• 締切済み

娘について

高校生の娘についてです。 娘と一緒に買い物や外食をしているときに、よく娘の友達に会ったりします。 その時に娘はその友達と二言、三言会話をしただけで手を振って友達と別れてしまいます。 私は「○○ちゃんともっとしゃべってきたらいいのに」と言いますが、「ううん。いいの」と満足?したように返してきます。 友達と会ったのならもっとおしゃべりをしてあげたほうが、愛想もいいと思うのですが・・。 前に引っ越してしまう友達と会ったときも同じように二言、三言交わして抱きしめあって終わり、といった感じで淡白でした。 友達との付き合いに悩んでいるようにもみえず、もっと愛想よくしなさいと言っても理解できないといった様子でこちらがイライラすることがあります。 娘の、こういった友達との付き合い方はよくあることなのでしょうか? また、どういって直させたらよいでしょうか?

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.3

お子さんが1人で歩いていてお友達と会えば、そりゃ長話もするでしょうが お母さん連れですもの。それくらい高校生なら配慮できますよ。 「あ。今日はお母さんとお出かけなんだな。じゃ挨拶だけで」って。 逆にお子さんとおでかけした時、質問者様が友達と会ったら延々とおしゃべり し出すんじゃないかと、そっちの方がむしろ心配です。家族と言えども連れが居るときは 友達に会っても「じゃまた今度ゆっくりねー」とさらっとお別れするのがスマートです。 親にも気を使える良いお嬢さんで良かったですね。

  • 923840
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.2

むしろ親として喜ぶべきかと。 友達にはいつでも会えるし、親とはいつも一緒に生活しているけど面と向かって話したり家族で出かけたりって意外と友達と過ごす時間よりも少ない気がします。 愛想よくというか、もっとその時の娘さんの気持ち方向に気づいてあげるべきなんじゃないでしょうか?

  • xminase
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.1

「改善」するべき場所はないと思います。 私は母親といる時に友達と会ってもいつものような会話って出来ませんよ。 母親に見せる顔、友達に見せる顔があると思います。 友達としても、友達の母親がいる前で楽しく長々とおしゃべりってなかなか出来ないんじゃないですかね。 出先でちょっと会話出来る程度の友達がいるっていい方じゃないですか? ただのクラスメイト、顔見知り程度なら無視し合うでしょうし、わざわざ挨拶交わす仲なら学校で会った時にその日のこと話したりしてると思います。

serizawa112
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、お友達のほうが私に気をつかうということもありますね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 他人に無愛想な娘

    幼稚園年中組の娘のことで相談です。他人(娘のお友達も含む)に緊張しているのか、性格なのか全く笑顔を見せません。家の中やいとこ同士などでは笑ったりおしゃべりを良くするのですが・・・。幼稚園ではお友達から寄ってきて良く遊んでくれるのですが、あまりにも無愛想なので、だんだんお友達が離れていきそうで心配しています。どうすれば愛想良くなるのでしょうか。

  • 4歳の娘です。友達との接し方で悩んでいます。

    今、幼稚園の年少の娘のことです。 とても明るく元気なのですが、友達を作るのが苦手というか、ある程度深く付き合わないと心を開かないので広く浅くが出来ないようなのです。 なので逆に心を開くと一筋になりすぎてしまって、大人の付き合いで言うと「重い」タイプのようなのです。 ずっと仲良くしているお友達が居て、その子との温度差があります。娘はどんな時でもその子が優先なのですが、その子は他にもたくさんお友達が居て他の子がいれば娘とはあまり関わらないというか少し冷たい時もあります。娘はそんな時でもしつこく付きまとってしまいます。 私としては、そんな娘の、友達を大切に思う気持ちもいいことだと思うのですが、冷たくされて何もそこまでって気持ちもあり、嫌がられて避けられるのを見るのも可愛そうになってしまいイライラする時もあります。 娘には嫌がってるときはしつこくしちゃだめだよって言うのですが、どうして大好きな子と一緒に居てはいけないのかがいまいち理解できていないようです。 親としてどうやって伝えていけばいいのでしょう? 成長すれば少しは落ち着いてくるでしょうか? 似たような経験をもった方はいませんか? よろしくお願いします。

