• 締切済み

実務経験4年・アルバイトの印象は?

今年25歳の女性です。デザイナーの方、または採用経験のある方に質問です。 現在社長兼営業1人・デザイン制作1人(私です)という会社で働いています。 社長はとても親切でいい方で、なるべく長く働いて欲しいと言っていただけたこともあり出来るだけお役に立ちたいと考え勤め続けてもう4年目になるのですが…もっとスキルアップしたいし、将来の計画も立てたいので今年中の転職を考えています。 ですがひとつ不安なことがあります。社会保険完備・交通費全額支給な代わりに雇用形態がアルバイトなんです…。 全ては実力次第だということはわかっているのですが、1つの会社でこうも長くアルバイトというのは他の質問などでは見かけたことがないのでマイナス要素になるのではと心配です。 こういった職歴ではどのような印象を受けますか?今後転職の際の自己プレゼンの方向性など考えたいので、客観的なご意見を頂けましたら幸いです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tapu99
  • ベストアンサー率42% (160/374)
回答No.4

不利になる事はないのでは。 大事なのは人間性とスキルではないでしょうか。 あとは条件が合うかどうか。 過去の肩書きを気にするような会社では働きたくないですね・・・

nyanya8888
質問者

お礼

こんにちは、アドバイスありがとうございます。 やはり社会ではその二つが大事ですよね。 私個人が「アルバイト」という雇用形態にもの凄いコンプレックスを感じているので、考え過ぎていたのかもしれません。 時間が許す限り精一杯レベルを引き上げてから転職活動に臨みたいと思います。ありがとうございました。

  • speedygon
  • ベストアンサー率35% (92/256)
回答No.3

採用側ですが、何ら問題はありませんよ。 デザインスキルはどうなのか?どんな案件に関わってきたのか?人間性はどうなのか?が採用基準になります。 福利厚生がきちんとしているのは理想ですが、大手を除いて大体そのような感じだと思いますから、一度待遇について社長と相談されてから退職の決断をなさった方が宜しいかと思います。

nyanya8888
質問者

お礼

こんにちは、アドバイスありがとうございます。 書類選考の時点で落とされてしまい面接以前の問題なのでは?ととても不安に思っていたのですが、そういうわけではないんですね。安心しました。 会社の雰囲気はとても良く、人間関係などは全く不満は無いのですが…三年前に100円上がった後はずっと時給900円で、月の手取りが保険料などを引くと11~2万程度になってしまうんです。 それに加え最近は他の部署の成績が悪く出勤日数を減らされてしまい10万前後にまで減少、交渉などもってのほかといった状態です。 地方なので都心よりだいぶ額は下がってしまいますが、せめて手取り月15~17万程度は欲しいと思っています。 仕事内容は地元菓子会社数社(知名度は高いです)の看板・販促物・広告・名刺など一式、他に飲食関係の販促物・名刺などを制作しています。 ラフからデータ作成、入稿、自社で作る場合はパネル制作も自分一人でこなします。 ですが仕事量が多く一人ではそれ以上はこなせないため新規の注文を取ることも出来ません。内容的にもレベルは低いままで、スキルアップの限界を感じています。 せっかくアドバイスいただいたのに申し訳ないのですが、退職の意思は変わりません。申し訳ありません。

  • sign_00
  • ベストアンサー率53% (66/123)
回答No.2

こんにちは。 仕事としてデザイナーをしてるのですから、雇用形態がどうであろうと実務経験になります。 自身の話で申し訳ないですが、新卒時に正社員として内定を頂いたのですが、当時も現在のような不況の状況や、会社自体「女性のデザイナーは正社員にしない」という不文律があったため(入社して大分後になって知りましたが)、実際に正社員になったのは入社3年後でした。 その間の待遇は、質問者さんと同様の社会保険完備・交通費一部支給のアルバイトです。 しかし、仕事としてやっていたのは、全国展開の某店舗の出店計画に関わるデザインで、表向きは社員に見えたでしょうね(笑) 最後の1年だけ社員でしたが、会社のOBやOGからは「よくなれたね。奇跡だ」って言われたくらいでしたから。確かに、女性デザイナーで正社員になったのは私くらいなんですが、タイミングもあったんでしょうね(笑) デザイナーの場合、雇用形態よりも、実際に手がけていた内容でかわってくるかと思います。 前職の雇用形態よりも、その人のスキルや人間性を見ます。 デザイナーは、大手を除いて定年まで1社に居続けるということはほとんどありません。 そうしないと給料も上がりませんし、色々なスキルも身につかないです。 質問者さんはだらだらとアルバイトをしていたわけでなく、たまたま雇用形態がアルバイトであったものの、仕事としてのデザインをしているわけで、同内容の仕事をしている正社員とはなんら遜色ないと思われます。 ですから、プレゼン時にあえて、現在の雇用形態について言及しなくてもいいと思います。 先方から聞かれたら答えればいいだけのことです。 それよりも、今までやってきた仕事や、自身が持つスキルのプレゼンをしっかりしてみて下さい。デザイナーでしたら、そちらのほうが重要かと思います。 転職、うまくいけばいいですね。

nyanya8888
質問者

お礼

こんにちは、アドバイスありがとうございます! 先輩の体験談は滅多に聞ける機会が無いのでとても参考になります。重ね重ねお礼申し上げます。ありがとうございます。 回答者様は随分努力されたんですね。頭が下がる思いです。 同期は男女関係なく新卒時に正社員で職に就いていたため、雇用形態は正社員が一般的だとばかり思っていたので少し驚きました。そういった会社もあるということよく覚えておこうと思います。厳しいですね…。 人柄的には割と穏やかな方かと思います。クライアント様の意見には時間が許す限り耳を傾け、より良いものを制作出来るようにと日々心掛けています。 仕事内容はお世辞にもクリエイティブ!と呼べるようなものでないのでまだまだ不安は残りますが、頂いた言葉を胸に精一杯頑張ってみようと思います。 優しいお言葉、本当にありがとうございました。頑張ります。

  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.1

実務経験ありなら、雇用の形態は問いませんから気にしませんよ。

nyanya8888
質問者

お礼

こんにちは、アドバイスありがとうございます。 一応実務になるんですね、安心しました!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 職歴、キャリア、実務経験○年以上

    ご相談をさせてください。 私は、現在25歳の男性で、Webデザイナーとして働いております。 今年の3月末で、現在の会社に入ってちょうど2年なので、退職し留学をしようと考えています。 そこでご質問させて頂きたいのですが、 ●3月中に辞めるのであれば、末日まで働かなくても"職歴2年"ということになりますでしょうか? ※本当は、末日まで働きたいのですが、留学先の学校の関係で時間的に難しいです。また、転職を考えてた時に、応募条件として、「実務経験2年以上の方」といったものを良く見かけるので心配でして…。 ●職歴2年というのは一般的に見て短いでしょうか?もう1年、日本で頑張り、職歴3年にしてから留学した方が良いでしょうか? ●順調に留学の計画が進み日本に戻ってきた場合、 職歴2年(日本)+語学学校(1年)+職歴2年(韓国)で28歳。といった人間の場合、就職活動において、有利または不利でしょうか?? ※語学学校での1年間は、ブランクになってしまいますよね…。 長文になってしまい申し訳ございませんでした。 読んでくださいましてありがとうございます。

  • 印刷会社でのアルバイト経験は実務経験に入る?

    現在24歳、女性です。21歳でデザイン系専門学校を卒業後、小さな印刷会社にアルバイトで勤めています。 始めの一ヶ月程の間は先輩のデザイナーさん(この方は私のような業界未経験者ではなく、きちんとした方でした)から引き継ぎで色々と教えて貰ったのですが、その後は私一人で頂いたラフから配置中心のデータ制作、広告・名刺・DM・POPなどの制作、たまにデザインなどを独学で行っています。 お恥ずかしい話なのですが、働き始めて数年ずっとアルバイトという生活に限界を感じています。家庭の事情もあり私が大黒柱にならなければならず、収入的にも精神的にもとても辛いです。 次は正社員での就職を目指しているのですが、転職の際私のようなデザインともいえないようなものばかり作ってきた人間でも実務経験有りとしても良いのでしょうか? また、作業の早さには自信があるのでそれを生かした職種が何かあれば教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 「実務経験」ってどのくらいを求めている?

    お世話になっております。 転職活動をこれからしていこうと思っています。 グラフィックデザイナーの求人を見ていると 必ず「実務経験●年」とかありますよね。即戦力重視のためか未経験歓迎はめったにありません。(あったとしてもお給料がとても安かったり) 自分は一応約2年の実務経験がありますが、とても小さい会社での在籍で したので世界がとても狭かったです。研修などはもちろんなくて、先輩も詳しくなかったので、社員全員が模索しながら個人が自分で分からないところをネットなどで調べ、解決していく形だったので、自分のやり方が合っているのかも分かりません。教えたり、教えてもらったりの関係でした。 なので自分の実力が一般的にどのくらいのスキルに達しているのかが 良く分かりません。 学生時代のポートフォリオなどはそれなりに時間をかけられたため クオリティはある程度そなわりましたが、社会人ともなると スピードももちろん要求されると思います。 また、例えば採用条件例として「ソフトを使いこなせる」というのも「基本操作ができる」のか、それともソフト解説本(ものすごく分厚い参考書)の隅々まで熟知できているレベルなのか…、とかかなり曖昧な点が多いので細かい疑問が出てきます。 一般的に「実務経験2年」となると要求されることって何でしょうか。 具体的に細かく教えていただけると参考になります。 ちなみに自分のスキルとしては、 ●使用できるソフトはイラレとフォトショで、基本操作は完全にできますが、分厚い参考書1冊分は熟知できていません。インデザインなどのレイアウトソフトは使用したことがありません。 ●DreamweaverとFlashは基礎中の基礎はできます。会社のホームページ作成をまかされたことも。(ただし、ソースとかコードはけっこう無茶苦茶かもしれません。1からすべて自力で作り上げました。) ●印刷通販に全て頼んでいたので色校正などしたことがありません。 スキルアップと環境を変えたくて転職予定ですが、 自分のレベルに不安を感じる毎日です。 会社が求めるレベルってどの程度なのでしょうか? 千差万別なのは分かるのですが、推測や一般的な意見でもかまわないので アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 正社員とアルバイトの違い。

    こんにちは。現在勤めている会社で今年2年目を迎えました。 最初は繁忙期(週に1、2回程度)にのみ出向いて働いてました。 ある日、社長からフルタイムで働かないか、というお話をいただきました。 WEBの実務経験はありませんでしたが興味分野でしたし、 社長は承知の上で「私がやりたいのであればお願いしたい」 と言ってくださったのでチャンスだと思ってOKしました。 忙しい時は夜遅くまで残ることがあるので、 最初はアルバイトとして働いて、それでも私がやっていけそうだったら切りのいいところで正社員にすることも考えていこう、と言われました。今思えば、お試し期間だったのかな、と思います。 仕事は頑張って覚えて、それなりの信頼関係も築いて 責任のある仕事も任されました。 打ち合わせも私一人で先方へ出向き、研修にも参加し、 打ち合わせにも出ますし、勤務時間帯も社員同様で遅刻もしていません。 ボーナスをもらうことと、給料が時給計算だということ 以外は社員同様で、私がアルバイトだと言わない限り誰もが 私が社員だと思うほどです。 あれから1年経つんですが、正社員の話はありません。 雇用形態はどうであれ、仕事をきちんとこなしていくことが 大事だと思って社員の話がくるまで毎日頑張りました。 うちの会社は30人もいないような中小企業ですが、 上司は私の雇用形態を見直すどころか、新しい人を雇ってばっかり。 そしてこの前、上司に切り出しました。 「私は入ったときよりもプロ意識がありますし、これからもこの会社で頑張っていきたいので私の雇用形態を見直していただけませんか」と思ってきって話したら、「約束はできない」という返事が返ってきました。 現在、私が定期的にやっている仕事の契約終了するから、 そうすると私の仕事の4割が減るから、という理由でした。 仕事が減るから雇えないということはどういうことなのでしょうか。 それでも毎日出社するし仕事がゼロになるわけではない。 「代わりの定期的な仕事が出来たら雇用形態を考える」とは 言ってくれませんでした。 実は4月から社長は関連会社の社長も勤めることになり、 そのことで忙しいのもわかるけど、だからといって 社員にできない理由になるのでしょうか。 私の他にも、アルバイトの人たちは4名ほどいますが、 彼らはシフト制で仕事をかけもちしていて、仕事がない時は休みなんです。私はこの仕事一本のみ。 なのに社長は「君よりも他のアルバイトの方が収入が不安定なんだよ」 と言って、遠回しに高望みするなと言われているようにも聞こえました。 社長の言い分としては、社員になりたいと思ってるのは 他のバイトの人も同じ気持だから、と。 私の言い分としては、 仕事全体の内容と雇用形態が違うということなんです。 私がやらされることは社員同様で、他のバイトには そこまでやらせてません。 私はいつかは社員になれるんだと思って頑張ってましたし、 だから研修にも参加して、打ち合わせや会議にも出席してました。 なのに、正社員として雇う約束ができないと言われました。 私は今年で30になる女性なので、これから「ちゃんとしたい」 という気持もあったので社長に話したのです。 できることならこの会社を辞めたくはないのですが、 31歳になっても32歳になってもバイトってのは…。 仕事内容や扱いは全てが社員と同じなのに、ってのが どうしても納得いきませんし、不公平な気がしてます。 こういう場合はどうしたらいいのでしょうか。 社員をちょくちょく雇ってるので会社の景気が 悪いとも思えませんし、転職を考えた方がいいのでしょうか。 今の私の考えとしては、この会社でスキルアップをしながら、 転職も視野に入れた方がいいと思ってます。 貯金もしたいですし、人生設計もきちんと立てたいのです。 せっかく、今年はスキルアップしようと意気込んで WEBの学校にも入学しました。もちろん自腹です。 ボーナスとかもらえたら一括で払えるのに、今後もボーナスがないなんて 思うと気が重くてモチベーションが下がってしまいます…。 同僚のみんなは「見てる人は見てるんだから、 君が努力してないなんて誰も思ってないよ。社長が見てなくてもみんな真実を知ってるから。 でも残念ながら、頑張る人ほど報われないってことはあるよね。」と。 やはり今年中に転職すべきでしょうか。 それともこの会社認めてもらえるまで頑張るべきでしょうか。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 小さな会社の正社員か、中企業のアルバイトか

    現在中企業の制作会社でWebデザイナーとしてアルバイトをしています。27歳の女です。 このままアルバイトでいることに不安を感じ転職(就職)活動をはじめ、先日小さな会社ののインハウスWebデザイナーの内定を頂きました。 ですが、会社が小さいことに不安を感じています。 今の会社には雇用形態と賃金以外に不満はありません。大企業の傘下なので、大きな仕事もたくさんできます。 みなさまならどちらの道を選びますか? 中企業(在職中5年目) ・誰でも知っている大企業の子会社である制作会社(大企業内にオフィスを借りている)のデザイナー ・従業員200人弱 ・アルバイト 時給1200円(額面で月18~20) ・福利厚生完備(アルバイトですが厚生年金加入) ・通勤1時間半 内定を頂いた会社 ・化粧品の企画製造販売会社のインハウスデザイナー ・従業員20人前後 ・正社員 月給22~(試用期間3ヶ月、月20~) ・福利厚生完備 ・通勤40分

  • 実務経験1年のときの前向きな退職理由

    現在離職中で転職活動をしていますが、自信を持って退職理由を述べることができなくて困っています。 退職理由は、社長のワンマンについていけなかったこと、 会社の先輩を見て、何年働いてもこの状態(レベル)じゃ嫌だと思ったことです。 かなり小さな会社(従業員4名)でしたので 会社の先行きが変わらないことは見えていましたし、このまま会社に残る事は自分の為にならない(スキルアップできない)と思い退職を決意しました。 前職は建築の現場管理だったのですが、現場に出ることは好きなので転職してからも現場に出たいと思っております。転職先は前職と同じく建築系(設計管理)を希望しています。 同業種の中で転職、しかも1年で辞めているとなると根性のない奴だと思われて仕方ありません。また、1年しか働いていないのに会社のレベルがどうのと言う資格もありません。 どうしても、<前向き>な退職理由が思いつかないので、謙虚で誠実に言いたいところなのですがそれも思いつきません。どうしたらいいでしょうか? これを期にもっと自信を持って転職活動に取り組めたらと思います。よろしくお願いします。(長文失礼)

  • アルバイトの職歴調査

    転職を考えているのですが、その際少し引っかかったことがあるので質問させてください。 私は新卒就職を失敗し、今まで派遣とアルバイトを転々(3社)してきたのですが、一番長い職歴が、最初にやった大学図書館のアルバイトなのです。(保険加入なし) アルバイトと言っても、実働8時間の週5日、仕事も一つの部門を任され職員と同等とまでは行かなくとも、結構色々やっていた方です。 職歴は、そのアルバイトから書き始めています。 さて、本題ですが、正社員の採用のときは、職歴調査をすると聞きました。 もう入職したのが5年以上前のアルバイトのことも調べるのでしょうか。 あそこの管理形態と私の雇用形態からして、下手したら記録に残っていないかも…というのもありますし(普通の会社なら考えられない事ですが)、辞めるときゴタゴタしていたので、あまり突っ込まれたくないのですが…。 その辺りはどうなのでしょう。 どなたか詳しい方がいたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • webデザイナーになりたい(21歳 男)

    webデザイナーになりたいと思っているのですが、フリーターからwebデザイナー(アルバイトから始める)になることは可能ですか? 私は履歴書の職歴に自信がありません。実力主義だと聞いたのですが、やはり職歴は重要視されるのでしょうか?

  • デザイナーを目指す上での画像補正経験

    現在、デザイナーアシスタント(身分としてはアルバイト)として、 飲食関連業種の印刷、撮影、デザインを請け負う小さな事務所で半月程勤めている者です。 三人体制でデザイナーが一人、カメラとその他業務をほぼ社長がこなしている会社で、私の主要な実務は画像補正です。 学生の頃デザイン会社兼の事務所で事務編集バイトもしましたが、美大新卒(デザイン科ではありません)なので、何も分からない分、この半年で学んだことは大変多いと思っていますが、デザイナーになるために、画像補正がプロ並にできる必要性はあるのでしょうか。 どんなスキルでも身に付けておくには越した事はないとは思うのですが、自社で撮った画像を私が補正して自社で印刷も少なくないので、このままの担当体制維持だと今の会社で将来社員になれる可能性も、デザイナー業務を担当できる可能性も無きにしも非ずといった感じです。 ただ、画像補正のスキルだけをとにかく分担制なので要求されます。 しかし半年程経つのに確実には色が見れるようになりません。(当たり前かもしれませんが) 社長にはデザイナーになる上で画像補正技術が必要のように言われますが、印刷所のプロやカメラマンを目指しているわけではありません。 もちろん、普通のアシスタント業務の切り抜きや校正、断裁、データ処理もしていますし、勉強になるのですが、デザイナー補助の括りにしては、要求される補正技術が高い気がしています。 クォーク等を使ったオペレーター的な作業や、補正がアシスタント業務に無い仕事もあると思うのですが、将来的にこのままこの会社にいていいか考えてしまいます。 御助言お願い致します。

  • webデザイナーの転職率

    webデザイナーのアルバイトを経て 今回別の会社で社員に採用されたのですが webデザイナーの社員の転職率というのはどのくらいなのでしょうか。 色々勉強がしたいと思っているので、一つの会社でじっくりというよりは、欲しいスキルが身に付くのなら 転職してでも身につけていきたいと思ってしまうのです・。もちろん自分でも勉強しますが。 今回の会社は小さいところで、社員として働くのは はじめてなのでとても嬉しいですが、 別の会社の製作実績を見るとどんどん目移りしてしまいそうで怖いのです。こんなすごいサイトを作っている人たちと一緒に仕事をしてみたい、会ってみたいという感じで。 これがアルバイトなら別の会社にどんどん変われますが 社員となるとそうもいきませんよね。 かといって、社員として大手に入る実力は今の私にはないので、少しずつ・・と思っているのですが。 私の考え方は社員に向いてないのでしょうか webデザイナーの社員の方で転職が多い人は多いのでしょうか?

専門家に質問してみよう