• 締切済み

人間はいざというとき・・・

やはり人間はいざというときに結果が出るのでしょうか? 切羽詰ったときに上手く対応できるか、何も出来ないかでその人の性格・実力が解ると思いませんか? 火事場の馬鹿力じゃないですけど普段出来ないことも出来る。 出来ない人はすぐとぼけて逃げる。 そして年齢行けば行くほどそこがはっきり判ると思いませんか? いい歳こいて私の給料の3分の1くらいしかもらえないでいる人も結構多いし、冷静に判断が出来ない人も多いなと思います。

noname#148416
noname#148416

みんなの回答

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2373)
回答No.8

配慮や思いやりも、能力のうちですよね。 それがないのはやはり、いざという時にお里が知れると言われてしまいます。 いい年なんだから、もうちょっと言葉を選んでは? 「それでは下で働く人が相当辛いでしょうね」と言われてしまいますよ?

  • oknodon
  • ベストアンサー率4% (3/65)
回答No.7

>いい歳こいて私の給料の3分の1くらいしかもらえないでいる人も結構多いし、冷静に判断が出来ない人も多いなと思います あなたの会社内の話ですか? それとも、見える力のあるおかたですか?

noname#148416
質問者

補足

>切羽詰ったときに上手く対応できるか、何も出来ないかでその人の性格・実力が解ると思いませんか? >出来ない人はすぐとぼけて逃げる。 この2点は弊社にもいます。 私の給料の3分の1という人はこの世の中という意味です。 だって、私の昔の同級生にしてもこのサイトの質問・回答者にしてもビジネス系カテや夫婦カテなど見れば、悪いけどアラフォーになってもまともにお仕事に就けずそのくらいの給料しかもらえないくらいの人多いですよ。 色々事情はあったにせよ・・・。 私だって永年努力して頑張ってきたから今の私があるの! だから、いい加減な行動取る人には納得いかないじゃないですか? 来年、結婚する年下の彼のためにだって努力しているの! こういう考え間違えていますか?

noname#155097
noname#155097
回答No.6

>やはり人間はいざというときに結果が出るのでしょうか? 正しい日本語は結果ではなく、「本性」というところでしょう。 普段、頼りがいのある人が突然へたれたり、 頼りないと思っていた人が案外頼りになったり。 >切羽詰ったときに上手く対応できるか、何も出来ないかでその人の性格・実力が解ると思いませんか? これはその通りです。 条件が整っている時は出来て当たり前のことでも、 そうでない時に、できるかできないかが本人の真の実力といえるでしょう。

  • hasiru750
  • ベストアンサー率13% (64/490)
回答No.5

>やはり人間はいざというときに結果が出るのでしょうか? これはどうでしょうか・・・ 出るのは結果ではないような気がします。

  • hatomaru
  • ベストアンサー率30% (33/107)
回答No.4

このQAサイトにこういうことを書くというのは…。 イザという時に性格・実力が出るというのはうなづけますが、イザという時でなくても性格・実力の真価をさらしてしている人も多いですしねぇ…。 給料を3分の1くらいしかもらえないでいる人も結構多いかもしれませんが、全ての人が性格・実力で判断をされて給料をもらっているわけではないですよ。 年齢がいけば実力がわかる…それはどうかな…? 知り合いに普通の3倍の給料をもらっているけど、現場を外れて俺はこんな事をしたいんじゃないと、すっかり腐っているシステム開発会社の部長さんがいます。 年齢がいって実力を発揮出来るポジションにたどり着けるひともいれば、年齢がいって実力を発揮出来るポジションから外れてしまう人もいます。 なにか会社であきれる事でもあって、その愚痴なのでしょうか。

回答No.3

なんと回答してよいかわからない(質問意図が不明)のに・・ 思わず書いてしまいます。 いざという時にしか結果を出せない人は正直実力はあるのでしょうが やる気がないと見なされるかと思います。 「なんだ・・ホントは出来るのに普段はやってないんじゃん」 ってね。 とぼけて逃げててもいざという時に起死回生の逆転満塁ホームランを 打てたからその後は順風満帆で・・って後は何やっても評価されるとは 思えません。 色々と当てはめていざという時だけでもそれならいっかと思えたのは 「切羽詰って宝くじ買ったら1等前後賞もろとも当たった」 くらいですね。 それなら別にそれ以降何かしら失敗しても数年は食いつなげるから。 で、いい年こいてあなたの給料の3分の1くらいしかもらってない人が 結構いるとの事。。 結構ってどのくらいの人数か知りませんが・・あなたたくさんもらってるんですね。良かったじゃないですか。素晴らしい人なんでしょ。 冷静に判断できない人も多いでしょうね。 あなたのような冷静な人からしたら・・ で?何が聞きたいのでしょう? 冷静にあなたの質問文を読み返してみて、完全なる補足をお願いしますね。 この文章ではあなたの実力を計り知れません・・ 多分あなたの3分の1くらいしか給料もらってないお年寄りの方達は もっとマシな文章書くと思いますが・・なにか?

