。 持ち歩く物を、少なくするのも一つの手ではないかと思います。 それと。 例えばですが、携帯は充電したらまた鞄へ仕舞います。 よく、物の定位置を決めて、必ずそこの戻す事を心がけるといいと聞きますよね。 私の場合は、鞄の中身は鞄へとしているという事です。 とても感心したのは、出した物をきちんと次の日にまた鞄に納めて持っていかれるのですよね。 私、それができないんです。 絶対に忘れ物しちゃう。注意不足で・・・。 私とは違って、今やってらっしゃる、定位置決めはとても向いていらっしゃるのだと思いますよ。(ぜひ、継続して、いろいろな物の定位置を決めていくといいのかもしれません) 洋服ですが。 そうなんでよね。 また、思い出して出したりしちゃうんですよね。 私もそうです。 でも、そいう物を捨てちゃった後、また着たくなって、結局、また似たような物を買足しをしてたりします。(・・・意味がないですね^^;) 私は、選別が下手なんだと思ったのです。 なので、友達や彼氏にジャッジをお願いしました。 自分が捨てようと思って悩んでいる物を見せて、評価してもらいます。 おもいっきり叩きのめされた物は、後で捨てた事を悔やんだとしても、その評価の言葉で諦めが付きます。

si-i-o
質問者

お礼

再度のお返事ありがとうございます。 荷物の少ない(鞄の小さい)方、羨ましいです…! 格好いいです。 私はいつもいつもいらないものまで大きいバッグにつめこんでしまって。 物の定位置が鞄というのはラクですね。 中身も具体的に教えて下さってすごく分かりやすかったです。 その量なら確かに、ハンカチだけ出したりがスムーズにできそう! 私は鞄のようにぱっと中身が一望できないもの(奥のほうになにか隠れうる入れ物…私が中身をいれすぎなんだとは思いますが) だとすぐ余計なものも入れてしまうから、見やすいところに出したほうがいいかもしれません。 (それこそぱっとみて何が置いてあるかすぐ分かる「毎日鞄にいれるもの置き場」があるといい気がしました。 余計なものが入っていたら(入れるのは私ですが…)気付けるように。) 荷物を毎夜出す生活が現在3日目です。 出すのは苦痛ですが、苦痛を減らすために持ち物を減らすようになりつつある (今までは、ないと不安なものもつめていましたが、今はなくてちょっと不便なほうが まだ苦痛が少ないと判断して置いていったり。)ので、これをもう少し続けてみようと思います。 向いている、ぜひ継続して…という言葉、ありがとうございます。 数日前は、本当にこんな辛い生活でどうしようと思っていましたが、 なんだか出来る気が少しずつしてきました。 人にジャッジを頼むのいいですね。 聞いてみて「似合わない」とか「もう一個のほうがいい」といわれれば、 洋服は結構さっぱり減らせそうです。 これもやってみようと思います。 本当にありがとうございます。

noname#91607
noname#91607
回答No.10

No.7で回答いたしましたmaxenceです。 冬物の枚数についてのご質問ですが、ハンガーの数は変わらず トップス・ワンピース用8本、ボトム用5本です。 ただし、トップス用のほうには、コーディネートした状態でかけています。 ワンピース+ストール、とか、 タートルネックセーター+オーバーブラウス、とか、 ニット+カーディガン、とか、 組合せで1着、という考え方です。 したがって、枚数としては、トップスとワンピース合わせて10枚強でしょうか。 仕事でスーツを着る必要はあまりないので、スーツは春夏もの・秋冬もの あわせて3着だけです。 ちなみに、ボトムのハンガーには、合わせるベルトをいっしょにかけています。 必要な枚数やアイテムはライフスタイルによって違うと思います。 2週間のご自身の生活を考えて、どういったスタイルがどのくらい 必要か整理するとスッキリするかもしれません。 たとえば、 お仕事でスーツ・ジャケットスタイルが10日、 おうちでのんびり、家事をしたりするのが2日、 習い事やデートなど、ちょっとおでかけが2日、とか。 ならば、ジャケットときちんとしたボトムが各3着、インナーが5~6枚、 デニムなどのカジュアルなパンツが1本、Tシャツが1~2枚、ワンピースが 2着、といったところでしょうか。 えらそうにいろいろ書きましたが、だいたいは著名なスタイリストさんの 著作なんかの受売りです(笑 ごいっしょにおしゃれ生活めざしてがんばりましょう!

si-i-o
質問者

お礼

再度のお返事ありがとうございます。 冬物の枚数、教えてくださってありがとうございます。 イメージが湧いてきてとても助かります。 そして、コーディネートした状態で、かける! 確かに。 雑誌とかの着まわし術とかがちらついて組み合わせとか小物とか重ね着とか 冬はどうしたら…と思っていましたが、 そんなことを考えるから扱えなくなるんですよね! お気に入りのコーディネートをいくつか作ってしまうことにします。 ありがとうございます。 それなら夏とあまり変わらない状態でやれそうです。 ベルトもズボンとセットにします。(これは夏も!) 私の今の生活は… 私もスーツはあまり頻繁に着ません。 14日中8日は日中白衣を着て過ごすことになるので、 衛生的に問題なければ本当になんでもいいという感じです。 夜に友人と遊んだりしなければ、あまり人に見られることもありません。 白衣を着ないで過ごすのが2日、 家でのんびりが1~2日、 ちょっとお出かけが2~3日、 なので、回答者さまの書いてくださった「ジャケット、きちんとしたボトム、インナー」を2枚減らして、 もうちょっとカジュアルなものを2枚増やせばいいような気がしました。 あの…、 前回一緒に聞いておけばよかったと思うのですが…本当にすみません、 もし、まだこのページを見てくださっていて、多少お時間ありましたら、 下着とかもどのくらいで回るか教えていただけますか? キャミソールorノースリーブ(←Tシャツやブラウスの下に着る見えないもの。着ないと落ち着かないので)、パンツ、ブラジャー、靴下、7枚ずつあれば足りますよね?むしろ多い? あと、靴は今「スーツ用」、「カジュアル(スニーカー)」、「おしゃれパンプス」、の3つのみ残して捨てるつもりですが、 何かアドバイスありましたら教えてください。 本当に何度も質問ばかりすみません。 スタイリストさんの著作にそういうことが書いてあるのですか! 私は、「片付け本」や「部屋づくり」「捨て方」の本などはかなり読んだと思うのですが (でもいまいちその通りにならない…)、 洋服に関してはそういう本をほとんど読んだことがなかったので、 とても助かりました。 今後そういう本も探して立ち読みしてみたいと思います。 本当にありがとうございます。

si-i-o
質問者

補足

(お礼につけたしです) 「下着とかもどのくらいで回るか教えていただけますか?」 に付け足しで、 部屋着に関しても、もしよろしかったら教えてください。 (他、これ忘れてるよというものがあればぜひ…。あつかましくてすみません。 とても参考になるので。) 今冬物服に立ち向かっていますが、 マフラーもこの服にはコレ、とまとめてしまったら、だいぶ 心安らかに暮らせそうな感じになりました。 コーディネートをまとめる、大成功です。 感謝、感謝です。 ありがとうございます。

回答No.9

本当に悩んでいるのが伝わってきました。 どうにかしたい、こう考えた時点であなたはきっと今までの片づけられない自分を変えたいと本気で思ったのだと感じました。 そう思えたのだとしたらあとは理想の部屋と、自分になれるように進むのみですよ! 私も似たような性格でしたよ。ホコリが積もるほど汚してから片付けていていました。たぶん掃除は年2ぐらい?似てますね(笑) 実家をでてから試行錯誤して今では毎日のように掃除をしています。 私も要るものと要らないものが区別できず、パンフレットや数年前の包装紙までとっておく母に習って、一度部屋に入れたものは出せない性格でした。 ポイントはチェストや押し入れ、クローゼットにすべての物をしまうということ。携帯やパソコンなど出しておくものはいつも同じです。うちはそのほか写真たて、香水が二つ、CDプレーヤー、香炉、たまに手紙など。 しまいすぎて取り出しづらい時は捨てる時期。 リサイクルできるものは売ります。 持ち物がすくないほうが掃除は楽です。 でも今のシンプルな生活の方がストレスが少ないです。 後一つ、収納がないからと買い足さないこと。収納がふえれば整理したり詰め込むものの量が増えるので余計に手間ですし。 一人ならクローゼットとチェストが一つあれば十分です。 お客様を頻繁に呼ぶとキレイにしなくてはと掃除もやる気になりますね。 私はアロマを焚いてよい気分で整理します。 物が増えすぎると本当にいるものが解らなくなってしまいます。 記憶が鈍らないうちに要らないものは捨てる(リサイクル)用紙袋に分けてしまうと処分が楽。 整理が定着するまでは気が向いたとき夜中でもしてました。 私が掃除に目覚めたとき母は私が処分するそばから勿体ないと色々集めて別の部屋にためていました。 使われず部屋に眠っているのとリサイクルなどで別の方に使って頂くのはどちらが勿体ないのか。 お母様の判断が必ずしも正しいとは限らないのです。健闘を祈ります!

si-i-o
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 はい、本当に悩んでいます。 元気の出る言葉をかけていただきありがとうございます。 似てますね(笑) でも、ということは、私も綺麗な部屋に住みつづけられる可能性はあるということですよね。 私もシンプルなほうが絶対ラクだろうなと思います。 とにかくクローゼットなどにしまう、いいですね。 閉めてしまえば外見は綺麗ですもんね。 出してあるものの具体例を書いていただけて、とても分かりやすくイメージがわきやすかったです。 (必要なものだけ出す、とかだと、途中で混乱してしまうので…。) 収納を買い足さない、というのは至言だと思います。 私も昔は棚が足りないのか、カゴがもういくつかあれば…と甘い夢を見ていましたが、 そうではないことに気付きました。 それは既に整理整頓が出来ている人こそ買う物であって、私が買っても使いこなせない!と。 おっしゃる通り「余計に手間」ですよね。 クローゼットとチェスト1つで十分ですか、分かりました。 回答者さまの文章を読んでいて思ったのは、 「私はキープ(悪化を食い止める)を目指していたけれど、 回答者さまは毎日掃除しているとおっしゃっている。 私も、毎日より綺麗に(シンプルに)するつもりで動いたら、 結果的に部屋の状態をキープできるんじゃないか」 ということです(散らかる分掃除するというのは、他の方からしたら 当たり前のことかも…と書いてから気付きましたが、でも よりよい状態を目指すという考えが、私の中に初めて降ってきました。) ちょっとずつ勇気が湧いてきました。 頑張ってみようと思います。 優しいメッセージありがとうございました。

