• 締切済み

部屋を片づけるのが面倒くさい!

私は今、実家に住んでいるのですが、自分の部屋に仏壇があるため月に1回お坊さんがお経をあげに来ます。 なので、月に1回部屋の片づけをしなければならないのですが、それがとても面倒くさいです! いちいち2階から持ってきた物を戻したり、パソコンやラジカセを隣の部屋に持って行かなければならないのです。 一体どのように対処すればよいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.4

 No1さんに賛成です。  片付ける物をひとまとめにして、一時的に避難させる方法をとると楽だと思います。  月に一度でも完全に綺麗になるならそれも仏のお導き。    だと思えば掃除も楽しく・・・・ならないかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#101569
noname#101569
回答No.3

部屋を変える。 仏壇のおき場所を変える。 荷物をワゴン形式にいれ荷物を運びやすくする、などでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20087/39817)
回答No.2

逆に考えなよ。 月1回お坊さんが来る事で、貴方はそのまま乱雑な部屋を放置する状況を免れてる。勿論掃除が面倒な気持ちは分かるけどね。 だからこそ、普段から綺麗に使う。 そしてやはり実家に居るんだから。月に一回の大切な時間に対しては、貴方なりに敬意を払う。 気持ちの持ちようで、貴方の受け止め方は変わる筈だからね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

あなたの部屋を変える。 仏壇を別の部屋に移す。 家を出る。 読経を止めてもらう。 いずれも難しければ、 ご先祖様が月に1度あなたに作務を課していると思って納得しなさい。 質問からすると、まだ若い方と思いますが、月に1度の片づけが面倒 なんていっていると、この先生きていけませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 毎月の親の命日のお坊さんのお参りについて

    親が他界してから6年目になりますが、毎月の命日にお坊さんからお参りに来ていただいています。皆様のところでは肉親が他界してから何年くらいお坊さんが家に来てお経を上げていただいていますか? 月一回仏壇にお経を上げることはご先祖様に感謝の気持ちをささげる良い機会だと思っていますが、土地によっても違うでしょうし、宗派によっても違うのかなと素朴な疑問です。 なかなか他人には正面から聞きずらいものですからこの場を借りて参考にさせていただきたいと思います。

  • 49日法要と納骨について

    先日父が亡くなり、予算がないので直葬をしました。 無宗教ですが、今までの親戚の葬儀はお寺のお坊さんを呼んでお経をあげてもらってたので、葬儀社が呼んだお坊さんに火葬炉の前でお経をあげてもらい、見送りました。 実家は狭く仏壇も買わないつもりで、無宗教OKの合同墓に入ってもらうつもりです。 49日法要なども親戚は遠方なので、特にやらずにと思ってますが、やるべきですか? その場合どうすればいいですか? 家族は母と主人だけです。 実家にお坊さんを呼んだり、その合同墓にきてもらうことは出来ないと思います。

  • どちらの部屋が良いでしょうか?

    2つの部屋で悩んでいます。 1.広さ:K3畳+7畳(21m2)   窓:南   通学:徒歩7分   トイレ・風呂:一体型   階:最上階(3階/3階)   洗濯機:室内   周辺:住宅 2.広さ:K3畳+9畳(29m2)   窓:東。西には小窓が有   通学:徒歩3分   トイレ・風呂:セパレート   階:3階(3階/4階)   洗濯機:ベランダ   周辺:山(山の麓に建っています) 家賃は2の方が少し高いですが、気にしていません。 1,2どちらもオール電化です。 1は南向きで部屋が暖かそうですが、部屋が少し狭い事とトイレ・風呂が一体型である事が不満です。 2は広くて近くて良いのですが、隣が山である事と窓が東なので、湿気や日当たりが心配です…。 皆さんならどちらを選ぶでしょうか? また、この2つの部屋の良い点や悪い点を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 綺麗な部屋だと全く落ち着かない…

    タイトル通り、綺麗な部屋や片づけられた部屋、物が無い部屋にいると不思議と落ち着かなくてしょうがないです。 私の親は毎日掃除片付けをする(というかいっきにするのがめんどくさいから普段からする)タイプです。なので、実家が汚いってことはありません。 しかし、そんな家で育ったにも関わらず私は綺麗な部屋だと落ち着かないんです。 色んな「もの」に囲まれるのが幸せ、と考えてしまいます。 現在彼氏がいますが、その彼氏は綺麗な部屋が好きだという方なので彼氏が来る際はきちんと徹底的に片づけたり掃除したりします。 彼氏ではなくても、友達を家に呼ぶときも片づけます。 また、私はちまちま片づけるより一気に集中して片づけたり掃除したりする方が割と好きだったりします。 これらのことって変ですか? また、出来ればこの考えを改めて、少しでも悩みを減らしたいと思っているので、 「掃除・片付け嫌い」もしくは「綺麗な部屋が苦手」という状況から「綺麗好き」になった方は どのようにしてそうなれたのかちょっとお聞かせくださいませんか?

  • 仏壇があるなら毎月お坊さんに来てもらうのは常識ですか?