回答No.2

あーでも分かる分かる。 特に >いい歳こいて私の給料の3分の1くらいしかもらえないでいる人も結構多いし、 海外生活してる日本人って結構貧乏人多いって本当? ひとつラーメンみんなですすって・・・とかさ。 日本でまともに働けば普通に稼げるのに、なんでかな。 日本の出身地まで隠したりする人も多いと聞くし。 そういう人たちって本当に日本人なのかな。

  • jjplus000
  • ベストアンサー率29% (49/168)
回答No.1

あなたの質問の目的は何なのでしょう?? 一緒に >私の給料の3分の1くらいしかもらえないでいる人 こういう人たちを蔑んでほしいのでしょうか? それとも自分は人の3倍の給料貰ってるよ~って言いたいのでしょうか? 補足要求です。

関連するQ&A

  • 無心状態の記憶

    過去の問いの続きにもなっていますから、いきなりに唐突な表現になっていますが、御容赦を何卒宜しく御願い申し上げます。 そもそも、西洋近代スポーツの様に逆の腕を振る歩行が、江戸時代の日本の庶民に知られていなかった故に、一部の武芸者しか早い走法を会得し得なかったそうですので、江戸の町で火事が発生した際にも『火事場の馬鹿力』が庶民に走法を閃かせてくれず、或る絵画でも描かれています通りに、当時の江戸庶民は万歳のポーズで慌てふためいています。 従いまして、「『火事場の馬鹿力』の使い方への閃きは普段の稽古の賜物だ。」と言えそうですが、そう考えました際に次の疑問が浮かんで参りましたから、御教授を下さい。 「ルサンチマン」の考え方の様な自己弁護が介在せずとも、『火事場の馬鹿力』が発動した際には、【無心】の突発的な判断の正当性が明確に自覚され、夢見の様に記憶の中へ整理されていくのでしょうか?

  • 火事場の馬鹿力は可能か

    よく、脳のリミッターを外す、いわゆる火事場の馬鹿力と言いますが、本当に人間に可能なのでしょうか?方法はあるのでしょうか?中国拳法か何かにあるらしいのですが、詳しくわかりません。 回答よろしくお願いします。

  • 火事場の馬鹿力というのは、なんで出るんでしょうか?

    火事場の馬鹿力というのは、なんで出るんでしょうか?

  • 火事場の馬鹿力を継続するとどこから壊れる?

    スポーツ選手とかは結構火事場の馬鹿力に近いものを 制御して出している人も居るとも聞きますが、 継続してそれを使い続けたらどこに負担が沢山掛かって どこが一番壊れやすいのでしょうか?

  • リミッター解除

    火事場の馬鹿力を自由に出せるようになりたい! なにかいい方法はありませんか。

  • 癖の矯正の価値

    火事場の馬鹿力の様な条件反射さえもが、 訓練の賜物に留まっているのでしょうか。

  • 人間関係で悩んでおります...

    私は現在の会社に入社して3年が経過し、現在コールセンターでユーザーからのコールを電話対応する業務をおこなっています。最近上司が変わり、その人から電話対応や社内(特に営業)への対応で”怒っているように聞こえる”など”あー”など”うー”といった喋り方をよく注意されるようになりました。また”もっと明るく”などと言われるのですが、周囲の人間関係に気を遣い、話すときも萎縮してしまうところがあり、この会社向いていない、毎日行きたくないと(以前から考えていましたが。。。)より考えるようになりました。性格的に深く考え過ぎてしまったり、自分が悪いと責めてしまうため、どんどんインに考えてしまって性格もホントに暗くなりました。このままこの会社に居ても、自分らしさが出せないと感じ始め、辞めたいとすら思っています。年齢的なことや彼女との今後を考えると、思い切った行動もとれず、毎日毎日悶々とした日々が続いています。 私は自分を知っている人に弱みを見せるのが下手なので、この場に書き込みさせて頂きました。 真剣に意見して頂ける良識の有る方から、意見を頂きいろんな方の考えを聞かせて頂きたいと思っております。

  • 英語で分かりやすい表現を教えてください。

    「火事場の馬鹿力」ということわざがありますが、 直訳ではなく、どのように訳したら海外の人に 分かってもらえるか教えてください。 目的は、士気が下がっている人達をなんとかemcourageする上で、たとえとして上記のことわざが使用できればと思っています。 宜しくお願いします。

  • 成功・失敗と人間性について

    成功・失敗と人間性の関係について、素朴な疑問です。 成功する人、失敗する人にはそれぞれ傾向があるような気がします。 ■成功する人 ・前向きで、困難に立ち向かう、逆境でもあきらめない。 ・誠実であり、性格に歪みがない、要領がよく立ち回りがうまい ・頭の回転が速く、機転が利く、機知に富み、それでいていやらしさを感じさせない ■失敗する人 ・ネガティブで、諦めが早い、やる前に無理だと判断する ・陰険で嫌味、皮肉屋で不満を撒き散らす ・頭の回転は速くても、気は利かない、利己的で、頭がいいことを鼻にかける ・・・などなど 文字にすると正論でもっともな話にも聞こえますが あくまで「傾向」であり、現実はなかなか複雑なもの、一概には言い切れません。 単純に結果論からの評価や、見方・言い方次第な面もありますよね。 また逆に、境遇が性格に影響を与えるような例もたくさんあります。 苦難のなかにある人間は、やはりどうしても性格が歪みがちですし 何不自由なくうまく行っている人間は、次第に丸くなると言うか、性格も恵まれていく気がします。 さて本題です。 上記のような人間性である、またそう努力するからこそ「成功する」んでしょうか? それとも「成功している」からよい人間性を獲得する、またそういられるのでしょうか? もちろん一概には言えませんが、あなたの意見をお聞かせください。 「現実は厳しく、人間性に関わらず、実力のある人は成功する」 「成功するやつは、冷酷で腹黒く政治力のあるタヌキだ。人間性など関係ない」 などその他の意見も歓迎です。

  • 受動的な条件の下での瞬発力の仕組み

    どういう仕組みで気合いは火事場の馬鹿力を発動させ得るのでしょうか? 当然ながら、たとえ極限状態へ追い詰められましょうとも、知らない挙動方式を咄嗟に思いつく訳では御座いませんでして、普段の癖が助長されるだけですので、それと小脳の運動記憶との関係にも言及して頂けると助かります。