共有名義と住宅ローン控除

このQ&Aのポイント
  • 夫婦共働きで土地を共有名義にし、住宅ローンで家を建てる計画です。住宅ローンの連帯債務の割合や住宅ローン控除について教えてください。
  • 土地を2000万円で購入し、建物はまだ計画中で約1500万円になる予定です。頭金は妻の1000万円で、残り2500万円を住宅ローンで借りる予定です。
  • 連帯債務の割合や住宅ローン控除の条件によって、共有名義で家を建てる方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

共有名義と住宅ローン控除

家を建てるために土地を購入します。 夫婦共働きなので、土地、建物ともに半分ずつの共有名義しようと思います。 土地が2000万で、家はまだ計画中でちゃんとした見積もりはまだですが1500万くらいでと考えています。 頭金は私(妻)の預金1000万を出します。残り2500万を住宅ローンから借りようと考えていますが、住宅ローンの連帯債務の割合を何対何にすれば贈与がかからず半分ずつの共有になりますか?その場合住宅ローン控除は二人で2500万分もらえますか? 週末に土地の契約にいき手付金を200万私の頭金から出します、のこり1800万はローンから出してもらい頭金残り800万とローンののこり700万を家の資金にします。 税金やら名義やら難しいことばかりで分からないことばかりです、教えてくださいお願いします。

  • hi-no
  • お礼率100% (2/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.1

↓あたりが参考になると思いますよ。 http://www.shiawase-h.com/baibai/by-hp/yakudachi/rentaisaimu.htm

hi-no
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 税金やら名義やら、なかなか奥が深くて頭がこんがらがります。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • toco2tax
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.2

>頭金は私(妻)の預金1000万を出します。 などの部分があり、非常に説明しづらいのですが回答します。 杓子定規に書かせていただくと、hi-noさんと妻が頭金を同額ずつ出し、残りを連帯債務にすれば、お互いの負担が2分の1ずつということで土地、建物ともに半分ずつの共有名義で贈与税はかかりません。 つまりhi-noさんが全額出しているにも関わらず、妻が2分の1を所有していることになれば、それは妻が贈与税を払うべきものです。 私もそうですが、世帯でお金を管理している場合、夫婦どちらの金というのは正直わからないと思いますので、実務上は夫婦出し合ったことにして、ローンも2分の1ずつお互い別個に組むか、連帯債務にして、自宅を2分の1ずつの共有にすることで問題ありません。

hi-no
質問者

お礼

回答ありがとうございます。共働きって難しいですよね、生活費を夫から引き落としていると、結局妻の預金はたまっていくからそれを、頭金にとすると共有にしなくてはならなくなるし・・。 もっといろいろ調べてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅ローン控除について

     住宅・土地・ローン全て共有名義にして夫婦で所得税控除を申請しようと思っていました。土地・住宅は6:4の持分で共有名義にし、ローンに関してもその旨をメーカーの営業と銀行の窓口の方にも伝えていました。  いざ税務署に還付の手続きに行きますと、係りの方に「住宅・土地は共有になっているが、ローンが奥さんが債務者で旦那さんが連帯保証人になっていますね(年収の関係で)。連帯保証人は還付は受けれませんよ。連帯債務者じゃないと。」と言われました。それを銀行に伝えると「うちの銀行では住宅ローンに関しては夫婦間の連帯債務は認めていない。親子の場合のみです。」とのことでした。困り果ててもう一度税務署に銀行の回答を伝え、何とかならないかと相談すると、「奥さんの100%のローン(4100万円)で住宅を購入したとすると旦那さんに贈与税がかかってきますよ!」と言われました。還付で戻ってくると思っていた額が半分に減り、さらに贈与税をとられるという追い討ちをかけられたのです。  この銀行(大手です)で住宅ローンを組んで僕達と同じことを考えていた人は皆同じめにあっているんでしょうか。  この関係に知識をお持ちの方、この状況を打開する良い案を提案していただきたいのです。よろしくお願い致します。

