• ベストアンサー

初対面の人と仲良くなるには・・・?

heeroo44の回答

  • heeroo44
  • ベストアンサー率6% (14/210)
回答No.5

会社の新人さんでも、そう言うタイプが増えてきたように感じます。 要点は ・挨拶だけは、相手を見て、はっきり言う (無視されても、返事が無くても気にしないこと) ・他の人が、数人で雑談をしているところでは、発言しなくてもイイから話を聞きながら、時々うなずく動作をする。 そのうち、いつかは話しかけてくれるでしょうから、その時は雄弁でなくてもイイから答えを返す。 ベラベラしゃべるよりも、聞き役をした方が他人から好かれます そのうち慣れてきます。心配ありません

関連するQ&A

  • 初対面の人と仲良くなれないのですが

    大学1年生の男です。 僕はいわゆるコミュ症と呼ばれる人間で、友達を作るのが凄く苦手です。 先週大学に入学してから、7、8人くらいから話しかけられましたが、そのほとんどが1、2回喋っただけで終わりました。 しかし2人だけ、lineも交換して、一緒に帰るほど仲良く(?)なれた友達がいます。 僕はその2人(A君とB君)とよく一緒に帰るんですが、A君とB君の間の会話は、すごく自然で親密な感じの会話なのですが、僕がA君やB君と会話するときは、会話が途切れることはないのですがどこかよそよそしい感じになってしまいます。 いかにも壁があるなって感じの会話になってしまっています。 僕は高校の頃は知り合いもたくさんいましたから楽しく会話したりたくさんイジられたりしていたのですが、大学には知り合いが一人もいませんから自分の特徴や性格を他人に示すことができなくて、みんな僕のことを扱いにくい人間だと思っていると想像しています。ですから、じゃっかん気を使われているような感じがします。 僕はシャイなので、初対面の人に対していきなりふざけて接するのが苦手なのです。ふざけると空回りして引かれるんじゃないかと、おそれています(過去にそういう経験がありました)。すでに仲良くなった人が相手だと、普通に壁もつくらずにふざけ合ったりできるのですが。。。 僕の想像ですが、やはり仲良くなるにはふざけたことを言ったり、渾身のボケをかましたりするのが大事ですよね? どんな些細な事でも構いませんので何かアドバイスをください。2人と仲良くなりたいです。 おすすめのボケとかも教えてください。引かれるかもしれませんので自虐ネタはNGです。 ボケじゃなくても、おすすめの話題とか、何でもいいのですのでそういうのを教えてくださると本当に助かります。 あと、心の持ちようとかも知りたいです。 いろいろ要求してしまってすみませんが、とにかくどんなに小さなことでも構いませんのでアドバイスをいただけたら有難いです。

  • 会話下手をどうにかしたい!

    私は人と会話を続けるのが下手で、2言3言しか会話が続けられません。 昔はそれでも仲の良い友達とは他愛ないことで会話できたんですが、高校生のときに仲の良い友達が作れず、それ以来人と会話するのが怖くなってしまって、今では昔の友達とも縁を切ってしまいました。 また最近バイトを始めたんですが、職場の中でも私一人だけ会話に入れず、お昼休憩のときなども4,5人のバイトの先輩が大笑いしている中で、黙々とお昼ご飯を食べてます。初めはバイトの先輩も一言二言話しかけてくれたんですが、結局すぐにシーン…としてしまい、気まずかったです。 会話下手を克服するにはどうしたらいいでしょうか?! 皆さんが人と会話する上で気をつけたり心がけたりしていることや、会話の練習ができるサイト(そんなものはないとは思いますが…)などがありましたら、ぜひ教えて下さい! ちなみに私は大学生の女子です。 よろしくお願いします。

