• ベストアンサー

カスタマーエンジニアについて

現在、高3で希望職種が決まりました。 職種はコンピュータ関係のカスタマーエンジニアです。 決めたきっかけは進路先生からの言葉で、内容は ・SEやPGよりは給料は少ないが、それほどきつくもないしちゃんと毎日8時ぐらいまでには帰れるらしい ・コンピュータがなくならない限りCEの仕事はなくなることはないとおもう ・35歳定年の世界ではなく定年まで勤めることができる との話を聞きました。 気になってカスタマーエンジニアをネットで調べたんですが掲示板などに先生の言っていた事とまるっきり逆のことが書いてありました。 どっちが本当のことなのかわからなくて混乱しています。僕の考えでは人生何があるかわかりませんが定年まで働きたいと思っています。 僕にとってCEが合ってると思い長続きもしそうだと思ったので職種希望しました。 カスタマーエンジニアの現状を知っている方がいれば教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pon2pon2
  • ベストアンサー率42% (107/250)
回答No.3

----------------------------------------------------------------- 進路の先生は専門家ではありません。 一般の民間企業に就職した経験などはありません。 教師の業界しか知りません。 鵜呑みにするほうが間違っています。 また、職種は選べるものではありません。 良くある話ですが、 「カスタマーサポート希望とのことだけど、営業に配属が決まった場合どうされますか」  とか質問をされたらどうされるのでしょう? また、応募してきているのはご質問者だけではなく、 2~3人の採用に100人以上の応募なんてざらです。 よって、応募してきた学生の90%以上は、応募した会社には入れません そんな状態なので、はじめから職種限定してしまうと受ける会社がなくなります。 とにかく就職するのが大事と考え、受けれる会社をすべて受ける覚悟をするべきですね。 普通はいろいろなところを受けて、 最終的に内定もらった中からどこに行くかを決めるものです。 ----------------------------------------------------------------- 修理のお仕事などは、 仕事自体はなくならないかもしれませんが、 そんなに発生するわけもなく単価の高い仕事ではありません。 また、単純作業の仕事は、専門性が必要ないため、 誰でもでき、仕事が少なくなった場合、 リストラされることもが往々にしてあります。 (工場労働者などの方々の例などを見ればわかりますよね) いまどき、定年まで保障する会社などありません。 世間では、派遣切りなどの言葉をよく聞きますが、それは、 正社員であっても同じです。 リストラ、強制退職、給与削減、会社自体潰れることもあります。 会社は、質問者自身を守ってくれるところではありません。 就職する際には、楽だとかそういった考えではなく、 より専門性が得られるような、自分の社会的価値を高められるような ところを選んだほうが将来のためと考えます。 -----------------------------------------------------------------

yasu22222
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 将来を考えるなら技術を持っていたほうがいいとわかりました。 面接をしますがもし落ちた場合いろいろな職種を見てみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • tom233
  • ベストアンサー率17% (61/352)
回答No.5

>SEやPGよりは給料は少ないが、それほどきつくもないしちゃんと毎日8時ぐらいまでには帰れるらしい メンテナンスの状況/障害の状況によるでしょう。 しかも土日もメンテナンスなどでシフト制や休日も呼び出されることもあり。

yasu22222
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに呼び出されることがあると先生に聞いたような気がします。

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.4

私自身はCEではないですが、工業高校出身なので、知り合いにかつてCEをやっていた者が居ます。 仕事内容は大型コンピュータのハードウェアが故障した場合にマニュアルを見て街頭する基板を交換する仕事です。 多分就職試験は上場会社の子会社になるかと思います。 yasu22222様が定年まで働けるかどうかは誰にもわかりません。 ただ一つ言える事は上記の様な仕事だと基本的に誰でも良いのです。 つまりは「代わりの人」が何時でも用意できるのです。 >・SEやPGよりは給料は少ないが、それほどきつくもないしちゃんと毎日8時ぐらいまでには帰れるらしい その先生も公務員だからこのような考えに成っているのだと思います。 仕事は帰る時間で選ぶ物では有りません。「内容」で選ぶのです。 >・コンピュータがなくならない限りCEの仕事はなくなることはないとおもう 甘いですね。今コンピュータはどんどんダウンサイジングしています。 当然故障の数も極端に減ってます。 昔は専用の端末を使っていて、簡単に修理できませんでしたが、今時ならパソコン等を端末として使っているので、客先で交換可能です。 >・35歳定年の世界ではなく定年まで勤めることができる 私の知り合いは35歳どころか32歳でリストラにあいましたよ。 リストラされる人は会社に取って要らない人です。職種は関係有りません。 当然、マニュアルに沿って基板を交換するだけですので、内容は何もわかってません。 CEは年を取ると確実に転職できません。若い方がいいからです。 もっと上位のCEで難しい仕事なら上記の限りでは有りませんが、苦しくても、難しく苦労する仕事を選んだ方が得策であると思います。 但し、yasu22222様が難しい仕事を好きに成らないと付いて行く事は難しいと思いますが...

