• 締切済み

教えてください。

acorn_001の回答

  • acorn_001
  • ベストアンサー率46% (225/483)
回答No.3

関連するQ&A

  • 知能障害の高校入学について

    中学3年の娘(普通学級)についてですが てんかんもちで小学校5年のときにはじめて大発作(硬直発作)を起こしました。それから今まで大体1年に5回~6回大発作を起こしています。又この前初めてIQテストを行ったところ大体70前後で軽度の知能障害と言われました。専門の先生は高校には入れても彼女がそこで楽しい思いをするだろうかと言われ大変悩んでいます。生活することは何の支障もないのですが今でも中三の勉強にはついていけないのにこれで高校に入っても・・・と思っています 先生からは養護学級 定時制高校 サポート校を進められました 同じ立場の方でご本人またはご父兄の方がいらしたらどうしたのか参考までに教えてください。又今、東京に住んでいますが、このような子でも受け入れてくれる定時制高校があれば教えてください。宜しくお願いします

  • てんかんとくも膜のう胞 (長文)

     私の兄は現在25歳で、てんかんをもっています。  てんかん発作が週に2、3度とひどいために精神科への通院と薬を飲みながらの自宅療養中です。  2年ほど前、仕事中にてんかん発作のような症状が現れたため脳外科へいきました。 そこでは頭に水がたまっている、水を抜く手術をします『くも膜のう胞』という病気ですといわれました。そして手術を2度しました。入院中も発作は度々ありました。  退院後、手術前より発作の頻度も多く発作の症状もひどいときもあったのでほかの病院へいきました。そこでは『てんかん』と診断されました。  手術が原因で脳になんらかの障害がおき、てんかんがひどくなったなどは考えられるのでしょうか?   現在はてんかんのほうだけで通院中です。2年前までは兄は普通に元気に働いていました。てんかん発作は22歳のころからです。  長くなりましたが、どなたかご回答お願いいたします。

  • てんかんと障害者手帳の等級について

    てんかんについて 今まで、意識が、数秒間しかぼっーとする、てんかんの発作しか、なかったのですが、ここ2年以内に痙攣が頻繁におき、今まで通っていた、病院から、大きな病院に、転院しました。 てんかんの発作か、てんかん偽発作のどちらかと言われて、一応、てんかん専門センターと言う場所が、一回、行ってくださいと言われたので行きました。 診察の結果、てんかんの発作で、欠伸発作・複雑部分発作の両方か、複雑部分発作だと言われました。 前の、病院では、てんかんの非定型欠伸発作と診断されて、処方された薬を飲んでいました。 そののおかげかわからないのですが、欠伸発作の脳波が、わからなかいと言われました。 複雑部分発作とはどういう病気ですか?、欠伸発作とから、複雑部分発作に、移行しますか、はたまた、欠伸発作に何年後に複雑部分発作が、合併症みたい、起こるのですか? 精神障害者保健福祉手帳2級ですが、精神運動興奮状態、不安不眠、幻覚、意識障害、てんかん欠伸発作で、1時間に、数回の発作が、ありますと診断されましたが、内容がかわりますか?、等級事態かわりますか?

  • てんかん・パニック障害がありますが、薬の同時治療は可能でしょうか。

    こんばんは。 今、『てんかん』と『パニック障害』の両方をわずらっています。 10年前にてんかんが完治したので、長年放置していたパニック障害の治療をしようと通院し、 アナフラニールとルボックスを処方してもらいました。 しかし、これらの薬を服用した数時間後に、 てんかん発作が起こり、それからてんかんが再発して現在に至ります。 現在は病院の指示で、てんかんの治療が先ということで、 デパケンのみを服用して、てんかん発作は治まっています。 アナフラニールとルボックスは病院で中止となりました。 が、やはりパニック障害がかなりひどいので、 病院にお願いして、こちらも治療を開始したいのですが、 てんかんとパニック障害の投薬治療は、同時にできるものなんでしょうか? てんかん発作を誘発しない、パニック障害の薬はあるんでしょうか? 詳しいことはこちらで聞くことはできないと思いますが、 パニック障害の診察が来月になってしまうため、 今月中は不安が大きく、こちらで先に聞いてみたいと思いました。 よろしくお願いします。

