• ベストアンサー

共有名義が得か否か?

この度、家を新築の運びとなりローンを組みました。その際、頭金も半分ずつ出しますし、私の母も援助をしてくれましたので共有名義になっております。 住宅ローン控除の時、今現在は私も働いていて共働きで夫婦ともに控除が受けれますが、今後働かなくなる場合を考えたら主人一人の名義にしておいたほうがお得?なのでしょうか?身近の方でやはり家を購入し、共有名義の方がいますが、購入して一年くらいでお子さんができ奥様が仕事を辞められたので控除が自分の分だけだから損した!って騒いでるのを聞くと良く分からなくなってきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

本人と本人の母親の資金で不動産を購入した場合、親からの資金援助が非課税枠の550万円以内であれば、贈与税の申告をすれば贈与税は課税されません。 従って、その範囲内であれば共有名義にする必要は有りません。 今年の税制改正では親が65歳以上で子供が20歳以上であれば、非課税枠は2500万円となりました。 夫も資金を出している場合は、各々の出資割合で共有登記をしないと、出資割合と共有割合の差額が、贈与となり贈与税が課税されます。 妻の母親からの資金は、上記の非課税枠内であれば、妻の持ち分に入れることが出来ます。 夫の持ち分に入れると、義母から夫への贈与となります。 (住宅資金の贈与税の非課税の特例は、実の親からに限られます) ローンの返済の場合、妻名義の分を夫が返済したり、夫名義の分を妻が返済すると、その金額が年間110万円を超えると贈与税の対象となります。 つまり110万円以内であれば、特に心配する必要は有りません。 又、住宅ローン控除は、本人のローン残高の1%が所得税から控除出来ますが、納めている所得税の範囲内に限られます。 従って、ローン控除額が納めている所得税以上に成るようにローンを組むと、全額控除されなくなります。 その点も考慮する必要があります。 従って、年収やローン金額等がわからないと、どの方法が有利かは断定できません。 実際の数字を書き出して、お近くの税務署で相談された方が確実です。 税務署は匿名でも相談できます。

dogdogdog
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます。 早速、税務署に行ってみようと思います。しかし、住宅メーカーにもうローン申請書書いて出してあるのを変更できるのか心配です。

その他の回答 (2)

noname#11476
noname#11476
回答No.2

まず、夫、妻両方から資金が出ている場合は、その割合の持ち分にしないと、贈与税がかかるので損するわけです。 これは頭金についてもそうですし、またローンを組む場合はそのローンの名義人が出資した人となります。 さて、住宅ローン控除を受けるときに、ローンの名義人が誰なのかです。 1)夫婦でそれぞれ独立して互いの名義でローンを組む これは、妻名義のローンは妻が支払うので支払った分の控除を受けられる。 夫も同様です。 この場合、妻が働くのをやめると妻の分のローン控除を夫が受けることは出来ません。 これは、夫が自分の収入から妻のローンを払う行為は妻への「贈与」になるからです。 ですから年間110万円以上支払うとさらに贈与税も取られます。 2)夫のみのローンの場合 この場合は、妻がローンの支払いに夫に協力してもそれは、妻から夫への「贈与」になるだけです。 ただ、妻が生活費を担当していて、夫がローンを支払っていると言うことにすると、贈与税の問題はほとんど問題となりません。 (よほどのことがなければ) 妻が仕事を辞めても、当然夫名義のローンですから、全額控除対象となります。 3)夫婦で「連帯債務」(連帯保証とは異なります)でローンを借りた場合 この場合一つのローンを共有する形になります。 持ち分比率は互いのローン返済への寄与率(適当に考える)から決めます。 この場合、妻か仕事を辞めると、妻のローン返済は止まることになり、夫は妻にその分「贈与」していることになります。 つまりその贈与分が年110万円以上だと贈与税がかかります。 (とはいえ夫と2人で分担しているわけですから、寄与率を五分五分としても年間220万円以上の返済額のローンでなければ関係ありませんが) さて、一見1)に似ていますが、ローン自体は連帯債務ですから、これは夫のローンでもありますので、全額ローン控除を受けられます。 この点が1と異なります。 ご質問の身内の方の場合は1のケースだったのでしょう。 ですから、ローン控除に関して言うと持ち分比率が問題となったのではなく、ローンの組み方に問題があったのです。 では。

dogdogdog
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます。ふと思ったのですが、1)と3)の場合は妻である自分もローンを組む?ことになるから主人が万が一亡くなった場合にもローンは続くということになるのでしょうか?ん~難しい・・・

  • kamicha2
  • ベストアンサー率27% (121/433)
回答No.1

今日お昼のベストタイムでそれについてやっていました。 妻名義の財産を持ったほうがいいという話題だったんですが、 そこでも住宅ローンの話が出ていました。 私も詳しいことはわからないのですが、共有名義にしておくと、 2人分税金が返ってくるので、共有名義にしてた方が得だと言ってたと思います。 HPを見れば今日の放送が詳しく載ってると思うのですが、 まだ更新されてないので、確認はできてないです。 明日には更新されるはずですので、そちらを見てください。

参考URL:
http://www.tbs.co.jp/besttime/
dogdogdog
質問者

お礼

お返事遅くなり申し訳ございません。 ベストタイム私も見てました。 この内容くらいは知っていたのですが、結局のところ一生働いている場合には良いかもしれないが、あと一年くらいで私が仕事をやめてしまったらどうなのだろう??って思いました。もっと詳しくやってくれたらよかったのですが・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう