• ベストアンサー

登録免許税の非課税書類

Ki4-U2の回答

  • ベストアンサー
  • Ki4-U2
  • ベストアンサー率81% (364/446)
回答No.1

登録免許税法施行規則第4条の6に規定されています。 「法別表第三の十九の二の項の第四欄に規定する財務省令で定める書類は、   その登記に係る不動産が同項の第三欄の第一号に規定する不動産に該当する旨   又は   その登記若しくは登録が同欄の第二号に規定する登記若しくは登録に該当する旨  を証する書類で、   独立行政法人ごとに財務大臣が指定した者の書類  とする。」 (改行と字下げは回答者挿入) そして、「独立行政法人ごとに財務大臣が指定した者」は、  平成15年財務省告示第610号 「登録免許税法別表第三の十九の二の項  及び  登録免許税法施行規則第四条の五 の規定に基づき、    自己のために受ける登記    又は    登録につき登録免許税を課さないこととされる登記又は登録   に係る独立行政法人で    同表の十九の二の項の第一欄の財務大臣が指定するもの   及び   当該独立行政法人が自己のために受ける当該登記又は登録で    同項の第三欄の財務大臣が指定するもの  並びに  同条に規定する財務大臣が指定する者 を指定する件」 (改行と字下げは回答者挿入) http://www.mof.go.jp/hourei/kokuji_h15.htm で告示されていて、実際のところはその独立行政法人を所管する大臣が指定されているようです。 (条番号「施行規則第四条の五」が現行の施行規則と異なっていますが、平成20年度に施行規則の改正(第4条の4挿入、以降番号繰り下げ)があったようです。)

yamuoen
質問者

お礼

回答者 Ki4-u2 様 大変ありがとうございました。非常に参考になります。 実際は、独立行政法人 住宅金融支援機構よりアパート建設の貸付金で非課税の書類等を知りたかったからであります。

関連するQ&A

  • 共同抵当権設定の場合の登録免許税について

    どなたか教えていただけないでしょうか? 共同抵当権設定の登録免許税について教えていただきたいのです。 仮に、甲土地に抵当権が設定されている場合に、乙土地と丙土地に共同抵当権を設定するとします。 1. 乙土地及び丙土地が同一管轄の場合、一の申請で登記が出来るので債権額X1000分の4? 又は登録免許税法13条2項を使って1500円? それとも不動産が2個なので3000円でしょうか? 2. 乙土地及び丙土地が他管轄の場合、それぞれの管轄で申請するので、それぞれの土地に対して登録免許税がかかり、それぞれの管轄で、債権額X1000分の4又は登録免許税法13条2項を使って1500円を支払う。 この考え方で正しいでしょうか?

  • 登録免許税は支払い場所を教えてください。

     今晩は、素朴な質問です!よろしくお願い致します。    不動産の売買に伴う、登記の申請書を、「法務局」に提出する時に、登録免許税が3万以下の場合、申請用紙に「印紙」を貼る、もしくは3万以下であろうと、3万以上であろうと「現金で支払った領収書」を貼らなくてはいけないと税法に書かれております。    登録免許税を現金で支払う場合、登記の申請時に法務局に支払うことが出来るのでしょうか?それとも事前に、税務署等、登録免許税の税額を算出していただき、税務署から支払い用紙を貰って、銀行で支払って、その領収書を貼るのでしょうか?このあたり教えていただけませんか?  よろしくお願い致します。  

  • ★登録免許税について★

    旦那から私へ「財産分与による土地・建物の所有権移転」を考えています。 (旦那の持分は2/3・私の持分は1/3) 課税価格 9,055,000円です。 この場合の登録免許税は、移転する2/3のみかかるのでしょうか? 具体的な数字ですと、120,700円でしょうか? 自分で書類作成をしていて、登録免許税についてわからなくなってしまいました。 課税価格に対して2%なのか、持分のみを計算対象にするのでしょうか?

