• 締切済み

職歴について

         <約2年7ヶ月にわたる経験と実績>             ・新人指導 ・0災害活動リーダー2回経験 ・改善活動で1回表彰 ・作業工程所作成に関わる ・臨時でプレゼン発表1回 ・ライン4工程分の品質管理を任される ・作業工程短縮に成功(改善によるものではない)                         など 正社員で働いた事がないのでこれらを職歴として書いたらおかしいですか? 次の就業希望は介護福祉です。

みんなの回答

noname#93436
noname#93436
回答No.3

おかしくないですよ。 すべて書きましょう。 ただし、履歴書の職歴欄ではなくて、職務経歴書に書きましょう。 職務経歴書は、これまでにどんな仕事をしてきたのか、その内容を書くものです。 応募する職種とまったく関係のないことは書かない方がいい、という意見もありますが、それは一概には言えません。 経験だけを重視する職種もあれば、経験よりも人間性や適正を重視する職種もあります。 まったくの異業種であってもそこでがんばってきたことは、人事採用にとってはとても興味を引くものなのです。 特に介護福祉のように圧倒的に人手不足の業界では、経験者よりは異業種からの転向を大歓迎していますからね。 それに質問者さまの書かれていることは、すべて介護福祉には無関係ではありませんもの。 >新人指導 >0災害活動リーダー 人間関係を重視する介護福祉にはプラス評価です。 >改善活動 >作業工程所作成 >作業工程短縮に成功 介護において作業の効率化は非常に重要ですね。 >プレゼン発表 介護にも企画力やプレゼン力は必要。 >ライン4工程分の品質管理 責任を問われる職務経験といえます。 すべてプラス要因だと思います。 ただ、この書き方ではよくわかりませんから、もう少し具体的に職務経歴書に書くか、あるいはすっきりと書いて面接で詳しく話せるように準備をしておきましょう。

the-life
質問者

お礼

介護福祉でも労働災害改善や現場指導をしている所もあったので、役に立つものだと思って書いてみました。 >ただ、この書き方ではよくわかりませんから、もう少し具体的に職務経歴書に書くか、あるいはすっきりと書いて面接で詳しく話せるように準備をしておきましょう。 もうすこし具体的にまとめて万全を期したいと思います。 ありがとうございました。             

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143204
noname#143204
回答No.2

>   <約2年7ヶ月にわたる経験と実績>             ・新人指導 ・0災害活動リーダーを経験 ・○○年××月 改善活動で表彰を受ける ・(生産における)作業工程書作成に関わる ・(○○についての)プレゼン発表を行う ・ライン4工程分の品質管理を任される ・作業工程短縮に成功 …なんだかいらないことまでついてたような気がしましたので、私なりに直してみました。 最後のはなんで短縮に成功したかの記述があればいいのですが…

the-life
質問者

お礼

まだ色々と考える余地がありそうなので参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.1

就職希望先に、培ったノウハウとして、又スキルとして活用されるものでしたらお書きになられて好評価されるでしょうが、全く関連の無い職歴を書かれても、寧ろ、これだけのものをもちながら、正反対とも言える職種に転向を希望されてるのは、自慢するほど重要視されていなかったからで、口先だけの役立たずだったから、転向を希望してるのでしょう。 このように私が採用面接官なら判断し、不採用と、します。 なまじのことは書かない方が宜しいです。貴方にはご不満な回答ですが、役に立たない職歴を自慢たらしく書かれるのは、逆効果です。

the-life
質問者

お礼

迅速な回答、そしてご指摘ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「アルバイトと臨時職員の違い」について教えてください。

    パート(工場内作業)募集のチラシを見て応募を考えているんですが、裏面の受付シート職歴欄に「パート・アルバイトの経験はありますか?」とありました。 市役所の臨時職員(半年)というのはアルバイトとして記入してよいものでしょうか?(臨時職員経験は複数回あります) お役所言葉なので臨時職員と表現されるのであって、アルバイトと同じと思っていいのでしょうか?