  • 住宅ローンの収入合算と共有名義の関係について質問です。

    住宅ローンの収入合算と共有名義の関係について質問です。 夫婦の収入合算で妻名義で住宅ローンを組んで、土地と建物を共有名義にしたいと考えております。 妻名義でローンを組むのはそのほうが金利の優遇率が良いからです。 ローンの返済は夫婦でそれぞれ半分ずつ出し合う予定なので、土地と建物を50%ずつの共有名義に したいと考えています。 しかし、ローンを組むときに私を連帯保証人にした場合、連帯保証人は返済の義務が生じないので 実際には返済額の半分を負担していても、共有名義にした場合、妻から私への贈与とみなされてしまう 可能性があるという話しを聞きました。 私を連帯債務者にすれば、私にも支払い義務が生じるので、共有名義にしても問題ないのですが、 民間金融機関で連帯保証人にしかなれません。 このような場合、贈与と見なされない為にはどのようにすればよいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

  • 住宅ローン控除の確定申告 共有名義と連帯債務について

    昨年新築マンションを購入し、今年住宅ローン控除の確定申告を行おうとしています。確定申告の書類にある「共有名義」と「連帯債務」について、質問です。 住宅価格は4,680万、頭金は1,020万、残りの3,660万をローン返済としました。 頭金のうち、夫が300万、妻が残りを負担しました。 住宅ローンは、名義は妻ですが実質は夫も資金を出してます。ただし、ローンの契約上、夫は「連帯債務者」ではなく「連帯保証人」です。妻の口座に毎月振り込みをし、妻の口座からローンが引き落とされています。 住宅の登記は、妻7/10、夫3/10としました。 質問(1): 住宅ローン控除を受けられるのはローンを借りている人だけ、との認識なので、この場合「妻」のみと認識していますが、あっていますか? 質問(2): 確定申告時に共有名義を記載する欄があり、登記のとおり妻7/10、夫3/10と記載しました。ところが「連帯債務」の欄では夫は連帯債務者ではないので、ローン残高妻100%と記載しました。その結果、住宅の名義と債務の割合に矛盾が出ているように思います。この内容で確定申告は申請できるものでしょうか? 質問(3): (2)のような状況で、妻→夫への贈与税は発生するものでしょうか? 確定申告書書くのに解らない言葉だらけで難しいです。 すみませんが、どなたか教えてください。

  • 住宅の共有名義について

    住宅を新築する予定です。 今現在、共働きで子供なしです。子供ができても勤めつづける予定です。 住宅は約2400万円、ローンの予定は2000万円、頭金は主人の口座から300万円、私の口座から100万円です。 質問:1.共働きの場合、共有名義にしたほうがいいのでしょうか。     それは、先々もし離婚をするとか、主人が先に死亡した時の贈与税の     問題でそう言われるのでしょうか。     住宅ローン減税額と所得税額の関係以外に、共有名義にするメリットは     ありますか。(私は共有名義にしたいのです。     主人を納得させる理由がほしいです)    2.私が出した頭金の100万円ですが、住宅会社の人に「贈与の対象には     なりませんから」と言われました。それは、私が主人に贈与したという     形になり、家の名義は主人一人のものになると考えられているので     しょうか。    3.土地は、私の実家の土地(祖母名義)を借りることになっています。     もし祖母が亡くなった時、贈与を受けられるのは血縁の私になりますか。     それとも、主人名義にもなり得るのでしょうか。 文章が上手ではなく、質問の意味がわかりにくかったらすみません。 よろしくお願いします。

  • 共有名義と住宅ローン控除

    土地1200万円、建物2000万円でマイホーム建築中。 夫名義、妻連帯債務者で銀行から2500万円のローン、自己資金は夫400万円、妻300万円。 土地はローン2500万円の中から支払い、土地の名義は夫です。 建物共有名義の割合はどうしたらよいのでしょうか? 現在、共働きで収入はほぼ同じです。 妻も住宅ローン控除を受けられますか? その場合の金額はいくらになりますか? まもなく建物が完成し、表示登記を行わなければならないので、回答をよろしくお願いします。