yasu22222
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 chubou3様のお話が聞けなかったら誤解したままでした。 確かに転職のことも考えないといけないと思いました。 難しく苦労する仕事がどのような職種なのかわかりませんでしたが アドバイスありがとうございました。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

一応システムエンジニアリングのカテなのでその辺を踏まえて。 自動車に例えれば設計や製造・検査がSE、PGに相当します。 ピーク時は大変ですね。一つ終われば次の開発に移転します。 一方CEは修理工です。基本的には決められたことをやっていればいいわけですが、突発や夜間などの対応も有ったりしてそれなりに大変です。 守備範囲もどんどん変わって行きますので安泰ではありません。 先生も別の人も嘘を言っているわけではないと思いますよ。

yasu22222
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現状を知れてよかったです。 面接がんばりたいと思います。

回答No.1

カスタマーエンジニアの定義が広すぎます。 どの業種のカスタマーエンジニアかによって 進む学校も、勉強する事も就職する企業も違います。 残業も同じく何のカスタマーエンジニアになるかで まったく違った結果になるでしょう。 優良大手のエンジニアなら残業上限があるので帰れるかもしれませんが 大半の企業ではそんな事は無く技術職は残業が付き物です。 簡単に言うと、技術職はキツイのが殆ど。 自分がやりたいかどうかで辛いか辛くないかやりがいがあるか決まります。 後、今後カスタマーエンジニアも切られて行く傾向にあるので あまり楽観的にならない方が良いと思います。

yasu22222
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現状を知れてよかったです。 面接がんばりたいと思います。

関連するQ&A

  • ネットワークエンジニアについて

    PGは30歳半ばくらいになると、仕事が減ってきたり肉体的についていけなくなったり、思考力が若い人に勝てなくなったりして、40歳になってもPGの人ってほとんどいないと聞きました。だいたいPGは35歳くらいじゃないか、と聞きました。  では、ネットワークエンジニアはどうなんですか? PGと同じ35歳前後でPGと同じようになるんでしょうか? それとも、定年まじかまでネットワークエンジニアとしてやっている人が普通にいるのでしょうか? また、PGの方が30歳代で、そろそろPGとして限界かなと感じたとき(SEなどになれず)、30歳を過ぎてからの、ネットワークエンジニアに進路を変えることは出来るのでしょうか?30歳過ぎてネットワークに関することは未経験なんで無理なんでしょうか?

  • 仕事中に書き込みをするエンジニア

    ある政治系の掲示板に、毎日のように仕事中にびっしりと書き込みをしてくる人がいるのですが。 PGかSEらしいのですが、自分では、非常に優秀なエンジニアで最前線でバリバリ仕事をしていると言ってます。 本人が言っているくらいですから、その人はやはり、最前線でバリバリ仕事をしている、非常に優秀なエンジニアである可能性が高いと考えるべきでしょうか。 コンピューター系の仕事のことが良くわからないので質問させてもらったのですが。最前線でバリバリ仕事をしている人が、勤務時間中に毎日のようにびっしりと、仕事と関係のない書き込みをする余裕があるものなんでしょうか。

  • ネットワークエンジニアの次は?

     はじめまして、ネットワークエンジニアを目指しているものです。 IT業界で一生、(ネットワークエンジニア)NEでやっていくのは難しいと言われました。 そこで質問です、NEの次はどの職種を目指すほうが無難ですか?SEは自分に向いていないので考えてはいません。CEやWEB系を目指すという選択もアリですか?

  • ネットワークエンジニア、システムエンジニアについて

    コンピュータ関係の企業の採用情報で、募集職種がシステムエンジニア、プログラマー、ネットワークエンジニアをよくみかけるのですが、もしこのような職種が書いてあった場合上記すべてのことに該当する仕事をするのでしょうか? それともネットワークエンジニアを希望した場合はネットワークに関係することだけを仕事で勉強して、プログラム関係はやらないのでしょうか?

