• ベストアンサー

猫が玄関にいつも転がるのですが・・・

0078900の回答

  • 0078900
  • ベストアンサー率37% (243/648)
回答No.7

NO.4 です。 水虫の家族もいないし、みんなスリッパはいてるので ^^; 猫の真菌症が人にうつって皮膚炎にってのはあるそうですが、 水虫が猫肉球に…ないとは思いますがキモすぎて考えられません ごめん ちなみに猫はそばにもいたがるので、部屋に大理石の薄い庭石をおいてます (天然のクールボード)

seesawgirl
質問者

お礼

わざわざありがとうございます。 猫→ヒトっていうのはあるんですね。 うちも幸い水虫持ちはいないですが、私も猫の水虫は聞いたことないですね^^; 水虫に限らずヒト→猫っていうのがもしあるのなら、気をつけなくちゃいけないことがあるかなぁと思って。 ここが冷たくて涼しいからここに寝なよ…とこちらが用意してみても うちの子は何故かそういうものには見向きもしないので 今まで色々買ってはみたものの、結局たくさんムダにしてきました^^; 冬用のホットカーペットとかも…。 とりあえず玄関の大理石が好きなようなので、出来る限り清潔にしてあげたいと思います。

関連するQ&A

  • 玄関タイルの汚れ落としは?

    玄関・ポーチは30センチ角のタイルで出来ています。 住みだしてから結構気になっていたのですが、タイルにすぐに黒ずんだ汚れが付きます。 駅の床とかにあるような黒い汚れ?というと理解していただけるでしょうか・・表現力がなくすみません。 ツルツルしたものではなく、滑り防止の為なのかザラザラした面なので汚れはくっ付いたままでホウキでは取れません。 雨の日なんかは特に黒い汚れがたくさんです。 一度、玄関のすぐ外(ポーチ)に玄関マットを敷いてみましたが、一旦靴の底の汚れを落とすなんて事は長く続かず、それにあまり効果もありませんでした。 玄関マットの毛が抜けてかえってますます汚い玄関になってしまいました。 玄関の床に何か見栄えの良いシートなどを敷こうかなとも思いますが、そんな都合の良いものありませんよね? 皆さんはどのような対策・工夫をされていますか?

  • 大理石の玄関のケア

    大理石の玄関ですが、入居後何年かたつうちに、汚れもつきやすく、つやもなくなっています。 汚れると、普通の住居用の洗剤でふき掃除をしていましたが、日に日につやがなくなっています。 大理石の玄関をもとの様につやを出し、きれいさを保つ方法をご存じのかた、教えてください。

  • 猫ちゃんの病気感染

    家の猫ちゃんは、家猫でアパートで飼ってます。外に出たことはありません。アバートの玄関付近、車のタイヤに外のノラネコさんが、マーキングするみたいなんですが、マーキングのおしっこを踏んだ靴で玄関入って、うちのねこが臭い嗅いだり、ペロペロしたら、何かしらの病気に感染する確率はあるのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 土足対応の店舗(診療所)の玄関マットの効果

    戸建ての診療所を建築予定のものです。 スリッパの履き替えなしで車椅子、ベビーカーも入れるように土足に対応したいと思います。そとからの泥、汚れの持ち込みがあると思われますので、床の汚れが気になります。性能の良い玄関マットをひくとかなり汚れが取れると聞きました。本当でしょうか。 また、おすすめのメーカーなどありましたら、ご教示ください。

  • 玄関のタイルの汚れが落ちません(ゴミ袋から漏れたので油かな?)

    玄関のタイルの汚れが落ちません・・・。 ゴミ袋を置いておいたら、ついてしまいました。 多分袋からもれたのだと思います。 考えられるのは油か生ゴミの汁か・・・。 タオルで水拭きをしましたが落ちません。。。 何か良い方法ありますか? あと、皆さん玄関の掃除はどうしてますか? 外のタイルは水をまけばいいですが、中のタイルはタオルで拭いていますが、毎回真っ黒になるので捨てています。もったいないですよね。。 水をまかないと綺麗にならないのでしょうか?

  • 玄関床の生臭さ

    新築の家に入居して一年半弱になります。 玄関の三和土と玄関の上がったところは同じタイルを敷いています。 そのタイル部分が生臭いです。 もちろん三和土の掃き掃除や上部分の掃除機は毎日してます。 生臭くなったのは犬を飼いだした頃からです。 多分、犬のトイレトレーを外で洗い、ちゃんと乾かさず 水が滴るような感じで玄関に持ち込んだので、 菌がついているのではと思ってます。 玄関はいつも臭いわけではなく、雑巾で水拭きした時や 雨の日に臭くなります。 除菌をしようと除菌スプレー(オレンジxやバイオチャレンジ、その他 ペット用の除菌スプレーなど)をかけながら拭いたり、 酸素系漂白剤が消臭に効くと聞き、50度のお湯で溶かし 三和土にかけてしばらく置き水洗いをしたり、 いろいろ試しましたが、今のところ効果はありません。 タイル部分なので熱湯をかける事もできず、 特に玄関の上がったところは水洗いもできずお手上げです。 殺菌作用の高い物というとエタノールも思い浮かびましたが、 玄関は10畳ほどあるのでエタノールをふりかけるのも 難しい気がしてます。 何かいい方法はないでしょうか。

  • 猫の探し方

    アパート一階で飼っている猫が、玄関を出入りする際に出て行ってしまったようなのです。夜12時頃玄関にいるのを見たので、そのとき外に出たのを気づかないでそのまま時間がたってしまいました。17年生きている老猫なので、この寒空の下死んでしまっているのではとすごく不安です。さっきからずっと探しているのですが、暗くてよく見えないということもあり、思うようにさがせません。室内で飼っている猫なので、どこに逃げたかというようなルートもわからず、困っています。室内で飼っている猫なので、家に戻れるかどうか心配です。効率的な探し方を教えてください。

    • ベストアンサー
  • 玄関とフロアがフラットなのです

    玄関とフロアがフラットなのです。 そとの靴についたものなども,風に乗って部屋に入ってきて しまうので、何とか段差を作るか、お店の外にあるそうなマットを 玄関にしこうかいろいろ考えてますが、よいアドバイスがあれば うれしいです!

  • 玄関のマット

    玄関から一段上がって部屋に入るところにマットを置く意味は特にないような気がします。 置いてもそれに乗るのは一瞬。 それならいらないんじゃないのかと必要性に疑問を持ちました。 実家はマット敷いてます。 親に必要ないんじゃないのかと言ったんですが、 敷く理由はないけど、玄関にマットは敷くものだから敷いてるんだ、とのことです。 掃除のとき手間なのと、 家で洗えずクリーニングに出す手間もかかるので玄関マットを廃止したいんですが、 ・玄関にマット置く意味と、置いておいたら何かメリットはありますか? ・玄関マットがないほうがいいという意見について、家族が納得しそうな意見があれば何かお願いします。 掃除のとき二度手間である、クリーニング持っていく手間が省けるという意見にはなびきませんでした。

  • ペットの足跡

    ペットを飼ったことが無いのでよく分かっていないのですが、室内犬も外へ散歩に行きますよね? 帰宅後、足裏は当然拭くと思います。 では、猫はどうでしょう? いや、猫に限らずですが、玄関に犬猫用の玄関がついてるお家ってありますよね。勝手に出入りして良いよってことでしょうけど、そういう家は床が汚れるとか気にならないのでしょうか? それとも私が知らないだけで、玄関に足ふきマットが置いてあったりするんでしょうか?