• ベストアンサー

感動しすぎる

私は、見聞するもの何かにつけて感動しやすい性分なので、疲れます。また、周りの人間の鈍感さとか凡庸さに幻滅することも多いです。どう対処したらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.1

>感動しやすい性分なので それって素晴らしいことだと思います。 >周りの人間の鈍感さとか凡庸さに幻滅することも多いです 自分は自分、他人は他人と割り切りましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#212854
noname#212854
回答No.3

よくあることです。 仲間が見つかると けっこう楽しくなると思いますが 良い仲間の見つかるまでは 孤独感 疲労感は ぬぐえないでしょう。 ある女性は もんもんしていた 18歳のときに 30歳年上の仲間を ひとり 見つけました。 彼女は だんだん 活発で 行動的になってゆきました。その30歳年上の人の友人知人たちは 彼女にとっても 仲間になれる人が 何人もいたからです。 あなたの仲間が どこにいるのか分かりませんが 「疲れる」「幻滅する」など ネガティブにならずに、感動しすぎる 自分を 堂々と 肯定的に ポジティブに 見てあげてください。

garcon2001
質問者

お礼

そうですね。孤独感と言うのがネックです。女性の話からすると、年齢差も飛び越えた連帯感に癒されるのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.2

感受性が強いのは別に悪いことでもないでしょうが、自分で自分に疲れるようではやはりちょっと問題でしょうね。 いかなる問題も、それをつくりだした同じ意識で解決することはできません・・ので性格改善の自己改革を自らの努力で成し遂げるしかありませんね。人が何とかしてくれる問題ではありませんから

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 感動とは

    難しい筆問ですみませんが人間ってどうして感動するのでしょうか? というより多くの人があえて自分から求めて感動したがっているように私は見えます。 感動の大切さ、とはなんなのでしょうか。 幼いころは今よりずっといろいろなことに感動していたと思います。 なんだかまとまりのない質問になってしまいましたが、あなたの考える感動についてご意見聞かせてください。

  • いろいろな物事がわかってくる感動と恐れ

    自分は人生の半ばを過ぎております。すでに下り坂に入ってきている。そこで、いままで見聞したり練習したり訓練したり追及したり刺激を受けたり、いろいろ経験してきて、かなりのインプット自分に与えたものだと感じます。その結果、少なくとも若いときにはおぼろげにしかわからなかった感覚が、もっとくっきりとおそらく確からしく思われるまでになったことが多いです。自然科学人文科学の断片的知識とか、人間心理とか、スポーツを練習した結果のコツとか真髄とか、芸術の本質とかさまざまなものが、ある程度の確からしさを持って自分で把握できます。 また、自分の能力についても、若いときまるっきりだめだった(英才教育など受けていないので物心つくまでになにかこなせるようになっていたわけでもなかったので)のに、訓練によってつくものだなという感覚があり、自分自身の可能性というものにも一種の感動を覚える(もっともこんな低いレヴェルで感動しているようでは先が知れていますが)外国語能力とかスポーツの身体的動きとか、よくもこんなことできるようになったなという気がします。 そういう、いろいろなインプットで総合された、悟りのような感覚というのが、どうも感動的であると同時に、その背後に広がる世界の広さを感じて、恐ろしい感覚があります。天才のやることはすごい、でもその一端を垣間見る私という凡人は、そういう深みに対する恐ろしさがある、そういう恐ろしい感覚というのは、人間の成長に伴って付きまとうものなのでしょうか?本当に天才ならば、そんなのへの河童だといって、どんな真髄を見ても動じないのでしょうか?そんな、感動しやすいとか恐れやすいとかいう軟弱な心を持っていてはだめなものでしょうか?

  • 感動しなくなった

    30代女性ですが ここ何年も感動することがなくなりました。 彼氏はいますが、一緒にいても楽しいことがあっても 感動はしません。 昔は彼氏と同じような事をしても感動して泣いていました。(別の男性です) 私には子供はいませんが、 結婚して子供が生まれれば感動できる人間に戻れますか?

  • ドヴォルザークに感動した

    中学の音楽鑑賞で、ドヴォルザークの弦楽四重奏「アメリカ」を聞いたのですが、いたく感動してしまいました。そして、突っ伏して居眠りしている生徒が多い中で、私一人感涙にむせっておりました。 なぜ、感動したのでしょうか? というか、このことをどう考えたらいいのか、よくわからないです。 クラシックに共感しない、感受性がない人がほとんどだから、感動もしないし、退屈してBGMとしか認識しない、というのが普通の人なのでしょうか? あるいは、私とてめったな感動はあまりないのですが、ドヴォルザークの独特のアクの強さが感動を誘ったのでしょうか? なにか、感動の共鳴点というのが、私の場合そこにあったのでしょうか? 追加すると、「新世界」では感動しませんしつまらない曲だと思います。古典派も大体嫌いです。19世紀末からの濃厚な曲がどうも好きですね。 とにかく、この出来事について、どう私という人間をどう考えたらいいのか、何か疎外感(周りは感動どころか寝ているんだぜ!)みたいなものを感じるので、思ったところがあれば教えていただきたいです。

  • 何見ても感動しない

    感動物の映画とか、恋愛バラードとか、他人の感動話とか、スポーツの名場面とか。 世の中には感動する場面って色々あると思うんですけど、私はそんなのに触れても全く感動しません。 結局「所詮、他人事じゃん…」ってどこかで冷めてる自分がいます。 人として終わってますか? どうしたらもう少し人間らしい感情を取り戻せますか?

  • 感動がなくなった・・・

    現在27歳です。 年をおうごとに年越しの感動、正月の感動がなくなってきます。 まったくもってめでたい気持ちになれません。 今日もいつもの休日と変わらない一日です。 これは私が砂のような乾いた人間になってしまったということでしょうか?

  • 感動したい!

    こんにちは。最近5月病で何事にもやる気が出ません。 生きる力を与えてくれると言うか、生きるってすばらしいと思えるような感動の映画ご存じないですか? 洋画が好きですが、あまり感動しない人間です。そんな私でも絶対泣くような映画教えてください。

  • 感動の一作☆

    感動の一作ありませんか?? 個人的には「リバー・ランズ・スルーイット」が好きです。 景色が綺麗で、人間模様に深みがありますよー

  • 感動は表現すれば高まる??

    先日、ある動画を見て感動したのですが、周りの目が気になり、気持ちを抑えるのに必死でした。 その後、時間が経ってから疑問に感じたのですが、感動した時に、声を出したり、涙を流したり等の行為を抑えた場合と、素直に表現した場合、どちらの方が感動がより高まったり半減したりするのでしょうか。 合わせて、感動をより高める方法や半減させる方法があれば、ご教授願います。 よろしくお願いします。

  • 感動しない6歳児は変ですか?

    うちの子供は感動するという感情がまだわからないようです。 感動するような映画を見ても平然としてるし読み聞かせをしても平然としてます。 私が感動して泣いていても「何で泣いてるの?」といった感じです。 1ど保育園を退園した時も一緒に退園した子供は号泣だったのにうちの子供は泣きもせずになんで泣いてるのって感じでした。 今まではまだ幼いからわからないのかと思っていたのですが 周りの子供が感動して泣いてるのを見て家の子供はなにか変なんじゃないかと思いまして質問してます。 普段は他の子よりも大人っぽい感じの子供で物分かりもいいのですが・・・ 普通は何歳くらいから感動して泣くんでしょうか?