  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.8

わたしも時々趣味に没頭して物が散乱状態になるのですが、一応主婦なので限界点に達すると掃除モードに入ります。 小学生の頃に母ではなく、叔母様に掃除を教わったので、それまでは汚部屋小学生でした。 物は失くすし、忘れ物はするし、机は勉強するスキマがありませんでした。 なので質問者様心配しなくていいです。 掃除はコツです。 明日の自分を楽しく想像しながら手を動かしていきましょう。 好きな音楽を聴きながら、楽しい気分でやりましょう。 "居場所がまだ決まっていない新規な物が現れたら、その場合はどうされていますか?" プレゼントでもらったのなら箱ですね。 包装紙など捨てられるものは資源行き 箱が可愛いなら、しばらく机の隅に置いておくかも。 女性なんですね。 わたしの収納を良ければ参考にしてください。 引き出し編 服ですが、たためるものは引き出しの中にたたんで縦に入れます。 引き出しのサイズが横80cmなら四列です。 同じ青いTシャツでもプリントがあるならプリント部分を一番上にくるようにします。そうすれば欲しい時すぐ出せる。 引き出しにきっちり入れれば、かなり収納できます。 事務机の横引き出しに入れるファイルと似てる。 デニム編 デニムなどのパンツ類のボトムは店に重ねておいてある状態からクルクル巻いて、そのままカラーボックスに突っ込んであります。 前はショップに置いてあるみたいにたたんでいたのですが、出しにくいし変に折れ筋が付きやすい。ピシッと折るより巻くほうが折りジワはできにくいです。 スーツ、ワンピ、スカート編 もうこれはハンガーにかけるのが一番。 最近薄くて起毛したハンガーや、すべりにくい加工したものがあるので、利用してください。 ハンガーが薄いだけで収納量が倍増します。 タンスにかけると下が空間あきますね。 ここには高めのバッグを置いてます。 安いバッグはコートかけにS字フックで引っ掛けてあります。 滅多に使わないけど、大事なバッグはダンボールに入れてタンスの上にあります。 ダンボールには可愛い紐がついてます。 高くて手は届かないけど、引っ張り出す時は紐を引っ張ります。 あんまり沢山いれて頭にゴツンとならないように気をつけてください。 服は一年着ないならダンボールに入れてタンスの上に置きます。 あ、やっぱり着たいと思うなら出すし、手付かずだったら3年たって処分です。 セーターダウンなど嵩張る服はジッパー付きの袋か、布団収納袋の小さめサイズがホームセンターに売っているので、入れて掃除機で空気を抜いてペタンペタンのをタンスのスキマに入れてます。 ベッドで寝てるのですが、豪華なタイプではないので、ベッドの下に衣装ケースの薄いタイプを入れて、趣味でしている編み物の毛糸が大量に入れてあります。 デッドスペースが、どのお宅でも必ずあるんですね。 机があったら足元に空間があるし、机の上部~天井に至るまでデッドスペースです。 いちいちホームセンターでプラスチックのケースを買うのも面倒だし、お金もかかるから、手近なダンボールで適当な大きさのものに入れておき、その場所に入れて便利なら、何年か後に同じ大きさの箱を買えばいいですよ。 今回購入の本棚も高さ65cmほどのニトリの収納ラックです。足がコロになっていて掃除の時に自由に動かせます。 これをソファの後ろと壁の間に入れるつもりです。 ソファ二台の幅が220cmなので三台が横に入ります。 リビングに置きますが、ソファに座ったお客さんは背中に本があるとは気づかないと思います。 本当は質問者様のように潔く捨てたいモノがあるのですが、詰め込みできると思うと目一杯タンスに入れてしまいます。 なので、少し前に新しい服とか買うと入らなくて溢れてしまいました。 しょうがなくゴミの日に服を捨てる日が続きました。 捨てたくないので部屋のスペースとにらめっこしてます(笑 手芸が好きなのでバッグの中はポーチだらけです。 なので細かい物を違うバッグに移動するのも苦にはなりません。 提案したハコですが、あまり大きくしないほうが良さそうですね。 一杯になるまで待つのではなく、少ないうちに仲間の近くに戻すようにしてはいかがでしょう。 服だけはピニールの袋に入れるようにするとホコリ汚れが付かなくて洗濯も楽です。 ビニール袋じゃなくても、椅子の背にかけるだけでもいいと思う。 椅子なら座れなくなるから、片付けようという気持ちになれます、よね?

si-i-o
質問者

お礼

再度のお返事ありがとうございます。 しかも、とても丁寧に長く書いて下さって感激です。 最後の質問に答えさせていただきますと、 私、よく椅子にかけっぱなしにします…。 背もたれや肘掛けに重なり過ぎて床に落ちたりしてましたが、 あまり気にならず放置… 座面にも、机に場所がないとどかっと物を置き、 上から座るか、背もたれ側に押しやって前半分に座るとかで 対処してきました。(今も、片付け途中でとりあえず置いてある テレコやコードが背中の後ろにあります。) どうしても座れなくなったら、座面の上の物をごそっと床に置いてました。 …そんなレベルです。 それなので、洋服の収納に関しても、とても詳しく書いて頂いたのに 恐縮なのですが、読みながらフリーズしてしまいました。 本当にごめんなさい!!不甲斐ないし申し訳ないです……。 しわ防止とか取り出しやすさとか以前に、 まず床に置かないことを目指したいと思います。 でも、回答者さまの「掃除はコツ」というお言葉、回答者さまご自身が昔片付けられなかったことなどを心に留め、 私もできるはずと信じたいと思います。頂いた回答は保存しておいて、 床に物を置かなくなった時点で再度参照させていただこうと思います。 その時ならフリーズせずに少しずつチャレンジできるかも。 ハコは、少ないうちに中をさらうのがよさそうですね!ありがとうございます。 「少ないうち」という判断が難しいので、「月曜に1度空にする」 など、日付で決めてハコに書いておこうと思いました。 箱の中にビニール袋を広げて入れておくと、洋服にホコリが つきにくいんですね。細かいアドバイスありがとうございます! たくさんのアドバイス、本当にありがとうございました。

noname#91607
noname#91607
回答No.7

Aの洋服についての件ですが、似たようなことをやっています! けっこう快適ですよ! クローゼットに決まった数のハンガーを用意して、そこにかけられなく なったら処分する、という方法です。 季節はずれの物は別にしまってありますが、コートやスーツなどは かけっぱなしです。 冬のコート2着、スプリングコート2着、普段着のトップス5~6着、 ボトム5着、ワンピース2~3着、スーツ3着。 あとはブラックフォーマルとドレス。すっきりしたもんです。 買い物も慎重になるし、クローゼットにかかっているものはみんな お気に入りなので、気持ちいいです。 質問者さまの書かれた枚数ではちょっと少ないかな、と思いますが、 方向性としては私と同じですよね。 私はこのやりかた、気に入ってますよ。

si-i-o
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ほんとですか?! 実際に成功している方がいらっしゃると勇気が湧いてきます。 設定した枚数ですが、先週末一度、Aに書いた倍量のお気に入りの服を選び出してみました。 そしたら、それでも結構量が多く思えて、私には床に散らかさないではあつかえないんじゃないかと恐怖で…。 上手く回せるか不安もありますが、とりあえずうんと少なめに設定して (そうしないとついついコレも残しちゃえとなるので) どうしても足りなければまた新たに買おうと思います。 回答者さまの持っていらっしゃる具体的な枚数はとても参考になりました。 あつかましいのですが、もしよろしければ冬物も(大体で結構ですので) もっている枚数を教えていただくことはできませんでしょうか? 今冬物衣料の選別もしなくては、と思っているのですが、 冬は夏よりハードルが高そうで(夏みたいにTシャツ1枚きればいいというわけでもない気が。 あ、お洒落の観点からでなく、寒がりなので。)、何がどのくらいあれば生活ができるか、一つ目安があると 大変助かるのですが…。 よろしくお願い致します。 私も買うのに慎重になることを期待しています。 がんばります。 ありがとうございました。

  • mayoino
  • ベストアンサー率37% (432/1143)
回答No.6

一つ驚いたので。 なぜ、鞄の中の物を全部出すのでしょうか? (私もそれは面倒だと思います) 毎日鞄を変えてるからとかでしょうか? そういう事なら、出したら次の日使う鞄に入れておけば一つ手間がはぶけると思うのですが。 私は朝に仕度をするので、帰ったら、毎日取り替える物や洗う物だけを鞄から出して、他はそのままにして、次の日に鞄の中身の入れ替えをします。 (最近は、あまり鞄も変えませんが) Dはいいと思いますよ。 私も似たような方法で、「今日、使ってもいい金額(必要な金額)しか持たない」ようにしています。(もちろん、カードも持ち歩きません) 私は意志が弱いのと面倒くさがりなので、今の所、無駄な物を買う事が減りました。 欲しい物があっても買えるだけのお金がない、カードは家にあるけど取りに帰るのが面倒・・・で、結局諦めるという仕組みです。 Aは、どうなんでしょうか・・・;。 捨てる前に、とりあえず箱にでも封印して、少なくとも半年以上は様子を見てはどうでしょうか。 そこまでしてもその箱を一切開ける事がなかったら、必要がない物という証拠でしょうから捨てるといいと思います。

si-i-o
質問者

お礼

(補足のところの続きです。) D、評価していただきありがとうございます!がんばります。 A、だめでしょうか? 「捨てる前に、とりあえず箱にでも封印して、少なくとも半年以上は様子を見」たことがあります。(箱じゃなくてでっかいビニール袋でしたが。) 正確には、捨てようと思って袋に詰めたが、その日は燃えるゴミをだせず、出せる日にはそのことを忘れ…とそのまま半年部屋の隅にありました。 半年くらいたったある日、「あの服着たいなあ…」と思って、袋を開けて着ました。 開けたということは、必要な物があるという証拠なので、捨てないほうがいいでしょうか? 洋服に限らず、あえて奥にしまった物を使いたくなって、取り出すときにあたりをごちゃごちゃにしてしまうことはままあります。 今は、必要なものだけどしまえないのだから、自分の扱える量で我慢すべきかなと思っています。 それで、1週間分だったらなんとか、と思いました。 先週末、とりあえずボーイッシュな服7つガーリーな服7つを選抜して、下着などと一緒に量を確認してみたら、トップス14着でも、正直扱いこなせないのではないかと恐ろしくなって、もう少し減らしたほうがいいかと考えての判断です。 打開策、別の案などありましたら、是非ご教示ください。 切実に求めております。 お願いします。

si-i-o
質問者

補足

(長くなるので補足とお礼両方使います。) お返事ありがとうございます。 なぜ鞄の中の物を全部出したのか。 毎日鞄を変えるわけではありません(変えることもありますが)。 昨日そうした理由の一つ目は、「空の鞄以外置いてはダメ」と書いた紙を 入り口付近の棚に貼り付けたからです。 弟に、ここ(入り口付近の棚)には鞄を置くことにしたら?と提案され、 いい案だと思いました。 今まで入り口付近は、どうしようか困る物(自分宛ての郵便物とか今度皆にくばりたいお土産とかすぐ外したいアクセサリーとか) を一時的にと称してガンガン置いては積んでいってしまう魔の領域なので、 別のもので埋めておきたかったのです。 が、弟とその取り決めをしてからわずか1時間後。 私は鞄を置いてもなお余った棚の5cmくらいの隙間に、携帯をなんとなーくおこうとしました。 完全に無意識でした。 携帯だけならいいです。でもこうやって、リビングで親に手渡された郵便物だの、急いで外した時計だのをごちゃ置きするのは目に見えていました。 そこで、「空の鞄以外置いてはダメ」というルールを設定しました。 文字にしたルールが目に見えるところにあると脅迫観念みたいな感じで守らなきゃと思えます。 「空」とわざわざつけたのは、物が入っている鞄でもOKだと、郵便物や時計を鞄にほうり込んででもそこにおきかねないからです。 二つめの理由は、一部だけ取り出そうとしたら、鞄の中を全部あけるのが早そうで、そうしたらあけたところに残りをおきっぱなしにするのがいけない気がするからです。 今考えてみても、私の鞄の中には「毎日取り替える物」と「洗う物」はないようなので、 もしよろしければ具体例を挙げていただけますか? ハンカチとかでしょうか?(私はティッシュが好きです。) 私の場合だと、ペットボトルやガムのゴミなどがそれに当たる気がするのですが(捨てる物)、他に今日出したい(明日使わない)ものがあるかどうか、回答者さまは思い出すことで、必要なものだけとりだせるのでしょうか? 回答者さまがどんな風に必要なものだけ思い出して取り出しているのか、教えていただけるとありがたいです。ルーティンワークですか? (自分で読んでいて人を食ったような質問に感じられたらどうしようか不安ですが、本気で分からないので教えていただけると嬉しいです。) 前日帰ってきたままの状態の鞄で翌日出かけるというのもアリだと思っていましたが、 そうすると、「今日必要な物」を加える作業のみになるので鞄の中身がどんどん増えていきます。 で、ある日いらない物(この時点で幾種類もの物が一緒くたに)を出掛けにばっとだして、時間がないのでそこらへんにどさっと置いて…あとはそのまま…という繰り返し。 頭の中に、多分部屋のあの辺りに何がある、というのが分かっているから下手に動かしたくないし…。 それで鞄の中を全部出しました。 回答者さまのやり方が真似できれば一番よさそうなので、詳しく教えて頂きたいです。

