• 締切済み

お酒の飲みすぎで亡くなる方。

Bsukesanの回答

  • Bsukesan
  • ベストアンサー率25% (73/284)
回答No.1

連続飲酒になったら(24時間酒が切れることがない)その可能性はあるでしょう。依存症は単独では治せません。専門家の相談すべきです。 脂肪肝、肝炎、肝硬変、肝がんに移行していく筈です。アルコールは分解するのに肝臓に非常に負担をかけます。休ませてやらなければどんなに強い人でもいつか参ってしまいます。当たり前のことです。 そうでなくてもいつも泥酔していれば、そのうち記憶が飛ぶほど飲んで脳がやられたりします。 人とは体質が違います。あなたがアルコールにたいしてどうなのか?今どのような状態なのか把握すべきです。軽く考えてはいけません。

noname#93380
質問者

お礼

わたしのことではありません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お酒を飲むと・・・

    最近になって急に、アルコールを摂ると皮膚にかゆみが出るようになりました。 これまでは何とも無かったのに、急にそのようになってしまい気になっています。 かゆみの程度は軽いものですが・・・。 心当たりといえば、お酒を飲む日が増えた事です。以前から週に1回程度で飲んでいましたが、ここのところは週に4日くらいになっています。 ストレスもかなりたまっています。 肝臓が弱っているのかな?とも思ったのですが、最近行った血液検査では、肝臓には特に問題無しとのことでした。 病院に行くほどの症状でもないと思うのですが、少し気になるので、なにかご存知でしたら教えてください。

  • 主人のお酒について悩んでいます。

    はじめまして。 私の主人のお酒について悩んでいます。 主人は60歳になりましたがまだ会社勤めをしています。 主人は1週間に一日を除いて毎日700mlの焼酎を飲んでいます。 2年前までは一日に700mlの半分ぐらいでした。 本人も肝臓のことを気にし始めているようですが、 お酒を減らすことではなく、肝臓に良いものを摂取することで 健康を保とうとしています。 私は毎晩お酒を減らしたほうがいいと主人に言いますが、 本人は黙ったままで、減らす意思はないみたいです。 そもそも上のような主人のお酒の量は一般的に多いのでしょうか? 私は飲みませんのでどの程度が適当なのかもわかりません。 ですが、主人の健康が心配でたまりません。 なにかアドバイスを頂ければと思います。 何卒よろしくお願いいたします。

  • お酒を飲むと次の日体が痛くなる

    26歳、女性です。 お酒が大好きで2日おき位に晩酌しています。 まずビールを飲み、飲むときは焼酎をロックで4~5杯飲みます。 お酒を飲むようになってからの症状なのですが、 次の日、昼過ぎくらいになるとだんだん全身に痛みを感じるようになります。 例えるなら、全身にあざができたような感じです。 押さえたり、動かすと痛いのです。ひどいときは顔の頬まで至ります。 症状は1日で治まるのですが、特異体質なのでしょうか? 肝臓の機能が低下しているとか、どこか悪いところがあるのか心配です。 この症状について、ご存知の方がいらしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 親が が悪いのにお酒を飲んでます。。。

    あとタバコもすっています。 やめりやっていうても タバコと酒が飲めなくなるなら仕事しない っていわれます。 父親なんですが父親しか働いてないので そんなことされたら困ります。。。 しかも肝臓が悪いのに飲み続けているので 肝硬変になるのは時間の問題です。 つかもうなってるかも。。。 本人は病院が嫌いでいこうとしません つか病院に行ったら本人もドクターストップがかかると思っているのかいきません。。。 どうすればいいのでしょうか?;

  • お酒の飲みすぎによる発疹?

    1年ほど前から、主人(27歳)がお酒を飲みすぎると顔中に発疹ができるようになりました。 ニキビかと思ったのですが、次の日にはキレイになくなっています。 また、会社の健康診断で肝臓がC判定だったと聞いたことがあります。 普段は家で缶ビール(350)を1杯ぐらい、外に飲みにいくこともよくありますが、発疹がでるほど飲むことは、月に1、2回程(会社での大きい飲み、送別会等々)で、生中を7~9杯程(予測)飲んでるんだと思います。 お酒を控えて欲しいとは思いますが、唯一の楽しみでもあると思うので、とにかくこれがどういう状態なのか把握して、具体的な説明をして、主人に分かってもらおうと思います。(危機感が全くないので・・・) どなたか、こういう症状がどういうものか教えてください。 ウコンが肝臓にいい、と聞きましたが、そういう対処法もご存知でしたら教えてください。

  • 母乳とお酒のことで…

    お酒を飲んで授乳をすることは良くないということはわかっていますが、実際どのような症状(障害)がでるのでしょうか? 何%母乳にアルコールがでるとか、何時間おかないと授乳してはいけないとか、搾乳して、などといったことはよく見かけますが、実際にこのようなことになってしまったので(例えば肝臓機能が低下して発育が遅れたなど)やめましょう、といった具体例を見ません。 現在完全母乳でお酒は飲んでいませんが、もともとお酒は大好きなため卒乳まで禁酒できるか自信がなくなっています。 戒めのためにも経験談や周りの方のお話など教えていただけたらと思います。

  • お酒洗顔

    ここ2か月ぐらい朝晩お湯にお酒を入れて洗顔しているんですが、 健康診断で肝機能(GOT)の数値が上がってしまいました。 お酒を飲み過ぎると肝臓に悪いとか良く聞きますが、洗顔とかで お酒を使うのも肝臓に悪いんでしょうか? ちなみに数値は基準内ではあるんですが、もし肝臓に悪いんであれば すぐにでもお酒洗顔を中止したいので、どうか御意見を聞かせて頂けるとありがたいです。

  • お酒、ワイン飲んだり、依存症になると、どうなるので

    お酒、ワイン飲んだり、依存症になると、どうなるのですか? 行動等を覚えていないことがあります。 どういう症状に、なりますか? ワインはアルツハイマーになるの??

  • お酒について

    彼はお酒を飲んでない時はとてもイライラしているようで暴言もあったり性格もきつく悪く感じ、お酒を飲み出すと優しく穏やかになります。 1、これはアルコール依存なのでしょうか? 2、アルコールが入った段階で発言している事は信憑性に欠けますか? 普通、お酒を飲むと乱暴になるなど症状が逆なので悩んでいます。 禁酒日は週1日、飲む時は凄く飲みます。 性格リズムは真面目ですがアルコールが入っている時と入っていない差があるので不安です。 宜しくお願いします。

  • お酒を飲むと異常に臭いんです

    主人・43歳なんですが、種類・アルコールの度数を問わず、お酒を飲むと、飲んですぐからものすごく臭うんです。 小さいコップ一杯くらいで大体2mくらい離れていても臭うんです。臭いは「二日酔いのおじさん」みたいなかんじです(飲み始めてすぐから)。 私もお酒を飲むので、飲んでるときのにおいは気になったことは今まで(主人以外の人)はありませんでした。私だけでなく、色んな人に指摘されています。主人はお酒が好きで、決して飲めない・弱い方ではありません。ほぼ毎日飲みます。 本人は自分のにおいがわからないようで、自覚がありません。年齢的なものと諦めるしかないんでしょうか?私はどうしても主人のにおいに耐えられません。どなたかこのにおいを和らげる方法をご存知の方、教えてください。