• ベストアンサー

結婚相手の見極め方

SC-22の回答

  • SC-22
  • ベストアンサー率11% (42/366)
回答No.3

嫌なら別れればいいのでは?(笑) 別れるのはいやでしょ? 小言を言われるのが嫌ならば、とっくに別れていると思いますし、別れを撤回する事も無かったと思います。 大雑把なあなたに、繊細な彼が引っ付く。。。。 補い合えると考えればいいと思います。 結婚するからには、生活力が必要ですよね? 収入の面とか、あなたの家事能力。。。 相手をどうのと考えるよりも、あなた自身が彼を支えて行ける自信があるか、その能力があるのかが重要だと思いますよ! あなた自身、彼の妻になれる自信はありますか?

ChiJin
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 私も同感で、お互い補って、1つになれば良いという考えですが、彼はそうではないみたいです。理想を求めてきます。それができないと小言を言われ、常に上から目線です。 結婚したら変わるという方もいらっしゃいますが、ほんとうにそうなのかな?と。 よ~く考えてみます。

関連するQ&A

  • 結婚のために相手を探すことって?

    独身女性です。 素朴な疑問なのですが、私は「結婚願望が先にあって、そのために相手を探す」ということが、 いまひとつピンときません。 決して結婚相談所やお見合い、あるいは結婚そのものを否定しているのではないです。 ただ「富める時も貧しい時も、健やかなる時も病める時も生涯を連れそう」というのは 独身でいるよりもよほど大変に思うからです。 相手あって、その次に「この人となら喜びも苦しみも共に」という感情が沸くように個人的には思うのですが 特定の相手がいない状況で、先に結婚願望を抱くのはどうしてなのでしょうか? 自分の家庭を築く、子供が欲しい、社会的安定といった理由がメジャーかとは思うのですが 他に何かあれば、ぜひご意見をお聞かせください。 宜しくお願いいたします。

  • 毎日電話をしても苦痛にならない相手と結婚をした方が

    メールは、一日10往復程度、 毎日一日30分から1時間電話していた彼氏と喧嘩して 最近は全く電話はしなくなりました。(用がある時はする) 喧嘩の原因は、 私が窮屈に感じたためです。 (私がが電話に出ないと不機嫌になったりする) 私としてはこのくらいの電話がちょうどいいかもと思っているのですが 結婚したら毎日毎日相手とお話しますよね? 電話だと出なくてもいいけど、結婚となると やはり毎日電話をしても苦痛にならない相手と結婚をした方がいいのでしょうか? 今わかる事は、今の彼氏と毎日電話は苦痛です。 お互い社会人の為時間がありません。 さらに私は一人暮らしで家事をやる時間もほしいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 結婚相手として

    乱文で申し訳御座いません。 婚約者との結婚にどうしても躊躇って しまう自分について相談です。 私は37歳バツイチの世間一般で言う 大手企業の会社員です。 彼女にバツイチを言ったのは結婚の話に なってからです。私も本当に悪いです。 彼女は30歳の初婚でフリーターです。 彼女と出会って10年で正直な気持ちで ずっと一緒に居たいと思っているのですが 周りから本当に彼女と結婚したら苦労すると 指摘を頂く事が多く。 自分にもいっぱい欠点がありますし、彼女の 良いところも本当にいっぱいあります。 彼女からも私で悩むなら結婚しないで良いよと 言われ本当にだらしない自分です。 彼女出会った直後は風俗の仕事をしており 私にバレて一度、止めたのですがその後少しして 隠れて一年程度続けてた過去(呆れて私は知らない フリ)や直ぐに喧嘩になると別れるとしか言わない 時や喧嘩になると私の指摘ばかりを言う。 私が言い返すと大喧嘩に。 付き合ってからほぼ毎日電話しており最近は 良くなりましたが一時期は夜中二時過ぎまで。 (出張の移動中に寝たり) 周りは彼女の過去は知らないですが、 現状で休みの日に予定を入れると揉めたり、 専業主婦を希望なのでお金等を考え先々に 都内中心地に実家があり、親との関係で 問題無ければその敷地に先々住める家が あるがそこには入りたくないと(テラハウス)。 結婚後に生活費の話をしたら彼女からお小遣いが 少ないと言われたりで。 また、元々少し気分屋と言うかなぜ?そう捉える 見たいな考え方をしたりし言い合いになったりと。 結婚に向けて話しを進めてますが 何か喧嘩になると私が謝り許して 貰う為にプレゼントしたりやデート代は ほぼ全額払ったりとで結婚に向けた貯金に 時間が掛かったりと。 因みに、彼女と仲が良いときは本当に仲が良く また、料理は本当に上手い。エッチも最高の相性です。 皆さんから見て客観的にどう思われますか。