  • 友達ができない娘

    今年小学一年生になった娘がいます。もともと、あまり自分から進み出るタイプの子ではなく、みんなが楽しそうにしているのを、ニコニコ眺めているだけで、自分もあそんだ気になっているようなタイプの子です。自分から、誘ったり、なかまに入れてもらうことなどは、しませんし、嫌がっていました。 学校に入って、1人でもいいから、うちの娘と気が合うような子がいればいいなあ。いいめぐりあわせがあればいいんだけど。 何人もいなくても、たった1人でもいい。と願っていました。 運動会の時、お友達誰とも会話する様子を見ることはありませんでした。 参観日、みにいくと、ちょうどお昼休みで、みんなそれぞれ手をつないだり、遊びに行ったり、廊下でおしゃべりしているけど、うちのこは、誰もいない教室の自分の座席に、ひとり、座っていました。 隣の男の子と授業中少しおしゃべりする以外は、滅多に誰とも話さないようです。 先生にも聞いてみましたが、まだ、やすみ時間を一緒に過ごすようなお友達が見つけられずにいるようですとのこと。 あまり、「おともだちできた???」などときくと、本人もいろいろなことを思いながら今、過ごしているんだろうし、プレッシャーになるのかな、とおもうと、どう言ってやったらいいのか、それとも、ホントに何もせず、見守っているしかないのかと、辛いです。やはり、何もしてあげられないのでしょうか。

  • 高校生の娘が話さない笑わない

    高二の娘についてです。家族4人で夫と私、長男は二つ上で働き出したばかりです。 娘はとにかく家ではほぼ喋らない、話をしても最近は笑顔も見たことがないくらい。そもそも、会話がないため笑顔を見れないということもあります。高校生なので、思春期もありあまり干渉もしないようにしていますがどう考えてもおかしいなと感じます。小さなときはそんな事は勿論ありませんでした。振り返ると中学生くらいからそんな感じが少しずつあります。でも、旅行などにも付いてくるし、外食にも一緒にきます。友達もいるし、アルバイトもできていた。気を遣って話しかけても、うん、くらいしか言いません。こちらも段々腹が立ちイライラしてきます。話し合った方がいいでしょうか。機嫌を伺っているのか何なのか何を考えているのか、わからないです。自室でスマホばかりしています。学校にはきちんと通っています。育て方が悪かったのかと色々考えてしまいます。心に何か抱えているのか、わたしに対して嫌悪感があるのか。目を見て話したりしません。外に出たらこんなんで大丈夫なのか心配です。

  • 内弁慶な娘

    2歳半の娘のことで困っています。 娘はひどい内弁慶で、外に出るとおしゃべりすることができません。 家の中ではものすごくおしゃべりで活発です。 近所の子供たちと毎日遊ばせていますが、一緒に遊ぶこともできません。娘は一人ぼーっとしているだけで 全然楽しそうじゃないんです。 輪の中にも入っていけず、にこりともしません。 私もイライラしてしまって、なんで遊べないの?ときつく言ったりしてしまいます。 他の子たちが楽しそうにはしゃいでいると悲しくてたまらなくなります。 こんな性格じゃ、この先お友達も作れないんじゃないかと心配です。 このまま見守るか、無理にでも輪の中に入れたほうがいいのか迷っています。 どなたかアドバイスいただけるとうれしいです。