  • プログラマか、ネットワークエンジニアか・・・

    現在27才、今まで、派遣をしておりました。(ITとは全く無縁ではないですが、PGやNEの経験はありません。) 自分の将来に不安を感じて、IT技術者として働きたいと思い、先日基本情報技術者に合格しました。 先月から転職活動をして2社、内定を頂くことができました。 A社の職種はPG・SE(最初はPGから)、 B社の職種はネットワークエンジニアです。 もともとはPGに興味があって言語もいくつか勉強しているのですが、転職活動を通してNEにも興味が出てきました。 B社の方は、私のような年齢なら、PGからはじめるのはもう遅いのでは、ということを遠まわしに言われました。ネットで調べても、この年齢からのPG・SEは一般的には厳しいと言われているようですね。 どちらの道に進むか、現在迷っているという状況です。 ちなみに数学やパズル的なものは得意な方で、プログラミング言語の勉強も割りとスムーズに習得できつつあります。 どちらの道も、自分の努力次第、というのは分かります。 PGとNEについて、 ・将来性やキャリアパス ・どんな人が向くか というのを、ご教授いただけると、幸いです。

  • 情報産業に勤めていらっしゃる方へ

    今就職活動を控えています。 そこで教えてほしいのですが、 SE(システムエンジニア)やCE(カスタマーエンジニア)に なるにはあらかじめ、専門知識は必要なのでしょうか。 私は文系であまりパソコンには詳しくありません。 そんな私にも可能性はあるのでしょうか。 あとSEは長く続けられる仕事ですか? 私は女性ですが、結婚しても続けられる仕事を希望しています。 志望業界研究の参考にさせていただきたく、質問させていただきまた。

  • システムエンジニア(SE)になるためには?

    こんにちは、私は17歳高校3年生の男子です SEという職種に憧れています 私が思っているSEに対するイメージとしては 顧客の希望をまとめ設計しPGに作らせ届ける という理解で合っているのでしょうか? また、設計とは具体的にどのような作業ですか? もう一つ SEになるための資格はなにが必要か 現役の方や現在目指してる方は、何という学校でどのような勉強をしたかを知りたいです。 質問は以上です。

  • システムエンジニアになるには。

    私は今、中学3年生で、受験を控えています。 志望している高校は学区トップの公立高校普通科です。 私はシステムエンジニアになる事が夢です。 コンピュータを使うのが得意で、すごく好きで、 将来はその関係の仕事に就きたいと思っています。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、 システムエンジニアになるにはこれからの進路はどのようにすればいいのでしょうか。 母には「やっぱり工学系の大学とか難関国公立大に入らないといけないんじゃないの?」 と言われています。 学校の先生に相談してもイマイチ良い答えが帰ってきませんでした。 何でもいいので、システムエンジニアになるためにはどうすればいいのか、 教えてください。よろしくお願いします。

  • SE(システムエンジニア)って結局何?

    SEという仕事に興味を持ち、目指してみようと思っています。 会社研究や既に社会に出ている先輩などに聞いてみたのですが、SEという職業に就いていても私の調べた結果、やりたいと思った仕事と違うことをしている会社、人が多いことに疑問を感じました。(会社によって違いがあることは承知の上です。) ある会社では募集職種がシステムエンジニアで、働いている人も自分はSEだと言っているし、名刺にもシステムエンジニアだと書いてあります。しかし、実情はどう見てもプログラマーなのです。その人だけでなく、社全体がプログラマーらしいんです。 SEとPGって一緒ってことですか?私は設計からプログラムまで全部やりたくて(特に企画や設計の部分)SEの募集のある会社を探しているのですが、どう見分けたらいいのでしょう? いくつか聞いた話では下請けの子会社だと上が設計してしまうので回ってくるのはプログラムの仕事になってしまうということを聞きました。これは本当なのですか?親会社もしくは独立系の会社を目指せばよいのでしょうか?

  • 希少価値とされるエンジニア

     こんにちは。私大工学部3年の者です。専門分野は、電子デバイス分野、半導体の結晶成長分野です。現在就職活動、院進学を両方進めている状態です。今回お尋ねしたいのは、 1、「エンジニア(SE・PGも含む)全体から見て、これらの分野を専門としているエンジニアの割合はどのくらいなのか」 2、「これからのエンジニアに必要な物は何か(資格・能力)」 ということです。私は友人・先輩・先生・親などの人達から、"大勢の中から抜け出せるタイプではない"と言われています。やる仕事なら、 「地味な分野ではあるけれど、決して外せない分野、かつそれを仕事としている人が少なく希少である」 という仕事がしてみたいです。 これから社会に出て行く身なので、どんなアドバイスでも私にとって有益になります。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう