基本情報の勉強方法

このQ&Aのポイント
  • 基本情報の勉強方法として、下記の書籍を紹介します。
  • 以下の教材で基本情報技術者試験の午前午後を対策することができます。
  • 試験対策としては、上記の教材で十分な準備ができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

基本情報の勉強方法

私は下記で紹介している書籍を購入しました。 平成21年度 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室(技術評論社) http://gihyo.jp/book/2009/978-4-7741-3712-4 徹底攻略 情報処理シリーズ かんたん合格 基本情報技術者過去問題集 平成21年度秋期(インプレスジャパン) http://direct.ips.co.jp/book/Template/Goods/go_BookstempGR.cfm?GM_ID=2720&CM_ID=004000M09&SPM_ID=1&HN_NO=00400&PM_No=&PM_Class= コンピュータシステムの基礎(第14版) https://www.itec.jp/shop/products/detail.php?product_id=41 基本情報技術者 午前ポイント集 https://www.itec.jp/shop/products/detail.php?product_id=867 2009秋 基本情報技術者 予想問題集 https://www.itec.jp/shop/products/detail.php?product_id=300 基本情報技術者 午後試験 表計算ワークブック https://www.itec.jp/shop/products/detail.php?product_id=507 試験対策として午前午後とも上記の教材で間に合いますでしょうか? 答えられる範囲で教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.2

私は「2009秋の試験に間に合いますか」というご質問だと勘違いして回答したわけではありません。 質問者は,基本情報をいつ受験するかを問わず「この6冊で間に合いますか」とおっしゃっているのですよね。 ですから,質問者が説明不足だったとは思いませんし,私の回答も的を外しているとは思えません。 >午後問題は過去問、予想問題集だけで大丈夫でしょうか? 質問者はこれまで,参考書の内容・模擬試験の内容が基本的にストレートに出題される試験を受けてきて,そして合格なさってきたわけですよね。 http://okwave.jp/qa3725321.html ですから,過去問題集・予想問題集の中に出題がストレートに載っている,それを覚えれば基本的に合格できると思い込んでいらっしゃるんじゃないですか。 でも,基本情報の午後問題はそういう内容じゃないです。過去問題・予想問題がそのまま出題されることはありません。理解した人は合格できますが,覚えただけの人は合格できません。 >お手数ですが、もう一度教えて下さい。 重ねて問われても,回答は同じです。 公式サイトには過去5年以上・10回以上の過去問題と解答が公開されています。 金をかけられないのであれば,ネット経由で入手できるそれらを教材にして勉強すればいいでしょう。問題文の読解力 + 論理的な思考力の持ち主なら,ネット上の情報だけで合格することも十分可能でしょう。 http://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/_index_hani_sukil.html それが難しいのであれば,書籍に掲載された分かりやすい解説を頼めばよいでしょう。 それでも難しいと感じる人であれば,過去問題・予想問題 相当のレベルからはいったん距離を置き,もっと基礎レベルから着実に実力をステップアップしていくための教材に頼ってみるのがよいでしょう。 その6冊だけで十分かどうかは,学習者の能力によって異なります。

chyurihi
質問者

お礼

たびたび詳しい返事をありがとうございました。 午前対策は上記の本で十分ですが、午後対策となると思っている以上に厳しいですし、私はプログラマ、エンジニア希望で無いので、基本情報の勉強は午前対策と夏休みにTAC表計算パック講座を受けて後は、自分に合うMCA Database.Applicaitonに進んで行きたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.1

6冊買って勉強しました,その内容も理解できました,でも過去問題が解けません。 と言っているのではなくて, 6冊買って揃えました,でも勉強はこれからです,間に合いますか? とおっしゃっておいでなのですよね? であるなら,間に合う/間に合わないを云々する段階ですらないでしょう。 勉強を始めることです。 それで間に合う人もいるでしょうし,それではダメで他の勉強方法を必要とする人もいるでしょう。早めにそれが分かれば,軌道修正もとりやすいでしょう。とりかかってもいないのに,それが質問者にとって十分かどうかなんて誰が言えるのでしょう。

chyurihi
質問者

補足

説明不足で申し訳ありません。 秋試験は受けないのですが、現在MCA Securityを合格に向けて勉強中ですので、いずれやろうと思いまして質問してみました。 午後問題は過去問、予想問題集だけで大丈夫でしょうか? お手数ですが、もう一度教えて下さい。 午前対策は把握していますが、午後対策や書籍もお金かかるので、これ以上買えない為に。

関連するQ&A

  • 基本情報技術者試験を先日受けました。教えてください

    基本情報技術者試験を先日受けました午前は54もん正解午後は65.5点itec67.5tac単純正解率は66%です合格可能性はあるのでしょうか?

  • 基本情報処理技術者2008秋 合格?不合格?

    基本情報処理技術者2008秋 合格?不合格? ITEC自動採点が 午前 49/80(61.25%) 午後 63/100(63%) やっぱり不合格でしょうか・・・? 午前40台で合格した方はいらっしゃいませんよね・・・ 目安でよいのでご意見お願い致します。

  • 基本情報技術者の勉強方法について

    基本情報技術者試験に合格すると決めて本気で勉強してから、2回落ちてしまいました。 午前は1回目、2回目共に7割ほど取れて問題ないのですが、問題は午後です。 1回目に落ちてから、2回目に受験するまでに午後は以下の対策をしました。 ・3、4年分の過去問を繰り返し解く ・過去問とは別の午後対策の問題集と参考書を購入して解く 本試験直前にITECの模擬試験を受けたのですが、午後の判定がC判定でした。(A、B、C、D、Eの5段階) ITECの試験直前までの対策は、「午後はもう一度、参考書などで基本的な知識をつけるよう」と分析されて、念押しに午後に重点に置いた参考書を購入して1から読んで問題を解きました。 しかし、本試験は“過去問と似たような試験”は出題されますが、表現の仕方などは全く新しいと感じます。 “苦手な分野を勉強するように”といいますが、自分は苦手な分野はほぼ全てです。汗 でも、例えば、ネットワーク分野でのその中で「解ける問題」と「解けない問題」があったり、アルゴリズムやC言語の問題でも、「問題の意味すらわからない問題」と「トレースしてちゃんと解ける問題」があったりします。 午後試験になると、問題文を読んでも途中から理解できなくて、頭に入ってこない部分があり、パニックに陥ります。 問題文が最初から最後まで理解できていないのです。 おそらく、読解力がないと思われます。。。 読解力が自分には足りないのか?勉強方法が悪いのか? 今後の対策として、具体的にどーゆー対策をすればよろしいでしょうか? プログラミングは業務内でやってきましたが、ソフトウェアの開発の経験はありません。 今の会社に転職して、今後、開発職に就くかどうかはわからないのですが、会社内で“基本情報技術者試験”は昇格に必須です。 私と同じような経験を持っている方、似たような境遇の方、前向きな回答と助言をお願い致します。

  • ジョン・ケージの4分33秒のCDって意味あります?

    4分33秒のCDがなんと発売されてるようなんです! http://www.aiosl.jp/01ab06010200341/products/detail.php?product_id=22108 http://www.aiosl.jp/01ab06010200341/products/detail.php?product_id=22109 http://www.aiosl.jp/01ab06010200341/products/detail.php?product_id=22110 どんな人が買うのでしょうか? どんな価値があるのでしょうか? 3番目のCDは他の普通の曲も入ってますが、 1、2番目のCDは、「4分33秒」1曲しか入ってません!

  • 電子楽器でショパンを演奏するってどう思いますか?

    こんなCDが発売されています。 http://www.aiosl.jp/01ab06010200341/products/detail.php?product_id=21251 http://www.aiosl.jp/01ab06010200341/products/detail.php?product_id=21248 ショパンはピアノで演奏すべきだという意見もあるかと思いますが、 私は必ずしもそうは思いません。 みなさんはどう思われますか?

