• ベストアンサー

【就職活動】論理問題?これって何?

たとえば、AとBという二人の人がいてどちらかがうそつき。二つに分かれた道があって、どちらかが目的地に通じている。Aが東でいいかとたずねると、Bはそうですと、答える。 この後に選択肢があって、どのような場合二人は目的地に到達できるか確実にいえるものを選択する。 これって論理問題ですよね?こういう問題形式を総称する呼び方ってあるでしょうか?また、こういう問題は問題集を解けば解けるようになるものでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.2

一般的には「論理問題」でいいと思います. ただ,厳密に正しい表現ではないと思いますね. たとえば,数学の微分方程式を解く問題を「数学問題」って言いますか? 数学という分野の微分方程式の問題,ですよね. これと同じで,「どっちかがうそつき」の問題は,論理学の 分野の命題論理とか述語論理の問題,ではないでしょうか. 論理学の問題の解法はいろいろあると思いますが,記号論理などを使って数学的に解くこともできます. 慣れてくると,「パターン」があることがわかってくるので, 次第に解けるようになると思いますよ.取り急ぎ.

Evianus
質問者

お礼

慣れですかやはり。 就職用語ではこの問題はなんていうんですかね? 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.3

No2の者です. 就職用語でも,「論理問題」でいいと思いますよ. 参考URLを見ると,論理学の先生もその語を使っているようです. 最近では英語の論理問題が多いみたいですね. http://www.student-movin.co.jp/faqstrategy.html 全くわかりませんが,こちらは論理学というよりも読解力に近いような気もします.

参考URL:
http://www.cc.kurume-it.ac.jp/home/general/yamasaki/logic.html
Evianus
質問者

お礼

うーん。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • the845t
  • ベストアンサー率33% (246/743)
回答No.1

そういう問題がすきかどうかじゃないですか? 私は大好きなので、そういう問題があったときは、 良く考えています。 でも、ある程度傾向をみつければ、解けるようになるのかも。

Evianus
質問者

お礼

よく考える時間が全くないのです。 じっくり考えれば解けるかもしれないけど、時間がなくて 毎回適当なところをチェックしてます。 やっぱり慣れでしょうかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 論理パズル

    中学3年の教科書に載っているので、軽く考えてみたら2通り答えがあるような気がして…。 とりあえず問題文です。 古くからある有名な問題です。 A,B,Cの3人がいますが、正直者はただ1人で、残りの2人はうそつきです。 次の会話から、正直者をみつけだしてください。 A「わたしは正直者です」 B「Aはうそつきです。わたしが正直者です」 C「Bはうそつきです。ほんとうは、わたしが正直者です」 AとBがうそつきと言われていて、Cが誰からもうそつきと言われていないので、Cが正直者だという考えと、 CがBをうそつきだと言っていて、だとするとBはうそをついているという事なので、Bが言っている「Aはうそつき」というのがうそということになる… 説明しがたいですが、こんな感じで考えています。 実際のところどうなのでしょうか。 ろくに調べたわけではないので論理パズルとはどういうものなのかよくわかりませんが、答えは限られているわけではないのでしょうか? 数学の教科書に載っていたので、カテは数学にしました。

  • 論理問題です。ご解答、お待ちしています。

    論理問題です。ご解答、お待ちしています。 さくら町には、正直者とうそつきの二種類の人間がいます。正直者は、常に本当のことをいいますが、うそつきは常にうそをつきます。 彩と理佐はのさくら町の人間です。 彩が、「わたしたち(彩と理佐)は二人とも、嘘つきです」と言いました。 彩は正直者でしょうか。うそつきでしょうか。 理佐は正直者でしょうか。うそつきでしょうか。 また、どのようにしてその結論に達しましたか。

  • 論理学の問題

    A「Bが嘘つきだがCは正直だ」 B「Cは正直者だ」 C「Aは嘘つきだ」 この中で正直者は一人だけである。 命題変数A、B、Cでそれぞれが正直者であることを表すと A→¬B∧C B→C C→¬A と表せる。真理値表を用いて3つの式が真となるケースを 求めることで正直者が誰かを推定しなさい。 という問題なのですが、真理値表を作ってもよく分かりません。 誰か教えて下さい。

  • 論理の問題

    ある問題集にある(恐らく)論理の問題について、いまいち理解ができなかったので教えて頂きたいと思い、質問しました。 長くなるので、お時間のある方よろしくおねがいします。 問題は以下の通りになります。 【AとBの2人が次のような会話をした。  A:彼が東京に住んでいれば、彼の娘も息子も独身だ。  B:それじゃ、彼の娘または息子が独身でなければ、彼の妻は学校の先生をし、かつ、彼の母親はお花の先生をしているということだね。  このとき、Bの判断の前提として妥当なものはどれか】 そして答えは、 【彼の妻が学校の先生をしていないか、または、彼の母親がお花の先生をしていなければ、彼は東京に住んでいる】 ということらしいです。 解説は、 【Aの発言:(彼東)→(娘独∧息独)  ここで、対偶をとると、Aの対偶:¬(娘独∧息独)→¬(彼東)  ド・モルガンの定理より ¬(娘独)∨¬(息独)→¬(彼東) …(1)  Bの発言(結論):¬(娘独)∨¬(息独)→(妻学∧母花) …(2)  (1)と(2)から、  ¬(妻学)∨¬(母花)→(彼東) …(3)  となり、上記の答えとなる】 です。(書き間違いがあるかもしれません。ご指摘、ご質問よろしくお願いします) 『…(3)』は私の理解度を以下に示すために付け足したものです。 解説には式しか書いてませんでした。 (1)や(2)になることは理解できるんですが、 その二つから(3)になるというのがいまいち理解できません。 理解できる方、よろしくお願いします! *** 以下、私が問題文から導いた式を書いておきます。 ここ間違っている!等ありましたらお教え願いたいと思います。 Aの発言:(彼東)→(娘独∧息独) Aの対偶:¬(娘独∧息独)→¬(彼東)  ド・モルガンの定理:¬(娘独)∨¬(息独)→¬(彼東) Bの発言:¬(娘独)∨¬(息独)→(妻学∧母花) Bの対偶:¬(妻学∧母花)→(娘独∧息独) ド・モルガンの定理:¬(妻学)∨¬(母花)→(娘独∧息独) 間違っているとすれば、Bの対偶が少し怪しいかなと思うのですが… それでは、ここまで読んで下さった方、ありがとうございました。 長文失礼しました。

  • 論理の形式が一致しているかどうか

    「AであるならばBである」という論理の形式と、 「Bである。なぜならばAだから」という論理の形式は一致しているのでしょうか。

  • 至急!論理学の問題で困ってます!

    論理学の問題で困っています。 以下の推論の記号化を推論規則や置換規則を用いて妥当性の形式的証明を行いなさい。尚、構成的ディレンマを用いずに証明しなさい。 とあります。どなたか証明方法がわかるかたがいらっしゃいましたら、解答お願いします。 1A⊃(B・C) 2D⊃(B・E) ∴(A∨D)⊃[(B・C)∨(B・E)]

  • 論理回路の問題

    3入力1出力の多数決論理回路を2入力NAND回路を用いて論理回路を作れという問題なのですが、 真理値表 a b c f 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 0 0 0 1 1 1 1 0 0 0 1 0 1 1 1 1 0 1 1 1 1 1 論理関数 f=a・b+a・c+b・c までは分かっているのですが、2入力NAND回路を使って論理回路をどのように作ればよいかわかりません。どなたかアドバイスください。よろしくお願いします!

  • 論理回路の問題

    論理回路の問題ですが。教えてください 次式をブール代数で証明せよ. (1) ( A + B ) (~ A + B ) = B (2) A B + C = ( A + C ) ( B + C )

  • 論理演算の問題です

    論理演算の問題です if( !( a > 0 && b == 0) ) は、 if( a <= 0 || b != 0 ) になりますか? また、 if( !( x > 0 || y < 0 ) は、 if( x <= 0 && y >= 0 ) になりますか? 遅い脳みそで考えました。 このような、論理演算を分かりやすくまとめられたサイトをご存知でしたら、 どなたか教えてください。 お願いします。

  • (論理咳,論理和,排他的論理和)基本情報処理の問題

    今基本情報処理の勉強をしているのですが、 論理咳,論理和,排他的論理和の問題で、いまいちわからない部分がありますので教えてください。 【問題】 ビット数が等しい任意のビット列aとbに対して、等式=bと同じことを表すものはどれか。  ここで、AND,OR,XORはそれぞれ,ビットごとの論理咳,論理和,排他的論理和を表す。 ア a AND b = 00…0  イ a OR b = 11…1 ウ a XOR b = 00…0 エ a XOR b = 11…1 解答  「ウ a XOR b = 00…0」 となっているのですが  この質問に出ている 「00…0」 or 「11…1」は何を表しているのでしょうか?    「00…0」 = 全てのビットが0になる  「11…1」 = 全てのビットが1になる  という意味を指しているのでしょうか?