  • 結婚相手を決める時

    今付き合って2年半の彼がいます。喧嘩というか罵声暴言、彼の気分屋に困っています。 でもいいところもあるので、何とか今まで越えてきましたが、一向になおる事なく今に至ってます。 彼はバツイチ子持ちであり、離婚原因は自分には一切ないと、いつでも自分が正しいという人です。 おまけに機嫌が悪くなると、恋人に言う言葉ではない様な事も、ムカついた勢いで言ってくる人です。 それでも、いいとこは人一倍あったので、いつか変わると思って話し合い、進んできたのですが、やはり頭に血がのぼると、感情が抑えきれない様で、暴力まではいきませんが、モノを投げたり、言葉がキツすぎて、もぅお別れかなと迷っています。 彼は結婚まで考えているようですが、定職もなく今は、実業家を目指している様で、例え結婚して子供がいようが、産まれたらどっかにすぐ預けて、妻が働けばいいだなんて平気で言うんです。 皆さんは結婚を考える時、相手の何を決め手にしますか? 価値観もずれてる相手とやっていけますか? 彼は機嫌が良ければとても優しいですが、機嫌が悪くなった途端、180度人間が変わります。彼のことは好きですが、そんな彼とやってく自信はありません。 でも、私はすぐ人を好きになったりしないので、別れたらこのまま一人で結婚できないんじゃないかとも不安になります。 彼よりいいとこがある人もそうそう居ない気はします。 (外見いい割に一途・ギャンブルはしない・想いが強くて純粋など) でも彼より悪いとこが少ない人はいると思います。 (極度の気分屋・暴言罵声イライラ・怒ったら恐怖・自分が一番など) 彼のお母さんは私をかわいがってくれていて、意見も合いますし、見方で居てくれてます。それもあって別れていいのだろうかと・・・ 長々、読んで頂いてありがとうございます。 どなたか、ご意見ください。

  • 上手くいかないと思う、「友人の結婚相手」の場合??

    上手くいかないと思う、「友人の結婚相手」の場合?? 友人が結婚するのですが、 どうも結婚相手が私からみると上手くいかないと思うのです。 でも、周りの人々は決してその事を言いません。 やはり、他人の結婚については言わないのが大人なのでしょうか?? ・職業不安定。海外放浪好き。安定を好まない。 ・バツイチ、40代、子供あり ・他の人と仲良くすると機嫌が悪くなる ・話が長い ・喧嘩する ・友人の結婚相手を長年知る男性は「ちょっと大変だよ・・・」と首を傾げる。 友人は何とかなる!お金に困ったら私もパートで働けばいい。(友人は無職でコツコツ働くのは苦手。週に2~3回気軽に働くのを好む。)と言います。 安定を好まないのは似たもの同士とも思いますが、子供が産まれたら。と考えると不安にならないのでしょうか? みなさんも客観的に見て、上手くいかなそうだな~。と思う場合でも言わずにスルーしますか? 余計な事を言うと恨まれたりしそうですものね。 付き合い始めたころに、少し言ったら機嫌が悪くなってしまったので私はもう言えない雰囲気です。