  • 基本情報技術者試験の勉強方法

    基本情報技術者試験の勉強方法 春の基本情報技術者試験を挑戦しようとしています。 ITパスポートをギリギリで合格したレベルのため、ITの知識ほとんど身についていないです。 他の質問者の方のこの試験に関する質問を拝見いたしますと、最低半年勉強期間が必要とのことがわかりました。 数学が苦手のため、午後が特に心配です。 平日は2時間程度、休日は5時間程度勉強時間に費やすことができます。 1.参考書は午前・午後それぞれ1冊ずつ、または午後に関しては複数冊購入が必要でしょうか? お勧めの参考書・問題集がございましたら教えていただけないでしょうか? <現時点で購入を考えている参考書は以下の通りです> ●過去問題集 ・かんたん合格 基本情報技術者問題集 平成21年度春期 (徹底攻略情報処理シリーズ) 出版社:インプレスジャパン ・基本情報技術者予想問題集〈2010春〉 アイテック ●午前対策参考書 合格への総まとめ 基本情報技術者午前対策〈2010〉 アイテック ●午後対策参考書 ・基本情報技術者 午後問題の重点対策〈2010〉 アイテック ・基本情報 午後 完全合格教本〈2010年度版〉 新星出版社 (アルゴリズムが初めてのため) ・基本情報技術者大滝みや子先生のかんたんアルゴリズム解法 リックテレコム 2.現時点で考えている勉強方法は過去問題集を中心に、実際には過去問題集に挑んでもほとんどわからないところだらけになるので、過去問題を解答と参考書を使っていくという形を考えております。 効率の点では悪いでしょうか? 残り2カ月半、かなり無謀な挑戦だと自覚しておりますが、諸事情により諦めるわけにはいかず今回質問させていただきました。 受験者の方の経験談、または勉強方法のアドバイスをいただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 応用情報と基本情報に関して

    就職活動を控えた大学生(情報系ではない)です。 就職活動に向けて今回、基本情報技術者と応用情報技術者を受験しました。(併願は普通はできないのですが、今回は震災の影響で特別に併願が可能でした) 点数を開示したところ 基本情報 午前85点 午後51点 応用情報 午前75点 午後55点 という結果で、両方とも不合格でした。 手ごたえとしては基本情報の午後はほとんど理解できず、応用情報の午後のほうがマネジメントの比重が大きいため手ごたえはありました。これは専攻によるものかと思います。 秋の試験は併願はできないため、どちらかに絞らなければなりません。 もし私のような状況でしたら、皆様はどちらを選択いたしますか? できればその根拠もお願いします。

  • 基本情報の勉強ペース

    今年の秋に基本情報の資格を取ろうと思う情報系の学部に通う大学1年生です。 そこで質問させてください。 今考えている参考書は下記の通りです。 午前試験 参考書・・・栢木先生の基本情報技術者教室 問題集・・・基本情報技術者スーパー合格本過去問題集2008秋(6月発売) 午後試験 参考書・・・栢木先生の基本情報技術者教室       大滝みや子のかんたんアルゴリズム解法       明解C言語入門(柴田望洋)  問題集・・・基本情報技術者スーパー合格本過去問題集2008秋(6月発売)       TACのオリジナル問題集(午後) 今は栢木先生の本を読んでいる最中です。 そこで質問です。 これらの参考書で足りるのか、またどの順番でどのくらいの時期に取り組むのが最適か教えて下さい。 詳しい方がございましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • 基本情報技術者試験

    基本情報技術者試験は、午前と午後ではどういった違いがあるのでしょうか? あと、全くの初心者でも分かりやすい参考書があれば、教えていただきたいです。

  • 情報処理試験の午後対策等について

     (2回目受験の)26年秋の基本情報の午後で落ちてしまったみたいなのですが、午前問題は過去問を解いても 基本情報及び応用情報ともに 75点は固く取れるのですが 午後問題を どう勉強したらよいでしょうか?IPAの公開している基本情報の過去問はすべて解いてしまったので(あとItecの公開模試の過去バックナンバーも)、次回 基本情報を受けるとしても それまでに解く新しい問題がありません。そこで Itecの(数回分の)公開模試では 合格点が取れているので 27年春は(基本情報は一度パスして) 応用情報を受けるのは 無謀でしょうか? Itec出版の応用情報技術者 「午後問題の重点対策」は 一通り 学習して、応用情報の過去問 2回分で 56点と49点位取れていると思います。(細かい設問ごとの配点が不明なので) どうでしょうか?アドバイスを お願い致します。 因みに 20年以上前に 第二種情報処理技術者試験に 合格しています。 

専門家に質問してみよう