  • 異品混入低減や作業者の意識改革のためのアドバイス…

    異品混入低減や作業者の意識改革のためのアドバイスをお願いします 東南アジアにある弊社では、現地人を主に近隣の外国人労働者を含む作業者が現場で部品生産をしています。異品混入を始め不良品の発生、再発があります。発生原因として人の検査の見落としの他、作業指示書を見ていなかったと根本的にやる気のなさがあります。残念ながら企業体質そのものが腐敗しているような感じもあり、経営者は品質保証に任せ、品質保証も自分達が何とかしなければという考えがないため、現場のマネージャーたちも危機感がありません。私は現場の管理者ではありませんが、このままでは会社の経営破たんが目に見えているため、何とかする方法はないかと模索しています。 品質改善のために作業指示書やチェックシートを作成し、検査の作業場所には限度見本を掲示し、不良データの掲示、問題発生や流出を許した部署にさらし首的な活動もしています。工程完了後そして次工程が開始前にも抜取検査はしていますが、そこで抜き取られなかった中に不良が潜んでいた場合にはそれは良品として、後工程へ流されて行ってしまいます。ポカよけをつけても、機械停止の解除が面倒だと外してしまいます。もちろんそれは管理者がきちんと作業者を管理していないことも問題の一つです。 改善のためには人づくりが大切で、作業者の抜本的な意識改革が必要であると考えています。現場の作業者がやらされ感でなく、自ら進んで改善活動を実施するよう、競争心に訴えるよう、報酬面のボーナスなどに反映されるポイント制を導入し、不良発生させた場合は減点、逆に不良を検出した場合は得点(重大な不良などはより高得点)を与えることも一案と思いました。工程が1つや2つであれば、担当者の特定ができますが、弊社の場合、工程が多岐にわたり、ある工程が加工上ある問題の原因を作っていることはわかってはいるのですが、その後工程もしくは後々工程またはさらに先の工程でないとその問題の有無が発覚されない仕組みのため、問題の発生もしくは流出工程の特定がほぼ不可能で、仮に特定をしようとした場合、そうした管理に追われて本来の作業ができず本末転倒になりかねません。品質問題の種類はそれだけに限らず、他多数あります。作業者のスキルチェックやレベルアップのトレーニングも行っていますが、人数が多いため各マネージャーにその進行や結果は任せっきりで十分把握できていない点もあげられます。 マネージャーと直接会話をする現場作業者のコミュニケーションをもちろん改善する必要はあるのですが、どうしたら異品混入を防いだり、減らしたりすることができるでしょうか?そして作業者が自ら進んで改善をやろうという気持ちにさせるような抜本的な意識改革のための何かいいアイデアはありませんでしょうか?

  • 履歴書・職歴の空白期間

    現在、転職活動中なのですが、履歴書の職歴欄の書き方に悩んでいます。 短大卒業後就職できず… 派遣会社に何社か登録したものの、半年間に、2日間だけのイベントの手伝い業務が一回と、3週間ほどの、お中元の伝票整理…しか仕事をしていませんでした。 空白期間、家事手伝いしかしておず… その後契約社員として半年間勤務。さらに現在、別のところで臨時職員として勤務していて、一年の任期を終えようとしています。 次の応募先も、契約社員・臨時職員を検討しているのですが… これまで働く際、PC操作の能力をかわれたり、内縁?の紹介だったためか、空白期間について記載していない履歴書でも何も聞かれなかったのですが… 今回は、既に何ヶ所か不採用の通知をうけていて。 やはり空白期間についても、何らかの形で記載したほうがいいのでしょうか? まず、上記の派遣のことを履歴書の職歴に記載していいのか。また、どうやって記載すればいいのかを教えていただければと思います。 職務経歴書には、派遣会社に登録したことと、その一例として、お中元業務のことは記載するつもりです。 長くなってしまいましたが、同じような経験のある方、わかる方いましたら、よろしくお願いいたします。

  • 職歴のない人間の就職について

    私は26歳です。 高校を卒業してからバイト経験しかありません。 ちなみにバイトは、食品工場のライン作業です。 言い方が悪いですが毎日同じことの繰り返しで単調な作業ばかりでした。 このままずっとフリーターでいいのか?と思い就職活動を始めておりますが悩みがあります。 ライン作業は苦ではなかったのですが、単調な作業のためライン作業の正社員求人はあまりありません。 そのため、別の職種に挑戦したい。と思いが強くなりました。 資格も経験もスキルもないし、もう26歳(もうすぐ27歳)の私が 未経験職種で採用されるはずがないのはわかっております。 ですが、少し勇気を出したいと思ってます。 気になっているのは食品工場の一般事務です。 仕事内容は ・パソコン入力 ・指示書、納品書作成 ・シール発行 ・その他 という感じです。 前職と同じような食品を扱っている為、少しでも流れが分かるかな・・・と 思いそこに応募を考えているのですが・・・ この仕事内容はやはり未経験者は難しいのでしょうか・・・ 私のような職歴無しの人間はトライアル雇用求人を探して応募するべきなのでしょうか?

  • 職歴の書き方について

    はじめまして、現在就職活動をしています。 履歴書を書いていて疑問があったので質問させてください。 ・まず、一点目なのですが、前職が契約社員として働いていたのですが、 アメリカに行くために途中でやめました。 一応入社当時から1年くらいたったらアメリカに3ヶ月行くから辞めるという旨を伝えており、 3ヶ月ごとの契約更新をする会社だったのですが、今回更新をせず辞めた形になります。 この場合でも、「一身上の都合により退社」でよいのでしょうか。 ・二点目ですが、アメリカから帰ってきて、仕事が見つからなかったので、 母の知り合いの子供を一週間に一回程度、一ヶ月程、ベビーシッターとして雇ってもらいました。 個人的に契約をしましたので、会社などに勤めていたわけでもないのですが、 この経験は履歴書の職歴には書けるのでしょうか。 以上二点です。 いろいろ自分なりに検索をしてみたのですが、分かりませんでした。 詳しい方がいらっしゃればご回答いただければと思います。よろしくおねがいします。

  • 製造工程勉強のためのオススメ見学場所

    20代会社員です。 部署異動があり、主担当業務が製造工程の改善になりました。 そこで、さまざまな製造工程を見て勉強していきたいと考えています。 オススメの見学場所を教えてください。 特に、 いかにしてムダをとるのか。 いかにして、作業強化(現場の作業者の負担増)せずに高品質の製品を作りこんでいくのか。 といったことが学べる場所をご存知でしたお願いします。 業種は問いません。 できたら北陸・関西・東海で教えてください。

  • 応募書類(添え状・履歴書・職歴書)の内容について

    初めまして!転職活動中の20代半ばの男です。 仕事を続けながらの活動なのでなかなか進みませんでしたが、何とか職務経歴書の雛形が出来ました。 イメージとしては、 ・添え状→挨拶文、(簡単な志望動機?) ・履歴書→自己紹介、志望動機 ・職歴書→今までの職務経歴、実績・PR等 と、思っています。 1.PRについて今回応募する企業の業種は似ている所があるのですが、職種が違う為(製造・生産→設計)直接アピールできる実績が無いので、とりあえず今までの実績等を書こうかと思っています。しかし、職種が違うならあまり書かない方が良いでしょうか? 2.添え状へ書く内容と履歴書へ書く志望動機がほぼ同じになってしまうのですが、構わないでしょうか? 現職の中で設計に興味を持った流れを書こうとしています。 同じ内容のまま書くか、それとも添え状は挨拶文だけにするか…悩んでいます。。。 本来なら裏付けのある志望動機とは別に単純になぜその企業に興味を持ったかを書ければ良いのかなと思いますが、正直なところ、希望する地域で求人を出していたのはそこだけだったの言うのが本音です。。。 さすがにそのままは書けないので、イメージダウンしない言い回し方があれば良いのですが…。 似たような経験のある方、添え状の内容はどんな事を書きましたでしょうか? 転職経験のある方や人事の方のアドバイスを宜しくお願い致します!

  • 職歴がよくない人の就職戦略について

    職歴がよくない人の就職戦略について 私は現在、フリーターの身で、就職活動中なのですが、一人で転職活動するのは不安に思い、転職エージェントを使おうか検討しています。 しかしとあるネット記事で「エージェントはまともな職歴じゃないと100%ブラック案件持ってくるからまともな実績や経験がない人には意味がない」と書かれていたのですが、これは本当ですか? ちなみにハローワークの職員仕事をしている私の父も、似たようなことを口にしていました。 ハローワークもネット記事ではブラックが多いとのことですが実際はどうなんでしょうか? 使用しようと考えているエージェントは、フリーター向け、既卒向けのエージェントです。 ちなみに私の経歴ですが ・園芸関係の専門学校7ヶ月で中退 ・1社目の会社を8ヶ月で退社 ・その後プログラミングスクールで半年PGを学ぶも挫折 ・現在まで1年半フリーター 資格 ・第1種運転免許のみ 21歳男 ブラック企業がどうこう言っていられる立場ではないということは重々承知しているのですが、やはり上記の点が気になったので質問させて頂きました。 やはり求人は自分で見極めるしかないのでしょうか?

  • ひきこもりからの就職について 30歳です 職歴かくので困っています

    少し前にも引きこもりからの就職とメンタルの方に載せた者ですが、今就職活動して正社員になろうとしている30歳ひきこもりやアルバイト繰り返してきた者です。対人恐怖で人付き合い苦手です。  今履歴書書くので困っています。職歴って正社員として就職する時今までアルバイトしかしてこなくても調べられるんでしょうか? 正社員経験なく雇用保険とか払っていません。  アルバイトでは1ヶ月しかいってないのを半年から少し行ったように長くしたり色々そんな風に書いてきましたが。 ひきこもりとか長く今までの経歴が23歳で通信制高校卒業 5年かかりました。 アルバイト経験は倉庫内作業9ヶ月 新聞配達14ヶ月 スポーツ用品の仕分け出荷作業1ヶ月半 工場のバイト1ヶ月 液晶の外観検査2ヶ月 工場での機械オペレーター4ヶ月   工場での組み立て1ヶ月 食品工場でのバイト半月 家電製品の組み立て1ヶ月という感じなので、アルバイトの面接では工場のアルバイトを6ヶ月いっていたようにしたり機械オペレーターを半年 スポーツ用品の仕分け4ヶ月  工場の組み立て8ヶ月 食品工場3ヶ月とかに伸ばして経歴書いてきました。しかし今まで経歴については何も言われませんでした。しかし、正社員に就職となるとうその職歴期間とかかいても調べられたりするんでしょうか?採用決める時フリーターしかしてこなかった者でも前の勤め先まで連絡したりして調べたりするんでしょうか?  調べられるなら本当の職歴書こうと思っていますが、散々な経歴でどこも雇ってくれないと思うので困っています。僕みたいに悲惨な経歴でひきこもったりアルバイトしてたりしてて同じ年に近い人で正社員になった人とかいませんか? なった人はどうしてましたか?職歴書くとき。  またこんな僕にアドバイスくれる人いないでしょうか?  誠に勝手なことばかり言いますが宜しくお願いします。  

  • 塗装前の脱油作業

    塗装が剥がれるのを防ぐ為、塗装前に脱油作業をするのが 普通であると思うのですが、塗装するモノが大きいため 時間がかかっています。 方法としては、水で薄めた洗剤をスプレーでかけ、ウエスで ふき取り、場合によっては、シンナーをかけてまたふき取りを しています。その後下塗り、上塗りという感じだと思います。 塗装するものは、角パイプやアングル、板を溶接後、機械加工 したようなものです。機械加工時に水溶性の切削油を使用しています。 塗装工程の時間を短縮するために、何か良い方法はないでしょうか? もちろん品質を落とすわけにはいきませんが、おおがかりな設備を するまでではないのが現状です。 工程を調べた限りでは、ふき取りの短縮がいいのかなぁと思いました。 洗剤のCMで、油分を包み込むものなどがあったので、その辺で解決 できないものか??油分を分解する、環境に悪くない薬品などを かけるだけで短縮できれば・・・と考えています。 なにか良い方法を知っていれば教えてください。