- ベストアンサー
システムエンジニア(SE)になるためには?
こんにちは、私は17歳高校3年生の男子です SEという職種に憧れています 私が思っているSEに対するイメージとしては 顧客の希望をまとめ設計しPGに作らせ届ける という理解で合っているのでしょうか? また、設計とは具体的にどのような作業ですか? もう一つ SEになるための資格はなにが必要か 現役の方や現在目指してる方は、何という学校でどのような勉強をしたかを知りたいです。 質問は以上です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> では、SEとして成長するためにどうすればいいのでしょうか? プログラマの時に、どれだけ仕事を覚えていくか?ですね。 SEになるために 仕事を覚えていく というのは、顧客側の仕事内容を覚える ということです。 銀行系、物流系、会社運用(経理や販売管理等)...色々な業種がありますよね。 それぞれの業種で 一般的に使われている専門用語があったりします。 専門用語を知ってないと、その顧客と打ち合わせして 仕様書作成... ??? あれ? この人何言ってるのか さっぱり わからん。 仕様書どころじゃなく、仕様の打ち合わせすら 出来ない ってなっちゃいます。 なので、全部の業種は無理にしても ある程度、顧客の仕事を覚えるって事が大事です。 また、顧客には色々な性格の人がいます。 自分と合わない性格の人が顧客だった場合の対応とかも必要になったりします。 (見た目が ヤの付く職業の人っぽい とかいたりしますし) あとは... どのぐらいの仕事をどのぐらいの期間で出来るか?っていう見積もりも重要ですね。 そのプロジェクトが何人で組まれていて、納品まで、どのぐらいのスケジュール となっているか? ってのを 覚えていった方がイイですね。 とまぁ、簡単に書いてみましたが、実際には もっと多くのことが必要になってきます。 なので、最初に 見本となる人が 必ずいるので、その人に色々聞いてみるってのもアリかもしれませんね。
その他の回答 (2)
- airhead-no1
- ベストアンサー率48% (45/92)
人生の折り返しに片足突っ込んでるぐらいの現役です。 > 私が思っているSEに対するイメージとしては > 顧客の希望をまとめ設計しPGに作らせ届ける その理解で合ってますね。 ※ プロジェクトリーダーとかも兼任するなら、プログラマのスケジュール管理があるかな。 で、設計とは。 顧客の用件をまとめる。「要件定義」 その後、画面がある場合は「画面設計」「画面遷移」「概要設計」 データベースを使う場合は、どのようなデータが必要かをまとめて「テーブル定義」 とかの仕様書を作成します。 あと、詳細設計書もあるのですが、 これは、プログラマが作成する場合が多いですね。 (作成されたプログラムに一番詳しい。また、プログラムが完成した後で作成されることが多い) SEになるための資格... 自分は、特に何も資格は持っていませんが、基本情報技術者はあった方が良いかもですね。 (しばらく前は、第二種情報処理技術者試験と言われてた物です) ちなみに、最初からSEとして働けるというのは、無理じゃないかな。 ある程度経験が無いと、上記の仕様書が作れないからです。 一から先輩に教えてもらうというのも、ほとんど無理。 (その先輩も仕事をしているから、全部教えている暇が無い)
- めとろいと(@naktak)
- ベストアンサー率36% (785/2139)
プログラムも作るし、テストもするし、外注を管理したり納期や課題など、 プロジェクト全体の健康状態を管理しますし、原価・費用・利益など 経営に直結する金の部分も管理します。 いきなりSEという肩書で作業をすることは絶対にないでしょう。 あったとしてもプログラマー兼SE補助だと思います。 資格はいりません。経験値と年齢で自然にそうなります。 SEになる前にプログラマーとして、基本情報だの応用情報技術だのが必要になります。(面接で) http://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/_index_hanni_skill.html
お礼
なるほど、ではシッカリ資格をとる必要がありますね。 ちなみにその必要な資格とは何でしょうか?
お礼
とてもわかり易かったです では、SEとして成長するためにどうすればいいのでしょうか? 自分の場合SEを目指すPGのまま過ごしてしまいそうです・・・