  • vansancan
  • ベストアンサー率23% (341/1422)
回答No.5

大変そうですね。 このままではレディ失格ですねぇ。 私もあまり人のことを言えませんが。。 片付けられないのなら、片付けられないことを前提とした ・とりあえずキレイ系ごちゃごちゃBOX ・とりあえずキタナイ系ごちゃごちゃBOX を部屋に置いてみませんか? ランドリーバスケットより少々広めのやつを二つ用意して、 キレイ系BOXには、洗濯した洋服、買ったばかりのもの、大切なものをポイ入れし、 キタナイ系のBOXには、また後で着るつもりの服、一度読んだ雑誌、よく使う雑貨、そのうち仕分けするつもりのものなどをポイ入れするのです。 それならなんだか出来そうな気がしませんか? あれどこやったっけ??と探す時間も短くてすみそうです。

si-i-o
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 人間を失格にならなければいいと思います。 そのくらい追い詰められています。 下の方が教えてくださった一時保管のハコを二つにする、ということですね。 「片付けられないことを前提」というお考えがとてもありがたく沁みます。 洗濯が終わったばかりの物もたたまなくていいというのはたしかにやりやすそう…! 箱の名前もハードル低そうでいいですね(笑) 昔、脱いだ服入れとしてカゴを部屋の入り口においていたことがあるのですが (たためないのは大分前から諦めていたのでせめて散らからないようにと。 回答者さまのいうとりあえずキタナイ系ごちゃごちゃBOXですね)、 いつのまにか撤去していたのを思い出しました。 何故撤去したんだろうと考えたら… 多分、溢れて対処できなくなってしまったか 下のほうの洋服を取り出そうとしてひっくり返しておじゃんだったか だと思いました。 ・洋服の全体枚数を減らすこと、 ・まだ後で着るつもりの服は次の日着ること、洗濯機にいってから次の服、 (明らかにばれそうな時はよくないですが…) この二つを同時にやれば、BOX活用できるかもしれません。 今夏でシャツなんかは一回着たらすぐ洗濯ですから、実際洋服でいれるのはズボンくらいでしょうし。 洋服以外も一緒くたというのも分かりやすいです。 チャレンジしてみます。

  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.4

霧が晴れる不確定要素をアテにしちゃいけません。 いつ起るか自分でも予測不可能なんでしょう? わたしも本が好きなので本屋に行くたびに、今日は立ち読み、絶対買わないと心に決めて入っているのに、帰りには袋をブラ提げています。 なんて意志が弱いんだろうとは思いますが、役にたつには変わりないので…って、この時点で綺麗好きな人には叱られそうですね。 物にはそれぞれ居場所があります。本棚には本。 靴は靴箱もしくは玄関。服はタンスか引き出し。 散乱してるのは、出したのにしまってないからです。 使ったらしまう、これ基本です。 それができないなら、常に一時保管のハコを置きましょう。 気になるのは、汚れた服も足元に置いてませんか? 落ちた服はホコリなどの汚れも付着してるので、一度洗濯してください。 前にもどこかで書いたけど、テーマを決めて拾っていくと、目的が決まったも同じなので余計なことを考えなくてすみます。 毎日歯磨きするのなら、毎日少しずつ習慣にしてしまえば、もっと楽です。 霧が晴れた時に掃除力出し切ってしまうから、普段できなくなってたりして…。 我が家は本好き一家なので、近々新しい本棚が届く予定です。 参考まで。

si-i-o
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 一時保管のハコ、ですね。 ありがとうございます。 服は床にたくさんありました。 先週末かなり捨て、残すものは全部今洗濯中です。 恐縮なのですが、とても参考になるご意見をいただけそうなので、 良かったらもう三点教えてください。 1.物にはそれぞれ居場所があり、戻すのが基本という考えはわかりました。 もし、居場所がまだ決まっていない新規な物(買ったものに限らず、もらったお土産ですとか)が現れたら、 その場合はどうされていますか? 私は、もうここでパニックになるのが目に見えているので、 今週からは、新規なものはもう部屋に入れないようにしようと決意したのですが、 他の方はどう対処されているのでしょうか? 置き場をその場でぱっと決めることができるのですか? 2.一時保管のハコはどこに置いたらより活用できますでしょうか。 今、机周りと部屋の入り口付近に置いたらいいかと思ったのですが、 そこ以外で物を使い終わったらちゃんと箱に入れるかあやしいと感じています (そういうレベルです。そんな広い部屋じゃないんだから、 そこまでは行けよという話でしょうけれど…)。 部屋の真ん中でしょうか? C案とのコラボでいると決めたスペースの横というのが妥当ですかね。 3.このハコの中身を片付けるのはどのタイミングがお勧めですか? 溢れたら側の床に置くこと必至です…。 とりあえず、自分でもあちこち試しながらハコはやってみようと思います。 本棚楽しみですね。 棚がもう一つあれば片付くんじゃ?とか甘い夢を見ていた頃もありましたが、 私にはそもそも棚なんて使いこなせないんだから、これ以上あっても 場所を取るだけだと今は考えています。 使いこなせる人尊敬です。 本棚にたくさんの本があるおうち、素敵ですね!