  • 娘が怖いです。

    中2の娘がいます。 娘は中1くらいの時から暴力を振るうようになりました。イライラしてる様子で私を殴ったり蹴ったりしてきます。 娘にとって母親はイライラをぶつけることのできない存在であり、父親である私は怒ったり抵抗したりしないので暴力を振るったりして良いと考えているのだと思います。 恥ずかしい話、娘から暴力を振るわれても叱ることも抵抗することもできません。わたし自身、高校の時まで親から暴力を受けていましたので暴力に関しては抵抗したり怒ったりできないです。 生理だからイライラする、学校で人間関係がうまくいかないからイライラするとよく言っており殴られます。まあ学校の友達や妻に暴力を振るうよりは私がそのイライラを受け止めてあげたほうが誰も傷つかないからいいのかなと考えているので何も言いませんでした。 しかし、先日殴られた際に薬指を骨折したため妻がしばらく娘と話し合いたいからホテルに泊まってくれと言われ今はホテル住まいです。 親として失格なのは十分わかっています。ただ娘が私いがいの誰かに暴力を振るうことを考えると怖いので仕方なくサンドバッグ状態になっています。 小学生の時までは優しくて良い子だったのですが今ではどうすることもできなくて困っています。 こういう経験をされた方はいますでしょうか。また今後どうするのがベストなのでしょうか、、、

  • 自分は大学3年の男で、気になってる娘がいます。

    自分は大学3年の男で、気になってる娘がいます。 その娘は、近くのスーパーのレジにいるのですが、大人しい感じで、雰 囲気と目が素敵な娘です。 年は多分自分と同じくらいか少し上かも知れません。 今日もその娘を見るため、いらない買い物をしてしました。 最近は、ほとんどその娘のレジに並んでいて、多分顔も覚えてもらいました。 たまに愛想よく笑ってくれることもありますが、レジ担当と言う事もあって、会話までは、まだしたことありません。 いきなり好きと言っても、ビックリして引かれると思うので、取りあいず、メルアドと名前と「友達になってください」って感じの紙を渡そうと思うのですが、現段階では無謀でしょうか?? 恋愛の経験が全くないので困ってます…。 ※なるべく女性の意見が聞けるとありがたいです。

  • 娘の短気を治して試合に勝つには…?

    小学5年生の娘がいるのですが、短気で困っています。恥ずかしながら私の遺伝かと思われます。 日常生活でもすぐに怒って物に当たったり すごんでみせたりします。 家の中では これも反抗期だからと思い放っておくことが多いのですが、困っているのは 今現在習っているテニスの練習中や試合中に怒りだすことなのです。 私は学生時代にスポーツをした経験が皆無なのですが、そんな私でも理解できるくらい すぐに怒って自滅して負けています。 シングルで負けるのは仕方ないとして、問題はダブルスです。 いつも組んでくれているペアのお友達とは 普段からよく遊んで仲良くしてもらっているのですが、以前の試合では娘が怒りだすと「ドンマイ」という掛け声をかけてくれていたお友達も 最近はちょっと困ったようにうつむいている という感じです。親の私が見ていてもイライラしてしまうくらいなので当然だと思います。だんだん申し訳なくなってきました。 イライラしていては勝てない という事は娘も理解していると思うのですが 「ちょっと自分がミスしたくらいでどうしてそんなにすぐに怒るの?それよりもペアのお友達に謝るのが先でしょ?」 と怒ってしまったりもしました。娘は 「なんで腹が立つのかわからない!」 と更に怒ってしまいます。 こうなったらイライラに効くサプリでも飲ませるか、とも思っていますが、娘自身の考え方を変えなければ問題は解決できないかと思います。 優しく言ってきかせるか 厳しく言った方が良いのか 若しくは娘の短気な部分には触れずに全く違う形で(褒めるとか?)いった方が良いのか、どうすれば良いのか困っています。 良い方法がありましたらどうか伝授してください。よろしくお願いします。

  • 娘のどもりは治りますか?

