• ベストアンサー

僕を分析してください。

ukiyonohaeの回答

  • ベストアンサー
回答No.11

まわり ってのは、何かってことだと思うよ。 まわりは、おいらの外側にあると思っているのはいいんだけど、 でも結局さ、まわりはおいらの内部にあるんだよね。 >まわりの学生の98%が無知で低能で、全く主体性のない人間に見える そう見ているのは、誰でもないあんたなんだし、そのままそれが、あんたの内部にある まわり ってやつだね。 >一体僕は何者なのでしょうか。 あんたがなにに興味をもって、どう行動するかであんたのまわりが確実に変化していくわけで、だからいってみれば、あんたのまわりはあんたなんだとおいらは思うよ。

poolsider
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分のまわりが自分を写す鏡と見ると、自分が未熟なだけじゃないかと思えるようになりました。 なりたい自分になればまわりが変わると信じて日々を過ごそうと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 僕を分析してください。

    こんにちは、同志社大学理工学部一回生男子学生です。 僕は社会と自分に非常に興味を抱いてます。そこで以下の悩みを分析してください。 悩み:まわりの学生の98%が無知で低能で、全く主体性のない人間に見える 僕は浪人して京大に落ちているせいか大学のなかでは少しは知的な会話が普段からされているんだろうなと期待してました。知的な会話というのはノーベル賞受賞者の研究内容について議論したり、なにか興味のある本を読んでみんなに「これ知ってるか」と問いかけて始まるような会話のことです。それが全くない。全然知的に刺激されない。正直話している内容がアホ過ぎて友達と話す価値がないくらいに思えます。 そんな中でも僕にはお気に入りの数学の教授がいます。彼はほんとに数学が好きでニコニコしながら教えていて、生徒に自分の頭で考えることが大切だという最も大切なことも教えてくれます。なんか京大っぽいところが好きなのです。 しかし周りの友達は「あいつは教えるのが下手だ。適当すぎる」と文句を言います。「学ぶ」ということが全くわかっていないと思います。教えられるの「待つ」のではなく主体的に学んで、疑問を提示し、苦心して解決しようとするのが「学ぶ」ということではありませんか。 勉強以外の場でもまわりに決定的に不足してると思うことがあります。それは「ゆずれない自分」を持っていないことです。「私はこう思うの!!」とはっきり言って周りを気にせず行動したほうが絶対イイとおもうのですが、多くの人が周りの雰囲気などに流されているように見えます。最近では「空気読まないマイペースだよね」と言われて、「俺は最近自分が日本に向いていないんじゃないかと思っている」と周りに言うと笑われました笑。 散々不平を書きましたが、もちろん正反対に知的好奇心を煽るような人や主体的行動できる人も中にはいます。そこはわかってます。 僕はどうして上のような見るに堪えないようなことを思ってしまうのでしょうか。たぶん、自分より能力の優れた人や魅力的な人たちと切磋琢磨したいという強い思いと自分を誰かに認めてほしい、評価してほしいという思いがあるのだと思います。それから社会とか共同体とかを嫌い、左よりな考えを持っているせいかもしれません。 塾講師のバイトも3回不採用を言い渡されました。原因は学力ではなく、非組織型人間の性格、自由奔放すぎる性格だと思います。 僕の将来の夢は「起業して社会貢献すること」です。社会が嫌いだからこそこういう夢を持つのだと思います。起業する意味などはここでは省略します。起業セミナーという半ばカルトチックな催しにも参加し、3、4回生の先輩や社会人に「一回生なのに意識が高いね」と散々言われてきました。 すべての学問が好きで心から芸術を愛し、TVゲームという想像力がいらないお遊びはもう卒業し、夏休みには地元の親友とヒッチハイクで宗谷岬(日本最北端)まで行く計画を立てた僕はあまりにもまわりと違いすぎます。一体僕は何者なのでしょうか。 最後のあたりの文章は無茶苦茶ですが、どうぞ僕を分析してください。よろしくお願いします。

  • 他人が私のことを分析。

    他人が私のことを分析。 その1 あなたは自分に興味が持てない人は哀れです。 その2 自分のことしか念頭にない。 もっと社会に目を向けてください。 その3 周りの人に感謝して楽しく生きてください。 その1では私は自分自身に興味がない。もっと自分に興味を持ってとアドバイスしているのに、 その2では 私は自分のことを中心に物事を考える自己中心的と言っていて、、 真逆の分析結果になるのはなぜでしょう?

  • 幻聴の言っていることの分析

    自分の幻聴の言っていることの分析について 皆さんの意見を聞かせてください。 最近、寝る前に、具体的に何か言っているように 幻聴が聞こえて、何かテレパシーで会話しているようです。 例えば、好きな女性に、何か聞かせているようです。 彼女から「気持ち悪い」と言われて、途中で起きてしまったり 実際、彼女は、最近わかったのですが、夢や幻聴で聞こえているような 育ちではなく、自分のイメージが先走ってしまってそいうものを 見せているようです。親の性格もきちんと挨拶しますし、 弟さんだって、自分の親には、挨拶するみたいです。 自分だけが空回りして、ちゃんと見てあげられなかったみたいです。 自分としては、ホッとして安心しています。 自分の幻聴の「死ね」や「意味が分からない」や、変な妄想からくる 夢は、自分に、「そうであってはいけない。」という警鐘しているようでした。 もう、そういうことはない。と、分かったのですが、まだ幻聴で余韻が残り 寝る前にうなされますが、消えると思いますが、良い意味で 見られているという自分に対する緊張感(服装の乱れやお風呂にちゃんと入ったりや 周りに明るく挨拶することや、その女性が聞くと嫌だとおもう会話を慎む)だけ残る気がして 期待が持てるのですがどうでしょう。

  • 就寝中に見る夢を夢とわかって楽しむ方法ってありますか?

    こんにちは。 山盛りの回答からそれらしい質問が見つけられなかったので失礼します。 お題の通りなんですが、就寝中に見る夢を夢とわかる方法があればな~と思います。 夢を見る度に、夢を夢と思わずその中で一生懸命考えたり、がんばったりするので朝起きると疲れてます。 がんばったりする事がなくても、夢の中での状況判断や相手との会話など起きている時と同様の思考で過ごしています。なので起きて夢だったんだ~と分かると、夢の中で普通に過ごしてた事にちょっとがっかりします。 学生の時なんか、英語の試験勉強中に数学の試験の夢を見て、起きたらノートの英単語に“(  )+”がついてたりして、2回も勉強して疲れました… ○| ̄|_ ◎ちなみに夢はいつも天然総カラーなので臨場感があります 社会人なんかやってると、場の空気や人の目を気にしたりして言動をセーブする事が多いので、人に迷惑をかけない夢の中で楽しめたらいいな~と、ここ最近思うようになってきました。 いつもとは言いません、5回に1回くらいでいいんです。夢を見てると分かる夢の中で、その状況を楽しんでみたい!という野望があります。 周りの友人の中に少数ながら「夢をみても夢とわかる」という羨ましいのがいましたが「なんでわかるの?」と聞いても「分かるものは分かるから、聞かれてもわかんない」「なんで?」この後、延々と続きましたがやっぱり不明でした。。。が!どうしてもあきらめがつきません。 何かいいヒントがありましたら教えてくださいm(__)m 悩んでるとかじゃないので、夢分析や夢の定義などの回答は申し訳ありませんがご遠慮ください。

  • 人とうまくしゃべるには?

     このカテゴリーで相談していいのかわかりませんが、今、自分は人と会話するときに話し相手の目をまともに見ることが出来ません。  数年前まで学生をやっている頃はそれほど意識しなかったのですが、働き出してお客と話すようになってから気がついたら話し相手の目を見るのがなんだかはずかしいというか怖いというか、とにかく「目」を見れないのです。当然話し相手とは、話す気がないと思われているのか会話が続かず、毎日気まずい思いをしています。    これでもワタシの将来の目標は起業することなのですが、肝心のお客と話ができなければ始まりません。    ほかのカテゴリーで質問をだしてもよかったのですが、このカテゴリーを見る「起業家」の方々に、ワタシのこの症状(!?)の分析と、初対面の人と上手に話すコツと、起業するのに役立つウラ技を「起業家」の視点から教えていただきたいと思いまして質問を出しました。  どうか成功するために、勉強になる意見を聞かせてください。  おねがいします。

  • 夢の分析希望

    現実では有り得ない様な夢を 見てなんだかモヤモヤして 何をやっていても気になって すっきりしなくて困ってます。 夢は深層心理の現れだとか 聞くので夢の内容から 分析してもらえたらと思います。 宜しくお願いします。 夢の内容は… 私は一緒に暮らして居る 大好きな人が居ます。 その人と昼間に ランチをしたり 楽しくデートをしていたのですが 相手の携帯に電話が… 呼び出されてる様子で 自分は隣で誰からかな?と思っていたら 急に居た場所が 人気のない海岸に変わり 大好きな人が 裸で私の知らない人と えっちをしているんです。 しかも男同士で。 私がどんなに 嫌だって、止めてって言っても 止めてはくれないし えっちが気持ちいいから 私のことは好きだけど この人からは離れられないって 言うんです。 私はやるせなくて 夢の中でボロボロ涙を 流していました。 そこで夢は 終わって目が覚めたのですが 起きると涙が 流れていました。 なんだかモヤモヤして 仕方がありません。 相手が男の人だったから まだ良かったけど 女の人だったら…と思うと どうしようもなく切なくなります。 馬鹿みたいかも しれませんが 分析してもらえて なにか解決出来ればと 思います。 宜しくお願いします。

  • 夢の分析が出きる方。

    変な夢を立て続きに二つ見たんですが、この夢は何を表しているんでしょう??良ければ分析お願いします。と一つは、目の前で女の子が車に引かれる夢。宙に舞ってました。そのひとは誰だかわからないんですが、最後に一言、”おかあさんに逢いたい”と呟いて死んだと思います。僕に直接言ったかは不明です。二つ目は、一緒に暮らしている大事な人が自分の元から消えて、噂で死んだと聞かされる夢。死ぬまでの経緯が、ハチャメチャなんで説明しきれないんですが、死んだ場所は学校の廃校やったかと思います。最後に誰かに現実を聞かされ、ずっと泣き崩れる夢。悲しくて悲しくて、それで夢から覚めました。こんなんでわかるかわからないんですが、こんな夢を二つも見るのが初めてなんで、分析をお願いします。

  • 夢の分析をお願いします

    男性の夢と郵便配達員の夢を見ました。 いつもお世話になっております。 簡潔ではありますが二つほど気になる夢を見ました。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら夢の分析をお願い致します。 (1)男性の夢…私は夢の中である男性に出会いました。 その方は知人とかではなく知らない人でした。 背が高くて体が大きな男性で私を見ながらとても優しそうに微笑んでいました。 私はその男性を好きになり抱き付きました。 凄く胸が広くてふかふかしていました。 ですがその男性は微笑んだまま『自分は好きな人が沢山いる』と言いました。 『好きな人が4人と付き合っている人が2人いる』らしく私は失恋した事と、彼が浮気をしている事にショックを受けました。 (2)郵便配達員…私の隣の家に郵便配達員の方が沢山の届け物を持って来ていました。 その配達員は大人が一人と子供が数人いて大人が子供に配達の仕方を教えていました。 私はそれを窓から見ているだけでした。 以上ですがよろしくお願い致します。

  • 夢の分析をお願いします。

    私の彼氏がここ2、3日に一度同じような夢をみています。 カテゴリ的には占いに分けられるかもしれませんが、 占いよりも深層心理的な分析が知りたくてこちらに投稿させていただきました。 夢の内容は、 彼と私が車に乗っています。運転はいつも私です。 何かの拍子に私にスイッチが入り(後ろから煽られた、どこかに車をぶつけた等、これは毎回様々です)、私が暴走をはじめます。 彼が怒ってどなったり吼えたりしても、私はへらへら笑って暴走をやめません。 しばらく走って車は止まります。彼が私に対して怒りや殺意、別れの感情でいっぱいになった時に夢から目覚めます。 はじめの2、3回は笑って話していたのですが、 あまりにも続くので、彼がうなされたり寝ることによって疲れやいらだちを感じているようです。 最近は起きてから殴られそうになったり、しばらく口もきいてもらえない日もあります。 2人の関係は喧嘩も滅多になく良好で、寝起き以外は問題なくすごしています。 ただ、あまりにも同じような夢が続くため、何か心理的に疲れていることや問題があるのか、 本人も悩んでいるようで、相談させていただきました。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 夢の分析をお願いします。

    最近不思議な夢を見て、とても気になっているので、夢を分析出来る方が居たら、よろしくお願いします。 小さな水槽の中に小さな魚が一匹居ます。色は濃い青とか、灰色とかそんな色だったと思います。それが見るたびに魚の数が増えて行って、最後には水槽いっぱいに魚の数が増えていました。泳ぐ隙がないほどの、たくさんの魚でした。そこに人が入って行くと、(人が入れるくら大きな水槽ではないはずなのですが。。。)その魚すべてが、その人の背中の背骨の辺りに吸い込まれてしまいました。そして次に水槽を見た時には、大きな金色の魚が入っていました。(錦鯉みたいな感じの) 分析、よろしくお願いします。