• ベストアンサー

片方の同期には優しいのに私には厳しい上司

kero_gooの回答

  • kero_goo
  • ベストアンサー率20% (52/260)
回答No.4

前回の質問を見ていないので、トラブルの内容がわかりませんが、 上司の方が >信頼関係は簡単に築けないこと、今はは仕事をがんばりなさい、毎日そのあなたらしい誠実な態度で頑張りなさい、とのこと。 と仰るのなら ひとまず距離を置いてあなたの様子を見ているのではないでしょうか。 同期の人にだけ特に優しくしているのではないと思います。 (上司として当然の指導でしょうから。) あなたとのトラブルで信頼関係を崩し、距離を置くことによって あなたにこれまで以上にがんばって欲しいのではないでしょうか。 上司の方が仰るとおり、必要以上に関わろうとせず、仕事に打ち込んでください。 その仕事ぶりを上司の方はきちんと見てくださっていると思いますよ。 時間はかかるでしょうが、がんばってください。

関連するQ&A

  • 上司から見捨てられたのでしょうか、、

    今年新入社員です。同期二人(私ともう1人)で店舗に配属されました。 最近、同期が上司(Aとします)に色々教えてもらったり仕事を頼まれてます。 その上司Aは数ヶ月前は私に色々教えてくれて、仕事も任せてくれて、自分でいうのもなんですが結構かわいがってもらってました。 しかしここ最近、私には全くといっていいほど仕事を頼むことはなくなり、なにがあればすぐ同期の名前を上司Aは呼び、そのたびに私の胸はキュウっと苦しくなります (涙) 心あたりといえば ・仕事の性格さでは確かに同期のほうが几帳面で正確だからかも… ・私が上司Aに一時期甘えすぎてしまったからかも… でも以前は私がミスをしてもほおっておけないよ~とか冗談を色々いってくれて励ましのメールも沢山くれました。今は全くないです。 まるで嫌われてしまった気がして悲しいのです。周りからみても態度は変わったみたいで先輩にも驚かれます… 因みに、上司Aを私は憧れていて、遠い存在ですが、いつのひにか、上司Aのようになりたいと目標にしていたのですからこの今の状態は辛いです。。 しかし先日私が出張でその出張先の場所、所要時間がわからない、となったとき、すぐにGoogleで地図と時刻表をプリントしてくださり、私のことを嫌ってるのかそうじゃないのかよくわからなくなりました。 これは愛情の裏返し?で怖いのでしょうか… それとも私への諦めで同期への期待なのでしょうか… どうしたら昔のように距離が近く、というか仕事を頼まれたり教えてもらえるのでしょうか… 上司目線でこの上司Aがどう考えてるのか、また私はどうすれば上司Aと昔のようになれるか… などなんでもよいのでアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 上司からの告白

    先月、上司から告白をうけました。毎日仕事をしている上司でしたが ごはんにも誘われたこともないし、告白をされたときにはあまりの驚きに唖然としてしまいました。告白は手紙によるものでどんな返事でも業務には支障をきたさないとのことでしたが、数日後、お断りするとその態度は一転、会社ではすべてメールのやりとりになり、先日は電話がかかってきた途端、仕事のことで激怒されました。その後、謝りの電話、メール、そして会議室に呼び出され公私混同を謝られました。 私は派遣社員という立場上、こんないやな思いをしてまでこの会社にいたくないと思い、派遣会社にこのことを言って辞めるべきが我慢して契約の3月まで耐えるか悩んでいます。上司は今後は公私混同することなく、きちんとするとは言っているのですが・・・。 派遣会社に伝え、今の契約を打ち切るべきでしょうか。

  • 上司の態度と同期からの誤解

    部下を持つ方に質問です。今まで複数の部下の面倒を見る中で、一人の子に対してだけ、異常に優しい態度で接した事はありますか? 私は入社したばかりの新人です。配属先には私を含め、三人の新入社員が配属されました。私達を指導して下さる先輩方は皆優しく、時には厳しく、少しでも早く仕事を覚え、一人前になれるような手助けをしてくださっています。 とても有難い事なのですが、一つだけ気になる事があります。ある上司だけ、私に対して異常に優しく、常に気にかけて下さっている方がいます。他の同期の子から、「○○ちゃんだけなんか特別扱いされてるよね~」と言われる前から、なんとなく自分でも感じていました。 同期にそういう事を言われるのは正直嫌でしたし、その上司と話をしている時にそういう目で見られているのかと感じながら接するのも嫌です。その上司は既婚者ですし、恋愛感情等は全くないと思いますし、私も会社は仕事をする場だと思っているのでそういう気持ちは全くありません。 ただ、同期の子にそういう目で見られるのが嫌なんです。上司は悪くないし、とても勉強になるお話ばかりなので、これからも学びたいと思っています。まとめますと、3つ質問がございます。 (1)一人の部下に対してだけ特別扱いをしたことがあるか (2)特別扱いする理由は?(他の子に比べてのみこみが遅いとか) (3)特別扱いされた時の同期への対応 以上です、宜しくお願いいたします。 他の人の目が気になり、最近質問するのが億劫になってしまいました。

  • 同期が上司になり、接し方をかえたら・・

    30代既婚女子です。 同期の男性が私の部署に配属になり、なおかつ私の直属の上司になりました。 その男性は口から生まれてきたような人で、口が軽く詮索好きで、以前から用事もないのにメールや電話をしてくるので困っていました。メールはアドレスをかえ、電話もでないようにしたらかかってこなくなりました。 既婚って知ってるのに、夜中に「今から電話していい?」などとメールしてきたり、夜や土日に仕事の用事だと電話してきたら、ほとんど雑談で1時間ぐらいは引き延ばされて切れなかったりしてすごく迷惑しました。 どこまで冗談なのか分かりませんが、子どもつくらないの~?避妊してるの~?などのように友達でも聞いてこないようなことをズゲズゲと聞いてきたり、聞いてもいないのにウチに泊まっていいよ~とか平気で言います。 詮索も厳しく、答えたくないようなことを適当にごまかしても、しつこくしつこく食い下がって聞いてきます。いいじゃーんおしえてよーなんて軽い言葉で人のプライバシーに踏み込んできます。 そういう人なので、それまではタメ口をきいていたのですが、同じ部署・直属上司になったんだし、距離を置く意味でも、敬語を使うようにしました。 そうしたところ、私が突然冷たくなった、オレ何かしたかなぁ?とか他の同僚に言っているみたいです。 また、他部署の仲の良い女性を使って、探りを入れてきたりもしはじめました。 上司だし、仕事は今まで通りやっています。 直接何か言ってきたわけではありませんが、私はただ普通の上司と部下として接したいだけです。 いまさらですが、上司になったんだし敬語にします、とか、お断りを入れたほうがいいのでしょうか?

  • 優しかった上司が厳しく…

    新人です。 前まで優しく指導してくれた上司が最近厳しくなりました。 心当たりは先週休憩でたまたま一緒になり、そこで私が仕事の心配事をつらつらいったことかなぁと思ってます。その日にメールで謝りましたが、まずは仕事ができるようになりなさいとのこと…信頼関係は簡単に築けないよ、とのこと。 で今週に至るのですが、前と比べて厳しくなったとゆうか… 今日、短期間、一緒になった時に最近厳しいですね、と遠回しに尋ねたところ、あなたにどうゆう教え方をしていいか悩んでるのよーと前の優しい冗談めいた口調でいってくれましたが、仕事がおわって、今日の私の仕事ぶりを聞いたら、時間がないからっていわれてしまいました(涙) 今までなら毎日仕事後に話をしてくれたのですが… どうしたらこうも変わってしまったのでしょう。。 ちなみに同性の一回り以上、上の上司です… 上司からの目線でご意見頂けたら嬉しいです… 私が思うには心配ごとをつらつらいってしまったのがよくなかったのかなあと思うのですが…

  • 上司とランチ

    今、会社で上司と二人でランチしています。 私は今年中には、前の部署に戻ることが決まっているので、期間限定です。 上司にいろんな相談をしているうちに恋心を抱きそうになってきたので、これから、一人でランチ食べます、と言った後から、上司が私を避ける?というか口を聞いてくれなくなりました。 指示をするときも、目を見てくれません。業務に直接、差し支えはないのですが、無視されるとモチベが前ほど上がら ないのも事実です。公私混同が甚だしくてすみません。 受け入れてもえらる、もらえないにかかわらず 以前のように、一緒にお昼ごはん食べて下さいいってお願いするのはありだと 思いますか?

  • 同期に惹かれています

    二次会を二人でしたことのある同期と明日、ランチに行きます。 ちょっと、仕事で複雑なことがあって、二人とも(上司の決定に)少し 嫌な思いをしたことがあり、そんなわだかまりをはなして すっきりする&お互いなぐさめあうのが目的です。 その同期とはこれまで仕事上なにかあると相談したり励ましあったり してきました。お互い弱音を吐ける存在でもあります。 そして、フィーリングもとても合うとおもっています。 彼女いないの?と聞いてみようかなぁ、と思っていますが、 聞くだけなら、これまでの関係に影響はないですよね? こういう同期がいて、彼女いないの?と聞かれたら 恋心を抱いているのはバレバレでしょうか?

  • こんにちは。最近、同じ部署の上司(好きな人です)とメールしたり遊びに行

    こんにちは。最近、同じ部署の上司(好きな人です)とメールしたり遊びに行ったりするのですが、会社であうと恥ずかしくて多分話かけないで的な雰囲気だしたりしちゃってると思います。話す時も目を見れなかったり…社会人として公私混同するとか本当失格だと思います…こんな部下がいたら嫌いになりますよね?

  • 上司について・・

    25歳のOLです。現在、上司(50歳)のことで悩んでおります。 以前まで週に1回位の頻度で食事に誘われ、これまで計5回ほど二人きりで食事をしました。 直接的に口説かれたりはありませんでしたが、普通の部下と上司とは何か違う雰囲気であったと思います。しかし、深く考えないようにしてごく普通に接していました。 それがここ最近誘われなくなり、上司の私に対する態度も変わったのです。 例えば、上司が外から会社にかけてきた電話に私が出ると必ず何か一言あったのが、事務的な内容だけになったり、仕事を頼まれなくなった(以前は仕事を頼むことで、関わりを持とうとしていたようです)など・・公私混同ですね。今の状態が普通であると思いますし、気にしないようにはしていたのですが・・。 ここからが本題なのです。先日、机の中のものを全部出して整頓していた上司に「○○君(私の名前)、悪いんだけど机の中をふいておいてくれるかな?」と頼まれました。その時の上司の態度はいつもと変わりなく、むしろ「忙しいところ悪いね~」というかんじでした。 私は上司が出ていってしまった後、何の疑問も持たずに上司の机の一番上の引出しを空けました・・すると・・コンドームが入っていたのです!(箱からでていて、2個が縦につながっている状態) その引出しも、ほかの引出しも何一つ入っていない状態で、(クリップひとつはいっていませんでした)一番上の引き出しによりによってコンドームだけとりのこすなんて・・気づかないなんて事ないですよね?かといって、そんなことしても上司には何の特にもなりませんよね?でも、気付かないわけないよねぇ・・と混乱。その上司が始めから人として信用できないような人だったら悩みません。「気持ち悪~」で終わりなのですが。どう思いますか?

  • 彼氏に浮かれている上司。

    初めて投稿いたします。 よろしくお願いします。 職場での直属の上司(TOP)が恋愛に浮かれており、 精神的に参ってしまいます。 わたしも上司も30代前半です。女性だけの職場です。 日に日にエスカレートしていき、今では頭の中は彼氏でいっぱい。 仕事中にデートのプランを考えていたり、その話ばっかりしてうんざりです。 上司本人の仕事は大丈夫なのですが、後輩や新人の指導がおろそかになり、私が2番手なので代わりに指導、フォローしています。 休みも、シフト制なのですが、私がもらう時は嫌みたっぷり、どこ行くのなにするの、と質問攻めなのに、 自分は堂々とデート宣言して、浮かれています。デートのグッズもご披露されており。 幸せいっぱいでぽわんとしており、ミスや職場の環境になぁなぁになっており、わたしも皆も、 理不尽な発言受けたり、ヒステリックに怒られる事が無くなったので有難いところではあるのですが、これでいいのか?? こんなに人は変わるのか?? ア然としています。 上司は同棲が決まったらしく、職場の廃材を引っ越し道具に使うから、ダンボールに自分たちのラブラブの似顔絵を描いて、スタッフノートには、ダンボール置いといて(ハート)と公私混同。 公私混同されることが、本当にしんどくて、ストレスがたまり同棲している婚約者に当たってしまいます。_| ̄|○ 人の幸せを喜べなくて、心の汚い自分にも凹みます。 長くなりましたが、皆さんの職場の上司で恋愛で浮かれている人はいますか?? どうやってやり過ごしていますか?? 公私混同をどこまで許容していくか。 わたしもこんなことで振り回されずに、考え方を変えたり、違う角度から見て、大きな心でゆったりと仕事をしたいです。 仕事をする上で、いちばん近い存在の方です。 仕事を進めるにあたって、チームワークがとても大切です。 すごく参ってしまっているので、なにかアドバイスや体験談をいただけたら有難いです。

専門家に質問してみよう