• ベストアンサー

家の目の前にあるスーパーを応援したい

feroxの回答

  • ferox
  • ベストアンサー率17% (42/234)
回答No.1

店長と話をしてみたら?? 私はこう思ってるんですけど、どうすればいいですか?って。 その店の経営方針もあるだろうし、なんか面白い話が聞けそうな予感。

noname#200377
質問者

お礼

そうですねェ 店長とコミュニケーションを取ってみようと思います でも勇気いるなァw 最初は電話からでも やってみます

関連するQ&A

  • 中央線沿線の格安スーパーや賞味期限切れ買えるとこ!

    スーパーみらべる店舗一覧 http://www.super-mirabelle.jp/handbill/ 中央線沿線とかだと住人だとどこが一番便利ですかね? 中野で総武線に乗り換えて、東中野ヘ行きそこから 大江戸線で江古田とかがいいでしょうか? 新宿までしか定期がないことと中央線の下り方面の住人なので 江古田がいいかなぁとも思ってます。 他だとどこがいいでしょうか? 他にも、格安スーパーで食料品が破格で買えるとことといえば どこがあるでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。( ・`ω・´)

  • 大型スーパーってカップヌードルBIGが置いてない?

    過去に何回か引っ越して、イオンやイトーヨーカドーなどの大型スーパーを利用してきましたが、不思議とどの店舗にもカップヌードルのBIGが売ってなかったんですよね。 これってどうしてなんでしょうか? たまたまその店舗だけかと思いましたが、イオンで2店舗、イトーヨーカドーで2店舗で見当たらず。 もしかしてBIGは家庭向けの食品を買うことが多い大型スーパーでは人気がないとかで、ノーマルサイズしか置かないとかなんでしょうか? それか日清食品の方針で大型スーパーには卸さないとか? 大型スーパーで見かけたことある人いますか?

  • 我々は貧困と善意と正義感を利用し続けるのか?

    途上国難民の境遇は変わることがないと感じています。 これは、彼らの境遇を時には演出も加えて人々に見せ知らしめ、人々の善意や正義感に訴えかけることで、お金や助力が集まる商売システムが成立し利用されて続けているからだと考えています。 根拠はありません。この考えは間違っているでしょうか? もし間違っていなければ、我々は未来永劫、このシステムを継続していくのでしょうか?

  • 最近のスーパーって高校生が多いの?

    こんばんわ。23歳です。昨日夕方あるスーパーに行ってきたんですが、レジ品だしは制服着ていた高校生と年配の方しかいませんでした。私が高校生の時はそんなにいなかった気がするんですが。。。 しかも高校生って確か働ける時間決まってましたよね?そこは夜10時までやってます。大学生1人2人いてもいいような。。 大手スーパーなら大学生が多いと聞いたので、 そこは地域密着なので、店舗が全部で2県で15店舗くらいなので、規模が小さいからコスト削減?かなと思ったりしてるんですが本当のところはどうなのでしょうか? 僕が高校生の時は、働くにも家がお金に困っているなど正当な理由と誓約書?みたいなのを書かないといけなかったので、こんなに多いのは何で?って感じです。確かに数人は黙ってやってる人もいましたがそんな多くもなかった気がします。 すごく気になってしまったので回答お願いします!!

  • 関西スーパーについて

    関西スーパーについてお聞きします。先日、大阪市内の店舗に行った際、edy機能が付いたおさいふカードと言うのがあるのを知ったんですがチャージ機も置いてありedy機能が付いていると言う事は、他のedyカード(ANAマイレージカードedy機能付きなど)で支払うって事が出来るんでしょうか。クレジットカードは利用できるようでした。ご存知でしたらお教えください。