  • 結婚相手

    結婚を考えてる男性に包容力を見つけられません。包容力=男らしさですかね?例えば一度も電話掛けてくれない、電話が苦手らしくテンション低くめで面倒くさいそう…会ってる時は聞き上手でテンション高く楽しそうですが、そっちが(私)盛り上げてなんぼ!みたいな雰囲気。 全体的に子供っぽいと思うのは私だけでしょうか。 メールの返信もなぜか急に連絡来なかったり。 「忙しくて、ごめん…」だけです。 物足りなさ、期待と違うんです。

  • 不倫相手が結婚相手で妊娠しました・・・

    W不倫でした。 半年後に結婚予定だった彼女と知り合い、お互い好きになりました。 いつもいつも激しく愛し合っていました。 彼女は婚約を破棄しようとしましたが、できず、結婚後も仲良くしようと約束して彼女は結婚しました。 結婚後も好き同士だったのですが、案の定、会える時間がめっきり減り、それが不満の僕が不機嫌になり、別れ話を切り出してしまいました。彼女のちょっとしたことに不満が爆発してしまいました。二度までは仲直りしたのですが、三度目はとうとう戻って来ず、仲直りのつもりの食事に行く途中の彼女と些細なことで喧嘩になり10日間程連絡を絶ちました。10日後、我慢できずにメールして再び会うことになったのですが、彼女から空白の10日間でもう終わったから、僕とは友達で居たいと言われました。仲直りしたい、やり直したいと言いましたが良い返事はもらえませんでした。 そして… その2週間後に妊娠を告白されました。断然の空白の10日間の間に、彼女は旦那と愛し合っていたんです。彼女は気持ちの無い相手とは愛し合えないと言っていたのに、たった3週間の間に気持ちって戻るものなのでしょうか? 彼女は「子供が欲しかったから…」と。子供が欲しいだけでセックスできるのでしょうか?それとも僕と別れたと思ったことでヤケになって抱かれたってことはあるでしょうか?お別れしたと思っていなかったのでショックで苦しいです…

  • 気分屋同士の結婚

    気分屋同士のカップルや夫婦というのは何だかんだ上手くやっていけるものなのでしょうか? 私(21)には付き合って3ヶ月の彼氏(24)がいます。彼はかなりの気分屋ですが、私も中々に気分屋だと思います…治したいとは思うのですがなかなか…。 彼からたまに結婚の話をされます。その時に、気分屋同士が結婚してしまって大丈夫なのだろうか?それとも気分屋同士の方が上手くいくのか?と考えてしまいます。 私たちはお互いに機嫌が良い時は非常にバカップルです。ですが、どちらかが疲れていたり嫌なことがあったりで機嫌が悪いと「喧嘩でもしたの?」と周りに言われるくらい話さなくなります。別に喧嘩をしているわけではなく、ただ相手の機嫌が悪いのを察知してそっとしているだけです。そして、またお互いの機嫌が良くなるとバカップル再開し、またその時に「あの時は機嫌悪そうだったね~」とか「かなり疲れてる様子だったよね」と話し、「そうなんだよ~こんなことあってさ~」などのように共有?はしています。喧嘩自体はお互いが知り合った頃に、お互いがお互いを気分屋だと知らなかった頃に一度だけ軽くしましたが、お互いを気分屋だと分かってからは一度もしていません。 彼は社会人ですが、外面が良いと言うとあまり良い印象はないかもしれませんが、仕事では気分屋ではありません。 私は彼と結婚をしても問題ないと思われますか?周りに気分屋同士のカップル、あるいは気分屋の方がいて、何かアドバイスがあればお願いします。

  • 結婚相手に対して何ができるか、結婚のメリット

    現在20代後半女性です。 前から結婚したいという願望はあったのですが、 まだ未婚でいます。 そこである人から、 結婚相手を選ぶときには、 「自分と相手の長所、短所がうまくかみ合うか、相手に何をしてほしくて自分が相手に何ができるか。」を考えたほうがいいといわれました。 よく結婚相手に求める条件として、 女性は男性に対して、経済力、安定した職業、優しさなどを求めるのに対し、 男性は女性に対して、優しさ、家事ができる、料理ができる、価値観が同じ、刺激しあえる、などをあげているのをみかけます。 優しさや安心感、癒し、安らぎなどを上げる人も多いようですが、 必ずしも安定した職業についている人が安心感を与えるとか、 癒し系の人が、癒しをあたえるということではなさそうですよね。 また家事や料理ができるだけでもだめですし、 価値観が合うだけでも結婚生活を続けていくのは難しいような気がします。 女性側にもとめられることとしては、 家事や料理は当たり前のようにできた上で、 一緒にいると楽しいとかほっとするという性格的な要素や雰囲気をもっていて、 しかも時には互いに磨き会える関係になれることでしょうか。 みなさんは相手にしてもらって感謝していることや、 自分が相手にできることって何だと思いますか。 私は趣味は沢山あるのですが、 料理はできませんし、家事も休みの日以外ほとんどしてません。 相手に何ができるか、と考えても何も思いうかびません。 このような私がどのような点を改善すべきでしょうか。 ご意見、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • なんで結婚できているの?

    今の職場に社歴3年、正社員事務員20代後半既婚女性で典型的なお局がいます。 PCスキルが必要なわけでないし雑用的な仕事が多いのでそんな大したことないです。 そいつの特徴は ・気に入らない人がいるとところ構わず睨みつける ・気分によって対応が違う ・不機嫌な時は、言いやすい人にやつあたり。ネチネチとしつこく指摘 ・毎日トイレに行く回数が多い ・管理職がいる時はしないが業務中に隙あらば携帯をいじっている ・気に入らないことがあるとすぐ顔に出る ・忙しい時は不機嫌になり言いやすい人に八つ当たりする ・自分中心の考え方、発言 ・かなり感情的で感情の抑制ができない ・ある男性社員からお局だけは敵に回さないほうがいい。営業所の裏のボスだぜと言われました。 その営業マンはお局と一緒に所長の悪口をいい、(所長の前では下手のような態度をと っている)お局にヘコヘコしてます。 特に何もないけど急にお局が週明けの朝から不機嫌さを全面に出して、私やお局に八つ当たりするような感じでした。不機嫌な原因は不明です。機嫌悪い時はネチネチとしつこく嫌味っぽく言ってきます。他の男性たちも睨みつけていました。 その日からお局がおかしくなりお局化が進んでました。自分を常に睨みつける。電話応対していたり何か声を発するとチラチラみてきます。無視っぽくなりブスッとした表情でとても感じ悪いです。不快感がして精神的に苦痛なので退職を決意し、退職することにし今は有給消化中です。 以前も週明けの朝から不機嫌さ全開でネチネチ言ってくることがありました。 夫婦喧嘩でもしたのかもしれませんが、 それを関係ない職場の人にあたるのってどうなの。 会社はそいつがそんな態度でも知らん顔してのさばらしにしている。 不美人、人間性良くない、コミュ力も高くないのに大卒で24〜25歳で結婚している。なんでそんな奴が20代の早めのうちに高収入の人と結婚できたのか不思議です。 結婚してどれくらいか知らないが数年は経っているようで子供はいないようです。 育ちもあまり良くないのに銀行員と結婚?笑 ヒステリー、感情の抑制がかなりできない、プライベートのストレスを職場でいいやすい人に八つ当たり。 不機嫌オーラを全開にしまわりを不快にさせる。 気に入らないことがあるとすぐ人を睨みつけ、かなり顔に出ます。 品性を感じません。 こんな奴にご縁がきて、いい人がなかなか結婚できなかったりします。 こいつ地獄に落ちないだろうかと思います。