  • 名前がわからない人を好きになってしまったようです

    つい最近ですが、とあるスーパーで試食販売のバイト(派遣)をしました。そのスーパーの従業員の休憩室にて、そこのスーパーでバイトをしているある大学生の男性に出会い、その人に恋をしてしまったようです。 彼と話したきっかけは、休憩中に私がその日試食販売する資料を読んでいたら、「なんですか、それは」と彼のほうから話しかけてきてくれたんです。そこから彼と雑談をして、お互い年齢、大学生活など色んなことについて話しました。短い時間で初対面の人なのに、その人と喋っているとすごく楽しかったんです。 しかし、私はその時に自分の名前を名乗ることや、相手の名前を聞くこともしなかったんです。緊張するといつも忘れちゃうんです。また相手の大学名もわかりません。 休憩が終わって、仕事を再開した後も、その日家に帰る時も彼のことが頭から離れませんでした。今でも、もう一度その男性とおしゃべりがしたいと思っている自分がいます。 まずは彼とお友達になりたいんです。 彼のいるスーパーに行って、お友達になりましょうという感じで、自分の名前を教えて、メールアドレスを教えるのはやめておいたほうがいいでしょうか。ちなみに彼は1つ上の学年で、電車で3駅離れた駅のスーパーでバイトをしています。

  • 【友達作り】初対面の人にどうやって話しかければいいか

    【友達作り】初対面の人にどうやって話しかければいいか 4月から大学に進学することになりました。 高校進学時は、中学から仲の良い友達が同校に進学したので困らなかったのですが、大学へ進学するにあたっては全くの1人です。 人見知りが激しいのか、初対面の人に話しかけるのがどうも苦手です。 高校に入った時には、中学からの友人のおかげで交友を広げることができましたが、大学ではそうはいきません。 ここで質問なんですが、友人を作るために初対面の人にはどうやって話しかければいいでしょうか。 色々調べてみたんですがどれも具体的でない物が多くて… ・サークルに入ればOK! ・話すときにはちゃんと目をみて! …とかではなく、 ・~~なシチュエーションで「○○」って声をかけてみよう! …といった感じのを教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 娘について

    高校生の娘についてです。 娘と一緒に買い物や外食をしているときに、よく娘の友達に会ったりします。 その時に娘はその友達と二言、三言会話をしただけで手を振って友達と別れてしまいます。 私は「○○ちゃんともっとしゃべってきたらいいのに」と言いますが、「ううん。いいの」と満足?したように返してきます。 友達と会ったのならもっとおしゃべりをしてあげたほうが、愛想もいいと思うのですが・・。 前に引っ越してしまう友達と会ったときも同じように二言、三言交わして抱きしめあって終わり、といった感じで淡白でした。 友達との付き合いに悩んでいるようにもみえず、もっと愛想よくしなさいと言っても理解できないといった様子でこちらがイライラすることがあります。 娘の、こういった友達との付き合い方はよくあることなのでしょうか? また、どういって直させたらよいでしょうか?

  • 初対面のクラスの人にいい印象を与えるには?

    私は今年の春から新高校一年生になる女子です。私が通うことになるのは、ある公立高校の専門科なので、クラス替えというものがなく3年間同じクラスメイトと高校生活を共にすることになります。 私は中学では闇っているわけでもなく騒いでるキャラでもない、微妙な感じでやってきました。でも友達作りとかは苦手なほうです。同じ科に同じ中学出身の友達もいるのですが、やはりクラス全体に親しみやすい人だなぁと思ってもらいたいんです! 初対面の人にいい印象を与えて、友達もできるいい方法教えてください!!

  • バイトで不安です。

    こんにちは 私は大学1年生でバイトを始めて2ヶ月になります。でもなかなか先輩方の輪に入っていけなくて困っています。もともと新人で、しかも最年少の私なので先輩方にいきなり馴れ馴れしくすることが出来ませんでした。正直、先輩に対してわいわいしちゃっていいのかな、と緊張してうまく話せない面もあります。まだ新人という扱いで、慣れて一通りこなせるまでは半年くらいかかるから頑張って、と声をかけてもらっていて、仕事面では努力して、挨拶も返事もきちんと心がけています。割と年の離れた大学生先輩からは妹感覚で仲良くしてもらってます!でも、失敗するたびに嫌われるのではないか、と思うし、休憩室で2人きりの時は話せるけど、3人以上になると、店の内情もまだ全てがわからないので話に入ることが出来なくなります。 同期で入った男子はノリがいい感じでわりと輪に溶け込めている感じなので、私だけ取り残されるのが辛いです。私自身、学校で友達に対して話せないわけじゃないのですが、バイトの先輩にどんな話題を振っていいのかわかりません。 早く馴染めるようになるようアドバイス欲しいです!

