てんかんとくも膜のう胞についての質問

このQ&Aのポイント
  • 兄がてんかんとくも膜のう胞をもっており、日常生活に支障をきたしています。
  • 脳外科でくも膜のう胞の手術を2度受けましたが、発作の症状は改善されず、別の病院でてんかんと診断されました。
  • 手術が原因で脳に障害がおき、てんかんがひどくなった可能性があると考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

てんかんとくも膜のう胞 (長文)

 私の兄は現在25歳で、てんかんをもっています。  てんかん発作が週に2、3度とひどいために精神科への通院と薬を飲みながらの自宅療養中です。  2年ほど前、仕事中にてんかん発作のような症状が現れたため脳外科へいきました。 そこでは頭に水がたまっている、水を抜く手術をします『くも膜のう胞』という病気ですといわれました。そして手術を2度しました。入院中も発作は度々ありました。  退院後、手術前より発作の頻度も多く発作の症状もひどいときもあったのでほかの病院へいきました。そこでは『てんかん』と診断されました。  手術が原因で脳になんらかの障害がおき、てんかんがひどくなったなどは考えられるのでしょうか?   現在はてんかんのほうだけで通院中です。2年前までは兄は普通に元気に働いていました。てんかん発作は22歳のころからです。  長くなりましたが、どなたかご回答お願いいたします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10816
noname#10816
回答No.2

#1で回答したものです。 前回のレスは少々大雑把な感じがしますので、もう少し細かく追加でレスします。 くも膜嚢胞は検査で約1000人に1人程度発見されるといわれ、原因は先天的なものと考えられています。また発見されても本人に病気の自覚がなく、知能の発達などにおいても正常者と何ら変わる所がない事が多いので病気といえるかどうかも難しい所です。 ですから発見されても何か症状がないと手術することはありません。難しい問題だと思ったのはこの病気とてんかんとの因果関係です。先に症状が出ていると手術すると書きましたが、この病気とてんかんとの因果関係は薄いと考えられて、手術をしないでてんかん治療が行われる事が多いようです。 では手術をした病院は悪いのか?と言う点ですがてんかんと言う病気の特徴として発症は幼少期や思春期からの発症が多く成人してからの発症は珍しい方になります。成人してからの発症の場合、てんかんの原因として脳の病気が一番に疑われます。お兄さんの場合、検査の結果によりくも膜嚢胞が発見されたのでこれが原因と考えられた。これは無理ない事かもしれません。難しいのはくも膜嚢胞とてんかんの因果関係は薄いと考えられているので嚢胞の大きさや発生場所、進行性の有無と言った判断が加味されて手術に至ったと思われます。こういった判断は専門家に聞くしかありません。また専門家でも判断に困る症状ではないかと思います。 前にも回答しましたが手術によりてんかんが良くなるかもしれないし、またてんかんの原因がくも膜嚢胞でないかもしれないので手術しても効果がないかもしれませんよ。と言った説明が病院側からあり手術をしますか?しませんか?といった選択を患者側に委ねたら今回のような不信感はなかったように思います。 手術した病院側から、てんかんが治らなかった経緯についてどう説明を受けましたか? 最初の質問に戻りますと >手術が原因で脳になんらかの障害がおき、てんかんがひどくなったなどは考えられるのでしょうか? 手術が原因でひどくなったのではなく、元々くも膜嚢胞とてんかんの因果関係は薄いのでてんかんがひどくなった原因は他にあるのではないかと思います。手術が原因でひどくなるとは考えにくいと思います。 前回、手術前の画像を用意して、医師と相談下さいと回答しましたが、これに関しては手術前と現在の状態もさほど脳の状態は変わらないと思いますので医師が手術前の画像が欲しいといった時に用意すればよいと思います。 医療ミス報道が多いのでついつい不信感ばかり募りますが医師や患者間のコミュニケーション不足が不信感を大きくしている気もします。まずは主治医に疑問に思う事は聞いてみる事だと思います。 

ai0909
質問者

お礼

2度も回答いただいてありがとうございます。 兄の病気についてまだまだ知らないことばかりです。手術をした病院にいってみます。私ももっといろいろ勉強してみます。tam987さんの回答はとても役にたちました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#10816
noname#10816
回答No.1

はじめまして 難しい問題ですね。 書き込みについてすこし疑問に思う所もありレスします。 手術が原因でてんかんがひどくなったのでは?と言う質問ですが、私の場合医療専門の人間ではありませんので確かな事は言えませんが、考えにくいと思います。くも膜嚢胞の場合、患者に問題がなければ手術はしないと思いますが、てんかん発作の原因がくも膜嚢胞と病院側が考え手術になった。これはおかしくないと思います。その後、発作は無くならず、ひどくなった。これに関しては手術によって発作が無くなる場合もあったり、もう既に脳にダメージを負っていた場合、発作が治らない場合もあったりします。また一時的に発作がでてもその後、発作が治まったりと経過は様々です。そういった説明が事前に病院側から提示されていれば良かったのかもしれませんが患者側に不安感をあおったりしないよう病院側の配慮が働いたのかもしれません。手術に関していえば水を抜くだけですので脳に障害が出るとは考えにくいと思います。どうしても病院に対して不信感が残るとお思いでしたら、手術前のCTなり、MRIの画像を病院からお借りして(費用がいくらかかかると思います)医師に相談されても良いかと思います。 次に違う病院に行きてんかんと診断された。私が疑問に思うのはここなんですが、てんかんとは先天的なものを言い、例えば脳腫瘍などの手術後、てんかん発作が発生してもこれをてんかんとは言わないはずなんですが。通常はくも膜嚢胞の後遺症ではないかと思うんですが、先生に確認されても良いかと思います。ただ病名はどうあれ治療はてんかんの治療と同じです。 てんかん治療は薬物治療が主ですが治療には時間を要する事が多いです。 私も身近にてんかん治療を受けている人間がいますのでご家族の気持ちは理解できるつもりです。 はやく完治されます事をお祈りします。

ai0909
質問者

お礼

 専門的な細かいお話ありがとうございました。兄も突然病気の体になって困惑しており、まだまだ私も病気のことなどわかっていません。 長い目でてんかんともつきあっていくためにももっと理解が必要だと実感しました。

関連するQ&A

  • くも膜のう胞と言われました…

    初めて質問させて頂きます。 10日ほど前から激しい頭痛に襲われ、 現在仕事を休んで自宅療養している2児の母です。 2年前に片頭痛でMRI検査をし、慢性的に頭痛と付き合ってきました。が、今回の頭痛はいつもと違って後頭部を殴られたような痺れと陣痛のような波がある頭痛が1週間続き、調べて頂きました。 「くも膜のう胞」と診断されたのですが、とりあえず痛み止め(ロキソニン)を頂いて2週間様子を見るように言われました。 検査から3日経ちますが一向に頭痛は治りません。 これからも頭痛と付き合っていかなくてはいけないのでしょうか? やはり手術をして水を抜いた方がいいのでしょうか? 大人になってから同じようにくも膜のう胞と言われた方いらっしゃいますか?先天性と言われ、少し動揺しています…。

  • くも膜嚢胞について

     私は今、35歳です。平成2年に頭部の外傷をきっかけに左のこめかみ部に水が溜まっていると言われましたが、特に通院などは勧められませんでした。 5年ほど前から左瞼が時々瞼下垂のようになりますが、さほど気になるものでもなく、3年くらい前から感じる左目の疲れは、眼科医師から乱視のせいだと言われてきました。現在の視力は右0.3、左1.0で右目は矯正しています。  昨年からかかっている眼科医師から、左目の動きが少し硬いと言われ、地元の医大での検査を勧められました。眼科のCT検査では分からず、形成に回り、形成から脳神経科に回されて、5月末にくも膜嚢胞と知りました。  左こめかみ部が隆起しており、嚢胞の大きさはピンポン玉大です。一部骨が薄くなっており、嚢胞の一部が目の後ろまで達しているため、目の筋肉を圧迫しているらしいとのことで手術を勧められています。 その後、眼科に再度相談したところでは、目に出ている症状については今すぐ手術する程ではないとの判断でした。  再度これらの関係を調べる精密なMRI検査を予定していますが、是非ほかの専門の先生のご意見も伺いたいと考え、次の点についてご相談させていただきます。 ・先天的な嚢胞は無症状であれば、手術の必要はないと聞いていますが、今の症状からして、手術に踏み切るべき状況なのでしょうか。 ・もし、仮にこのまま放置した場合、悪化する可能性があるのでしょうか。 ・手術といってもいろいろな態様があるようですが、もし、私が手術を受ける場合、どのような手術が適当で、どのくらい時間がかかるのでしょうか。また、入院期間はどの程度になるのでしょうか。 ・手術後、想定される後遺症、生活上の制約等はあるのでしょうか。 良きアドバイスがいただけましたら幸いです。よろしくお願いします

  • クモ膜下出血後の癲癇発作

    はじめまして。義理の母が去年の7月にクモ膜下出血で倒れました。 病状にとても波があって、今後どうなっていくのか教えて下さい。 2003/07:くも膜下で手術→脳梗塞 2003/08:反応がとても良くなり日常的な動作あり。よく頷く。 2003/09:シャント手術後とても反応が良い。笑ったり、漢字を真似して紙に書いたり。 2003/11:更に反応がよくなる。自分で動こうとする。食事も自分で食べる。 2003/12:癲癇発作。2日ほど意識なし。意識が戻った後もボ~っとしている。 2004/01:反応が戻ってきて、よく笑い、良い感じ。 2004/02:腹膜炎らしいと(結局原因不明)他病院に搬送。これ以降反応が悪い。   看護士さんが「今はお薬が効いているから反応悪くなっちゃったかな」と。(癲癇の薬?) 以降、癲癇の薬を減らすと癲癇が出て、もう何回か癲癇発作を起こしています。 意識も良くなったり悪くなったり、で定まりません。 癲癇のお薬を入れているから?とも思うのですが、薬がなくなったら、また元の状態までは 戻るものなのでしょうか(倒れてそのまま今の状態なら分かるのですが、一時期良くなって いただけに、なんだかこのままの状態になってしまうのかと思うと悲しくて)。 色々と調べていて、脳出血のあとに癲癇発作になるケースがある、と読んだのですが、 これは少しずつ収まってくる、とも書いてありました。 だいたい、どれくらいの期間で収まってくるのでしょうか。 また、癲癇発作によって、脳の機能(記憶や麻痺等)が起こることもある、とあったのですが、 数回癲癇の発作を起こしている義母(程度は分かりませんが意識がなくなるほどではない ようです)は少しずつ脳の機能が損傷されていっている、ということなのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • クモ膜のう胞について。

    クモ膜のう胞について。 知り合いの方がクモ膜のう胞と診断されました。 昔から片頭痛持ちで、何年に一回かMRIをとっており、つい最近またとったら 影(?)が写ってたらしく、お医者様にクモ膜のう胞だろうと言われたそうです。 前回MRI撮った時には写ってなく、今回初めて写っていたそうです。 お医者様と、精密検査をしてちゃんと調べてみましょうという話になって 近々精密検査を受けるらしいのですが、本人は大丈夫だろうとおっしゃってますし 私も不安になるような言葉は極力さけていますが、やはり心配です。 調べてみると、のう胞を持ってる方は先天的に産まれた時からあり、 事故などで検査を受けた際偶発的に発見される事が多いと知りました。 私の知り合いのように、以前検査をした時はなく、今回発見されたというケースの場合、 ここ何年かでのう胞が大きくなった、という事なのでしょうか? その場合、この先も少しずつ大きくなってしまう可能性が高いのでしょうか? そうなったら手術などで治るものなのでしょうか? 質問ばかりですいません。 精密検査の結果をまてばいいのはわかってるのですが、大切な方なのでやはり心配で・・・。 詳しくご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします!

  • くも膜のう胞

    2歳の息子が 左即頭部に半径3cm厚さ1.5cm位のコブ。 頭を拭く時に多少痛がります。 近くの小児科→町の脳神経外科→大学病院と回され MRIは泣きじゃくり、撮れる状態ではなく、 CTを撮り、くも膜のう胞と診断されました。 担当医を疑う訳ではありませんが、MRIも撮らずに判断できるものなのでしょうか? 「今後は3ヶ月に1度のCTで様子を見ましょう」と 言われましたが、何か気を付けることなどはありますか? くも膜のう胞は先天性異常と聞きますが、 息子の祖母が脳腫瘍だった事もあり、そういった遺伝性もあるのでしょうか? 頭痛から、この病気が発覚するというケースが多い様ですが、 コブというケースも前例があるのかどうか... 詳しく教えて頂けたら幸いです。

  • 大人のてんかん発作

    3歳のときに脳外科手術を受けてから、てんかん発作を起こすようになって25年ほどになります。 抗てんかん剤をずっとのんでいますが、きっちりのんでいても、軽い発作は週に1度くらいは起こります。一度、2週間ほど飲まなかったことがあり、その時、倒れてけいれんを起こし、病院へ運ばれました。 脳波の検査では、少してんかんの症状は見られるそうです。 主治医には、薬を飲んでいても、全ての発作は防げないと言われましたが、そんなものなのでしょうか。 普通に生活はしています。 自分、あるいは周りの人で、薬は飲んでいても、発作はおこる、という人はいますか? そんなにくわしくなくていいですので。 また、大人のてんかんについてよく知ってる方の、回答もあれば、お待ちしております。

  • てんかんについて

    知人にてんかんの持病のある方がいます。 てんかんの症状は単に体調を崩したりすると、癖みたいに発作を起こすだけだと思っていたのですが、その発作を起こすことによって脳へのダメージや影響などあるのでしょうか? てんかんの起こす発作にもいろいろあると思うのですが・・・、急に意識がなくなったりる発作は脳へのダメージは大きいのでしょうか?

  • てんかん

    四年前に主人がてんかんの発作を起こし、薬の副作用のために鬱になりました。今は、発作も落ち着き、ずいぶん元気になってきましたが、年に一~二回、突然のひどい頭痛に襲われ意識がなくなることがあり、救急車で運ばれます。その度に、脳波の検査やCTなど、たくさん検査も受けていますが、脳梗塞や他の病気に関係するようなものは見当たらないと病院の先生に言われます。この頭痛は、てんかんを持っているからでる症状なのでしょうか?何か教えていただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

  • くも膜のう胞と発達の関係性(幼児)

    現在3歳半の子供のことです。 1歳の時、頭を打ったか何かでCT検査を受けた際、 たまたまくも膜のう胞が見つかりました。 特に何も症状がない場合は放置でよいと医師から言われています。 3歳半の現在、少し発達が遅めで、 言葉の理解が苦手ということで発達専門医にかかっております。 お聞きしたいのは、くも膜のう胞との関係性はあるのか? ということです。 というのも、発達専門医にはくも膜のう胞のことは伝えておらず、 次の発達相談は半年後です。 もしも関係性が少しでもあるならば伝えた方が良いのかと考えております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 犬のてんかんについて

    初めまして。 今年で10年目になるアイリッシュセッターを飼っています。 先月、異物を飲み込んでしまい、取り出す手術をしました。 その後てんかんを起こすようになり、最近は多い時で一日に 2回。 少なくても一日一回はてんかんを起こします。 症状は、発作を起こす前に落着きがなくなり、 全身のけいれんがあり、口から泡をふきながら倒れる感じです。 一回てんかんをおこした際に、手術を行ってくれた病院に 連れて行きましたが、様子を見るということで、 副作用のことも考え、薬は処方されませんでした。 てんかんについて、ネットで調べましたが、1歳から5歳までに 発作を起こすらしく、うちの犬は10歳近くに初めての発作を起こしました。 先天性のものなのか、原因もわかりません・・・ 正直、手術のせいではないのかとも思ってしまい、 病院を変えようか迷っています。 治るのでしょうか・・・? たとえば、脳腫瘍などの原因もあるらしいのですが、 手術となればいくらくらいかかってしまうのでしょうか・・・ 手術をできる病院も少ないらしく、知識も乏しいため、 どう対処したら良いのかわかりません・・・ 専門家の方など、わかる方がいらっしゃれば、 是非ご意見をお聞かせ下さい。 なんとか助けてあげたい気持ちでいっぱいです・・・・ よろしくお願い致します!

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう