• ベストアンサー

印刷会社でのアルバイト経験は実務経験に入る?

現在24歳、女性です。21歳でデザイン系専門学校を卒業後、小さな印刷会社にアルバイトで勤めています。 始めの一ヶ月程の間は先輩のデザイナーさん(この方は私のような業界未経験者ではなく、きちんとした方でした)から引き継ぎで色々と教えて貰ったのですが、その後は私一人で頂いたラフから配置中心のデータ制作、広告・名刺・DM・POPなどの制作、たまにデザインなどを独学で行っています。 お恥ずかしい話なのですが、働き始めて数年ずっとアルバイトという生活に限界を感じています。家庭の事情もあり私が大黒柱にならなければならず、収入的にも精神的にもとても辛いです。 次は正社員での就職を目指しているのですが、転職の際私のようなデザインともいえないようなものばかり作ってきた人間でも実務経験有りとしても良いのでしょうか? また、作業の早さには自信があるのでそれを生かした職種が何かあれば教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • mazzu
  • お礼率66% (4/6)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hatomaru
  • ベストアンサー率30% (33/107)
回答No.3

面接のときには制作物を持っていかなければ話になりませんので、使えるかどうかは制作物をみて決めると思います。 実務経験の判断としてアルバイトか正社員だったかはあまり関係ないと思います。 表現としてはそのまま「印刷会社でのデザインのアルバイト経験あり」と伝えればいいのではないでしょうか? あまりデザインに自信がないのなら、今よりも大きめな印刷会社のデザイン部が良いのではないでしょうか。 他は看板屋、旗屋、製版会社、パッケージやシールの印刷会社などもあります。 大きなデザイン会社でバリバリやりたいならスキルアップを。 ちなみに、私が以前つとめていたデザイン会社は、新卒や若い子好きな社長で、私が作品を一目見て使えないなと思う子ばかりを平気で雇っていました…。指導するのがツラかった。

mazzu
質問者

お礼

こんにちは、回答ありがとうございます。 中途採用の募集を見ていると殆どの記事の応募資格に「実務経験者」と書かれているので、自分はそれに当て嵌まるのだろうか、応募する以前の問題なのではと思い不安に思っていました。 他のデザイン会社とは違いデザイン、制作など私一人でこなしていますし、殆ど上の方から吸収することが出来なかったため、正直な話自分の創るものに自信がありません。 見栄えのするもの、目につくこと重視のものなら多少は出来るとは思うのですが…。 アドバイスして頂いたようにもう少し自分の腕を磨いてスキルアップし、使える子だと思って頂けるようになってから印刷会社中心に転職活動をしてみようと思います。 貴重なアドバイスを有難うございました、とても参考になりました。本当に有難うございました。

その他の回答 (2)

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.2

部分的にでも自己判断を含めた自律的な業務を行っているのなら、十分に実務経験と言えると思います。

mazzu
質問者

お礼

こんにちは、回答ありがとうございます。 仕事内容はパソコンを使った作業から電話の対応やメール、FAXでの校正、商品発送など簡単なものですが出来る範囲のことは任せて貰っています。 不安は山積みですが、勇気を出して頑張ってみようと思います。ありがとうございました。

noname#101391
noname#101391
回答No.1

「アルバイトでこのような業務を行ってどのような事に関しては自信がある」というのは実務経験ですね。どっちみち面接でそこらは詳しく話す事になると思うので嘘ではありません。

mazzu
質問者

お礼

こんにちは、回答ありがとうございます。 正社員雇用での経験=実務経験だと思っていたのでとても不安に思っていたのですが、応募しても大丈夫なのですね。安心しました。 履歴書の書き方や面接の際に工夫して興味を持って頂けるよう頑張ろうと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「実務経験」の意味について

    kumeshinと申します。 私は契約社員としてテレビ局でニュースのテロップを入力したり番組のフリップの制作といったデザイン業を1年と3ヶ月ほどやっていました。 今回仕事を変えようと思い、フライヤー制作や商品のパッケージデザインをする会社を受けようとしました。 そこで気になったことが、応募資格欄に「実務経験のある方」という記述があったことです。 インターネットで意味を調べましたが明確な答えが分かりませんでしたので質問させていただきます。 私のような、テロップを入力するデザイナー業をしていた人間は、応募資格である「実務経験」を満たしていると言えるのでしょうか? もし違う場合は、「同じようなフライヤー制作をしていた方」という意味なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • デザインの実務経験

    39歳男性です。現在Webデザイン(またはコーダー)を第一志望、第二志望にグラフィックデザイナーとして転職活動をしようとしています。 制作専門企業、Web事業の企業の社内デザイナー、Webやデザイン以外の事業をする企業のWeb担当やデザイン担当など幅広く探そうと考えています。出来れば制作専門企業かWeb関係の企業が良いと思っています(退職理由が本来の業務であるデザイン・制作に専念できないという事のため)。 私は、3年程、地方の零細の卸企業に勤務しており、その企業は本業のとある分野の卸以外に副業でデザイン・制作業(グラフィック、Web制作)を行っております。入社時よりグラフィックデザイナー・Webデザイナーとして働いています。 しかし零細企業で人数が少ないため、事務等他の業務と兼務しており、デザインの割合より事務等の割合の方が多い月もあります。3年間の平均では、デザイン:事務等=5:5~6:4くらいになると思います。 デザインは自社のチラシやポスター・掲示物が一番多く、他社の受注のものもあり、自社:他社総合=5:5くらいの割合です。 Webに関しては圧倒的に自社サイトで、4年間で他社のものを制作したのは5件くらいです。自社サイト以前のサイトを改修し、8割方は私一人で制作しました。ブログの更新や簡単なSEO対策なども行います。自社他社含め6件中5件はWordpress使用です。自社サイトは独自のWebサービスを運営していたりEコマースをしている訳ではありません。 スキル的にはPhotoshop・Illustrator・Dreamweaverは問題なく使いこなせます。Wordpressも既存のテーマをアレンジできます。しかし一から独自テーマを作成は経験ありません。HTML5やCSS3は問題ありません。PHP・JSは基礎的な部分は理解しておりますが、応用的な用法はまだ勉強中です。自社サイトでの実績としては、求人が少なく困っていましたが、自社サイトに求人専用ページを新たに設置、ページ内容の工夫やSEO対策などで試行錯誤の末、翌年の求人数が2倍以上に増えたことがあります。 ちなみにグラフィック・Webともデザインから制作まで私が一貫して行いました。グラフィックよりWeb の方に関心があります。部署には計3人いました。最終的にWeb関係は全て私に任されております。 なお、この企業以前は全く違う分野で事務職をやっていました。他にも工場の現場作業員や接客業などの経験があります。現在の企業にはデザイン・制作未経験で入社しました。大学はデザインとは全く無縁の三流法学部です。 そこで質問なのですが、こういうWeb制作やグラフィックデザインの分野は実務経験を求められると思うのですが、私のように、デザイン・制作専門の企業や部門でなく、なおかつ他業務との兼務、さらにデザイン・制作の業務量・制作数が少ない場合、実務経験として通用するのでしょうか? 履歴書・職務経歴書では、一応社内の肩書きはデザイナーだったので、書類上はデザイナー歴4年程度になるのですが、問題ないのでしょうか。 不利になりそうな場合、他業務との兼務のことはあえて書かないようにしようと思うのですが、ポートフォリオの質とか、あるいは面接の内容等でばれたりしますか。 また同じような境遇で転職に挑戦した方の辞令とかあれば教えて頂ければ参考になり助かります。

  • 印刷会社さんを教えて頂けませんか?

    初めまして。 東京都在住のデザイナーのたまごです。 今まで会社勤めをしており、何度かDMやチラシのデータ作成をやっており、プライベートでも知り合いから「作ってほしい」とのお願いがあり、これからやってみようかな、というところです。 そこで、知り合いの家具デザイナーの名刺を制作することになったのですが、 当方まだデザイナーの経験が浅く、印刷会社さんをこれから探そう、というところです。 依頼者も、家具デザイナーということもあり、おしゃれで紙質にもこだわったものがよいとのことです。 できれば、激安系の印刷屋さんではなく、紙質など細かく打ち合わせしてくれるところ、おしゃれな職業の方がよく使われるようなところで、おすすめの印刷会社さんを教えて頂きたいです。 また、名刺を作る上で、何かアドバイスや気をつけることがございましたら、あわせてご助言を頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 2年以上の実務経験って?

    グラフィックデザイナーの求人を見ると 2年以上の実務経験必須というものを かなり多い数を見るのですが これはいったい何を重視してのことなのでしょうか? 制作環境というものは人により違ってきます であるにもかかわらずこのようなくくりが強いのには いったいなぜなのかが疑問に思っています。

  • 実務経験4年・アルバイトの印象は?

    今年25歳の女性です。デザイナーの方、または採用経験のある方に質問です。 現在社長兼営業1人・デザイン制作1人(私です)という会社で働いています。 社長はとても親切でいい方で、なるべく長く働いて欲しいと言っていただけたこともあり出来るだけお役に立ちたいと考え勤め続けてもう4年目になるのですが…もっとスキルアップしたいし、将来の計画も立てたいので今年中の転職を考えています。 ですがひとつ不安なことがあります。社会保険完備・交通費全額支給な代わりに雇用形態がアルバイトなんです…。 全ては実力次第だということはわかっているのですが、1つの会社でこうも長くアルバイトというのは他の質問などでは見かけたことがないのでマイナス要素になるのではと心配です。 こういった職歴ではどのような印象を受けますか?今後転職の際の自己プレゼンの方向性など考えたいので、客観的なご意見を頂けましたら幸いです。よろしくお願いします。

  • インテリア業界の実務経験について

    私は現在公立大学3回生で建築を学んでいます。 今年は4回生で、進路を決める大事な年になるのですごく焦ってます。 将来は商空間に関わる仕事に就けたらと考えているのですが、インテリア業界は実務がモノを言う世界だと聞きました。 恥ずかしながら大学生活で未だコンペを出したこともなく、インテリア業界でのアルバイト経験もありません。 あと、建築学科からインテリア業界への就職は難しいとも聞きました。 あらゆる企業の採用情報をたくさん調べているところなのですが、ポートフォリオはもちろんのこと、実務経験2年以上などの条件があるところが結構多くてとまどってしまいました。 この業界に就くにはまずはアルバイトから、ということになるのでしょうか? そうであれば、大卒後にインテリア系の専門学校に通って作品を増やしつつ、インテリアショップや事務所などでアルバイトまたはインターンをしようかと考えています。 もしくは4回生のうちに大学の勉強と独学でできる限りの知識をつけて、実務経験がなくても就職できるところからスタートしようかとも考えています。 業界の就職事情などに詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

  • 「未経験からグラフィックデザイナー」は何歳まで?

    雑誌編集者にあこがれて大学卒業後にアルバイトからスタートし、転職をして現在はある小冊子を取材から入稿まで担当しています。他にDMやパンフレット、販促ツールなどを制作しています。今年29歳で経験は4年です。多少のレイアウト経験があるだけでは、年齢的にも「グラフィックデザイナー」として転職するのは難しいのでしょうか。 Q1) 例えばですが、以上のわたしの経歴ではグラフィックデザイナーに応募するには「実務経験○年以上」という表記よりも「未経験者優遇」という募集の方に入るのでしょうか。 Q2) グラフィックデザインといっても幅広い仕事があると思いますが、大手企業などを担当する最先端(?)のデザイナーでなくとも、編集業務やライターと兼務するデザイナーとして編集経験が考慮されたりする場合もあるのでしょうか? ポートフォリオも雑誌や、一般的な販促ツールしかありませんし、何より29歳という自分の年齢に引け目を感じてしまいます。もちろん業界や会社によってさまざまだと思いますが、幅広く皆さまのご意見をお聞かせください。

  • 34歳実務未経験でデザイナーを目指しています。

    2003年に専門学校の桑沢デザイン研究所を卒業して、精神的な病気になってしまい現在34歳になります。デザインの現場での実務経験はありません。 やりたいデザインは決まっていてMARK`S & WEBのようなオーガニックの会社のインハウスデザイナーを目指しています。現在もパニック障害を抱えていて電車通勤は難しいです。 しばらく病状を診て完治したらデザイン畑に戻るつもりです。 その病気が治るころには30代後半になっているかもしれません。 有名な専門学校を出ているとはいえ30代後半で実務経験なしでデザイナーになるのは難しいでしょうか? 私としてはどうしてもやってゆきたいと思っております。 パニック発作を繰り返しながら美術館やギャラリーを200箇所回り視野も広げてきました。 学生時代はMACを使うか使わないかで専門家の間で議論がされている頃で、私はイラストレーター、フォトショップくらいしか使えません。少し病状が良くなったらハローワークの職業訓練でWEBデザインを広く浅くですが学んでゆくつもりです。 卒業してから10年以上たちますがデザインがやりたいという想いは日増しに強くなってゆくばかりです。今の歳でも実務経験なしでデザイン業界に入るのは難しいと思いますが、どうか宜しくご指導下さい。どんな情報でも結構です。 私としても母校の同窓会の役員などのボランティアなどしてネットワークを作ってゆくつもりであり、最善を尽くそうと思っております。 どうかアドバイスなど頂けましたら幸いです。

  • DTPとして印刷会社での実務経験というのは…

    事務のアルバイトをしながらスクールに通ってDTPの勉強をしています。そのスクールから派遣の仕事を紹介されて、一応職種は「DTPオペレーター」なのですが、仕事内容は「参考書の構築(?)」で塾などで使われるテキストの作成らしいです。スクールで勉強しているようなカラフルな世界とは程遠いような気もしますが、そこが「印刷会社」という事で派遣のコーディネーターの方からは「印刷会社での業務経験はいいよ」と言われました。これを踏み台にしていけば次は「実務経験」が付くから自分が選べる立場になるとの事でしたが、実際「印刷会社」での事務経験というのは例えそれが参考書の作成であったとしても良い方向になるものなのでしょうか?デザイン業界の方、是非ご助言下さいm(__)mちなみに今年24歳になりました。

  • どうしても入りたい会社がありますが、実務経験必須です【長文】

    今年で大学三年になります。当方女です。 将来、Webデザイナーやコーディング系の仕事に就きたいと思っています。 と、言うよりも、とても就職したいデジタル系デザイン事務所があり、そこで働きたいのです。 ですが、そちらの社員募集要項では新卒社員は募集しておらず、 実務経験2年以上を必須としている(学歴も不問です)、 即戦力に繋がるような人を採用したいと考えているようです(試用期間3ヶ月を経て、契約決定と書かれています) 私の方はというと、大学自体がそのような系列でなく(芸術系です)Webに関する知識も、日々独学を続けてはいますがやはり趣味程度です。 専門学校に通うことや、今からバイトで2年間実務経験を積むことも考えているのですが、 前者は大学の授業もおろそかにしたくないという理由や、金銭的な理由で少々難しいです。 また、後者の方は、実務経験を積めるほどのバイトとなると、週4~5日以上出勤しなくてはならないものが多く、 また、日数が少ないものがあっても打ち込みのようなものが多いです。 学校の情報の先生にも相談し、つてを当たってくれるとの返事を頂いたのですが、 年始~3月までは忙しいところが多いらしく、今すぐには何とも言えない状態です。 思い切ってその事務所に問い合わせ (最初は勉強させてもらうという形で、給料を貰わずに。これはどうなのでしょうか。企業側としてみれば迷惑になりますか?) してみようかとも思ったのですが、大学がある以上、「やる気はあります」と言ったところで来られないのなら話になりませんし、 もし断られたらもうそちらに就職出来なくなると思うととても怖いです。 実務経験2年というのはもうどうしようもないのでしょうか。 それとも新卒でそちらに就職せずに、他の会社で2年経験を積んでからエントリーするしかないのでしょうか。 そうだとすると、その会社自体もとても迷惑だと思いますし、 (元から2年契約ならともかく、入って、やっと使えるようになった社員が辞めていくのはいい気持ちはしないと思いますし、2年契約ようなところは私が調べた限りではありませんでした) また、アルバイトというような形でやるとなると、家の問題で大学卒業後は一人で暮らす予定なので、少々厳しいです。 それに、元々あまり大きな会社でないようなので、枠が埋まってしまったら、と思うともうどうしたらいいのかわかりません。 無茶苦茶な文章で申し訳ございません。 私は、その会社に就職するためにどうしたらいいのでしょうか。

専門家に質問してみよう