  • 家の前の路上駐車をなんとかしたい

    団地内の路上駐車に困っています。 最近越して来た団地に路上駐車があり困っています。 特に通れない訳ではありませんが、(我が家の駐車場からは、4Mぐらいは離れています。 ただ、子供の飛び出し等の事も考えますと、やめて欲しいのです。 団地内の道路は私道のようです。 団地の他の住人も困っていますが、 口々に噂するばかりで注意はせずに我慢しています。 路駐をする人は、まあ言うならばヤンキーのような人たちです。 できれば関わりあいたくないのです。 警察に通報しようかとも思いますが、 少し前に、一度出会ったので、やんわりと、 「出入りの時にぶつけたら悪いのでここに停めないで欲しい。」と言ったことがあったので、 (そのときも無視されました。) 匿名にしても、まず第一に新参者の我が家が通報したのがばれると思います。 私としては、通報したとしても、 警察に張り紙をしてもらうとか、チョークで線を引いてもらうとか その程度で注意して欲しいのです、 切符を切ったり、罰金になったり、 そこまでされると、なにを逆恨みされるか怖いです。 警察にそういうお願いは出来ますか? それとも、私道である時点で警察はなにも出来ないのでしょうか。 泊まっている時間帯ですが、 自由なお仕事のようで、まちまちです。 夜中は停めていません。 其れとも、泣き寝入りというか、だまってやり過ごしたほうがいいのでしょうか。 仕事への行き帰り、車で通るときにその車が停まってると怒りが沸きます。 だれかアドバイスをお願いします。

  • マンションの敷地について

    マンションの敷地の所有権?について質問させてください。 うちのマンションは分譲で管理人などはいません。 建物の一階部分は店舗になっていて マンションの入り口と店舗の入り口が同じ直線状にあり その前に車二台分ほどの敷地があります(駐車場ではありません)。 そこを通ってマンションに入ることになります。 そこで質問なのですがマンションの前の敷地は一階の人に所有権?があるのでしょうか? というのもうちのマンションには自転車置き場がなく 前のスペース以外に止められる場所はありません。建物の中にも置けません。 なので今まで住人は前の敷地に置いていたのですが 最近一階店舗に入った人(持ち主ではなく借り主)がそれに文句をつけ始めました。 前の敷地は一階の住人の持ち物だから置くなと言うのです。 他に置ける場所がないのでひとまず邪魔にならないよう端の方に置くことで話はついたのですが その後もことあるごとに文句を言ったり勝手に自転車を動かしたりします。 マンション前の敷地に上階の住人が自転車を置くことは法律上違反しているのでしょうか?

  • スーパーの内定辞退率について

    スーパーの内定辞退率について 大学新卒者にとってはスーパーでの就職って人気が無いですよね。でもスーパーは比較的容易に内定が貰えるので多くの人が他に内定が取れなかった時のために滑り止めで受けると思いますし、スーパー側も人気が無いのは分かっているので辞退を見越して採用人数より多くの内定を出すと思います。 地元のスーパー(社員数約3000人、新卒採用者数約150人)は大体採用数に対して何倍くらいの内定を出すのか気になったので質問しました。

  • 遠まわしにクビを言い渡された気持ちで凹んでいます

    助言お願いします。 小さいながらも我が家を改装して20年某チェーン店を営んできました。 幸い立地条件に恵まれ、近くにはコンビニ・スーパー・ファミレスが立ち並び 交通の便もよく、商売にはうってつけの場所です。 しかし、数年前からは景気の悪さや、同業者の参入により売り上げが低迷 それでも家賃も人件費も出ない利点があり私なりに細々と頑張ってきました。 商売をやってる以上、親が倒れても熱があってもほぼ日曜以外休むことなく 責任もってやってきた自負がありました。 ここから本題です。 道路を隔てた3件先が数か月前から空き店舗となっていて そこははるかに当店より大きく、ただ家賃が当初40万と高額がネックとなり 出入りが多かったのです。しかしこのたび家主が空けていてはもったいないと 格安に貸し出しどうやらライバル社が狙っていると会社の方から 聞かされました。 会社としては、私の店舗では売り上げがたかが知れてるということで ライバル社より先に手を打ってそこの広い店舗に開店したい、その場合条件に 私にその店をやってほしいとのこと。 待遇まで話はいってませんが、私としては自分の店だからこそ売り上げ以上に お客様とのつながりをなにより大事にし、それゆえにどんなに他店が 安売りしても「ここが好きだから」と足を運んでくれる方もいますしそれを楽しみに 長年やってきたので、今更雇われママ(?)になってまでやるつもりはありません。 会社は当然売上重視なんでしょうが、この場合私はやはり泣く泣く閉店しなければ ならないのでしょうか?

  • これが無くても生活出来る物は何ですか?

    この世にこれが無くても私(自分)は生活出来る物は何ですか?。 他の人には必要不可欠でも私(自分)にとっては不要です。 私は「タバコ」と「アルコール類」ですねぇ。 この二つの私にとっては無くても全然不自由しない物ですから 人類から未来永劫無くても大丈夫です。 それでは宜しくお願い致します。   m(_ _)m

専門家に質問してみよう