    4歳になったばかりの娘がおります。 最近どもりがひどく、見ていて、聞いていて可哀想で仕方ありません。しかも自分で気づいているようでゆっくり話すようにしたり…と切ないです。 娘が3歳になる前にもありましたが、言葉の爆発期と思って気にしないでいたらいつの間にか治っていました。 最近またどもりが出たのには、思い当たることがあります。 下に1歳4ヶ月の息子がいるのですが、かなりやんちゃになってきて、私は息子にほぼつきっきり。 娘は我慢していると思うし、娘が何か要求してきても『もー4歳なんだから自分でやってね!』とあまり関わってあげていませんでした。私も忙しさのあまりイライラしてしまい、娘の些細な行動に怒ってばかりでした。 娘のどもりが再発し、娘が我慢していること、娘にストレスを与えていることに今更気づいたダメな母親です。 娘に対して申し訳なく、今日は抱きしめながら『たくさん怒ってごめんね。我慢しないで何でも言ってね』と言いました。娘は『うん!ママ大好き!』と。。。 息子より娘を優先してたくさん遊びたいのですが、必ず息子が邪魔に入り、満足いくまで遊んであげられないのがもどかしいです。 息子のお昼寝中(1時間程度)はじっくり遊んでいます。 ちなみに娘は言葉は早く2歳すぎから良くおしゃべりしています。来年、年中さんから幼稚園に入園します。 これから私の考えや行動を改め、娘の気持ちにそった関わりをすれば、娘のどもりは治りますか? 私の愛情で治るのであれば治してあげたいです。。。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 4歳の娘、幼稚園で嫌われているみたいです

    年少の娘ですが、毎日のように 「Aちゃんに遊ぼうというとダメって言われた」 「Bちゃんに入れてっていうとダメって言われた」 「Cちゃんに・・・ダメと言われた」 「Dちゃんに・・・」と言っています。 娘の話を聞いていると誰かに遊ぼうと声をかけると必ず断られるみたいで・・。 ただ娘はあまり気にしていないようで、幼稚園に行くことを嫌がっている様子は あまりありません。 「幼稚園に行きたくない」という事もあるから理由を聞いてみると、 「絵の具に飽きた」「毎日行くのがしんどい」というような理由で 友達関係が嫌だという事はないんです。 でも親としてはこんなにみんなに嫌われている娘が心配で・・・。 娘は積極的にお友達に声をかけて行くタイプですが、一人っ子という事もあってか とにかく「自分が・・自分が・・」という子なんです。 体も声も大きいので、他の子から見ると威圧的だと思うし、 口も達者でお姉さんぶりたいからか友達のお着替えなども手伝っているようで、 まわりの女の子から鬱陶しいと思われても仕方ない思います。 先生に園での様子を聞いてみると、「お友達に声をかけて、断られたら そのお友達の周りを走り回ったり、1人で遊んだりしてますが、 いつも楽しそうにしているから今の時点では心配ないと思います」と言われました。 幼稚園に入るまで、週に1度は保育園に行っていて、習い事として音楽教室も 行かせていました。 保育園では年上の女の子のグループに入れてもらっていて楽しく過ごしていたし 音楽教室でも友達はいたので、幼稚園でここまで娘が嫌われていることが 本当にショックです。 ただ保育園の友達は年上だし、音楽教室の友達とは親子ぐるみの付き合いなので 友達に対して娘が偉そうにしてり意地悪をしたりしたら、私はその都度注意していました。 近所の友達にしても、同じ年齢の子供と遊ぶ時は私がフォローしながら遊ばせていたから 今まで嫌われずにきただけだと思います。 娘の事はとても大切だし可愛いですが、わがまま、気が強い、言葉がきついなど 友達に嫌われても仕方がないというのは私も充分にわかっているつもりです。 この先、年中、年長になって友達関係が複雑になってくる前に何とか娘が友達に 嫌われないようにしてやりたいのですが、私は親としてどうすればいいのでしょうか? 私自身、子供の時に友達関係でつらい思いをしたので、娘には同じ思いをさせたくないと 思うあまり、神経質になりすぎているんでしょうか? 娘は今の状況をあまり気にしてませんが、私は本当に心配で不安でたまりません。