  • 住宅ローン控除・共有名義・連帯保証しかできないと言われた場合

    土地と住宅を別々に購入し、それぞれローンを組む予定です。(土地はすでに取得済みでローンも組みました)いろいろ銀行を調べたのですが、金利がいいのと支店が近くて便利なのもあり、ずっと取引のある銀行で住宅ローンを組むことにしました。 土地の名義は共有名義なので、本来であれば別々にローンを組めば問題なかったのですが、手数料などを節約するために一本で夫名義で組んで妻が連帯保証人という形にしました。(銀行に相談してそういう形にしました) あとでわかったのですが、これだと妻分の住宅ローン控除が受けられないとのこと。 共働きですので、二人とも減税する気でいたので、とてもショックでしたがもうどうすることもできません。 それで、今度は家の分でローンを組むのですが、抵当権などの問題もあり同じ銀行で組むことになります。減税したければ、手数料がかかったとしても 今度は別々に組むしかないのでしょうか? この銀行で住宅ローンを組むかぎり、連帯債務の取扱いは無いようです。

  • 住宅の共有名義について

    住宅の共有名義について 3680万の新築建売住宅を購入する予定です。 夫婦の預貯金から400万ずつ引き出し計800万 諸経費に200万かかるので、 (引き出し額800万ー諸経費200万=600万(頭金)) 3680-600万=3080万住宅ローン(35年固定)を組む予定です。 頭金を夫婦それぞれの預貯金から出すと、共有名義にしないと贈与税がかかると聞きました。 年収 夫30歳 500万 妻33歳 400万です。 しかしいつまでも共働きが出来るかわからないので、私自身ローンを組むのが不安です。 名義を共有にしてローンは主人単独か、名義もローンも共有にした方がいいか 税金控除の件も含めてお勧めを教えてください。

  • 住宅ローン減税・夫婦共有名義・持分比率について

    教えてください! 現在、夫名義の申し込みで住宅ローンの借入申込をしています。 中間金も受取り、いよいよ住宅も完成し、登記の段階になってきたのですが、登記事務所から夫名義で借入をして、登記を半分づつの共有名義にすると贈与税が課せられるおそれがある。と指摘を受けました。 住宅ローン減税や、その他税金の件で最善の方法があれば。。。。 と思いご相談しました。 また、夫婦共有名義にした場合、持分をどのようにすればよいのかアドバイスお願いします。 おおまかな内容です。 1)現在、夫婦共働きですが、妻は自営業で、夫の方が収入が多いです。妻(20年度)の経費・控除を差し引いた所得は60万円程度 2)銀行からの借入は2000万円 2)夫婦共有名義を検討しているので、銀行へ妻保証人から妻連帯債務者へ変更手続きをしようと思っています。 3)住宅ローン減税は連帯債務の場合、持分に比例するのでしょうか? その際にはどの比率での持分にしたらよいですか? 4)共有名義にしても連帯債務にすれば贈与税の心配はありませんか? 以上の点でアドバイスお願いします。

  • 共有名義と住宅ローン控除について

    初めて利用させていただきます。 共有名義と住宅ローン控除について教えていただきたくお願い申し上げます。 4000万円のマンションを今年購入いたしました。 頭金として妻である私名義の預金から1000万円、夫名義の預金から500万円支払い、残2500万円を夫名義の25年ローン(夫の口座)で支払っております。 登記の持分としては私が1000/4000=25%、夫が3000/4000=75%です。 この場合、 年末の住宅ローン残高が仮に2500万円だとすると、 控除額は、(1)2500万円×1%=25万円      (2)2500万円×1%×75%=18.75万円 のどちらになるのでしょうか。

  • 住宅購入の共有名義について

    土地と建物を購入予定です。 土地・建物の名義を、夫一本でいくか、専業主婦の私も共有にするか、悩んでいます。 土地は20坪で、妻の親名義(12坪)を使用賃借し、残り(8坪)を購入し、住宅を建設する計画です。 資金は、3割頭金、7割住宅ローンで、頭金の70%が妻の預金です。 税金の控除等も含めて、得する方法を教えてください。