  • アナフラニール・ルボックスと、てんかん発作

    こんばんは。 パニック障害で、アナフラニールとルボックスを処方され、 初めて服用して2回目で、てんかん発作が起きました。 てんかん発作自体は、12年前からなく落ち着いており、久し振りです。 夜0時に、薬を服用して寝たところ、夜中の2時(2時間後)に、 いきなりの発作で目が覚めました。 かなり激しい発作でした。 担当医に聞いたところ、 アナフラニールもルボックスも、むしろ、てんかん発作を抑える作用があると、言われました。 が、専属の薬局の薬剤師に、再度確認したところ、 どちらも、てんかんを誘発するもので、 特にアナフラニールは副作用が強いので、てんかん持ちの人には慎重に、、、と言われました。 本当はどちらなのでしょうか?? 12年前までは、てんかん持ちで、発作も起こしていたことは、担当医に、一番初めに伝えてありました。 よろしくお願いします。

  • 精神障害者保健福祉手帳を申請すべきでしょうか?

    最近てんかんが起こるようになり、てんかん予防の薬を飲んでますが、それでも発作が止まらないです。 薬を変えたり脳の検査したり、発作を止めたいです。 てんかんには、精神障害者保健福祉手帳があるみたいですが、申請すべきでしょうか? また、私は身体障害の手帳を持っていますが、精神障害者保健福祉手帳も持てるんでしょうか?

  • てんかんの度合いについて

    彼がてんかんなのですが、彼は軽度のてんかんなのでしょうか?8年間薬を飲み続けており、薬の飲み忘れがたたって発作が最近おこりました。二度目の発作らしいです。一度目は目撃者がいなくて発作の様子が分からなかったらしいですが、二度目はわたしがみていました。白目をむきながら暴れまわってすごい様子でした。結局1日だけ入院しましたが、そのあと1週間くらい微熱と頭痛がつづいてました。特に障害者手帳なども持っていないし、てんかん患者としては軽度のほうなのでしょうか?

  • 身体障害者手帳申請について

    自分は軽度知的障害の療育手帳Bと精神障害者保健福祉手帳2級をもっています。てんかんの発作で欠伸発作があります。で、1年前から、喘息・糖尿病になり、てんかんの発作も半年から、週に5回くらいが、1日に4~5回になり歩行が難しくなり、よくこけたり。まわりについていけないのによけいについていけなくなりしていて、身体障害者手帳を申請しようと思いますが、この場合。何の身体障害者ですか。喘息の発作は季節限定で呼吸がしにくいしよこになるほど咳がひどい。慢性副鼻腔炎もあります

  • てんかん…。精神障害者保健福祉手帳を申請すべき?

    最近てんかんが起こるようになり、てんかん予防の薬を飲んでますが、それでも半年で5回程で発作が止まらないです。 正常から突然発生するので、薬を変えたり脳の検査したり、 ぜひ発作を止めたいです。 てんかんには、精神障害者保健福祉手帳があるみたいですが、申請すべきでしょうか? また、私は身体障害の手帳を持っていますが、精神障害者保健福祉手帳も持てるんでしょうか?

  • 25歳の女性 親戚の子ですが、てんかんと言われた

    2年ほど前に急にてんかんの症状で訳のわからない事を口走り、倒れた。風呂に入っている時も発作が起きた。 たびたび発作が起きるので、外出時は市役所のヘルパーさんに頼んでついて もらっている。 こんなふうに急にてんかん症状が起きるのでしょうか.。  高校生のときから、おばちゃ-んとだるそうな話し方をする子でしたが。若者らしくはきはきした言い方でない。薬のせいか朝はぼーとしています。 父親が男の子がほしかったせいか、よくぶつぶつ言い 働かない、働けない娘につらく当たります。 時折、ショウトステイ施設を利用することもありますが、長い期間は無理のようです。父親と離れた方が少しは良いような気もしますが、母親はアパートを借りるお金もないと言います。発作の起きない治療方法はないでしょうか。 3人家族で小さな家に住んでいます。父親は片目見えず、退職してからは働いていません。ときおり玉ねぎなど少しの野菜を作っています。 娘は小学校から不登校で高校は通信を5年かけて卒業しました。 ヘルパーの資格があります。発作が怖く現在も働いていません。将来1人になってどうするか心配です