  • 初対面の人と話すのは難しすぎで、アドレス交換すらしてもらいません、滅茶苦茶な会話・・

    またまたバイトの人間関係の悩みです・・もうあきらめかけてます。別のバイトかどこかの集団に入ることを検討しています。 私は大学生、男です。 今日会ったのは、1つ年上の同期の男です。ただでさえ接しにくいと思いまして、敬語をつかえばいいのかどうかわからなく、途中までタメで、遅れて敬語を使うという最悪のパターンが生まれました。 ~休憩中の会話~ その同期の人「サークルは?」 私「入ってない・・・・です・・・」 先輩「何で遅れて言うの?普通でいいじゃん」 私「え・・だって年上ですから・・」 白けました。 ~もっと最悪なケース、バイト終業後~ その同期の人「今日は全然新入りと仲良くなれなかったな、この間みたいに、アドレス交換しまくりというわけにはいかないか」 私「そうですよね・・・、ボク、アドレスなんて全然たまりませんよ?」 その人「え・・大学でも?」 私「ええ・・というかボク、携帯買ったの高校卒業後ですよ」 その人「ええ・・・!?」(←引く) 私「ああ・・ボクの高校、遅れてまして、高2の頃アンケートを行ったところ、携帯所有者の割合が全体の40%程度という結果が出まして・・・」 この後すぐ、他のバイトの人と合流し、私は逃げられてしまいました、アドレス交換くらいしてみたかったのに・・。 一体、アドレス交換したいなと思ってもらうにはどうすればよいのですか?またはアドレス交換を申し出やすい雰囲気を作るにはどうすればよいのですか? 実は2つ目の会話は、アドレス交換にもっていくために私がシミュレートした会話を実際に実現しただけなのですが、引かれて、最悪の印象を植え付けただけでした。もちろん事実です。 もうこのバイト先の人間関係は崩壊しました。あとで関連スレッドを立てたいと思います。 質問にお答えください、お待ちしています。

  • 好きな人からのLINEの返事が半日後

    22歳の女子大生です。 同い年の男性に片想いをしています。 彼も学生で、同じバイト先で合いました。 私が2年続けているバイト先に、彼が新人として入ってきたという感じです。 しかし、彼は事情があって1ヵ月でバイトをやめてしまいました。 彼と会って話したのは2回で、バイト中なので1、2分くらいしか会話してないです。 ここからが本題なのですが、 先日、彼からFacebookの友達申請とLINEの友達追加の通知が来ました。 そして、LINEが来ました。 内容は、(バイトをやめたけど、よろしく笑)。 そこから、5日LINEが続いています。 しかし、彼からの返信は3時間後だったり、半日後だったりしてとても遅いです。 内容は当たり障りもない、大学の話をしています。彼からLINEの会話のなかで質問が来ます。 大抵、向こうに気がある時のLINEの感じって分かるんですけど、今回はよくわからなくて… ただのお友達として、LINEをしているのか、会話を終わらせるタイミングが掴めてないのか。 でも、質問が来るという事はLINEを続けたいと思っているのか… 私は彼のことをもっと知りたいと思っています。 客観的に見て、このLINEの感じはどう思いますか?

  • アルバイトが周りがちゃらい人ばかり・・

    私は、まだ新人で高校生で採用されました。 (ホントは友達と受けたんですが落ちてしました;ω:) それで面接のときにめっちゃチャラい人ばかりでした。年が近そうな人も一人もいませんでした(右下矢印) おまけに店長さんがめちゃ怖いし、すごい話しづらかったです; それで、私は、チャラい人も年がはなれてる人も怖い人も、自分に劣等感のようなものを感じて 恥ずかしいというか(自分が)場違いな感じがして嫌です。 なので、休憩時間とか、(仕事中とか)に乗り切るというか、 いろんなアドバイスおねがいします^^!