  • 登録免許税の課税標準

    単純な質問なのですが、登録免許税の課税標準(税率をかける基)は固定資産税の「評価額」でしょうか?それとも固定資産税の「課税標準額」でしょうか? 【登録免許税の課税標準=固定資産税の課税標準】でよかったでしょうか?

  • 登録書類について

    友人からバイク購入予定なのですが、ボアアップしており50から125cc仕様になっています。 ノーマルのエンジンを購入して乗せ変えして、もとの50ccに戻して乗ろうと思うのですが、書類登録は125ccになっています。 自分は50ccの免許しか持っていないので50ccで登録し直したいのですがどうしたらよいのでしょうか? わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 登録免許税について

    共有名義のマンションの所有権を妻に移転します。持分は2分の1づつにしています。 その場合、登録免許税は評価額の半分で計算するのでしょうか。 また、登録免許税は20万円程度ですが、収入印紙で納めることは可能でしょうか。

  • 登録免許税納付用台紙

    これから有限会社の登記に行きます。書類をそろえていたら疑問点が出てきました。 書類は全部A4サイズでOKですか? 登録免許税納付用台紙というのは白い紙でいいのですか?その真ん中に印紙を貼ればいいのですか?資本金300万です。6万の印紙でいいのですか? どうそよろしくお願いします。

  • 登録免許税をごまかされていませんか?

    築25年の中古一戸建て物件を購入しました。 購入額は土地、建物合わせて1350万円です。 それに伴い、登記費用を司法書士に支払うのですが、金額に納得できない点があります。 司法書士は仲介の不動産業者指定の方です。 不動産会社から登記費用と固定資産税が記載された書類が送られてきましたが、登記費用は総額のみ(約30万円)で見積書も明細もありません。 固定資産税については税額のみで課税標準額は「別添」とあり、その別添の資料が見当たりませんでした… 何の説明もなく、見積明細もないのに30万円請求されるのは納得できないので、 後日、登記費用の内訳の書類をくれと司法書士の方に直接連絡しました。 人当りの悪い方で、まくしたてるように話をされ、予算があまりないのでもう少し金額安くなりませんかとの交渉(お願い)にもかぶせるように「できません!」と言われました。 とりあえず、何とか明細書をいただくことができ、確認したところ 住宅売買登記 登録免許税 129,000円 土地売買登記 登録免許税 1,000円 と記載されていました。(報酬に関しては妥当だと思える金額でした) 固定資産税評価額が不明なのでこの金額で間違いないか判断できませんが、固定資産税額が土地、家屋合わせて4万弱でしたので、少し高いのではないかと感じています。 固定資産税評価額と課税標準額が違うのはわかるのですが、なんだか納得いきません。 固定資産税評価額を確認できれば問題解決かと思いますが、この登録免許税の金額、ごまかされているわけではないのでしょうか?

  • 【登記後に登録免許税は軽減される?】

    こんにちは。去年の八月末に中古家屋(築23年・木造)を購入いたしました。確定申告に備えて耐震証明書のようなものを一級建築士の先生に発行していただき、必要書類とともに税務署に提出し受け付けてもらったのですが、一級建築士の先生からいただいた資料を見ますと「住宅ローン減税用」と「登録免許税用」の二つの証明書を作ってくださっていたので、私は「登録免許税」も税務署が管轄であると思っていたので持っていったら、「登録免許税」に関しては税務署が管轄でないことがわかりました。法務局だと思うのですが、前のオーナーさんから購入するに当たり、司法書士の先生に入ってもらって登記などを行っていただき、現在は私の主人の名義になっています。司法書士の先生は特に「登録免許税」に関して何も言ってなかったので現在の状況は主人の名前で登記簿が出来ていて、手元に登録免許税が軽減されるための資料がある状態です。登記後に登録免許税の軽減・還付はされないものでしょうか?教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 登録免許税どこで

    支払えばよいのですか? 建物の保存登記を本人申請で行おうと思っています。  登録免許税ってどこで払えばいいのですか?