  • Ring53jp
  • ベストアンサー率38% (340/872)
回答No.3

んーふーふーふー。 私も1年前までは汚部屋生活してましたよ。 だいたい部屋全体に20cmくらいの高さに本が平積みになっていて、 その上に座って生活してました。 そんな生活を何年もしてきたわけですが、 去年、ふとやる気が出てきたのを切っ掛けに大掃除を強行しました。 休み休みで、完了までには数ヶ月かかりましたねー。 私も子供の頃に母親に本を捨てられ、その後 成人した今になるまで いくら古本屋をめぐっても、その本が見つからない…というトラウマのおかげで 決して本を捨てられないタチですが、 去年の大掃除では大胆に捨てることができました。 捨てる基準は単純なもので、 「金を払えば手に入るものは、捨ててしまう」です。 古本屋やAmazon、漫画喫茶に置いてあるようなものは、捨ててしまいます。 猛烈に読みたくなった時は、買い戻すのに多少の金はかかりますが、 それでも一度手放せば二度と手に入らないというわけじゃあない。 そういう発想をすることで、自分のトラウマの隙を付くことができました。 …まあ、手に入りやすいジャンプコミックなどが一掃されて、 本棚がマニアックな大判コミックばかりになってしまったという弊害はありますが。 ※お気に入りのコミックは、100円ショップに売ってる収納袋に入れると、  積み上げられるし、取り出しやすいし、どこに何があるかわかるし、と  いいこと尽くめです。ただ、大判コミック用のものがないんだよね…。 http://www.rakuten.co.jp/hyakuemon/430112/639939/526517/ ・汚部屋に戻さないためにはどうするか。 私の部屋は片付けてから1年になりますが、 今でも致命的に散らかる、ということはありません。 (人並みに散らかってはいますが、1時間以内に片付けられるレベルです) それはなぜか? 結論からいうと、『生活空間を高くした』おかげです。 私は部屋を片付けた後に、パソコン用のデスクと、OAチェアーを買い、 中央にはテーブルを置いて、基本的に椅子に座る生活を送っています。 こういう生活スタイルに移ると、 「床の上に物を置く」ということがなくなるんですよ。 座布団で生活していた時は、読み終わった本をちょっと横に置くー、とか 使い終わったものをちょっとそのへんに置くー、とか。ありますよね。 椅子に座ると、そういう『ちょっと床の上に置く』ということがなくなるんです。 同じことをしようとすると、いちいち腰をかがめて床の上に置くか、 それか本を投げ捨てなきゃいけない。 そんなことするくらいなら、普通に本棚におさめるわけです。 もちろん手軽なテーブルの上に置くこともありますが、 それでも、散らかるのはテーブルだけです。 床を掃除するのと、テーブルの上のものを片付けるのとでは、 どちらが大変か、言うまでもないでしょう。 そういうわけで、私は椅子に座り、生活空間を高くすることで 汚部屋からの脱出を果たすことに成功しました。 この経験が質問者さまの手助けになれば、幸いと思います。 ※フローリングの部屋なら、下にコロコロがついて移動できるチェアーがお勧めです。  本当に全く椅子から降りずに生活を送ることができます(笑)

si-i-o
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ご自身の体験を教えて頂き、とても有難いです。 ただ、既に高さのある机にコロコロチェアで生活しております…(涙) 丁寧なご回答を頂けたので、私の失敗ケースと どこで違ったのか1つ1つ思い出して比べてみました。 そしたら… ■失敗1 机の上に物を置く ↓ 机の上が溢れはじめる ↓ 机を使わなくてはならない作業が入る ↓ 机の物を床におく たぶんここでした。 幾種類もの物、場合によっては棚に分類のない物をばらけさせるよりは 「腰をかがめ」たほうが早いとつい思って…。 ちなみに物によっては椅子にも置いちゃうので座る部分も侵食されてるし、 椅子の脇に置くとせっかくのコロコロチェアが、引っかかって、 ただのチェアによくなります。 ■失敗2 洋服は、高い生活だろうが低い生活だろうが、椅子にかけたりしているうちに 床に落ちてました。 やはり一度一度片付けるしかないのでしょうか。 でも、回答者さまの体験を聞いて、 「自分に合ったやり方を見つければ、キープは可能」という 勇気が湧いてきました。 あれこれ本を読んで試しても、短期間しか上手く回らず もうダメかと感じていたので…。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 部屋の片付け

    昨年秋に結婚して、今は彼の親と同居しています。 生活が始まって半年経ちましたが、なかなか部屋の片付けが進まず困ってます。 今は二階の二部屋を使っていて、約十畳ある部屋はクローゼットと押し入れはあるのですが元々片付け下手の主人で物があふれていて、全く収納するものがありませんでした。私が一緒に衣類ケースを買ったり、要らない物は捨てるように言わないと動いてくれません。 特に困っているのが主人が独身の時に買った大量の育毛剤の処分に困っています。私自身も片付けが得意でないので本などを参考にしているのですがアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 綺麗な部屋だと全く落ち着かない…

    タイトル通り、綺麗な部屋や片づけられた部屋、物が無い部屋にいると不思議と落ち着かなくてしょうがないです。 私の親は毎日掃除片付けをする(というかいっきにするのがめんどくさいから普段からする)タイプです。なので、実家が汚いってことはありません。 しかし、そんな家で育ったにも関わらず私は綺麗な部屋だと落ち着かないんです。 色んな「もの」に囲まれるのが幸せ、と考えてしまいます。 現在彼氏がいますが、その彼氏は綺麗な部屋が好きだという方なので彼氏が来る際はきちんと徹底的に片づけたり掃除したりします。 彼氏ではなくても、友達を家に呼ぶときも片づけます。 また、私はちまちま片づけるより一気に集中して片づけたり掃除したりする方が割と好きだったりします。 これらのことって変ですか? また、出来ればこの考えを改めて、少しでも悩みを減らしたいと思っているので、 「掃除・片付け嫌い」もしくは「綺麗な部屋が苦手」という状況から「綺麗好き」になった方は どのようにしてそうなれたのかちょっとお聞かせくださいませんか?

  • 部屋をきれいにしたい!!

    最近、部屋が散らかり始めてきました。元々掃除や片付けは嫌いではありませんが、かたしてもかたしても散らかるばかりで、やる気がなくなってしまいました。 そこで、 1)部屋を片付けるコツ・裏技 2)部屋の掃除のコツ・裏技 3)きれいな部屋を保つコツ を是非教えてください。 3)は親に相談すると、使ったものは元に片せと言われたのでそうしてるのですが、どうしても買ってきた物などで床がいっぱいになってしまうんです!! 皆さん、助けて下さい!!