    毎月お坊さんに、仏壇にお経を唱えに来てもらっているのですが、これは仏壇を持つ家庭として常識でしょうか? 正直面倒だなぁという気もするし、お布施も馬鹿になりません。 家族全員熱心な仏教徒というわけでもありません。 しかし、個人的に盆と彼岸と正月前にお墓参りにいくのは常識であり、やるべきことだと思っています。 墓参りと同じくらい当然のことでしょうか?

  • 亡き父のために仏前にてお経を読みたい!

    宜しくお願いします。今年亡くなった実家の父の仏壇の前で実家に帰る度に手を合わせておりますが、当方は浄土宗のため、基本的にお経を知らなくても、南無阿弥陀仏を十回唱えると良いと聞いております。ただ、父に対する思いも強いので、できれば南無阿弥陀仏以外で唱えれる範囲でのお経は唱えてあげたいと思っております。浄土宗には日常勤行式という毎日のお勤め(読経)がありますが、時間的にも、覚えるにも少々無理があります。例えば、「日常勤行式のお経の中でこれとこれだけでも最低唱えるとよいですよ」というものがあれば、頑張って覚えたいと思います。また、法要や月命日の際、お坊様の読経の合間に父の戒名を入れた内容を含んでいます。私もただお経を読むのではなく、父の名前、もしくは戒名を盛り込んだ文を入れれば、阿弥陀様及び諸々の菩薩様に対して読み、そして父によびかける意味をこめてお経を読みたいと思っています。 なにか、良いアドバイスよろしくお願いします。

  • 月命日

    親の月命日の法事があります。自宅で家の者とお坊さんの二人だけですが、このご時世、止めた方が良いですよね? 仏壇のある部屋は8畳間で距離をとりますが、換気をしても20数分間程のお経があります。 ちなみに地方都市でまだ感染者が少ないのですが。先月は私は不在で母が応対したのですが、お坊さんはマスク着用で来られた様です。 こういう時は、お布施だけ渡した方が良いのか、前もって断った方が良いのかどう思われます?

  • お墓と仏壇

    母は女姉妹だったため母の実家Aの仏壇とお墓が私の実家Bに来ました。墓石はA家墓となっていました。母が亡くなりそのお墓に入りました。先日父も亡くなり父もそのお墓に入れることになりました。弟は父の生命保険でB家墓に墓石を作り直す気満々ですが、私も妹も弟に貸したお金を返してくれれば遺産放棄すれと言っていたのに専門家に頼んで財産分与するよう手配してしまいました。法律上、財産は三等分される訳ですが、弟はこれからお墓と仏壇の面倒をみていかなければならないのに不公平だというので私が仏壇とお墓を相続する事になりそうです。祭事をしていくのは構わないのですが、気の早い話ですが私は狭い部屋に独り暮らしなので来年の新盆にお坊さん、親類を呼ぶのは無理なのですが、新盆のお経をお墓で唱えていただく事は可能なのでしょうか? これから嫁に行って姓が変わるかもしれないのですが相続してもいいものなのでしょうか?

  • お坊さんは約束していた時間より2時間も早く来たりするのでしょうか。

    浄土真宗です。 少し前に実家が仏壇を買い、近所のお寺のお坊さんに入仏をしてもらい、今回、父の月命日にそのお寺から来てもらうことになっていま した。今までは母が別の宗教をしていたので、浄土真宗のお坊さんに 月命日に来てもらうのは初めてです。 入仏の時に「月命日は14時前後に来ます」と言われました。 私は実家に浄土真宗のお坊さんが来られての月命日の様子を 見たいと思い、仕事を休みその日の予定をすませてその時間 までには実家へ行く予定でいました。 ところが13:45分頃に実家へ行ったら、お坊さんは12時過ぎに来て 5分位お経を読んで、もう帰ったということでした。 言っていた時間が変更になる時は、お坊さんであっても連絡する べきだと思うのですが、母は「時間よりも早く来ることもある」 「急にお葬式が入ることもある」という理由で、今回のように 予定時間よりかなり早く来ることも、どってことないように言って いました。 母は働いていないので何時に来てもらっても困らないという考え ですが、今回のように私も来ることがわかっているのに私は納得 できずにいます。 母と私の弟がいたのでお経をあげてもらったわけですが「14時前後と 聞いていたので娘も来ることになっているので出直していただけません か」と私は言ってほしかったと思います。 連絡無しで時間よりも早く来ることは普通のことなのでしょうか? それから「急にお葬式が入ることもあるから約束していた時間より 早く来ることもある」と母は言いますが、お葬式は急にはありません よね。お葬式の予定が入った時点で「お葬式が入ったので時間を変更 したいのですが」と連絡を入れていただくものだと思うのですが 違うのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • アパートで隣の住人の奇妙な習慣が気味悪いです。

    毎日朝7時頃になると、仏壇の「りん」のような音が数回聞こえ、それだけならまだ分かるのですが 「りん」をならしながら大きな声で「あー、あー、あー、あー、あー、あー、あー」と唱えるのです。 それからお坊さんがお経の間にぶつぶつ言うような声が聞こえ 「よし!」とか「よっしゃ!」のような声がします。 場所は信州です。なんの宗教なのでしょうか。 分からないところが余計に気味が悪いです。どうか教えてください。