  • 自分はキープされているだけ?(長文です)

    付き合って9ヶ月程の彼女の事なのですが(自分30代前半 彼女20代前半) 最近ちゃんと好かれているのか不安になっています。 不安になっている理由は ・仕事が忙しいのと互いの休みが合わない為、半年程デートに行っていないが『デートしたい』等何も言って来ない ・こちらからメールすれば返って来るが、彼女からは週1~2通『明日、朝行くから』など連絡的なものが中心 ・前はよく仕事場(喫茶店)に顔を出してくれていたが、最近は全く来ない ・月1くらいでしか泊まりに来ない(もっと来て欲しいと伝えてはいます) などです。 あと、今ほとんど休みが無い為、彼女が土曜日か日曜日の朝に来て洗濯や軽く部屋の片付けをしてくれており、それにはとても感謝しているのですが、彼女はその後いつも友達と遊ぶ約束をしているらしく、私が出勤する時間に一緒に家を出るので家に居る間常に動き回っている状態です。 次の日(もしくは前の日)も休みなのですし、私が出勤した後に洗濯なり何なりをして他の日に友達と遊ぶ様にしてくれれば朝は2人でゆっくり出来ると思うんですが…最近少し『友達と遊ぶついでに私の所へ来ているのでは?』と感じています。 ちなみに私の家に来ない日は格別何かあるという訳でもなく、ただ家に居る事が多いみたいです。 彼女は私の事をちゃんと好きなのでしょうか? 好きだったらもっと一緒に居たいとは思わないのでしょうか? 一緒に居る時は楽しそうに見えますが、もしかしてキープされているだけなのかとすら考えてしまいます… 長くなりましたが、お聞きしたい事は ・遠距離でもないのに半年もデートをしてくれない彼氏は飽きられると思いますか? ・メールの回数と愛情は多少でも比例するのでしょうか? ・泊まりの頻度が月1は少ないと思いますか?(私は1人暮らし、彼女は実家) ・上記の様子から見て、私はキープだと思いますか? よろしくお願いします

  • 部屋を片づけるのが面倒くさい!

    私は今、実家に住んでいるのですが、自分の部屋に仏壇があるため月に1回お坊さんがお経をあげに来ます。 なので、月に1回部屋の片づけをしなければならないのですが、それがとても面倒くさいです! いちいち2階から持ってきた物を戻したり、パソコンやラジカセを隣の部屋に持って行かなければならないのです。 一体どのように対処すればよいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 私の部屋に干渉する母と大ゲンカ

    20代、男性。 今回、私の母の性格について相談したく、投稿させてもらいました。 私の母は昔から、「部屋を片付けること」に異常な執着心を 持っており、週に2~3回は「物の配置を変え」たり、 自分がいらないと判断したものを「すぐに捨てて」しまう傾向があります。 それはある種の「趣味」みたいなもので、「整理整頓」できるという点では悪いことではなく、私も構わないと思うのですが、 問題なのは、それが「私の部屋」にまで及ぶということです。 母は常日頃から「あんたの部屋を片付けるわよ!」と口にしており、 月に1回程度の割合で、部屋に乗り込んできては、部屋を片付けようとします。 それは物の片付けだけに及ばず、年1回はカーテンや本棚・机なども勝手に新しいものに買い換えようとしてくるのです。 (同じものを長く使用するという性格ではない) 確かに私は片付けにルーズな性格で、おせじにも 部屋が片付いているとはいえません。 (本やプリントを棚にしまったり、ファイルせずに床に積み上げてしまっていたりする)。 ただ私の性格として、自分の部屋が片付いていると、 逆に落ち着かなく、多少散らかっている方がリラックスできるのです。 また、部屋の隅には小さなダンボール箱があり、 その中には性処理を目的とした本などをしまっており、 それを母にいじられたり見られたりするのも苦痛でなりません。 生ゴミを貯めているわけでもなく、 自分の友達の部屋を見てみるに、自分の散らかり具合が 限度を超えたものとは到底思えません。 「自分の部屋だから好きにさせてくれ」と言っても、 母はヒステリックになるだけで、まったく通用せず、 半年に1回ほど、片づけをめぐって大ゲンカになります。 先日など、ヒステリックなった母が、 私の部屋の本を勝手に捨てようとして、殴り合いの取っ組み合いに なりました。 (その後、母は私がドメスティックバイオレンスをしたと 本気で私を怒ってきます) 自分としてはなぜ、ここまで私が嫌がっているのに、 母が私の部屋に執着するのか理解できません。 20数年以上、彼女を説得しようとしましたが通じず、もはや1人暮らしする以外、選択肢はないのか、とあきらめています。 (彼女の言うには、「部屋を有効利用していない」「スペースがもったいない」「この土地にも税金がかかっている」というのが理由のようです) ちなみに彼女の言う通り、片づけに応じても、 1か月ほどしたらまた来ますし、 私の大切にしている物も捨てろ (祖母が買ってくれたカルタなど)と、彼女の基準で徹底的にしますので、応じきれないのです。 両親というのはここまで子供の部屋に干渉するもの なのでしょうか? とにかく上記を読んで感じたことなど、何かしらアドバイス頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 自分の部屋の掃除 片づかない!!

    実家暮らし、自分の部屋の片付けについて。当方女性です。 タイトル通り、部屋の構造上とても片付けしづらいです。 みなさま、ご意見・アドバイスお願いします。 私の部屋↓↓↓ *4.5畳の正方形の部屋  (一面は2m45cm) *ベランダへの通り道の部屋 *家具が置けるスペースは壁一面のみ *クローゼットなし *布団で寝てます *衣替えで出た服は段ボールに入れ自分の部屋にあります。(床に置いてる、4箱) *靴は玄関にしまうところがなく、靴箱に入れて自分の部屋にあります。(10箱ほど) *家具は  タンス  カラーボックス(よくある3段のやつ) 2個  電子ピアノ(奥行き30cmほどの薄型) 上記のような感じでしまうところがなく、常に床に置いてるような状況です。 どのように片付ければいいか、困り果てています。 よくある片付け本だと、クローゼット有りき、の片付け方法であまり役に立ちません。 普段は使わないけど、捨てられないような卒業アルバムや靴や段ボールに入った服など本来ならクローゼットに行くはずの物で私の部屋はあふれています。   みなさま、よろしくお願いします。 (今も片付けしていて部屋がカオスです。頭痛くなってきました涙)

  • 探し物をする度に部屋がめちゃくちゃに

    部屋に物が多いですが、よく物を無くします。重要なものが結構多いです。カギや保険証、カードなど。カギは特によく無くなります。ここまではよくある話かもしれませんが、その後が困ってしまうのです。 それは何かと言うと、探し物をする度に部屋がめちゃくちゃになってしまうという事です。元々散らかっていても、キレイに片付けていても同じです。必要な時までは探さず、ギリギリになって探すので時間もなく焦ってすべてのものをひっくり返したりめちゃくちゃです。急いでいなくても探すものがあると、どんなに片付いていても探すことしか頭が働かなくなってしまって、見つかるまで散らかし放題で、最終的には荒れ果てた部屋になっています。落ち着いて探せばそんなに散らかさなくて済むのにそれができません。 うまく説明できないのですが、見つけなくてはいけないとなると、他のことは(後で片付けが大変など)考えられなくなり、大切なものや必要なものを床に散らかして踏みつけたり探している最中に壊したりしてしまっています。後で気が付いて、置く場所を決めたりしようとしてもできないし、あまりに散らかってしまって片付ける事もできません。どうしてこうなるのか分かりません。どうすればいいでしょう?

  • 部屋の片付け

    妻が後片付けをしません 小学生(高、中)保育園の両働きです 私が夜7時半頃帰宅すると散らかったままですので 子供たちに自分の部屋と寝室を片付けるように言い 妻は夕食の支度をしていますので妻の物は私が片付けます 夕食の後片付けは私が行います 寝る前に各部屋戸締りと簡単な片付けをします 私は部屋が綺麗になっていないとなんとなく落ち着きません 妻に子供の散らかした物まで片付けてとは言わないので 自分の出した物位は片付けてとお願いするのですが 出来ないようです 片づけをしないことで一番困るのはよく物を探しているということです あれが無いこれが無いと言って探しています それを見ていると片付けは綺麗だけでなく何時もある所にそれがあるってことだと思います そこに行けば目的の物がある なければ家族のだれかが困るわけで思いやりの範疇だと思います 話が横にそれましたが奥さんの物も私がだいたい片付けるのですが あまり綺麗に片付けると逆に怒られますので 最近は一時置き場のダンボール箱を置きそこに散らかした物を入れ 妻が片付けるのを待ちます その一時置き場のダンボールも一杯になったときは そのダンボールごと妻の部屋に置くことにしたのですが もう置くところがなくなってきて足の踏み場もない状態です しかし私が片付ければ怒るのでそのままです 初めて妻の兄弟が遊びに来た時、自分の部屋を「相変わらずでしょ?」 っと言っていましたのでかなり筋金入りの様です ちょっと最後は愚痴っぽくなってしまいましたが だからといって妻に不満があるわけではありません ちょっと、片づけが出来ないけど他は概ね万点です ただ、子供がその様子をみてそれが普通だと思って欲しくないので 妻になんとか自分の出したもの位は自分で片付けるようにしてもらいたいのですが 何かいい方法はありませんでしょうか? よろしくお願いします 文字数制限苦しい

  • 部屋が汚くなりすぎて、どこから片付けたらいいのか…

    わたしは、専業主婦です。 うつ病なのか、怠けなのか、もう自分では、よくわかりませんが、 一応病院には、通って薬も飲んでいます。 毎日毎日が嫌で嫌でしょうがなく、 必要最小限の家事をやっとこさやることで、 日々の生活を成り立たせていたら、 部屋がとんでもなく汚くなり、困っています。 家族は、夫と子供2人で、 こいつらが散らかしまくりやがります。 タンスを開けたら開けっ放し、脱いだら脱ぎっぱなしです。 子供は、お菓子を食べたあとのゴミをゴミ箱に捨ててと何度言っても捨てません。 玄関にカバンをおくな!!自分の部屋に持っていけ!!といっても、 子供がおきっぱなしにします。 玄関の靴を揃えろと口を酸っぱくして言っても、揃えやがりません。 自分でできないなら、人に頼むしかないと、 お金を払って片付けをしてもらったこともありますが、 数日でもとの汚い状態になってしまいます。 もう本当に生きているのが嫌になってきました。 毎日が地獄にいるみたいです。 でも今まで我慢に我慢を重ねて、生きてきたので、天寿は全うしたいです。 効率よく部屋を片付ける方法があれば、教えてもらいたいです。 ちなみに毎日やっとこさやっている家事は、 洗濯機を回して、干して、洗濯物を入れるだけで、 皿洗い、洗濯物たたみは、数日になんとかやっているくらいです。 料理は全くできなくなり、コンビニや宅配弁当に頼ってます。 とにかく部屋が汚すぎて、やる気が起きません。 1回人に頼んで片付けてもらった後は、なぜか、やる気満々で 玄関のたたきの水ぶきまで次の日できました。 買物依存もあり、ネットで通信販売で、ポチッとなとよく買物するので、 物と本が大量にあります。 いらない物や服も大量です。 もう買い物はやめよう…やめなきゃ…もうダメと思っても、 つい買ってしまいます。 とりあえず、毎日皿洗いと洗濯物たたみだけでもできるようになれたら、 今よりマシな生活が送れると思いますが、 家族が朝出かけたら、ホッとする反面、淋しくて、 現実逃避に読書したり、ダラダラしたり、してしまいます。 実家も夫の実家もモデルルーム並のきれいさで羨ましくてしょうがないです。 今の生活から抜け出したいです。 人を招待できる部屋にしたいです。 なにかアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう